この曲を聴け! 

うにぶさんのページ
うにぶさんの発言一覧(評価・コメント) 1551-1600
→PC向けページ
Tweet
MOTORHEAD-Bastards-Don't Let Daddy Kiss Me
MOTORHEAD-Live
MOTORHEAD-Motörhead-Motorhead
MOTORHEAD-No Sleep 'til Hammersmith
MOTORHEAD-Sacrifice
MR. BIG
MR. BIG-Bump Ahead
MR. BIG-Bump Ahead-Colorado Bulldog
MR. BIG-Bump Ahead-Nothing But Love
MR. BIG-Bump Ahead-Promise Her The Moon
MR. BIG-Bump Ahead-The Price Your Gotta Pay
MR. BIG-Bump Ahead-The Whole World's Gonna Know
MR. BIG-Get Over It-Hole in the Sun
MR. BIG-Hey Man-TEARS
MR. BIG-Lean Into It-Green-Tinted Sixties Mind
MR. BIG-Lean Into It-My Kinda Woman
MR. BIG-Mr. Big-Merciless
MR. BIG-What If...
MR. BIG-What If...-Once Upon a Time
MR. BIG-…The Stories We Could Tell
MR. BUNGLE-MR. BUNGLE
MR. BUNGLE-MR. BUNGLE-SQUEEZE ME MACARONI
MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-ART SCHOOL
MUDVAYNE-The End of All Things to Come
MUDVAYNE-The End of All Things to Come-World So Cold
MURDERDOLLS-Beyond the Valley of the Murderdolls-B-Movie Scream Queen
MUSEO ROSENBACH-Zarathustra
MY BLOODY VALANTINE-Loveless
MY BLOODY VALANTINE-Loveless-To Here Knows When
MY BLOODY VALENTINE-Loveless
MY BLOODY VALENTINE-Loveless-To Here Knows When
MY CHEMICAL ROMANCE-The Black Parade-This Is How I Disappear
MY DYING BRIDE-Like Gods of the Sun
MY DYING BRIDE-The Angel and the Dark River-Two Winters Only
MY DYING BRIDE-Turn Loose the Swans-Turn Loose the Swans
MYRATH-Tales of the Sands
MYSTERY-MYSTERY
Metal Works '73-'93
Motorcycle Driver
Motörhead-Motorhead
Mr. Big-Merciless
Mr. Bungle-MR. BUNGLE
Mr. Bungle-MR. BUNGLE-SQUEEZE ME MACARONI
NAGLFAR-Sheol-Unleash Hell
NAILBOMB-Point Blank
NAILBOMB-Point Blank-Sum of Your Achievements
NAILBOMB-Point Blank-Wasting Away
NAPALM DEATH-Diatribes
NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business
NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business-(The Public Get) What the Public Doesn't Want

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52


発言している30曲を連続再生 - Youtube



MOTORHEAD-Bastards-Don't Let Daddy Kiss Me ★★ (2007-11-16 00:23:43)

レミーの声が泣いてます。
あまりに重すぎるバラード。

MOTORHEAD-Live ★★ (2005-11-12 11:46:00)

このアルバムは正規盤かどうかちょっと怪しいです。よくワゴン・セールで980円均一で売っているライヴ盤みたいなやつです。
収録曲からして『MOTORHEAD』発表後のライヴからのものっぽいです。
音質が超極悪で、『NO SLEEP 'TIL HAMMERSMITH』よりずっと劣悪なので、こっちに『極悪ライヴ』と邦題をつけたいくらいです。
でもレミーのベースの音とかの生々しさが好きで、けっこう気に入っています。
荒っぽいロックを聴きたくなった時、安いラジカセで、ヴォリュームを思い切り上げて聴くと楽しいです。
ガレージ・パンクとか、日本のギターウルフあたりが好きなら気に入るんじゃないかと思います。

MOTORHEAD-Motörhead-Motorhead ★★ (2023-03-25 23:10:36)

シンプルにかっこいい。細かいことがどーでもよくなります。

MOTORHEAD-No Sleep 'til Hammersmith ★★ (2007-11-12 23:38:00)

これをチャート1位にするなんて、'81年当時のイギリスの人々は、よほど鬱憤がたまってたんでしょうね。
と言いたくなる、迫力のライヴ。
やはり大音量で聴くべきものですね。
確か運転中にモーターヘッドを聴いてはいけないなんて法律だか条例を可決したとこがあったような…?

