この曲を聴け!
BLACK SABBATH
MyPage

BLACK SABBATH

解説 - BLACK SABBATH

→解説を作成・修正 
コメント・評価



1. ぎーざー ★★ (2001-11-12 22:22:00)

ブリティッシュハードロックの帝王!!
20数年聴き続けているが、飽きがこないのは彼らの音楽が本物だからだろう。
初期のサバスは、ジャズブルーズの色が濃く出ていたが、やがてその色もだんだん薄れアコースティックギターや
キーボード、フルート等を使って新しいサウンドを目指すようになっていった。
当時、アコースティック導入に関しては賛否両論があったようだが、個人的に導入は大正解だと思っている。
アコースティックが入っていても、アルバムにはヘヴィ&ダーク感が満ち溢れていている。
むしろアコースティックやバラードがアルバムに入る事により、他の曲のヘヴィさが増しているように感じる。
曲の「動と静」のよいアクセントにもなっていると思う。
基本的にサバスのアルバムは、失敗作がないと思っているので、
オジ-在籍時の駄作といわれている「NEVER SAY DIE」も私はいいアルバムだと思っている。
ただ、メンバーのゴタゴタが有りアルバムとしては多少まとまりに欠ける気もするが・・・
オリジナルメンバーではない、ロニーやトニー・マーティン在籍時のアルバムも素晴らしい。
「HEAVEN AND HELL」はハードロックの名作と断言できる。
イアン・ギラン在籍も違和感がある事はあるが、アルバムはいい仕上がりを見せている。
これからも「BLACK SABBATH」は色あせることなく、永遠にハードロックの帝王であり続けるだろう。
なんて偉そうな事を書いてしまいました(^^ゞ


3. 柴が2匹 ★★ (2001-12-21 00:44:00)

長い歴史のあるバンドとは、その都度メンバーチェンジや音楽性の変化により
評価が変わってくるものらしい。ブラック・サバスはその典型的なバンドだ。
ブラック・サバス・ファンを自称しながら、オジー時代(初期)しか好きに
ならない人もいれば、ディオ以降のメロディアスなサバスが好きな人も沢山
いる事だろう。
何はともあれ、サバスとして唯一、続けているのはトニー・アイオミ一人、
彼こそがブラック・サバスなのであろう。
それでも、オジーがいなければサバスではないとか、ギランやヒューズが
参加したものなどサバスではないと仰る方も多いのであろうが、実際に
そのメンバーでサバスとして活動しているのだから文句の言いようが無い。
上記の方がヘヴィメタルではないと仰っているのも分るが、大半の人が
ヘヴィメタルであると捕らえるのは仕方がないことであろう。
また、彼らの影響力を受けたヘヴィメタルバンドも多い事であろう。
その影響力のものすごさ!彼らがいなければジューダス・プリースト
も現れなかったことであろう!



4. 上新電機社員S.Y ★★ (2002-11-25 01:47:00)

ブラックサバスかぁ~イイですよね、、、、20年以上聴きつづけていますが飽きないんだよね!色々メンバーチェンジとかあったけど、個人的にはオジー在籍時のサバスを高く評価しています。私的にはオジーのあの「変」な声がたまらなく好きです。上手いような下手なような低いような高いような、、、でも聴いていると安心するんですよ。存在感とかヴォーカルスタイルとか、とにかく「良い」としか言えません。4人の有名なグループには色々ありますがビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、アバなどどれも歴史に残るグループだと思いますがもちろんサバスも例外では無いと思います。トニーアイオミのギターって凄いですよ!マジで!!「リユニオン」聴いてて感じたんですけど、パラノイドのジャジャジャジャジャジャジャジャって所、本当に単純なリフなんですがアイオミが弾くと違うんです!!音も当然違うし。だって普通ストラトかレスポールかフライングVあたりでしょ、ギターって、ギブソンのSGですよ!!しかもあの当時アンプはピィービィーだったと思います。マーシャルじゃないんですよね!だからあの重たく暗くそして艶めかしい音がだせたんですね。そしてライヴだと必ず曲の頭に「くぃ~ん」という音が入ってしまうんですね。ギーザーのべースはもういいでしょう、うますぎてお話になりません。ビルのドラムも超カッコイイです、ボンゾもコージーも大好きですがサバスにはビルです!ちょっと話が脱線してしまいましたが結局その4人(何人でもいいですが)でしか出せない音って有ると思うんですよ!!つくづく思うんですがオジー、トニー、ギーザー、ビルが「バンドやろうぜ~~~」って言ってなかったらどうなっていたんでしょうね、、、、



5. 0フレット ★★ (2002-12-22 00:47:00)

どうもこのコーナーの投稿者は皆さんかなりのベテランリスナーのようで、
私も安心して25年選手を露呈させて頂きたいと思います。
前記の投稿を読むと、あえて私が語る事は残ってないようで「楽して
すいません」。 でも、今はこのようにネットがあって、他にも熱い
ファンがいるんだなあ。と実感出来ますが特に、70年代はなんか
サバスって凄く「マイナー」なバンドなんだなあと寂しい思いをしてた
ような気がします。 話は変わりますが「愚痴たれオヤジ」さん
サバスは「メタル」じゃない!なんていってる場合じゃないですよ。
一部の若い連中には「Doom」ロックなんてハイカラなカテゴリング
をされたりしてます。そんな状況も手伝ってか、色々な投稿を見ると
結構「マイケル」の評価が低いんですよねえ。 私なんかは、気合を
入れる時、寛ぐ時、子守唄代わりに、全て彼のVoで済ませられるんで
すがねえ。 サバス&OZバンドのトリビュート物の評がよくありますが
殆どが、参加プレーヤーの豪華さとか、Gプレーがどうとかが語られ
最後の総評は△か×だったりしてる事が多いんですよね。それは、最初
から判ってる事。1度彼のVoに犯された曲は、地球上の誰が唄っても
対等にすらなれないのに。「上手い」だけならバンドなんかこんなに
沢山いらないでしょう。
とにかく、この「4人 1」が生み出した8枚のアルバムは色褪せる事は無い
でしょう。えッ!「 1」?これは当時のもう一人のメンバー「Mr.薬」君
です。 最近のアイオミの曲を聴いていると、実感してしまう・・・。
ブリティッシュ・ヘヴィロックの帝王は永遠に不滅です!!




6. はちべえ ★★ (2002-12-29 02:30:00)

ふわぁ、僕が産まれた歳からファンやっている人までいるんすか。すごいっすね。いやぁ、僕なんぞ4年前くらいからHRにはまり始めたので何ともいえませんが、サバスは頭掻き毟りたくなってくる音楽やってますね。特にオジー時代は聴いている方まで狂ってきそうな感じっす。まあ、私的に感じますのはギーザー=サバスだったのでは、と思いますね。まぁ、良い音楽であれば関係ないんすけど。個人的にはスィート・リーフの出だしも好きっす。だけども、オジーのことが好きなのはソロの方だし、根っからパープルに毒されている僕はサバスとしては、オジー脱退後の方が好きですね。古今東西HRスターズって感じもしますけど派手な音楽が好きなもので。ってオリジナルファンには申しわけありませんが、個人的嗜好なもので。コージー、ギラン、グレン、ロニーの時代が特に良かったですね。音楽が良ければ良いんす。



7. el ★★ (2003-04-04 14:27:00)

ここまで多くの名曲を産み落としたバンドってそうそういない。
よくこの時代の三大バンドとか言って
BLACk SABBATh,DEEP PURPLE,LED ZEPPELIN等と言われたりするが
DEEP PURPLEやZEPは今聴くと古い感じが否めないというか、如何にもな70年代サウンドだと思います。

しかし、我等がサバスは曲によっては現代・・・いや未だ見ぬ未来のサウンドがある。
これはあの御代KING CRIMSONと同じ事を成し遂げていると思います。
共通点と言うのは『色褪せない』『斬新』と言う側面のみですが。
でもこれこそが本物の証であり、
本当に素晴らしいものとは何十年も後になってから判るのだ、と言えるのではないでしょうかね。
それともっと皆サバスとスピーカーの前で真剣勝負して聴いて貰いたいです。




8. 泣きおやじ ★★ (2003-05-28 11:29:00)

サバスは永遠に不滅です!



9. エビフライ ★★ (2003-06-14 13:20:00)

とにかくオジー、ビル、トニー、ギーザーの4人の存在感はすごい!!楽曲もすば
らしすぎる。30年前にこの曲にこの演奏、、、はっきり言ってパープル、ツェッ
ペリンなんか足もとにもおよばないと思う。パープルは再結成した時に自らの神話
をこなごなにしてしまった。ツェッペリンはボンゾがもし生きていたとしてもたぶ
んボロボロなんじゃないかな?少なくともロバートはもう昔の曲は歌えないと思う
、リッチーだってのんびりクラッシックギター弾いてるし。でもみんな50歳過ぎ
のオジサンだもんな、のんびりしたくなるのが普通だと思う。でもサバスの4人は
何???オジーだって確か53歳くらいだよね?普通じゃなない!て言うか30年
前よりクレイジーになってるよね。「リユニオン」は本当にすごかった!!神話が
さらに神話になってしまった!!違うんだよ、パープルとは。「ファッキンクレイジー!!」なんてシャウトしてるオヤジなんていないよね。2枚目の後半の「アイアンマン」~「チルドレンオヴザグレイブ」~「パラノイド」のあたりは本当に
鳥肌もんだ。20年サバス聴いてて良かった!これからも聴くぞ!鋼鉄の4人に
栄光あれ!!



10. ギルス ★★ (2003-06-15 15:36:00)

今聴くと(特にオジー期は)古臭い感じが否めない。
しかたないよな。古いことに変わりはないんだから。



11. nai ★★ (2003-09-03 01:51:00)

神格化されすぎなのもどうかなぁ・・・と思うけど。
素晴らしい重さを持っていると思いますし、
構成も素晴らしいです。
それで、重さなんですけど、
ヘヴィメタではないのですけど、
ヘヴィメタの古典ではある・・・そんな感じです。
今のヘヴィメタって、全部このサウンドが原点になっていると思うんですよね。
しかし、ブラックサバスがヘヴィメタかというと、それは違うわけで。
あくまでも重さ、構成の原点になっただけだと思うのですよね。
「アイアンマン」は素晴らしすぎる名曲です。
これまでのハードロック史に新たな風を吹き込んだ、ブラックサバスに栄光あれ(結局、神格化している気が(><)
皆さんの書き込みを見ていて思ったのですが、神格化するにしても他のバンドを批判することなく、サバスを神格化すべきではないかと思いました。
良さよりも他バンドの悪さばかり伝わってくるのですよ(汗)



12. Kamiko ★★ (2003-09-05 21:18:00)

エクソシストとかシャイニングなんかの映画のイメージがピッタリはまるようなバンド。若い頃、狂ったようにサバスのアルバムを買いあさってました・・・が、気付くと友人がお持ち帰りして、残ったのは僅か数枚でございます(涙)。
黒い安息日とかパラノイド、あと血塗れの安息日なんかがボクにとっては印象深いです。あと、Dioがいたヘブンアンドヘルもよく聴いてたかな。後期はやっぱヘッドレスクロスが名盤と思う。ネヴァセイダイとボーンアゲインも何かとちょくちょく聴いてましたね。しかし・・この2枚はどっかに行ってしまった・・・。チョイ悔しい。
あ、あとnaiさんのご意見は大賛成。どんなバンドでも何かしらイイとこあるもん。(ちょっと優等生っぽく語ってみた。)ま、このテのバンドはやっぱ他のバンドを受け入れない信者のようなファンがいるからなお面白さも増すと思う。(ちょっとエラそうでゴメンなさい)




