この曲を聴け!
BLACK SABBATH
MyPage

BLACK SABBATH

解説 - BLACK SABBATH

→解説を作成・修正 
コメント・評価



101. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-01-27 18:32:00)

私もリマスターと米盤(ワーナー)のレコードを聴き比べたのですが
特に差異はなかったですね。
もしかして、歌詞の方はZEPPの「天国への階段」同様、
誤植だったことは考えられませんかね?




102. ハードロック ★★ (2004-01-28 01:51:00)

>>ぷらねっときゃらばんさん
あー、ジャケットとも合致しますしそっちが正解でしょうね。
しかしそうすると、英国軍でも米軍でもなく、なぜカナダ軍?
という新たな疑問が沸いてきますね。
NEVER SAY DIEというのはイギリスの人達には親しみやすい言葉なので
そういう所とひっかけたのでしょうか。


103. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-28 02:30:00)

>ハードロックさん
このアルバムがカナダでレコーディングされたのは、偶然の一致でしょうか(笑)
もしかしたらジャケットを担当したヒプノシスは、この本をイメージしながらデザインしたのかもしれませんね。
>柴が2匹さん
確かに単なる誤植と考えるのが一番自然ですし、事実その可能性も高いように思いますが、単に歌詞だけじゃなくタイトルも違うのと、0フレットさんも仰られていた、CD再発によるジャケ修正などから、もしかして何らかのバージョン違いもあるのでは?と引っかかったんですよね。「Hard Road」は個人的な思い入れのある曲、というのもありまして(^^ゞ
ZEPPの「天国への階段」のお話は、当方ZEPPに詳しくないので(実は僕、以前は北欧叙情デス勢なんかが好きで、いわゆる70年代的HRはマイケル・アモットのスピリチュアル・ベガーズを経て、半年ほど前からようやく聴き始めた不届き者です。勿論今はサバスがNo.1ですよ!)存じ上げないんですよね(笑)
その話、HRファンの間では有名な話なんでしょうか?


104. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-01-28 17:59:00)

>ぷらねっときゃらばん
普段は見逃したり聞き逃したりする曲も思い入れが強いとそういう疑問を発見することも多々ありますよね。
「天国への階段」の歌詞は最後の部分の「ナット・トゥ・ロール」が「ナチュラル」と
20年以上表記されていました。
案外、昔のバンドの歌詞は誤りが多いようですよ。




105. koum ★★ (2004-02-01 11:57:00)

>エビフライさん
お返事ありがとうございました。
「昔ながらの中華そば」という例えも良く分かります。
時々無性に食べたくなる感覚などは、良い意味でサバスと似ていると思います。



106. エビフライ ★★ (2004-02-10 09:52:00)

koumさんどうも。実は今サバスのトリビュートアルバムを聴いています。どの曲も色んなアレンジがされていて結構良いんですが、どれもオリジナルを超えていません、当たり前ですけど。とにかく音が明るすぎますね、サバスがヘヴィメタルじゃなくてライトメタルになっちゃいました(笑)まあ若い奴らの演奏としては、これが精一杯なんでしょうね!唯一オジーがVoの「アイアンマン」が良いんですが、テンポが速すぎて全然カッコ良く無いです。聴いていて腹が立つくらいです。
だがしかし、ブルースの歌う「サバスブラッディサバス」は良い!!個人的には「オジー」は「絶対神」なんですがブルースのVoも最高です。彼もまたヘビーメタルを歌う為に生まれて来たんでしょうね。正に「炎のヴォーカリスト」です。彼の絶叫スクリーミングには鳥肌が立ちます。「アイアンメイデン」は強力なVoを有していますね、でもギターは3人もいらないです。話はそれましたがやっぱり「オリジナルサバス」は偉大すぎますね。



107. senasis ★★ (2004-02-14 00:19:00)

さっきまで2月13日の金曜日だったのでなんとなくずっとサバスを聴いてました。なんせ今年はサバスのアルバムデビュー日と曜日まで一緒ですから。
というわけで一人で聴いて祝ってました。あー、サバスのファンになってよかった!