MOTORHEAD-Sacrifice ★★ (2007-11-12 23:50:00)

我が青春のお供。
傑作『BASTARDS』に続く、'95年発表の、超ヘヴィな作品です。
ちょうどパンテラ等を愛聴していて、ヘヴィな音に惚れ込んでいた時期に聴いたので、モロにツボでした。
彼らの作品の中でも屈指の激しさではないでしょうか。まさに獣音です。
ジャケも強烈(これを男女平等と言ってのけるセンスが凄い)。

MR. BIG ★★ (2009-02-06 19:54:00)

まさかオリジナル・メンバーで今年再結成とは、驚きました。
そのうちあるとは思っていたけれど、ポールのハードワークぶりから、早くても数年後だと予測していました。
久々に彼らのアルバムを引っ張り出して聴きましたが、どの曲も耳に染み付いてるというか、口ずさめるくらいに覚えていて、青春時代が甦った気分です。
ツアーも良いけど、新作を聴きたいなー。

MR. BIG-Bump Ahead ★★ (2005-10-14 22:49:00)

MR.BIGのアルバムの中で、一番好きな作品です。
1st、2ndと比べて評価が低いみたいなんですが、私にとってはこの3rdが、良い曲が最も多く入った、穴のないアルバムです。
緊張感あふれる(でも遊び心のある)スピード・ナンバー「COLORADO BULLDOG」で始まり、リズミカルで楽しい「THE PRICE YOU GOTTA PAY」に続き、美しいバラード「PROMISE HER THE MOON」へ・・・。曲の流れにも隙がないです。
哀愁漂うかっこいいハード・ロック・ナンバー(7)「THE WHOLE WORLD'S GONNA KNOW」なんかは、彼らにしては異色かもしれないけど、名曲。
暖かいバラード(8)「NOTHING BUT LOVE」は、MR.BIGで1,2を争うくらいに好きな曲。
アルバム全体に流れる音楽を楽しむ雰囲気が、とてもやさしい
…続き

MR. BIG-Bump Ahead-Colorado Bulldog ★★ (2009-02-06 20:00:46)

この曲には驚かされました。
私がユニゾン大好きリスナーになったのは、この曲の影響大です。

MR. BIG-Bump Ahead-Nothing But Love ★★ (2009-02-06 20:19:42)

胸にジーンとくるっていうの、わかります。
穏やかで素朴なメロディですが、とっても雰囲気があって、大好きです。

MR. BIG-Bump Ahead-Promise Her The Moon ★★★ (2009-02-06 20:08:18)

珠玉のバラード。
私も「TO BE WITH YOU」より断然こっちが好きです。

MR. BIG-Bump Ahead-The Price Your Gotta Pay ★★ (2009-02-06 20:05:47)

かなりお気に入りの曲。
グルーヴが心地良い。こういうノリが上手く出せると、かっこいいなぁ。

MR. BIG-Bump Ahead-The Whole World's Gonna Know ★★ (2009-02-06 20:14:17)

明朗ロック系が少し苦手だった当時の私のメタル耳に一番先に引っかかったのは、この曲の哀メロでした。
ちょっと浮いてるかもしれませんが、かっこいい。

MR. BIG-Get Over It-Hole in the Sun ★★ (2023-03-25 23:19:47)

なんか今日久々に聴いたらすごく心地よくて、リピートしまくっちゃいました。
これぞエリック・マーティンって感じ。色褪せない。

MR. BIG-Hey Man-TEARS (2009-02-06 20:35:50)