13. エビフライ ★★ (2003-09-23 01:01:00)

他のバンドをけなすつもりは無いんですが、ついつい力が入ってしまって、、、、
自分は間違いなくサバス教の信者なのですが、実はパープルもツェッペリンも
大好きです、と言うか大好きでした。でも聴きすぎて飽きてしまったんでしょうね!
今でもたまにパープルでも聴こうかなぁ、なんて思い「インロック」なんか聴くん
ですが、、、なんかイマイチ。で、結局サバスの「パラノイド」とか「血まみれの
安息日」に変えちゃうんですよ。すると、、、良い!良すぎる!!変なたとえです
がコンビニの弁当が続いて嫌になってる時に、生卵ぶっかけただけのご飯を食った
ら「あ~美味い!!」みたいな感じでしょうか(笑)でも20年も聴いているのに
「ブラックサバス」は飽きない!間違いない!ちなみに下の息子(3歳)が「アイアンマン」のリフを口ずさんでいるのにはまいりました。あと「スウィートリーフ」のイントロの「エヘッエヘッエヘッエヘッ、、」て所もお気に入りの様です。
将来が楽しみです(笑)サバス教から足を洗うのはこれからも無理な様です。



14. nai ★★ (2003-09-24 18:26:00)

>エビフライさん
それ、わかります!
私も「MACHINE HEAD」を聴き終え、「MASTER OF REALITY」に変えた瞬間、頭の中に衝撃が走ります。
リリース年が一年しか違わないというのに驚きです。「MACHINE HEAD」は懐かしさに浸る感覚なのですが、サバスは違う。現在の音楽と同じように楽しめます。
間違いなく、パープルは滅茶苦茶いいです。70年代ロックバンド代表です。
しかし、サバスは70年代ロックバンド代表とは言い難い。代わりに、現在でも通用する未来の音楽の持ち主だった。
だからこそ、いつ聴いても絶対に飽きない、素晴らしい楽曲を大量に出しているのだと。
そして、現在でも世界最強バンドであることを「REUNION」で証明しました。
パープルは今となってはロックを聴かせてくれませんから(まぁ、今は今でいいバンドなのですけどね)、こういう存在はやっぱり凄いと思いますね。
といいつつ、所持アルバムは上に挙げた「MASTER OF REALITY」のみというおかしなファンなんですけど(><)
他はレンタル中心です。現在全アルバム購入計画を立てていますが、達成はいつになるやら・・・。



15. エビフライ ★★ (2003-09-26 11:51:00)

naiさん共感していただいて恐縮です。ぜひオリジナルメンバーのサバスのアルバム全購入計画を達成して下さい!!影ながら応援させていただきます。本当にスミマセン、サバスが好きで。だって良すぎるんですもん!たぶん死ぬまで聴くと思います。やっぱ「リユニオン」は良いですよね!しかしこの4人が集まるとヤバイです。おっしゃる通り「世界最強のロックバンド」ですね。音楽のジャンルとか関係ないです。良いんです!でもなんでこんなに良いんでしょうね?これから考えます!まあ音楽に理屈なんて無いはずなんですけどね!



16. ローランDEATH ★★ (2003-09-27 02:04:00)

昔は、BLACK SABBATHのレコードを買うと、何か災いがあるのではないか、呪われるのではないか?と本気で心配していたものだ。
それは、彼等の周りで起こった数々の黒魔術にまつわるエピソードによるもの。
今、そんなこと考える人はいるのだろうか?




17. 柴が2匹 ★★ (2003-10-08 19:29:00)

とりあえず、再結成して欲しいと思うんだけど、どう???



18. エビフライ ★★ (2003-10-09 00:34:00)

異議無し、再結成して皆をビビラせてくれぇ~!!!



19. 0フレット ★★ (2003-10-09 01:16:00)

「エビフライ」さん今晩は。 サバスに戻ってきました。
再結成ですかああ。 最近、偶然にもコレにはちょっとした思いがありまして。
私はサバス・ファミリーの次にジューダスが好きなんですね。 で、個人的には
ジューダスのここ2作はホコリに埋もれています。 そんなとこへ、賛否両論
のなか、ロブが復帰しました。どうも「サバス」&「OZZY」、「ジューダス」
&「ロブ」ってかぶるんですよね。どちらのバンドも後身に多大な影響を与えた
大御所バンド、そしてそこから脱退をして行った超~っ個性派ボーカリスト。
結局、VOの大きな穴を埋められず、本来の力を発揮出来ない「本家」コレに反し
て、試行錯誤、紆余曲折、しながらも新境地を開拓し「名盤」を作り続ける脱退
チーム。 大筋ではそっくりな道を歩んでいるんですよね。そんで「ロブ」が
本家復活! んんんんーん!ならば「OZZY」もっ! なんて感じです。




20. エビフライ ★★ (2003-10-14 21:05:00)

0フレット殿、戻って来られましたね。しかしオリジナルメンバーでのサバスが復活したら最高ですよね!それで新譜なんか出ちゃったらヤバイですよ。話は変わりますが先日昼間にマキ&OZの「閉ざされた町」を聴いていたら妻に「こんな自殺したくなる様な曲やめてよ!」と言われたので、アバのベストに変えました。情けない話ですね(笑)ジュ-ダスも初期の頃が良いですね。実は超有名な「ペインキラー」とか「ヘリオン~エレクトリックアイズ」あたり聴いたこと無いんですよ。駄目ですよね。



21. 0フレット ★★ (2003-10-15 01:15:00)

「閉ざされた町」から「アバ」ですか。そういうギャップ私も大好きです。
差し詰め私なら「ピーター・フランプトンのアイム・イン・ユー」あたりで
しょうか。(笑) 今度、機会があったら「ヘリオン」と次の「ホイール・
バーニング」あたり聴いてみて下さい。メタルな中にもまだ、ブリテッシュ
が残っています。 で、先日最近の「DIO」のDVD(LIVE)を観ました。
やはりDIOはDIOで、しっかりメタルの王道を今だ歩んでいてカッコ良った
です。 しかも、本編のラストが「ヘブン&ヘル」でした。 DIOのオリジナル
にも、スローで、ヘヴィな曲もあったのですがこの曲で、一瞬にして空気が変わり
ました。明らかに、リフ1発で! 上手く活字に表せなくて歯がゆいのですが
こんなところで、この曲の凄さを再認識させられるとは思いませんでした。
ただ、反面オリジナル期のファンとしては、良い曲なだけにこの曲が「DIO」
のアルバムに「アイオミ」がゲスト参加として出来た曲だったら、今以上に素直に
受け入れられたのではないか(苦)。などとも思ってしまいました。




22. エビフライ ★★ (2003-10-15 23:57:00)

いやいや、サバス教、オジー信者である自分も実は「ディオ命」の時期がありました、若気の至りってやつですかね。その当時「ウィロック」を出したころのライヴに行って大感動したのを覚えています。オーディエンスはやはり「ウィロック」を聴きたかったのですが、演奏しないで終わったのです、、、でアンコールの嵐の中ついに来たかと思ったら「レインボウインザダーク」でした、、でまたまたアンコールの嵐です。オーディエンスは一丸となって「ウィロック!ウィロック!」を叫び続けていました。「もうアンコールはやらないだろう」とあきらめていた時です、ヴィニーアピスのドラムロールからオーディエンスは総立ちになりました、そうです、ついに「ウィロック」の炸裂です。遠い昔の記憶ですがその時一緒に観に行っていた彼女を「ディオにだったらあげても良い!」と思うくらい感動したものです(笑)で、本題ですが最近思うのですが「ヘヴンアンドヘル」をオジーが歌ったらどんなだろう、、って。多分歌詞もメロディーラインも全然違った感じになるとは思いますが結構カッコイイんじゃないか?って。でもディオってライヴで必ず「ヘブンアンドヘル」やるじゃないですか、「あ~アイオミがリフ考えたのに!くっそぉ~」って思うのは自分だけでしょうか。と言う訳でやはりオリジナルサバスの信者はこれからもやめません(笑)



23. Hiro ★★ (2003-11-01 13:40:00)

>「ヘヴンアンドヘル」をオジーが歌ったらどんなだろう、、って。
同様なのに「紫の炎」をギランが歌ったらってのもありますけど、
ファンなら皆さん思いがちなことだよね。
ただし、本人達は絶対こういうことをしてくれないんだよな。
唯一知ってるのがゲイリーバーデンが「ロック・ユー・トゥ・ザ・グラウンド」
を歌ったとかブルースディッキンソンがブレイズ時代の曲を歌ったとかくらい。


24. 泣きおやじ ★★ (2003-11-01 22:37:00)

オジィー時代の曲は中毒になるんだな、これが・・・。
オジィーのハイトーンだみ声がな。。。
アイオミーのねっちこいリフもな。。。
バトラーの執拗なベースラインもな・・・
ワードの後のリドラムもな・・・
・・・粘着なんだよな・・・煮詰まりサバス・・・とか昔いわれていたなぁ・・・
・・・・そこがいいんだよなぁ~~~



25. koum ★★ (2003-11-02 09:03:00)

>オジィー時代の曲は中毒になるんだな、これが・・・。
全く同感です。
恥ずかしながら、僕は最初に数回サバスを聞いてから、半年くらいアルバムを放置していました。
ところが、突然、
「うわっ、サバス聴きてぇ!」
と禁断症状が出て、速攻でCD屋ヘ向かいました。
その後、買ったCDを聞きまくっていたのは言うまでもありません。
N.I.B、WARPIGS、SNOWBLIND辺りが、
個人的に特に中毒性が強いです。



26. 0フレット ★★ (2003-11-02 14:53:00)

あのうー。よくサバス関連の書き物を見るとよく出てくるんですが、DOOMって
なんですか? よくわかんないですが、なんか「鬱陶し」くてね!