108. エビフライ ★★ (2004-02-15 23:52:00)

senasisさん、今あなたが何歳かは知りませんが、自分も約20年前はマジで2月13日の金曜日には部屋を暗くして蝋燭1本だけで「黒い安息日」を聴いていました。使命感と言うか、なんだかそうしないと鋼鉄の4人に申し訳無い様な気がしてしょうがなかったんですよ!あの時間は本当に魂までサバスに捧げる事が出来ました。最近では今日が何日かすらアブナイ状態なので「鋼鉄のサバト」に参加するのを忘れていました(笑)家族を養うのも大変ですが大事な事を忘れていた様です。



109. エビフライ ★★ (2004-02-15 23:54:00)

senasisさん、今あなたが何歳かは知りませんが、自分も約20年前はマジで2月13日の金曜日には部屋を暗くして蝋燭1本だけで「黒い安息日」を聴いていました。使命感と言うか、なんだかそうしないと鋼鉄の4人に申し訳無い様な気がしてしょうがなかったんですよ!あの時間は本当に魂までサバスに捧げる事が出来ました。最近では今日が何日かすらアブナイ状態なので、「鋼鉄のサバト」に参加するのを忘れていました(笑)家族を養うのも大変ですが大事な事を忘れていた様です。



110. エビフライ ★★ (2004-02-16 00:09:00)



111. エビフライ ★★ (2004-02-16 00:17:00)

すみません!110と109は間違えてしまいました、気にしないで下さい。



112. senasis ★★ (2004-02-16 00:44:00)

エビフライさん、すごい充実した安息日をお過ごしだったんですねぇ!
確かにサバスにはそうさせる雰囲気やカリスマが十二分にあると思います。
僕はサバスを後追いでファンになったので、リアルタイムで聴いて数々の衝撃を受けられた方々が大変うらやましいです・・・。
僕も次の2月13日の金曜日には完全なる安息日を過ごせるよう精進したいと思います。




113. 0フレット ★★ (2004-02-16 03:17:00)

「私の13日金曜日」
仕事終わってから、深夜練習でした。
いつもは十字架SGですけど、この日ばかりはとデビュー当時使っていたシングル
コイルのSGで休憩時間に一人でNIBやら、ピッグやら弾いて「敬意」を評して
ましたね。(笑)
トリビュートですか。以前もカキコしましたが年代層と、「サバス」ファンかと
「演奏者」ファンか、でも評価は全く分かれるでしょね。
私は「Nativity In Black」ちゅうのを聴きました。
まあメタルもポップスもそうですが、どうも「ラップ調」が入ると駄目ですねー!
時代の流れで、何でも混ぜてますけどこれって「松茸の吸い物」に「キムチ」
入れて食ってるようなもんですよ。 舌、いや耳の感性を明らかに衰退させます。
ちなみにこのアルバムは、デス(スラ)系の参加が多いようですが、
「ウォーピッグ」「アンダー・ザ・サン」「NIB」はまあまあでしたね。
特に「スゥイート・リーフ」は今も聴いてます。一瞬音を止めて、フックを噛ます
あたりは「カッコイイ」です◎。
「鉄男」「スリープ」「ボイド」「スノブラ」このアレンジはかなりイケてま
せん×。 特に「カタブラ」は糞です。こんなアレンジやめてほしいですよ。




114. エビフライ ★★ (2004-02-16 10:23:00)

いやぁ~大変嬉しく思います、皆さんそれぞれの「13日の金曜日」を過ごされて
いたんですね。ところであらためて聴いてみたんです。パープルの「In Rock」、ヒープの「Very eavy」ツェッペリンの「Ⅰ」を。人それぞれ感じ方は違うと思いますが、衝撃度ではやはりツェッペリンの「Ⅰ」がダントツですね。しかしサバスの「Black Sabbath」の衝撃度と言ったら、、、まさに「オメガウェポン」です!曲、音質、演奏、全てが物凄いです。
何故か「サバス」は古いのに新しい。不思議ですね、「Heaven and hell」なんかより初期のオリジナルサバスの方が確実に古いはずなのに、何故か新しく感じてしまいます。昔の友人で「ストーンズ」に代表される様ないわゆるロックンロール系が大好きな奴がいたんですが、「パープル」や「レインボウ」等のお約束の様式美系を目茶目茶馬鹿にしていました。ところがある時「サバス」を聴いていたら彼いわく「こいつらすげぇな、、、」。「サバス」は時間ばかりかくだらない「ジャンル」すらも超越しているんですね!だから色んなジャンルのミュージシャンにカヴァーされるんでしょうね。結局この「鋼鉄の4人」を超える事は地球が消滅したとしても無理なんでしょうね。しかし何でこんなアルバムでデビューしちゃったんだろう?悔しいくらい嬉しいです!