ちと地味めな本編より目立っちゃいそうな、泣き泣きのボーナス・トラック。
これがボーナス扱いだったのは、当時理解に苦しみました。

MR. BIG-Lean Into It-Green-Tinted Sixties Mind ★★★ (2007-02-05 00:22:36)

ポールがMR.BIGで書いた曲の中では1番好きです。
このポップ・センスを活かせるバンドになっていたら、また違う道もあっただろうにな、なんて思ってしまいます。

MR. BIG-Lean Into It-My Kinda Woman ★★ (2009-02-06 20:28:45)

この曲のリフなんて、一度聴いたら忘れられないくらい印象的で、ものすごい才能だな~と思いました。
こういう曲が地味な扱いを受けるくらい、名曲をいっぱい作ってたバンドなんですよね。

MR. BIG-Mr. Big-Merciless ★★ (2009-02-06 20:23:00)

とっても気持ちいいノリで、ニコニコしちゃうような曲。
良いなあ。

MR. BIG-What If... ★★ (2013-09-14 22:47:06)

発売当時、懐古趣味的な気分で買ったら、思った以上にゴリゴリにハードな作品で耳が痛くなりました。
嬉しいなあ、青春時代にはまった人たちが大人げなくロックしてるのを聴けるなんて。
歌に合うかどうかなんて知らんとばかりにエゴ丸出しで弾きまくる演奏陣に、あくまで俺が主役だとエヴァーグリーンな歌声(ちょっとドスも利いてきたけれど)を乗せてくるエリック。
サウンド・プロダクションのせいも大きいのでしょうが、以前よりもスリリングになって、新鮮な気分で聴くことができます。
震災後のライヴも、到底行けやしないと思っていたけれど、体験することができて感激しました。

MR. BIG-What If...-Once Upon a Time ★★ (2013-09-14 22:50:41)

アルバム中でもかなりのお気に入り。
グイグイ引っ張ってゆく強靭なグルーヴが気持ちよい、ご機嫌な1曲。
エリックの歌唱も無理なくマッチしています。

MR. BIG-…The Stories We Could Tell ★★ (2016-06-05 02:30:49)

お、メロディアスになったな、というのが第一印象です。明るくてさわやかな、アメリカン・ハード・ロックの王道。
無理にポップな要素を削って渋くしていた印象のあった時期や、過去最高にヘヴィに感じた前作を経ての、肩の力が抜けた佳作といった感想。
夢中になって聴く名盤ではないけれど、ふと手を伸ばしたくなる心地よいアルバムです。

MR. BUNGLE-MR. BUNGLE ★★ (2007-09-01 00:49:00)

徹底して変態的なのが素晴らしいですが、それにしてもこのごちゃ混ぜ具合には眩暈を禁じ得ません。
曲の展開は決して読めないと言うか、もうこれ破綻してるじゃんってくらいに無茶苦茶。
確かに心臓に悪いです。
でも面白い。悪趣味だけど妙にポップで、憎めません。

MR. BUNGLE-MR. BUNGLE-SQUEEZE ME MACARONI (2007-09-01 00:53:49)

邦題は「抱きしめてマカロニ」。
歌詞は悪趣味~。
けっこうかっこいいファンク・ロック……などと思っていると、どんどんとんでもない展開が。

MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-ART SCHOOL (2008-09-01 22:14:53)

爽快でキャッチー。勢い良く駆け抜けます。

MUDVAYNE-The End of All Things to Come ★★ (2006-03-14 20:33:00)

凝ったリズムが面白くて、真っ先にリズム隊に耳が反応します。
音楽的にはSLIPKNOTとTOOLを足して割ったような印象を受けました。
(1)「SILENCED」、(4)「〔PER〕VERSION OF A TRUTH」、(6)「WORLD SO COLD」あたりがお気に入り。
器用で色々なタイプの曲が出てきますが、ひねくれてる分、あまり激しい曲は似合わない気がします。
ヴォーカルも器用なんですが、もっとエモーショナルにするかクレイジーにするか、いっそ無機質な感じにするか、一方向に突き抜けてた方が強く印象に残るかな。
でも十分楽しめる作品でした。この系統のバンドでは好きな方です。