27. 泣きおやじ ★★ (2003-11-03 20:07:00)

最近のワシの守備範囲は、カンタベリー系のジャズロックなんですが…。
サバスだけは今も聞き続けている。
アイオミの純然たるジャズアルバムが聞きたい。でないかな?
パープル、ゼップはあんまり最近聞かないが、サバスだけは現役だからな。
アランホールズワースのテンペストもよく聞く。ワシはジャズ系が好きなんだ。ディオが入った途端に、ノーマルなヘヴィメタになってしもうた。
こう書くと反発でそう。それ以来サバスからは遠くなった。しかし、ロニー以降も集めて、アイオミ師匠の変遷を確認することを決意しました。



28. エビフライ ★★ (2003-11-05 23:57:00)

「ドゥーム」ですか、、、よく解らないですね。とにかく日本人は音楽を細かくジャンル分けするのが好きな人種ですからね。サバスは何でしょうね、ハードロック?ヘヴィメタル?うーんサバスにジャンルを付けるとしたら「ブラックサバス」と言うジャンルしか無いのでは。しかし自分を含めサバス中毒の患者さんが沢山いらっしゃるのでものすごく嬉しいです!パープル、ツェッペリン、ヒープ、メイデン、レインボウ、スネイク、ハロウィン、イングヴェイ、シェンカー等等聴きすぎて飽きてしまったのですが、それ以上に聴きすぎてるサバスが何で飽きないのか。それどころか未だに新たな発見が有る様な気がしてしょうがないのは自分だけでしょうか。



29. Kamiko ★★ (2003-11-06 00:21:00)

ボクはオジーを知り、サバスを辿った。高校生の頃、このバンドにハマってました。タイムリーにサバスを体感した年配のヒトとは明らかに感じ方が違うと思う。
だが、このバンドは好きだ。
ま、リアルタイムにサバスを体験したヒトにとってはドゥームっちゅうジャンルが二番煎じと思うかも知れないが、ボクはドゥームが好きである。だから鬱陶しいナドとは言って欲しくありませんな。0フレットさん。




30. 0フレット ★★ (2003-11-06 03:57:00)

「エビフライ」さんチットだけ久ぶりです。
「ハロウィン、イングヴェイ」以外は、丸々、「一語一句」同感です。
でー、他のバンドを読んだり、投稿したりしてて思ったんですが、そのバンド
が「好き」「大好き」「一番好き」で、ずいぶんと違ってしまうもんだな、と。
「好き」→結構冷静に分析している。「大好き」→しっかり分析してるけど
かなり熱くなってきてる。「一番好き」→ただただ大人げない自分がいる。(笑)
ってところでしょうか。
「Kamiko」さんこんにちは。
カキコしてから、言葉が少ないからこういう意見もあるだろうと思ってましたが、
私は、正直「DOOM」というジャンルはどうでもいいんです。日常茶飯事で
なにやら新しいジャンルが発生している今では、その中の一つに過ぎないのです。
ただ!いろいろ観、聴き、していると「DOOM」というジャンルの中にサバス
が居たり、「DOOM=サバス」という事に対して「チョットマッテよー!」
って思ってしまうんですよね。 一応「DOOM」のハシリといわれた「カテド
ラル」も聴いてみました。「ホプキンス」が良かったので買ってみたら「アイオ
ミ」がゲストで参加してたりで・・・。 当然彼らはサバスが好きで、キッズの
時は散々聴きまくってたんでしょうね。 「カーニヴァル・ビザール」からもう
6年も経っているので、現在は分かりませんがこのアルバムも間違いなくDOOM
だとすれば、「DOOM≠サバス」って事です。確かに「アイオミ」も参加したり
してますけど、その曲も数回聴いただけです。(最近のサバスと同じ曲ぽくて)
とりあえず今はヘヴィ・ロックの大御所的取り扱われ方してますが、
70年代後半は8枚( 2枚)のアルバムの殆どが廃盤状態だったり、メディアにより
否論を撒かれたりした事もありました。 だからたとへ「上」へ押し上げられる
ようなモノでも、もうメディアには「左右」されたくない、と言ったところでしょ
うか。
「ヘヴィ・メタル」良し、「スラッシュ」良し、「デス」も良し、「DOOM」
もアリ、ですよ。
どうですか、「Kamiko」さんこれを期に「サバス」を本気で聴いてみません
か! もし、マジで「サバス(あくまでもオジー時代ですよ)」にハマッテ、
DOOM側からサバスを聴くのから、サバス側からDOOMを聴くようになった
としたら、「サバス≠DOOM」という事が少し理解して頂けると思います。
最後に決めようと思ってたのに、先に「エビフライ」さんに言われてしまったー!
くやしいいいっ!でもいいやサバスをジャンル分けするとしたらやっぱり
「BLACK SABBATH」です!!




31. Kamiko ★★ (2003-11-06 23:15:00)

>0フレットさんへ
こんばんわ。Kamikoです。
ボク自身に対する中傷かな・・と半々思ってましたが、そうではないようで一安心です。オジー初体験はソロのNO MORE TEARSで、その後レンタル含めてサバスまで手を伸ばした次第です。大学時代には自由になるおカネも増えて、その頃発売されてたTYRまで全て揃えることができました!
高校時代は、クラシックで身を立てようと思ってた時期があり、「ビート」音楽を聴いてはならんという御達しがセンセイからあったのですが、それに反発すべくベースを始めました。当然ロックやメタルなどクラシックの先生方には異端の極みで、ボク自身はサバスを聴くコトが先生方への返答でした。音楽を教えるヒトが音楽を狭めてはいけませんよね。
たぶん、ボクのカキコで、節操なくなんでも聴くヒトと思われるかも知れないが、過去にそういうコトがありまして、ひとつの音楽に固着するのだけは避けようという思いを持ってますね。
しかしながら、逆にそんなスタイルを貫こうとすると、棺桶に片足突っ込む頃まででも聴きたい!!というようなこだわりバンドがほとんどナイことに気付かされる。特にサバスの書き込みを見ると長年サバスと付き合っているヒトが多くて、羨ましい限りです。
サバスとドゥームがイコールとは思っていませんよ。確か以前BOCでも発言があったと思うが、コレも同様です。自分なりに消化して別物と思ってマス。ちなみにカテドラルについては、2nd以降はボクはダメです。1stは大好きだがメタルっぽいドゥームやと思ってマス。ただし今続々と発生してるドゥームバンドにメタルを感じさせない初期サバスの音をイメージしているように感じられるモノがあり、こういうバンドについてサバスっぽいとボクは言ってます。ボクがドゥームに魅力を感じるトコロは歪みや微妙なゆれ、ロングトーンの響きなどの味わいであるので、よく例えに使いました。確かにソレを楽しめるドゥームにはなかなか出会わないのではあるが。オジーがいた頃のサバスのよさも、そんな微妙な味わいやなと思ってマス。ディオになってからは、非常にメタルっぽくなったと勝手に解釈してますが、コレはコレでまた好きです。
ボクも0フレットさん同様オジーがいた頃のサバスファンです。個人的には1stとSABBATH BLOODY SABBATHですな。でも、ヘヴンアンドヘルとかヘッドレスクロスのようなメタル然とした作も好きです。
ボク自身は、音はヘヴィなれどなんだかナマ温かい味わいがあってイイなと思って初期作を聴いてます。
一時はTYRまで揃えたのだが、バンド仲間で貸し借りしてるウチに手元に残るのは数枚になってしまったので、初期作はまた買ってみようかな・・と思いました。
最後に・・最近ドゥームについて書き込みしてないのは、あれ以降ドゥームの作を買っておらず、ゲームにハマってたからです。0フレットさんの書き込みには昨日気が付いてすぐに書き込みしました。給料日以降にあのスレで勧められた作を買ってからまた書き込もうと思ってマス。少々のコト書き込まれてもヘコまないので、気軽にサクッとバッシングして下さい(笑)。そしたらまた今日のようにお話すればイイんですから。
ところで、TYRより後の作は聴いてないんですが、どんな感じなんでしょうかね?




32. 0フレット ★★ (2003-11-07 02:33:00)

>kamikoさん こんばんわ。
○基本的に個人中傷などする気はさらさらありません。
私が「鬱陶しい」のは、場当たり的に「上げ下げ」する「メディア」と、
そんなメディアや流行を「鵜呑み」にしてばかりで、主体性の薄いリスナー
(本来そういうのも別に勝手にやっててくれれば何もかまわないんですよ)
が、メディアが勝手に作った「DOOM」という新しいエリアを通して
「サバスうんぬん」と語られ、「カッコつけ」の道具でサバスに触れられる
事が、「鬱陶しい」となるんですね。
「もういい大人なんだからさあ」と自分を戒める自分と、でもやっぱり「一番」
には、大人げをなくしてしう自分が複雑に交錯しています。(汗!笑!)

○へえ、クラッシックですか、凄いなあ。
でも、クラッシックを志していて、音楽を制限しようとする先生に反発をして
ロックを聴くなんて「クロス・ロード」という映画を思いだしてしまいました。
コッチはブルースの方ですが、クラッシックギターの天才少年が、ブルースの
ルーツに興味を持ち、元ブルースマンだった老人と南部に向かって旅をする
みたいなストリーで。 クラッシックギターはバカテクなのに、常に老人
には相手にはされず、旅の途中で失恋をしてベソかきながら何気なく弾いた
時に「今のがブルースギターだ、ブルースギターは心で弾くんだよ」なんて
シーンが印象的でしたね。(脱線してすいません)
○TYRより後、ですか。 残念ながら私の「黒い安息日」は「ネバー・セイ
ダイ」で終わっております。 DIOが参加した2枚はメタルとしては
1級品ですが、「紫の安息日」です。 その後「ギラン」が参加した辺り
から「鬼太郎」でいう妖怪アンテナではないのですが、私の中に染み込んで
いる、サバスアンテナは、ピンと反応するアルバムは1枚もありません。
非常に残念な回答で申し訳ないのですが・・・。
ちなみに「リユニオン」は聴かれましたか? もし、まだでしたらマズは
これです。一言!「聖盤」です。
あとは、チョット乱暴な薦め方かもしれませんが、アイオミのソロ!
2000年にリリースした「IOMMI」ですかね。
「サバス」という途轍もない大看板をひとまず横に置いて。でもGの音も
ソロのフレーズもアイオミですが、「ブラック・サバス」とう重荷からは
開放されているので、とても今の「トニー・アイオミ」を感じる事ができ
ます。 ただ、全曲Voがゲストで変わるので散漫な印象も受けるかもしれ
ませんが(何故かオジーも1曲参加してダラダラとした感じでやってます)
もしかしたら私自身が「サバス」の看板を気にせず聴けるからかもしれま
せんが、結構気に入ってます。
ではまたー。




33. Kamiko ★★ (2003-11-07 22:58:00)

>0フレットさんへ
おお、トニーアイオミのソロは聴いたコトがない。
ツレの誰か持ってないか探してみます。
サバスでないアイオミってどんな音なんだろうか。興味アリですな。




34. エビフライ ★★ (2003-11-09 00:56:00)

「リユニオン」は「名盤」ではなく「聖盤」ですか、、、上手い!座布団三枚!な~んちゃって失礼しました。でもマジで「聖盤」ですよね。実は「リユニオン」が発売された時すぐには買わなかったんですよ、当然信者としては買うべきアルバムなんですが、心のどこかに「パープルの様にライヴインジャパンの再来を期待してたらノーバディーズパーフェクトで神話ぶちこわしじゃねえか!」みたいな心配があったんでしょうね。でもある日どうしても我慢出来なくなって買いました。で、恐る恐る再生してみると、、、すんげぇ!!!!!!!!!いきなり「ウォーピッグス」かよ!しかもこのテンションの高さ。オーディエンスの狂った様な歓喜の声。本当に聴きすぎてCDのジャケットボロボロですよ。お金があったら予備にもうワンセット買いたいくらいですよ。kamikoさん、「リユニオン」は0フレット氏同様絶対にお薦めです。



35. エビフライ ★★ (2003-11-21 14:38:00)

まったく個人的な意見なんですけど自分的にはブラックサバスって中華ソバだと思います。当然あっさり醤油味です、で具は「なると」と「しなちく」と「のり」で薬味に「ねぎ」です。これ以上でもこれ以下でも駄目です。ですから「長崎チャンポン」でも「味噌ラーメン」でも「チャーシュー麺」でも無いんです。ロックのユニットって最小限は3人と言われていますが、何かが足りなかったんですね!やっぱり4人は絶対必要です。でも「アースウィンド&ファイヤー」みたいに中華のフルコースはいらないです。和食で言うとご飯と味噌汁と漬物と焼き魚です(笑)それにしてもこの4人は最高の食材ですね!!