115. エビフライ ★★ (2004-03-29 10:34:00)

久しぶりに「ホワイトスネイク」聴いていました(勿論初期のブルージータイプ)ですが。確かに良い!だがしか~し、やはり「サバス」に変えてしまいました。年をとるごとに、「サバス」しか聴けなくなって行く自分がいやです。時代はどんどん変化しているのに、自分の中ではいまだに「オリジナルサバス」が頂点です。自分なりに色んなバンドを探したり聴いたりしているんですが、全て徒労に終わっています。開き直った方が良いですかね?「サバスが好きでスミマセン」って(笑)



116. ルイコスタ ★★ (2004-03-30 19:03:00)

高校生なんですがサバスが好きでサバスのこと話せる人なんかほとんどいないので、ちょっと悲しいです…この前なんて友人にメタルの素晴らしさを説いたら、「俺、ヘビメタ嫌いだん!メロコア、パンクが好きだし」と言われ、ガッカリしました…別にメロコアとかが悪いってわけじゃないんですが、流行にのり簡易なメロディで歌いやすさを重視して曲を作っているアーティスト、またビジュアルで歌を聞いている人などが日本には多い気がする…
まぁ、自分がHM/HRが好きだからこう思うだけかもしれませんが



117. エビフライ ★★ (2004-06-02 09:48:00)

ルイコスタさん、自分が良いと思ったものを聴いていれば良いんですよ。巷では「女子十二楽坊」とか「くだらない歌謡曲」とかが流行っていますが、そもそも「流行」って何?「一番旬なもの」って事ですかね。確かにこれからは「枝豆」が旬で最高なんですが、自分の中では20年前から「ブラックサバス」が「旬」です。サバスを知らない馬鹿達は何時も「くだらないアンテナ」をはりめぐらせて「くだらない旬」ってやつを追いかけていれば良いんですよ。自分にとってはこの先何十年たってもサバスが「旬」です。以上くだらないオヤジの戯言と思って読んでいただければ幸いです。ちなみに今「テクニカルエクスタシー」からの曲で「きたない女」を聴いていますが、す、す、す、す、すっげ~カッコイイです。あ~生きてて良かった!鋼鉄の4人に乾杯!!



118. ZSE ★★ (2004-06-02 22:00:00)

↑言い過ぎじゃないですかね?
まあ、それはおいといて、最近メタル離れの進んでるオレですが、サバスはかなりのヘヴィ・ローテで聴いちゃうんですよね…なんでだろ?



119. 0フレット ★★ (2004-06-03 01:26:00)

>・・・なんでだろう?
サバスはメタルではないからです。
「枝豆」「乾杯」「挑発的文面」、エビフライさん、まだ夕べの深酒が残ってますねー。




120. ZSE ★★ (2004-06-03 15:21:00)

↑…なるほど…
自分の中ではメタルの中に入っちゃうんですけど分け方によってはそうも取れますね。
ご意見ありがとうございました。



121. 0フレット ★★ (2004-06-04 01:46:00)

>ZSEさんこん○○は。
非常に単純な回答をしてしまい、真意が伝わらなかったかもしれないので、
追いレスします。
サバスはメタルでは無いと書きましたが、一般的に言われるH/Rでもありません。
最近よく言われるDoomなどとは無縁の世界です。
ここ10年近くからサバスに触れられた方にはサバスがDoomと捉えられている
ようですが、本来彼らが活躍していた70年代にDoomなどというジャンル
(言葉)は存在しません。 個人的には、サバスの要素を取り入れたロックを
演奏している他のバンドを称して括った表現だと認識しています。 いわゆる
無責任なメディアの「売らんかな」戦略に乗せらてしまっているだけです。
じゃあ、サバスって?? 30年弱聴き続けている人間には、「BLACK SABBATH」という個体のジャンルにしか他に当てはまるものがありません。
これが、・・・なんでだろう?に対する私の本当の答えです。




122. エビフライ ★★ (2004-06-04 09:23:00)

ですよね!以前にもこんな話題がありましたが、「サバス」のジャンルは「サバス」です。「ビートルズ」だってどう考えても「ビートルズ」なわけで、、「サバス」は単に「ヘヴィーメタル」だとか「ハードロック」だとか言う単純なジャンルで括ってしまう事が出来ないバンドですよね。あと0フレット殿、あなたは「千里眼」でもお持ちなのでしょうか?休みの前日だったのでしっかり飲まさせていただいておりました。しかし残念な事につまみは「枝豆」ではありませんでした。食べたいと言う願望が強く表れてしまったんでしょうね。ZSEさん、言いすぎでした。ただルイコスタさんを応援したくてつい過激な文面になってしまったのを許してください。自分も高校生の頃そうだったもので(笑)もう遠い昔ですけど。



123. エビフライ ★★ (2004-06-04 11:11:00)

ところで「サバスファン」の皆さん、レッドツェッペリンはお好きですか?メンバー構成も似ていますし神がかっている所も似ていますよね。もちろん「サバス」の方がより危険性があり狂気的である訳ですが。ペイジ、プラントも凄かったですがジョンポールジョーンズのベースとジョンボーナムのライブでのプレイは半端じゃなかった。とは言っても「サバス」のファーストのプレイの方が良いですけど。
ファーストの後半ってほとんど「ライブ」ですよね。もちろん二日間だけのスタジオテイクですけど。それにしてもギーザーのベースの音デカイな(笑)