MUDVAYNE-The End of All Things to Come-World So Cold ★★ (2007-09-01 00:42:23)

予測のつかない凝った展開に翻弄される、ユニークな曲です。
しかしメロディは美しく、歌にも感情がこもっていて、泣けます。

MURDERDOLLS-Beyond the Valley of the Murderdolls-B-Movie Scream Queen (2008-12-06 00:31:01)

ギター・ソロが楽しげで好きです。

MUSEO ROSENBACH-Zarathustra ★★ (2005-10-20 19:30:00)

ニーチェの哲学叙事詩「ツァラトゥストラはかく語りき」にインスパイアされた、コンセプト・アルバムです(対訳がついてないのが惜しい)。
ムゼオ・ローゼンバッハの残した唯一のアルバムらしいですが、こんな傑作をつくって解散とは、もったいない。
エモーショナルなイタリア的メロディ、神秘的なメロトロンの音色、攻撃的な曲調と叙情性のコントラスト。プログレ好きにはたまらないアルバムでしょう。
イタリア語で歌われるロック/ポップスの持つ独特の響きって、大好きです。

MY BLOODY VALANTINE-Loveless ★★ (2007-07-23 00:26:00)

名作と名高い'91年発表の2ndフル。
轟音ギターに繊細な歌声という組み合わせに関しては、同じシューゲイザー系という括りで語られるペイル・セインツを先に聴いていたので、それほどインパクトはなかったのですが、いつ聴いてもこの雰囲気には浸ってしまいます。
曲によっては、トリップ・ホップなんかにも影響を与えていそう。ソニック・ユースとかの米オルタナティヴにも通じる感触があります。
空の下や雑踏とかではなく、1人で部屋にこもって聴きたい作品です。美しい。

MY BLOODY VALANTINE-Loveless-To Here Knows When (2007-07-23 00:48:11)

気持ちよく眠りに誘ってくれるような曲。
ノイジーだけど、優しい感触です。

MY BLOODY VALENTINE-Loveless ★★ (2007-07-23 00:26:00)

名作と名高い'91年発表の2ndフル。
轟音ギターに繊細な歌声という組み合わせに関しては、同じシューゲイザー系という括りで語られるペイル・セインツを先に聴いていたので、それほどインパクトはなかったのですが、いつ聴いてもこの雰囲気には浸ってしまいます。
曲によっては、トリップ・ホップなんかにも影響を与えていそう。ソニック・ユースとかの米オルタナティヴにも通じる感触があります。
空の下や雑踏とかではなく、1人で部屋にこもって聴きたい作品です。美しい。

MY BLOODY VALENTINE-Loveless-To Here Knows When (2007-07-23 00:48:11)

気持ちよく眠りに誘ってくれるような曲。
ノイジーだけど、優しい感触です。

MY CHEMICAL ROMANCE-The Black Parade-This Is How I Disappear ★★ (2007-06-03 16:50:51)

私もこのアルバムで一番好きな曲です。
扇情的な哀愁の歌メロが良いし、歌詞も訴えてくるものがあります。

MY DYING BRIDE-Like Gods of the Sun ★★ (2006-03-26 18:05:00)