36. nai ★★ (2003-11-23 00:34:00)

今となっては初代が真のサバスであるというのが常識なんですが、
オジー以降も素晴らしいアルバムばかりのバンドですね。
というか、個人的には第二期以降が好きです(^^;)
前の発言時にはオリジナルしか聴いたことが無かったので、
オリジナルサバスにしか意見できなかったわけですけど、
二期の方に自然に引き込まれましたね。
サバスの凄いところは、当然オリジナルメンバーのこともあるんだろうけど、
ボーカルが変わるとすぐにそれに合わせられる所にあると思うんですよ。
メンバーの個性を生かしきれる、そんなバンドだと思うんですね。
だから、オジー期もロニー期も全然違う良さがある。
(トニー・アイアミのリフはさほど変わりませんが)
なんかここ見てるとオジー期ばっかりで、他の世代のファンはどうした!? などと思います。
遠慮しないで、書き込めばいいのに。別にロニーが好きでもいいと思うんですけどね。
私なんてサバス最高傑作はイアン・ギラン加入時の「BORN AGAIN」だと思っているぐらいですから。
といいつつ、実は結局皆さんオジーが最高だったという方ばかりで、
ロニー以降のサバスが大好き! という方は殆どいないのかも・・・などと不安に思ってしまいます(><)
やっぱり長く聴けば行きつくところはオリジナルサバスなのかなぁ?



37. 柴が2匹 ★★ (2003-11-23 02:37:00)

naiさん、はじめまして。
私は2期以降も好きですよ。
というか、トニー・アイオミが好きなんですよ。
どんな事を言われようが誰と組もうが彼の仕事は最高ですよ。



38. Kamiko ★★ (2003-11-23 12:01:00)

>0フレットさん、エビフライさんへ
リユニオン、ツレに借りました。ナルホド、オジーサバスの味わいを堪能できる作でした。このテンションはスゴい。
買おうと思ったが2CDで少々お値段が高いッスね。しばらく借り物で済ませます。
今日は給料日後というコトで昔好きでよく聴いたMASTER OF REALITYを買い戻すべく注文しました。オススメのアイオミのソロも併せて注文。1週間後くらいに届くと思います。とても楽しみ!




39. 0フレット ★★ (2003-11-23 22:42:00)

>Kamikoさんへ
Master Of Reality ですか。 いいーですねえ。一家に一枚、です。
改めて聴くと新鮮かもしれませんね。
「Iommi」ご購入ですか。 同じソロでも86年作の「Seventh Star」と
聴き比べると、曲が全く違うので14年の時の重みを感じます。
気にってもらえると良いのですが。ではまた。




40. エビフライ ★★ (2003-11-25 00:18:00)

いやぁ~皆さん熱いですね!今思うとこんなカキコ出来るページがインターネット上にあって本当に良かったと思います。「0フレット氏」「紫が2匹氏」「kamiko氏」「泣きおやじ氏」等々本当に音楽が大好きな方々なんですね!良いんですよ、誰に何と言われても自分が好きな音楽を聴けば!疲れて家に帰って一杯やりながらサバスを聴く、、、でまた明日頑張れる、、、で良いですよね。で、自分はオジーが辞めた跡のサバスもずっと聴きつづけていた人間なんですが、Voやいろんなメンバーが変わる中「ブラックサバス」と言う純潔を守って来たアイオミ大先生には敬意を表します。ディオも良い、ギランも良い、マーティンも良い、、でも自分的には究極のロックヴォーカリストは「ジョンマイケルオズボーン」なんですよね。「グレンフューズ」がどんなに「ミストゥリーテッド」でシャウトしてもオジーの「ゴーファッキンクレイジー」の方が好きなんです。ですからこれはあくまでも自分が好きな世界の話ですからこれはこれで聞き流して頂いて結構かと思います。当然今から聴きますよ、鋼鉄の4人の音楽を!!



41. ハードロック ★★ (2003-11-27 19:27:00)

オリジナルの4人が結束して
新たなアルバムなどをつくれるのなら、当然それが一番だろう。
しかしながら・・・
良くてアルバム2枚、
期間にしてせいぜい2年というのが限界だろうと思う。
ビル・ワードは体調が万全ではなく、
アイオミとオジーは、基本的には仲が悪い。
ソロで大成功しているオジーは、自分を押さえてまでサバスに固執しないだろうし、
そんなオジーに、アイオミも無理には歩み寄りはしないだろう。
そうなると、今後の問題として
「オジー以外のメンバーは、今後どう活動するのか」という問題が浮上してくる。
アイオミのソロも、ギーザーのソロも
内容はともかく、商業的には成功しているとは言い難い。
次のソロアルバムが出せるのかどうかさえ、微妙な状況だ。
ビルにももちろん、まだまだ現役で頑張ってもらいたいが
特にアイオミとギーザーの2人は、ここが勝負所だと思う。
2人の「REUNIONの次」に期待したい。


42. 泣きおやじ ★★ (2003-11-27 20:03:00)

エビフライ氏・・・ (=^ω^)ノぃょぅ
『・・・サバスの前にサバスなし・・・・サバスの後にサバスなし・・・』
・・・独創的な音楽は永遠に不滅です・・・
パープルやツエッペリンより、サバスのほうがオリジナリティが高い。



43. Kamiko ★★ (2003-11-27 20:13:00)

ボクが洋楽を聴き始めて数年経った頃にタイムリーに聴きこんだヘッドレスクロスはかなり好きだ。当時歌詞を自然に暗記してウタってたッスね。マーティンはダメだなんて言うヒトもいたが、ボクは好きだ!
サバスの曲をカヴァーするバンドも数多いが、ボクはそんなバンドが聴かせるサバスカヴァー曲を楽しむのも一興で、「嗚呼、このヒトたちはホントにサバスが好きなんだな」ナドと思いながら二番煎じながらも楽しいと感じるのである。




44. 0フレット ★★ (2003-11-28 01:38:00)

おお~っ!なんか盛り上がってきてますねー。
「サバス狂(教)?」の「深者」が沢山いて嬉しい限りです。
で、ふと思ったんですが、サバス狂の方ってサバス以外の音楽を聴く場合H/R
H/Mに止まらず非常にジャンルが幅広いように思うんですが。皆さんはいかが
でしょうか。
だから、もしCD1枚分「マイ・ベスト」なんぞを作ったとしたら、結構半分は
「十人十色」の選曲になるような気がします。他のバンドだと7割以上は大体同じ
選曲になってしまうと思うんですですが。
バンド(メンバー)が個性的なら、ファンも個性の強い人が多いのではない
かなと(笑)。




45. ハードロック ★★ (2003-11-28 04:27:00)

>>Kamikoさん
実際アイオミがトニー・マティンとつくった数々のアルバムというのは
非常に完成された究極のハードロックなのですよ。
惜しむらくは、できればまったく別のバンド名にして欲しかった。
トニー・マーティンは、オジーやロニーの後釜ではなく
ニューバンドのオリジナルメンバーとして迎えてやって欲しかったということです。
これなら、アイオミが一時的にサバスを再結成しても、
プロジェクトが終われば、また元のように活動して行くことができる。
しかし、マーティンにサバスを名乗らせてしまっては
オジーやロニーとの再結成の際には、彼をクビにしなければならない。
せっかくアメリカではなく、本場英国から素質のあるシンガーが出て来たのに
これでは若い才能の芽を摘み取ってしまう。
マーティンをこのまま埋もれさせてしまうのは本当に惜しい。
>>0フレットさん
g//z/rにレスをつけておきました。
「PLASTIC PLANET」については、ジャケットがまずいい。
あの、薔薇の花弁と女性器が交じり合ったような化け物が素晴らしい。
しかし、ギーザーは基本となるリフをつくっているだけで
音の仕上げはギタリストに任せてしまっているため
サバスとは全く異なった音楽になってしまっている。
先鋭的ではあるが、音楽としてはまだまだ未完成だ。
'MASTER OF INSANITY'を、ただ一人で書き上げたギーザーに期待する身としては
あんなものでは到底満足はできない。
それにしてもあのジャケットは素晴らしい・・・
究極の悪趣味は優れた芸術になり得るということか。


46. エビフライ ★★ (2003-11-28 09:55:00)

「トニーマーティン」好きですよ。オジーとは格が違いすぎますけど(笑)よく「ディオ」に歌い方が似ていると言われますが、個人的には「マーティン」の方が好きですね。線は細いですがあの独特の湿り気のあるヴォイスでしかも音域が広い!サバスでもそうですが、確かコジーパウエルのソロアルバムかなんかで「ブラックナイト」「ストレンジウーマン」を歌っていたと思うんですが、あれが超カッコ良かったです。サバスではやっぱり「ティール」のVoが良いですね。あとサバスなどHR/HM以外ではクラッシックやフュージョン、フォークなんかもたまに聴くんですよ。「アルディメオラ、パコデルシア、ジョンマクラフリン」のライヴなんか凄いですよ!あれが究極の早弾きですよ、イングヴェイはまだまだ甘い(笑)あとアイオミ大先生とはまったくタイプが違いますが「ジェフベック」ですよ!アイツは化け物です。プログレも大好きでEL&P、クリムゾン、イエス、フロイド等が良いですね。でもやっぱり自分が死んだら棺桶には酒とセブンスターとライターとオリジナル期のサバスのアルバムを入れて欲しいですね!



47. こーちゃん ★★ (2003-12-02 20:30:00)

僕はサバス聞き始めたばかりでえらそうなことは言えませんが、やっぱヴォーカルはオジーが一番です!特にファーストアルバムはもう最高!!みなさんはどれが一番好きですか?やっぱ決められないですか??ぜひ聞きたいです!