初めて買ったゴシック・メタルのアルバムだったので、けっこう思い入れのある一枚です。'96年発表の4thフル・アルバム。
当時はどこまでも絶望的に暗い音を求めていたので、思ったよりはキャッチーだなという印象でした。もちろん陰鬱な暗黒サウンドであることは間違いないんですが。
初期のデス・メタル色はほとんど消え失せ、耽美的なディープ・ヴォイスと、スロー・テンポの印象的なヘヴィ・リフ、そしてヴァイオリンの悲しみに満ちた調べが美しい。前作とほぼ一緒の路線です。
ヴァイオリンと物憂げなシンフォ・オケに朗読調の語りが入る(9)「FOR MY FALLEN ANGEL」を聴いて、ヴァイオリンの音色にはまり、ゴシックやプログレなんかのヴァイオリン入りの作品を漁ったりもしたなぁ。
日本盤ボーナスのリミックス曲「IT WILL COME (NIGHTMARE)」が原曲以上にかっこいいの
…続き

MY DYING BRIDE-The Angel and the Dark River-Two Winters Only (2007-05-14 01:49:29)

絶望と倦怠感にドップリと浸って沈み込みそうな曲です。
重い…。

MY DYING BRIDE-Turn Loose the Swans-Turn Loose the Swans ★★ (2023-10-07 20:10:06)

ゴシック・メタルかくあるべしというような曲です。
じっくり、たっぷり、ただただ鬱々と、絶望を奏でてくれます。無愛想、暗い、長い。そこが良い。
この曲から「Black God」に続いて終わる、救いのない流れが好きデス。

MYRATH-Tales of the Sands ★★ (2016-09-25 21:54:33)

アフリカ出身バンドと聞くと真っ先にパーカッシヴなトライバル・リズム主体のメタルを想像してしまう想像力貧困な身ですが、これだけアラブ風なジャケであれば間違えようもありません。
北アフリカはイスラム/アラブ圏なんだという当たり前のことを失念しちゃいけませんね。
音楽性に関しては、↑の皆さんの解説に付け加えることはありません。どうしても変わり種や斬新さを求めてしまう自分への戒めもありつつ、メタルの進化やグローバルな広がりを見守って行くことの喜びも感じます。
この手のバンドの中でも特にメタル成分とアラビア音楽の折衷具合がほどよく、メタル耳にも程よく刺激的かつ新鮮なところが非常に好みです。でも、もっとやれそうだという期待も大きいバンドです。

MYSTERY-MYSTERY ★★ (2005-11-03 18:36:00)

私も中古で安く見かけたので買いました。いかにも'80年代的なジャケに騙されかけてましたが、'91年の作品なんですね。
↑のお2人が触れていらっしゃるように、キラキラしたキーボードが印象的です。ギター・ソロも泣きの要素が強くて、メロディアス。これは掘り出し物ですね。
ヴォーカルが微妙な評価みたいですが、けっこう多彩だしパワフルさもあって、十分歌えてるヴォーカルだと思います。
メロディアス・ハード・ロックの隠れた逸品・・・まで言うと言い過ぎ?
うーん、でも良い曲そろってます。

Metal Works '73-'93 ★★ (2003-04-21 00:12:00)

JUDAS PRIESTの2枚組ベスト盤です。タイトルは73-93となってますが、'77年~'90年までの音源から選ばれています(ただしリマスターはされてるようです)。
JUDAS PRIESTの場合、ベスト盤と名のつくものがけっこう多いのですが、2ndアルバムまでの権利を握っているGullレーベルが、初期2枚のアルバムからの曲をパッケージを変えて次々ベストとしてリリースするという悪徳商法を行っているので、騙されないようにして下さい。
JUDAS PRIESTを初めて聴くのでベストを買おうという方は、せめて曲目を見て「ELECTRIC EYE」と「PAINKILLER」が入っているものを買いましょう。そうなるとこのアルバムか『LIVING AFTER MIDNIGHT』というベスト盤になります。2枚じゃ多いという人は後者をどうぞ。
JUDAS PRIESTというバンドは
…続き

Motorcycle Driver ★★ (2008-07-24 20:13:17)

車運転したくなりますね。もしくはF1とかのレース番組観ながら流したい感じ。
その辺のイメージ喚起力がすごい。かっこいいです。

Motörhead-Motorhead ★★ (2023-03-25 23:10:36)