48. ハードロック ★★ (2003-12-05 18:34:00)

難しいところですね。
サバスの場合は、そんなにひどいアルバムってないと思うのですよ。
らしくないというのは、何枚かあるかもしれませんが。
ファーストが好きだということなら
初期の5、6作品は問題なく楽しめますよね。
ボーカルとドラムスが違うことを気にしなければ
MOB RULES、LIVE EVILあたりも楽しめるのではないでしょうか。
普通ベテランのミュージシャンというのは
年齢と共に少しづつテクニックが落ちてくる場合が多いのですが
LIVE EVILあたりでのアイオミとギーザーは
全盛期と呼ばれる70年台初期より、遥かににうまくなってるんですよね。
リフのキレが増して、ボーカルは変わっているものの、凄まじいプレイを聴くことができます。
強いて言えばボーカルよりも、ギーザーのいない時代はやや思い入れが薄いでしょうか。
しかし、THE ETERNAL IDOL、TYRあたりのアルバムは好きですし、傑作と考えています。


49. 柴が2匹(会社から) ★★ (2003-12-05 18:56:00)

私もハードロックさん同様、サバス自体外れがないグループだと思います。サバスの音楽遍歴を感じたいなら発売順に聴いてみたらどうですか。
個人的には全て買え!といいたいところですが店に並んでるものから
ちょっとづつでも良いかとおもいますよ。




50. 柴が2匹 ★★ (2003-12-05 22:07:00)

>こーちゃんさん
上の文章なんだか変ですね。
オリジナルは全部聴いてらっしゃるですよね。変な文章で申し訳ありません。
個人的には「テクニカル・エクスタシー」が1番好きです。
ギラン時代も賛否両論ですが私は好きですね。ビデオでライブが見れますしね。
他にはトニー・マーティン時代は「ヘッドレス・クロス」が1番かな・・・。



51. Kamiko ★★ (2003-12-05 23:02:00)

モブルールズとかヘヴンアンドヘルを聴く前にディオのソロ作にハマってたので、ボクにとってディオサバスは、サバスというよりディオのソロ作のように聴こえました。オジーサバスと全然違うモノに聴こえたし。音もメタル然としてるし。ディオの個性も強いし。でも、この2枚かなりカッコいいんです。
テクニカルエクスタシーは、購入当時はルーツを追いかけてたこともあって、世間評とジャケのイメージが先行した感じですな。最初何かしら抵抗がありました。でも、サバスの作ではヘッドレスクロスやマスターオブリアリティの次によく聴いたんじゃないかなあ。なんというか、世間評に感化されると人生ソンする。




52. Kamiko ★★ (2003-12-05 23:05:00)

モブルールズとかヘヴンアンドヘルを聴く前にディオのソロ作にハマってたので、ボクにとってディオサバスは、サバスというよりディオのソロ作のように聴こえました。オジーサバスと全然違うモノに聴こえたし。音もメタル然としてるし。ディオの個性も強いし。でも、この2枚かなりカッコいいんです。
テクニカルエクスタシーは、購入当時はルーツを追いかけてたこともあって、世間評とジャケのイメージが先行した感じですな。最初何かしら抵抗がありました。でも、サバスの作ではヘッドレスクロスやマスターオブリアリティの次によく聴いたんじゃないかなあ。なんというか、世間評に感化されると人生ソンする。
オジーサバスではマスターオブリアリティとサバスブラッディサバスが好きかな。
買い戻すべく注文したマスターオブリアリティは未だ届かず(涙)




53. Kamiko ★★ (2003-12-05 23:07:00)

↑すんません。修正のオプションボタン押し忘れです。52を読んでください。



54. エビフライ ★★ (2003-12-06 00:14:00)

困ったな、、一番好きなサバスのアルバムですか、勿論オジー期のスーパーオリジナルメンバーに絞られますが、4人の神のアルバムは全部大好きなので本当に困ってしまいます。が、今の自分としてはやはり聖盤である「リユニオン」ではないでしょうか。何か時空を越えてきた4人の超戦士に遭遇した様な感じがして、、正に生きながら伝説と化している4人だと思います。演奏も半端じゃない、このオヤジ達に「衰え」と言う言葉は無いのか、、、他のバンドをけなすわけじゃ無いんですが同時期のバンドで「パープル」「ツェッペリン」「ヒープ」等々有りますが、どう見ても「サバス」程のパワーは無い、と言うかそれが普通だと思います。良いんです、齢をとればパワーが落ちるのは当然なんです。でも「サバス」の4人は違う!オカシイ!普通じゃない!衰えるどころか更に最強のオヤジに成っている!冗談抜きでマジで悪魔だったりして(笑)本当に神(悪魔)に選ばれた4人なんですね!!ですからNO1は「リユニオン」です、勿論過去の名盤があってこその「リユニオン」なんですけどね。



55. 0フレット ★★ (2003-12-06 02:17:00)

とうとう来てしまいましたか、こんな質問が・・・。
他のバンドだったら3枚くらいまでは絞れるんですけどね。
オリジナルの8枚はそれぞれ8つの味を持っているし、「ヘヴン&ヘル」以降を
考えると、曲の良さプラス「貴重さ」も加わり「其処にいるだけで十分」みたいに
なってしまいます。 ある意味ズルイ意見かもしれませんけど、本当に8枚全て
優劣が付けられないんですよ。 まあ、LIVEは「リユニオン」ですが。
>ハードロックさんへ
返信遅れてすいません。
gzrのページ拝見しました。私も1Stでは、なんでこんなスラッシュなの?
と思いました。確かに!
あくまでも私の個人的想像ですが、アイオミも含めて「4人」が揃わなければ
初期を再現する事が出来ない、と彼らが1番分かっているのではないでしょうか。
ヘヴィ・メタルの大御所として本家を継承している「アイオミ」ですら、
「イン・トゥ、ザ・ヴォイド」のような曲を今はもう作れないんですから。
せめて「ダーティ・ウーマン」あたりをカスメてくれる曲でもあれば、まだしも
それも厳しい現在です。
GZRが全てのパートを一人で演奏できるとしたら、また少し違ったモノになって
いたかもしれませんが。




56. ハードロック ★★ (2003-12-06 15:57:00)

一番好きなアルバムですね。
一晩程考える時間を必要としました。
<このCDを買え!>での低評価への抗議の意味も含めて
Vol.4!


57. こーちゃん ★★ (2003-12-06 20:05:00)

みなさんありがとうございます!僕は1~5とHEAVENN AND HELLとTYRしかもってません。ほんと初心者なんでサバス狂のみなさんは何が一番なのかなーと思って質問してみました。いろいろな意見が聞けて勉強になりました!ありがとうございます!僕は現時点ではファーストが一番好きです。


58. 0フレット ★★ (2003-12-13 00:54:00)

OZZYが大怪我をしたとか、どうもお悪戯が過ぎたようで。
次のアルバムには「ボーン・クラッシャー」なんて曲があるかもしれません。
ほどほどに・・ネ!




59. エビフライ ★★ (2003-12-16 23:39:00)

えぇ!オジーが大怪我?最近「バーン」すらあまり読まないもので、そっち関係の情報が全然無いんですよ。でもオジーには長生きしてほしいな!メチャクチャやってダイヤングなんて若い若い、メチャクチャやってなおかつ長生きする、これが人生です(笑)



60. Kamiko ★★ (2003-12-17 12:22:00)

え、怪我ったのですか、オジー。一体何してたんやろか・・。
注文したアイオミのソロがなかなか手に入らないので、一時キャンセル、ここの書き込みイロイロ見て、むしろギーザーのソロに興味アリ。そっち注文しました。
この選択は正しいのか?
ここの皆さんにはたぶん「両方買え」と言いそうですなあ(笑)。
ちなみに、サバス買戻し作戦は徐々に進行中。「Vol.4!」「テクニカルエクスタシー」が届きました。テクニカル~は学生時代によく聴いたので非常に懐かしい!!
昨日から2連休なので、倉庫のダンボールひっくり返して整理してたら「Vol.4!」が出てきた。うう、しまった。なくしたんじゃなかったようだ。




61. 0フレット ★★ (2003-12-17 23:05:00)

>この選択は正しいのか?
「ん~ん?!?!」という場合も含めて、
感想、楽しみに待ってます。




62. Kamiko ★★ (2003-12-18 01:30:00)

>0フレットさんへ
0フレットさんがまず反応するカナ・・と思ってました(笑)。
意味深な解答をどうも。2週間後くらいに手に入ると思います。楽しみ。




63. おっじー ★★ (2003-12-19 01:42:00)

オジー、バイク事故で一時心停止、ってyahooに出てましたね。


64. 0フレット ★★ (2004-01-01 03:20:00)

新年1発目です。今年もよろしくお願いします。
早速ですが、年末久しぶりに西新宿ツアーに行ってきまして、レア物(ブート)
を入手して来ました。 今、ブートも凄い数があるんですねー。何年の何処の
ツアー、とか。 多数の未知ジャケットに心を動かされましたが、オフィシャルの
LIVE2枚以上の物はなかなかめぐり合えそうにないので、止めました、が。
1枚、スタジオの「デモ&別テイク」バージョン集ってやつをゲットしました。
裏ジャケに「Fan Club Issue only Not For Sale」となっていたので、
やはり、流出ものでしょう。
全曲コメントしていると初日の出を拝む事になるので、かいつまんで。
「Behind the wall of sleep」 後半のGソロの盛り上がる処がとても
ジャージーなフレーズになってます。
私が知っている、オフィシャル8枚には「Electric Sleep」なる曲は無かった
のですが?1971のデモとなっているので「3枚目」の頃ですが、曲調も音もどう
聴いても1枚目に入っていそうな感じの曲です。
最後に目玉ー!「ブラックサバス」に3番があったんですね!
いつも通りに後半のリフが始まるんですが、すぐまたメインのリフに戻って3番に
進むんです。だから、雷、雨、鐘、のSE無しで9分24秒ありました。(長ーっ)
そして、締めの「ジャジャジャジャン!」がカットされて、コレもSEなしで、
いきなり「War Pigs」が始まります。「久々に鳥肌たちました」わざとこうした
編集者に「乾杯!」です。
こういうのを聴くとやはり、正規曲はチャンとしてる事がよく分かります。
ただ、ちょいミスやら、ミックスダウン前の無修正の音源だけに生々しがあり
これはこれで、なんか迫力あります。 暫く「ヘヴィローテーション」なりそう
です。




65. エビフライ ★★ (2004-01-02 00:03:00)

2004年、皆さんあけましておめでとうございます。ちなみに今日も仕事でした。新宿ですか、、、自分も若い頃関東方面に住んでいて恥ずかしながらバンドをやっていた頃がありまして、よく新宿の東口の靴屋でロンドンブーツを買ったりしていたものです。本当に懐かしい思い出ですね。今女房が「バテンカイトス」と言うRPGをやっていますが、このゲームのBGMが結構ハードなインストでカッコ良いんですよ。そもそもゲーム(特にRPG)のBGMってハードロックとかプログレのパクリが多いですよね。冒険や戦闘シーンに合うんでしょうね。しかしサバスっぽい曲は皆無です。今年もサバス三昧ですよ!あ~しかし「リユニオン」を超える様なアルバム出ないかな?まあ今持っているアルバムを聴いているだけでも1年過ごせますけどね(笑)今年も頑張ってカキコしますので皆さんよろしくお願いします。明日も仕事だぁ~!