シンプルにかっこいい。細かいことがどーでもよくなります。

Mr. Big-Merciless ★★ (2009-02-06 20:23:00)

とっても気持ちいいノリで、ニコニコしちゃうような曲。
良いなあ。

Mr. Bungle-MR. BUNGLE ★★ (2007-09-01 00:49:00)

徹底して変態的なのが素晴らしいですが、それにしてもこのごちゃ混ぜ具合には眩暈を禁じ得ません。
曲の展開は決して読めないと言うか、もうこれ破綻してるじゃんってくらいに無茶苦茶。
確かに心臓に悪いです。
でも面白い。悪趣味だけど妙にポップで、憎めません。

Mr. Bungle-MR. BUNGLE-SQUEEZE ME MACARONI (2007-09-01 00:53:49)

邦題は「抱きしめてマカロニ」。
歌詞は悪趣味~。
けっこうかっこいいファンク・ロック……などと思っていると、どんどんとんでもない展開が。

NAGLFAR-Sheol-Unleash Hell (2007-03-26 00:45:17)

ギターに印象的なフレーズが多くて良いです。
「BURN! ×3」っていうところなんか、ライヴで大合唱できそう。

NAILBOMB-Point Blank ★★ (2007-12-01 23:50:00)

当時SEPULTURAのマックス・カヴァレラとFUDGE TUNNELのアレックス・ニューポートによる、インダストリアル系ヘヴィ・ロック・プロジェクトの、'94年発表の1stです。
SEPULTURAのアンドレアスやイゴール、FEAR FACTORYのディーノも演奏で一部参加。
インダストリアルと言っても、基本的にはハードコア/スラッシュといった感じです。
ジャケが衝撃的ですが、中身も強烈。激しくて速い曲、重い曲がそろってます。
これがお遊び的プロジェクトだったっていうのが信じられないくらいのかっこよさ。

NAILBOMB-Point Blank-Sum of Your Achievements (2007-12-01 23:55:04)

息苦しいほどにヘヴィな、反核反戦歌。
ゆっくり、叩き潰すように繰り返される金属的なリズムに、断末魔の呻きにも聴こえる絶叫。

NAILBOMB-Point Blank-Wasting Away ★★ (2009-01-22 00:34:10)

アルバム冒頭を飾る突撃スラッシュ・ナンバー。
容赦のない疾走具合が快感です。

NAPALM DEATH-Diatribes ★★ (2009-01-27 20:08:00)

人気ないのもまあしょうがないかな、という気はします。彼らにファンが何を求めるかというと、やっぱり「グラインドコアの帝王」的作品だと思うので。
ただ私は前作『FEAR,EMPTINESS,DESPAIR』で初めて彼らに触れた新参者だったので、1st~4thよりも実はこっちの方が最初はとっつきやすかったりしました。
モダン化、ヘヴィ・グルーヴ系への移行って、曲がつまらないと致命的ですが、彼らは元から雑食性が強いせいか、見事に多彩な楽曲を聴かせてくれて、心地いいです。
『CHAOS A.D.』以降のSEPULTURAやSOULFLYが好きな人なんかにもおすすめ。

NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business ★★ (2005-12-20 22:29:00)

初期のグラインド・コアも、デス・メタル化した時も、モダン化した時も、いつだって良い作品をつくってたとは思いますが、この作品にはもう、やられました。最高に気持ち良い。
どっちの方がヘヴィだとか速いとかテクニカルだとか野蛮だとかそういうことはまあさておき、単純にスカッとさせてくれる快感度合いが桁違いに素晴らしかったです。
日本盤ボーナスもカヴァー・ミニが丸々収録と嬉しいことをしてくれて、正直「過去のバンド」と思っていたナパーム・デスに、心底惚れ直した作品です。

NAPALM DEATH-Enemy of the Music Business-(The Public Get) What the Public Doesn't Want ★★ (2009-01-27 19:59:25)

爆走しつつ、リフがどれもこれも印象的で、最後までハートを鷲掴みです。


MyPage