66. koum ★★ (2004-01-02 01:28:00)

最近思うことですが、
サバスはブラックコーヒーに例えられるんじゃないかって思うのです。
僕の友達などにサバスを聞かせると、
むしろトリビュート版の方が馴染みやすくて良いという人が少なからずいます。
彼らを「ロックの解らないヤツら」と切り捨てるのは簡単ですが、
確かに僕もトリビュート版はそれなりの良さがあり、好きなのです。
そこで、考えたのが前述した「サバスはブラックコーヒーのようなもの」という例えです。
つまり、コーヒーは多くの場合、ミルクや砂糖を入れたり、あるいはデザートの材料として用いられています。
そしてそういう味わい方が好まれることが多いです。
しかし、コーヒーの本当の美味しさを100%楽しみたい場合には、
やはりブラックで飲むのが最高だと思うわけです。
サバスで言えば、現代風ロックにアレンジされた聞きやすいサバスは、
少なくない人達に本家以上に好まれることもあるかもしれません。
でも、サバスの楽曲の本当の良さはオリジナルで楽しむのが最高だというわけです。
などと言うことをつらつらと考えて見ました。
以上、乱筆乱文失礼致しました。
それでは



67. エビフライ ★★ (2004-01-06 23:09:00)

ブラックコーヒーですね、、おっしゃりたい事、痛いほどよく解ります。自分流に言わせて貰えば「昔ながらの中華そば」と言った所でしょうか。70年代と言う最高のスープと麺に「なると」「のり」「しなちく」「チャーシュー」が最高の味をかもし出しています。「チャーシュー麺」でも「長崎ちゃんぽん」でも「タンメン」でも「タンタン麺」でも「ネギラーメン」でもないんです。4つの「具」の絶妙なバランス。かの「ベック、ボガート、アピス」もカリスマ性のあるヴォーカルと言う「具」が足りなかった。今のアイアンメイデンは「チャーシュー」が多すぎる。ディープパープルは「スープ」自体が変わってしまった。やはり「オリジナルサバス」と言うラーメンはいつ食べても美味い、しかも飽きない。キーボードと言う薬味も味を引き立てていますね。日本酒で言えば勿論「大吟醸」です。ウイスキーで言えばサントリーの「山崎」でしょう。「何も足さない、何も引かない」、、、これが史上最強のヘヴィーロックバンド、「ブラックサバス」なのです。皆さんもシンプルで食べ飽きない「中華そば」を食べましょう、美味いですよ、特に飲みすぎた後は(笑)



68. nai ★★ (2004-01-11 02:57:00)

オリジナルサバスとは神である。
という考え方がなんで一般的になりつつあるのやら。
どれも素晴らしいじゃないですか。確かにオジー期が最も(アルバムの完成度が)安定している時期だったとは思いますけど、
それでもその後のサバスだって素晴らしいかと。
もっともっと評価されるべきだと思うのになぁ・・・
なんだか、勿体無い気がします。
オリジナル崇拝も行き過ぎるとどうかと思うのですが。
オリジナルだけを楽しむことが本当の楽しみでは無い気がします。
もっと広い心で色々な作品を評価してこそ、サバスを本当に楽しんでいることになると思うのです。



69. こーちゃん ★★ (2004-01-11 17:52:00)

サバスはやっぱオリジナルじゃないと駄目だと思う。確かにオリジナル以外のアルバムもいいけど何か僕からいわせてもらうとダサい。サバスを創ったのはオリジナルなんだし、あのドゥームで重い音楽を確立させたのもオリジナルなんだし、みんなオリジナル時の音楽に感動したわけなんだから、神とはいかなくても、オリジナルとそれ以外がやったことは区別されて当たり前だと思う。


70. Kamiko ★★ (2004-01-11 23:33:00)

ドゥームのルーツともいえるヘヴィロックが聴けるのはオジーサバスだけですな。
ソコに魅力を感じるヒトはオリジナルサバスが神に見えるのは当然。
マッドな声と味わい深いギターの歪みは他のユニットでは聴くコトができないよ。
しかし、その他のユニットはまた違った魅力があると思うぞ。
ボクは特にトニー時代の様式美サバスが好きだ。
ヘヴンアンドヘルとボーンアゲインあたりも捨て難し。




71. nai ★★ (2004-01-11 23:56:00)

そのダサいという感覚も個人の思い入れだと思うのですよ。
オリジナルの方がダサいという方だっていると思いますし。
それに……
ドゥームな音楽を確立させたのがオリジナルなら、
ロニー期はそのヘヴィネスさと様式美の融合を実現させましたし、
マーティン期は全く新しい新個性を確立させました。
これらの功績がなぜ無視されなければならないのでしょう。
そもそも、オリジナルとそれ以外と言う分類が良くわからないのです。
ならば、オリジナル以降だって区別されて当たり前だと思うのですよ。
それぞれが個性を持っていたのですから。
その辺りが全く無視され、なぜオリジナルラインナップにこだわるのか。
それは多分楽曲の完成度とか、そういうものから来るんでしょうけど、
だったらなぜオリジナル以外の曲は素晴らしいといいつつ、認められないのでしょうか。
わかってないなんて言葉で切り捨てるのは簡単です。
ですが、そう言っている本人がオリジナル以降の良さをわかろうともしていない・・・ということ、少なからずあるのではないでしょうか?
勿論ここにいる皆さんは本当にオリジナルの音楽性が好きで、自分の中ではそれがサバスであるという愛情があるからの発言なのでしょう。
ですが、世の中にはオリジナル以外のサバスがサバスであるという人もいるのです。
それをわかっていないと切り捨てる、本物で無いと否定する。
それは行き過ぎだと思うのです。
そして、実際サバスではないという発言も見られます。
当然、創始者であるオリジナルがどれだけ偉大だったかはわかりますし、その功績はたたえられるべきだと思います。
ですが、それゆえ他のサバスが置き去りになっている現状が悲しい・・・そう思うのです。
ゆえに私は、思い入れうんぬんより、曲を堪能するべきだと、思うのです。
(当然、それこそ個人の楽しみ方でしかないのですが)



72. エビフライ ★★ (2004-01-12 00:36:00)

確かにオリジナルメンバー期とそれ以降は区別されて当然だと思う。オリジナル期のサバスサウンドはどんなジャンルにも属さない、まさに「ブラックサバス」と言うジャンルの音楽だからだ。音楽史上たぶんビートルズの登場以来の衝撃だったはずだ。しかし個人的にはギランのサバスもローニーのサバスもトニーのサバスも好きだ。オジーがソロになった頃ロニーサバスとオジーオズボーンバンドの比較が世間的にも多くされていた。つまり「ヘブンアンドヘル」対「ブリザードオブオズ」だ。自分は迷わず「ブリザード、、」の方に軍配をあげた。何故なら「ブリザード、、」の方が「サバス」の匂いが強かったからだ。オジー対トニー、ギーザー、ビル、それだけでも後者がサバスらしくて当然だと思うのだが何故前者の方がよりサタニックな香りが強かったのか。今だに答えは見つからないが、とにかくその当時の若かった自分にはそう感じた。その後ロニーが抜けトニーにVoが代わった。「ヘッドレスクロス」ではなんとコージーパウエルが加入してしまった。ぶっ飛んだね、ビルとはまったく違うあの独特な、ある意味健康的なドラミングが以外とサバスとマッチした。まさにレインボウを彷彿とさせる様式美の世界になった。でもこれって「ブラックサバス」かな?まてよ、思い出すんだ、あの衝撃的なファーストアルバムを、雨、教会の鐘、雷鳴、そして中世の魔女、そうだ、これが「ブラックサバス=黒い安息日」なんだ!!そうだ、「黒」なんだ。「紫」でも「虹色」でもないんだ。やっぱりオリジナルメンバーが一番「黒」い。自分も若気の至りでいろんな音楽を聴いて来たが、やっぱり「ブラックサバス」に戻ってしまった。オジーが脱退して以降のサバスは本当の意味では「サバス」では無いと思う。たださすがにアイオミ大先生が率いる超強力メンバーの奏でるハードロックはカッコ良かったけどね。オジー、トニー、ギーザー、ビル、それぞれサバスの枠から離れていろんな事をやって来たけど「リユニオン」で改めてお互いのメンバーの偉大さとオリジナル期の数々の名曲の重みを再認識したはずだ。



73. 0フレット ★★ (2004-01-12 02:24:00)

おやおや。チョット目を離した隙にこんな行数の多い対論が。
この手のレスは以前私が「サバスをドゥームと呼ばないで」の振りにKamikoさん
の「チョット待った!」依頼ですかね。
このような感覚の差って、同時進行で何処を聴いていたかで結構分かれるんじゃ
ないですかね。100%とは言いませんが、殆どが10代~20代前半に何処を聴いて
か、という影響が強いと思いますよ。
それと「思いいれ」という部分は当然ではないでしょうか。統計を取ったわけでは
ありませんが、全てのH/Rの中で「サバスが1番好き」というリスナーが、
「オリジナル」と「その後」ではどちらが多いか、という事です。これは誰にでも
いえる事ではないでしょうか。「好き」「良い」というのと、「1番」は違います
からね。今、カキコしながら「ヘッドレスクロス」何ぞを聴いてますが・・・。
例えば「黒い安息日」「ウォーピッグ」「ヴォィド」「血まみれの安息日」
「ユー・ウォント・チェンジ・ミー」なんかと、「その後」の曲を1曲づつサンド
イッチで交互に聴いてみてください。全く同じレベルのテンションで聴ける人の
感性を私は信用できません。 前と後の「好き」「嫌い」は好みです。
でもサバスの場合、あまりの特異性からしても違いすぎるのではないでしょうか。




74. こーちゃん ★★ (2004-01-12 12:40:00)

僕が初めて聞いたのがファーストだったからオリジナルよりの考え方になったのかな。もしヘブンアンドヘルだったら違ったかもしれない。僕はエビフライさんよりの考えだけどnaiさんのいってることも確かに正しいと思う。でも僕が一番いやなのはディオがあまりにも自分の世界観をもちこみすぎた所。アイオミとかもそれは同意したらしいけどそこはドゥームというところにこだわってほしっかたな。まーこれも人それぞれだとは思うけど。


75. Kamiko ★★ (2004-01-12 19:47:00)

こんばんわ。前も似たようなやりとりがあったと思うが・・。
0フレットさんの言うように、サバスの作すべてを同じ感覚で聴く感性には疑問だ。
それぞれのユニットに違う価値が存在してるとボクは思う。
ドゥーム好きとしては初期作だが、タイムリーに聴いたトニーサバスはボクにとって大切な作だ。
ここのスレでオジーサバスが神のように崇められてる発言が多いのは、単純にオジーサバス好きがココに多いからでしょうね。後は好みの問題だ。
ふと思うが、ボクはTYRまでしか聴いてない。それ以降の作が好きだ!という熱い発言も期待したいトコロだ。




76. H・W ★★ (2004-01-12 20:57:00)

「怖い音楽ってのも面白いかもしれないな。」
っていうトコロからサバスは始まった。
だから初期のサバスは、常に不気味さ、怖さを意識しながら曲を作っていたはずだ。
しかし、そういう、方向性を限定した音作りというのは、必ずどこかで行き詰まる。
オジーが脱退する直前には、サバスは墜落寸前の飛行を余儀なくされていたはずだ。売れてなかったもの。実際。
ロニー・ジェイムス・ディオを迎えたサバスが、当時としては劇的な進化を遂げて新しい音楽性を得たことは、墜落を免れようとするトニーとギーザーの防衛本能だった。進化せずにいられなかったのだ。
あのまま妙に不気味な曲を書き続けていたとしたら、サバスの今があったかどうか・・・。
だから、ミュージシャンが売れ続けていくために、あの変化には間違いなく正義があった。
だが、今になって、怖い音楽をやろうとした初期サバスの先進性と、その実験の中でうまれた、「歪んだギターで低音の不気味なリフを重ね続ける」という必殺のレシピがロック界に与えた影響の大きさが、崇拝の対象になっている。
たぶん、メタリカがその初期にやっていた「スラッシュメタル」と「ダウンピッキングオンリーの高速リフ」も、何年か経って、シーンをじわじわと侵食していくのだと思う。




77. エビフライ ★★ (2004-01-13 00:59:00)

結局自分が好きな音楽を聴けば良いんですよ。それがたまたま「ブラックサバス」だっただけなんですよね。千差万別、生まれも育ちも年代も違うんですから。巨乳好きもいれば貧乳好きもいる、自分は前者ですけどね(笑)ただ言いたいのはオリジナルメンバー期のサバスのサウンドは間違いなく後世の音楽シーンに多大なる影響を及ぼした、と言う事です。でもそれも好きか嫌いかなんですけどね。変に言葉で論じ合うより魂で感じた時に「良いな~!!」って思えればそれが最高だと思います。そもそも音楽ってそう言うもんですよね。辛い時、楽しい時、悲しい時、聴きたくなる音楽は人それぞれ違うはずです。「浜崎」でも「モームス」でも「クラッシック」でも「ジャズ」でも「ブルース」でも「演歌」でも「民謡」でも良いじゃないですか。ただ自分が今まで生きてきた中で一番色んな意味で「最高だ!」と思ったのが「ブラックサバス」だっただけなんですよ、て言うか自分の生活の中の一部なんですよね。だからいつもどおりに「サバス」を聴いていると女房に「またそれ?」って言われるんですよ。変ですよね、だってご飯を食べている時に「またそれ?」って言われているのと同じ事ですからね。人間、飯食わないと死んじゃいますよね、車だってガソリンが無ければ動かないですよ。ここだけの話、自分としては「酒」「タバコ」「飯」「風呂」「サバス」があれば生きていけます。ちょっと大げさな話ですが、、でも家族にはナイショですよ!こんな自分に色んな意味で栄養を与え続けてくれている「鋼鉄の4人」に本当に「ありがとうございます!」と言いたいです。それでは皆さんオヤスミなさい。



78. 0フレット ★★ (2004-01-13 03:45:00)

ハッハッハッ!生きる必需品の最初に「酒」を持ってくるとは「エビフライ」さん
らしいですね。
naiさんいわく「オリジナル崇拝者」の中でも、現行サバスを「良い」と聴いて
いる人もいるし、私のように聴いたけど「何も感じない」という人間もいる。
しかし、「オリジナル派」どうしで現行の良し悪しを論じる事はあまり無かった
ですよね。何でだろう・・・?
多分、論じる必要が無かったんでしょうね。
「楽曲の変化はあれ、アイオミ先生が弾いているんだから現行もチャンと聴かな
きゃ、そんなのサバシストじゃないでしょう」という意見も過去には無かった
ハズです。
きっと、「最近のサバスが最高で、オリジナルはツマラン」なんてカキコがあれば
それは常連さんたちに総攻撃にあうかもしれませんが、ベースとなるオリジナル期
を理解していれば、それ以降の評価は「個人の好み」としか言いようが無いのでは
ないでしょうかね。
バンド事態も30年以上のキャリアがあり、中にはこれに近い年数聴き続けている
人もいるわけですから、良くも悪くも一度入った「筋金」はなかなか抜けない、
あとは「死ななきゃ直らない」って感じですよ。
私は結果的に、現行は「グッ!」とこないという評価ですが、そのくせとりあえず
全てに耳を通しているのは毎アルバム事、密かな「期待」もあるんですけどね。




79. こーちゃん ★★ (2004-01-13 15:26:00)

周りにメタル聞く人がおらんけん、こういう風に語りあえるって楽しいな。特にサバスは!


80. 泣きおやじ ★★ (2004-01-13 21:40:00)

最近サバスの2枚組DVD見たんです。後期サバスのヴぉーカリスト、トニー・マーチンもいいじゃやないですか?ビックスマスタ。



81. nai ★★ (2004-01-14 22:26:00)

いやはや……貴重なご意見、ありがとうございます。
そうですね。結局は個人の好みですからね。
なんとなくこの掲示板の書き込みを見ながら、皆さんがオリジナル以外を崇拝するというのは真のサバシストではないと仰っているのだと、勘違いしていました。
ですが、初めて聴いた音楽が何か、サバスとどう出会ったか。そんなことから一人一人思い入れの量も質も違いますからね。
思い入れぬきで曲で判断しろ・・・というのは、傲慢な意見だったと思います。本当に、申し訳無いです……。
なんだか皆さんのサバスに対する愛情を知ることができて(特にオリジナル期に対するもの)、何だか感動しました。
これだけ彼らを愛しているファンがいるのであれば、これからのサバスの活動も期待できますね。
だからサバスの皆さん、毎年先送りにしないでさっさとアルバム出してください(笑)
それでは



82. 0フレット ★★ (2004-01-14 23:29:00)

naiさんへ
サバスって、ベテランバンドですから、聴いてる人もベテラン(おやじ)も多い
んです。 だから、チャンと考えのある「反論」には○ちゃんねるのような粗暴
な言葉で、切り捨てるような事はけしてありません。ただ「おやじ」だから
「頑固」ですけど(汗)。
「オリジナル派」が確かに多いですが、「最近のこんな曲が」なんて遠慮せず、
また参加してくださいね。




83. エビフライ ★★ (2004-01-16 17:24:00)

オジーがVoだった頃が真の「黒い安息日」であったと言う事実は間違いないです。しかしその後の「虹色の安息日」や「紫の安息日」も実は結構好きなんですよ。まずは「ヘヴンアンドヘル」、これは「ネオンの騎士」や「ダイヤング」よりもタイトルチューンの「ヘブンアンドヘル」でしょう。「虹色」になったとは言え、アイオミ大先生のこの曲におけるリフやソロは鼻血が出る程カッコ良いです。この大先生の鋼鉄をゆっくり引きずる様なヘヴィなリフは史上最強なのではないでしょうか。しかも途中からテンポアップして最後には物悲しいアコギで締めくくるなんざあ、、、ロニーのVoが上手いと言うよりトニー、ギーザー、ビルの演奏の素晴らしさにため息が出るばかりです。あとDrがビニーに代わってしまった「悪魔の掟」ですが「南十字星」が超名曲だと思います。で「紫」になった「ボーンアゲイン」ですがやはりタイトルチューンでしょう!なんか音質がオリジナルに近いしイアンギランが必殺のシャウトでハモリやがってる!それにしてもダークだ。そしてまた「虹色」になったトニーマーティンのアルバム群、ハードロックとしては物凄いハイレベルのアルバムばかりだと思います。個人的には「ティール」が一番です。なんかリッチーが目指していた「バビロンの城門」を遥かに超越してしまった感じがします。「アノムンディ」から「バルハラ」まで、ある意味「ヘブンアンドヘル」より様式美しています。しかしアイオミ大先生は何をやっても最高なんですね、因みに「バルハラ」における先生のリフも驚異的にカッコ良いです。ようするにどんなメンバーでもGuが大先生ならとりあえずOKです。たぶんジャズなんか弾いても凄いんでしょうね!でも先生が一番輝くのはオジー、ギーザー、ビルと組んだ時が一番と言うのは当然の事ですけどね!あ~十字架買いてぇ(笑)自宅の門が十字架って言うのはヤバイですかね?教会と間違えられそうなんで止めておきます。



84. STORMBRINGER ★★ (2004-01-16 17:38:00)

トニーマーティンってライヴではひどかったと聞いたことがありますが、実際どうだったんでしょう??ギーザーもトニーマーティンに不満足で一時脱退したらしいですが・・・。
トニーマーティン時代のライヴ盤ほしいっすね。公式リリースされているみたいですが、現在廃盤というのが悲しい。あと、イアンギラン時代やグレンヒューズ時代のライヴも聴いてみたかったなぁ。発掘して公式リリースしてくれないかなぁ。特にイアンギランなんかはオジー時代の曲を一番それらしく歌えてたと思うんですがどうでしょう。う~ん、やはりブートレッグに走るしかないのかぁ・・・、ブートレッグってやたら高いし音質も当たり外れ大きいから手が出にくいんですよね・・・。




85. ハードロック ★★ (2004-01-22 01:30:00)

STORMBRINGERさんへ

私はHEADLESS CROSSのときのライヴに行きましたが
トニー・マーティンは伸びのある相当にいいボーカルを聴かせてくれましたよ。
テクニックだけで評価すれば、オジーよりもだいぶ上でした。
ただ、トニー・マーティンっていう人は
性格的にかなりおとなしい人のように思うのですよ。
オジーやロニーと違いステージングが地味なんですよね。
ですから、そのパフォーマンスについて「ひどい」という意見が出るのはわかります。
しかし、ボーカリストとして「ひどい」などという評価をする人は耳がどうかしているでしょう。
根本的に音域がとても広いですし、
音程もとてもしっかり(実はオジーはここの所があやうい)していました。
しかし・・・
CROSS PURPOSEツアー(公式ライヴ版)での彼は、残念ながら絶不調です。
のどが潰れ、本来の伸びやかな声が失われています。
マーティンの実力は、あんなものではないですよ。
THE SHININGのプロモーションビデオ、私は凄いと思います。


86. 柴が2匹 ★★ (2004-01-22 02:05:00)

私もHEADLESS CROSSのライブを新宿で見た時は、マーティンの声はノビノビ出ていましたよ。
しかし、やはりCROSS PURPOSEでの同じ新宿で見たライブでは喉ががさついていて声のノビの良く無いライブだったと記憶しています。
彼のライブでの評判はあくまでCROSS PURPOSEでのライブビデオがついてまわっているように思えます。
サバス加入時数年まではどのブートも良い調子ですよ。



87. STORMBRINGER ★★ (2004-01-22 07:52:00)

>ハードロックさん、柴が2匹さん
そうですか。ありがとうございました。
是非HEADLESS CROSSあたりのトニーマーティンのライヴ音源を聞いてみたいですね。




88. ハードロック ★★ (2004-01-23 06:34:00)

0フレットさんがMASTER OF INSANITYに票を投じているんですね。
この曲が、作詞、作曲、編曲ともギーザーの手によるものだということを
知った上での投票なのでしょうか?
もし、知らずに「この曲だけは違う」と感じたのだとしたら
そのセンスたるや相当なものだと思います。
ギーザーは、アイオミやロニーに働きかけ、
相当苦労してDEHUMANIZERのレコーディングにこぎつけましたが
じゃあ、そこで何がしたかったのかというと
その答えがMASTER OF INSANITYなんだろうと思います。
なかなかの力作で、ボーカルのロニーも見事なテクニックでそれに答えている曲だと思いますが
難し過ぎるのか、一般的にはあまり高い評価は受けられませんでした。
しかし、ここまである程度やりたいことをやって来たオジーやアイオミに対し、
ギーザーというのはまだまだこれからの人だと思うんです。
オジーのように、引退を考えたりは全くしていないでしょう。
私は彼のソロアルバムを、心待ちにしている一人なのですが・・・


89. 0フレット ★★ (2004-01-24 23:46:00)

>ハードロックさんへ
そんなにギザーが深く関わっていたのですか、全く知りませんでした。
ただ、何故この曲か?とう理由はハードロックさんにお誉め頂いた意図に
そぐわないかもしれませんが。
この曲(アルバムもその傾向ですが)は、正式なサバスのアルバムで、アイオミ
もギザーも、DIOも、参加しているのに「黒い安息日」でも「紫の安息日」でも
なく、かといって「DIO」でもない。どちらかというと、「H/R、H/M」において
「こうすりゃカッコよくなんのよ」みたいな、甘さも辛さも知り尽くしたベテラン
アーティストが集まって作った曲のように感じたのです。
他のアルバムのように「サバスなんだから」という「無理な気負い」があまり感じ
られない所が私個人的には良かったにかもしれません。
他にも、「タイムマシーン」なんかも「サバス」というより「良質なH/M」という
印象を受けます。
特に「MASTER・・・・」のサビのVOメロディとアイオミの歪んだアルペジオが
絡む部分などはベテランでなくては出せない「味」だと思います。
ただ、かーなりオーソドックスなパターンですけどね。あと、曲頭の変調で始まる
ところはキッとギザーのアイデアでしょうね。
ギザーが3枚目にどう出てくるか、私も楽しみです。




90. ハードロック ★★ (2004-01-25 06:00:00)

>0フレットさんへ
DEHUMANIZERはギーザー主導なんです。
だから曲調もTYRから急に変わったのですよ。
ちなみにロニーが書いたのは歌詞だけなんだそうです。
それに変だと思いませんでしたか?
どうしてアイオミは、コージー・パウエルを従えてのTYRツアーを途中でやめてしまったのか?
アイオミが主導したのだったら
自分で計画したツアーぐらいは終わらせてからやるでしょう。
ですから、DEHUMANIZERを否定することは
ギーザーの音楽を否定することになるのです!
HEAVEN AND HELLのことは一旦忘れて、頭を白紙にして改めて聴いてみると・・・
・・・未来志向の非常に良質なヘヴィ・メタルだと思うのですが、皆さんどうでしょう?(笑)


91. エビフライ ★★ (2004-01-26 11:57:00)

「デヒューマナイザー」に「ヘブンアンドヘル」の面影は微塵も無い。ロニーにはやはり「ドラゴン」「魔法使い」「王様と王妃のファンタジー」の方がお似合いだ。ロニーにとってこのアルバムは現実的すぎる。このアルバムをオジーが歌ってたら凄い事になっていたかもしれないな。
個人的には「トゥーレイト」が好きだ。このエンドレスな「絶望感」がたまらない。あと「アイ」も良い。
「ヘッドレスクロス」の渋谷でのライブ、行きましたよ。トニーマーティンの歌は良かったですけど。それよりコージーパウエルのDrが凄すぎた。しかも「ヘッドレスクロス」の曲よりも「オリジナルサバス」の曲におけるコージーのプレイは開いた口が塞がらないほど凄かった。



92. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 14:13:00)

はじめまして。サバス歴数ヶ月の若輩者です。サバスファンの皆さんにお聞きしたいことがあってカキコしました。 世間一般では駄作との評価の高い(笑)8thアルバム「NEVER SAY DIE!」に「HARD ROAD」という曲がありますよね?この曲、歌詞が2通りあるように思うんですがどうなんでしょう?タイトルも「HARD ROAD」と「A HARD ROAD」の2通り表記があるし。。。何か別バージョンが存在するのでしょうか? ベテランファンの皆さんにとってはつまらない質問(しかも地味な曲の話題)で恐縮ですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。 追伸:地味な曲と書きましたが、「HARD ROAD」は「らしくない」とは言え、隠れた名曲だと個人的に思います。(勿論8thアルバムも)ここのサイトでは「HARD ROAD」への投票はまだ一票もありませんが、もしよろしければ皆さんのこの曲への率直な感想など(地味な曲だからあんまり感想ない人の方が多いかな)聞かせて頂けたら幸いです。個人的に大好きな曲なので。。。 初心者が長々と失礼しました(^_^;)


93. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 14:17:00)

↑改行してなかった。。。重ね重ね恐縮です(-_-;)


94. ハードロック ★★ (2004-01-26 21:51:00)

>プラネットキャラバンさんへ
HARD ROADの歌詞については気がつきませんでしたね。
しかし、デビューアルバムの所でも書いていますが
サバスは国によってアルバムの内容を変えてくることは多々あって
そういうことは十分考えられると思います。
BLACK SABBATHのアルバムには、いわゆる「駄作」というのはないと思いますよ。
聴いてまったくつまらない作品というのはないと思いますし。
このアルバムと前作のTECHNICAL ECSTASYというのは
多分に実験的な要素が含まれているアルバムと、私は捉えています。
所属のレコード会社も変わりましたし、
「心機一転、これまでとは違う新しいものを作ろう」ということだと思います。
バンドを応援するファンにもいろいろあって
それまでの音楽を踏襲して欲しいと願うファンは意外と多いのです。
WAR PIGSやIRON MANを期待してこのアルバムを聴けば
それは全くの期待外れになるでしょうし、駄作とも思えるのでしょう。
まわりの意見など気にせず、好きな音楽を聴けばいいと思いますよ。
雑誌のアルバム評などに振り回されるのは、実にくだらないことです。
そのことは、競馬新聞を見てみるとよくわかります。
その道の専門家がいいと言った馬は、必ずしも勝たないでしょう?
専門家や、大勢の人間が支持するものが、必ずしも優れているとは限らないのです。


95. 柴が2匹 ★★ (2004-01-26 22:47:00)

>ぷらねっときゃらばんさん
ところでHARD ROADの歌詞が違うということは何盤を比較されているのですか?
ちょっと気になりますね。
長い歴史のバンドは音楽性に変化があるのは当然です。ブラックサバスクラスになると30年の蓄積です。
その間、いろいろな音楽的ブームやテクノロジーの発達、メンバーチェンジ、メンバー自体の趣向の変化など
絡み合い、様々なアルバムを作ってきました。
サバス自体が微妙に変化しつづけてるのだから、聴くファン自体は更に、聴いた年代、環境等が加わって自分の趣向とあえば
その人の名盤となりえるわけですから、もし、駄作と感じる作品があったとしても、時が経てば良く聞こえたり、
逆にこれまで良いと感じていた作品がさほどのものでもなくなったりすることも、しばしばあります。
まずは自分で「HARD ROAD」の感想を入れてみたらどうでしょう?



96. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 23:41:00)

>ハードロックさん
僕は馬はやりませんが、仰りたい事はよくわかります。
勿論「WAR PIGS」や「INTO THE VOID」などの代表曲も僕のフェイバリットですが、個人的には「NEVER SAY DIE!」「TECHNICAL ECSTASY」アルバムの楽曲も最高なんですよね。
あのポップなんだけど明るくなりきれない、哀愁味も怪しさも同居した感じが。
そこら辺はオジーのソロにも通じてると思うんですよね。
ともすれば散漫な感じですが。
>柴が2匹さん
僕が持っているのはリマスター盤です。
先日、何気なくサバスの公式サイトを眺めていたら、公式サイト版の歌詞と僕のリマスター盤の歌詞が何箇所か違っている事に気がついたんですね。
特にアウトロの部分は、大幅に変わっていました。(リマスター盤の方が若干前向きな感じかな?)
まあ、大筋ではそれほどの違いではないですが(笑)
ちなみにタイトルも公式サイト版は「A HARD ROAD」と表記されてます。
>まずは自分で「HARD ROAD」の感想を入れてみたらどうでしょう?
以前から投稿したいな、とは思っていたんですが、自分がスレ立てとなるとちょっと気恥ずかしくて(笑)
でも、折角の機会なんで入れてみます。勿論他の曲にも投票しますね(^o^)


97. 0フレット ★★ (2004-01-27 02:07:00)

私が持っている「NEVER SAY DIE」ですが。
レコードが比較的発売直後で、ヴァーディゴ・レーベルの輸入盤で
「Hard Road」となっています。
CDが1996のオリジナル・マスターとなっている盤で、「A Hard Road」
となっています。 Oh~! 確かに違いますね。
両方輸入盤で、レコードの方は歌詞が付いていないので厳密に差は確認でき
ませんが、今まで聴いてきた中では「なんか違う!」という感じはありません
でしたが。
で!副産物!インクや印刷状態で色味が違う。というのはレコードとCDではよく
ありますよね。このアルバムも良く観ると、結構違います。しかしこの色味とは
別に、印刷状態の差とは絶対思えない絵柄になってるんですね。
両方お持ちの方は観比べて下さい。レコードでは空と雲の部分に亡霊のように
兵士や、アンテナがありますが。CDではこれがありません。表も裏も。
明らかに、CDサイズへの縮小による変化では無いように観えます。
まだまだ発見しなければならない事が沢山あるようです。このバンドは!




98. ハードロック ★★ (2004-01-27 04:05:00)

いや、競馬新聞を例えに出したのは
なんと言ってもアルバムタイトルが「ネバーセイダイ」ですから(笑)
ネバーセイダイは、英国ダービーにも勝った超一流馬で
日本で人気の高かったテンポイントは、この馬の子孫にあたります。
誰かはわかりませんが
メンバーの中に競馬好きな人がいるのではないでしょうか。
競馬の本場イギリスでは、知らない人がいないくらいに有名な馬です。
歌詞が2種類あるというのは
マスターテープも何種類かあるということかも知れませんね。
オジーがあとからボーカルをかぶせた可能性は薄い気がしますし・・・。


99. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-27 11:03:00)

>0フレットさん
アナログ盤とCD盤のジャケ、確かに違うらしいですね。
リマスター盤のライナーにもその旨が書かれていました。理由は不明だそうですが。
確かにCD盤のジャケをよく見ると、明らかに修正された不自然な箇所がありますね。このアルバムのデザイナーは、かの有名なヒプノシスですが、ヒプノシスというデザインチームは、ミュージシャンからはアルバムのタイトルだけを聞いて、100%自分達のイメージのみでデザインするらしいですね。ということはCD盤再発にあたってジャケに修正が入ったのも彼らの意向でしょうか?それとも何かバンド側に問題が発生したのか。。。いずれにしろ気になりますね。
>まだまだ発見しなければならない事が沢山あるようです。このバンドは!
でも、我々サバスファンはそれを探し続けるのが楽しいんですよね!本当に奥が深いバンドですね。
>ハードロックさん
なるほど。競走馬の名前だったんですねー。イギリスは本場だけあって競馬が盛んですから、メンバーの中にも馬好きがいるのかもしれないですね。
僕としては、アルバムタイトルの由来はカナダ空軍のマニュアル本から頂戴したものかな?と思っています。と言うのは、以前googleで「NEVER SAY DIE」を検索したとき、偶然こんなものを見つけて。
ttp://www.booktrail.com/Safety_Survival/neversaydie.asp
アルバムのイメージとも重なりますし。実際のところはどうなんでしょうね(笑)


100. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-27 13:20:00)

>0フレットさん
>レコードが比較的発売直後で、ヴァーディゴ・レーベルの輸入盤で
「Hard Road」となっています。
CDが1996のオリジナル・マスターとなっている盤で、「A Hard Road」
となっています。
という事はCDでもオリジナルとリマスター再発盤で表記が違っているわけですね。
もしかして、どちらかがシングルバージョン、と言うことはないでしょうか?
アルバムに収録された音源は同一ながら、片方はシングル版の歌詞・タイトルで掲載されてしまっている、ってパターンですね。
あくまでシングル版とアルバム版でバージョンが違っていたら、の話ですが(笑)


→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除