124. Bananas ★★ (2004-08-09 12:30:00)

Ozzyの聴く人を選ぶかもしれないがハマれば抜けられないドゥーム時代、
Ronnieのパワー満開、メタル初心者にも玄人にもオススメの様式美時代、
Gillan、Hughesそれぞれの声を最大限に生かした過渡期時代、
Tonyの様式美 ちょっとだけAORな路線に唯一無二の個性が乗っかった80年代後半、
そしてRonnie復帰以降の、ドゥーム進化系にも思える無機質なヘヴィさ、
どれも好きな僕としては、
オリジナルにこだわり続けて他を否定する人がかわいそうに思えてきます。
いいじゃん、別のバンドだって考えれば・・・と思ってしまうんです。
Deep Purpleのほうにも書きましたが、
特定のメンバーの思い入れのせいで、他のメンバーが作った作品を
「どうせこの人じゃないから」と先入観満開の聴き方しかできないって、
(一部Ritchie信者はいまだに「The Battle Rages On」を愛し
「Purpendicular」を否定してます・・・悲しいことに)
ものすごく耳的には、音楽的にはもったいないですし、
何より、そういう姿勢は、ファン以外には傍から見ていてものすごくイタイので、
(極端な話、冬ソナのぺ・ヨンジュンに異常なまでにハマるおばさんたちと一緒)
かえって、そのバンドを新しく聴いてみようという人を遠ざけてしまってるという
残念な結果になってる気がしてしょうがないんですが、
どうでしょうか。
僕はBlack Sabbathのどの時代のよさもそれなりに理解しているつもりです。
「Paranoid」も「Vol.4」も好きですし、「Heaven And Hell」だって好きですし、
「Tyr」も好きですし、「Dehumanizer」だって結構楽しんでます。
だからこそ、もっとSabbathの世界を堪能する人が増えればいいなぁ~、
と思うからこその苦言だと理解してくださいませ。



125. 0フレット ★★ (2004-08-13 03:37:00)

今日現在、「真夏日」の観測史上新記録更新となる程のうんざりな暑い「夏」。
方や、何時「雪」になってもおかしくないような寒い「冬(2月)」。
全く両極なのに、ただ「13日 金曜日」というだけで、チット反応して
しまう。 無意識の「皮膚感覚」ただそれだけです。
??「皮膚」でも感じられるんだな・・・。1番は!




126. エビフイライ ★★ (2004-08-16 21:49:00)

春夏秋冬、13日の金曜日はついつい「ブラックサバス」を意識してしまいます。
流石に若い頃の様に部屋の電気を消して蝋燭一本で「黒い安息日」を聴く、なんて事はしなくなりましたけどね。一人静かに心の中で「今日は13日の金曜日なんだ、、」と呟いています。アブナイかな?


127. 泣きおやじ(new) ★★ (2004-08-19 02:19:00)

クソ暑い日には、煮詰まりサバス(w


128. 帝王序曲 ★★ (2004-08-19 21:50:00)

俺もSABBATHとZEPPELINを狂ったように聴いていた時期がありました。
地を這うような重いリフの構成、神秘的、悪魔がかったような狂気、溢れるアイデアとエネルギー、この2つのバンドに共通している。70年代前半の独特の湿ったような空気、音質がたまらない。
そして、後の数多くのHR/HMバンドに影響を残しながらも、どのジャンルにも当てはまらない孤高、唯我独尊の存在ですな。
ロックというジャンルにさえ収まらない音楽性、やはりSABBATHはSABBATHでしかないし、ZEPPELINはZEPPELINでしかないんです。




129. fu‐mi ★★ (2004-08-30 23:30:00)

SABBATHってなんでこんなに暗いイメージがするんですかね~。
全くわかりません。
そんな僕はSABBATHを聴く資格なしだと思うんですけど
誰か教えてくれませんか。



130. エビフイライ ★★ (2004-09-01 11:45:00)

サバスは正に「人間の音楽」だ。人間に対して「生前説」と「生悪説」と言う物があるがサバスは究極の「生悪説」のハードロックだと思っている。人間も所詮獣、動物なんだ。ただ理性と感情と文明が有るが故「人間」でいられるのだと思う。サバスはダークな人間の獣の部分に「もうやめてくれ」と言うくらい「音」で攻めて来やがる。我々人間は生きる為にいろんなストレスを抱えるわけだがそのストレスを開放してくれる音楽が「サバス」だと思っている。「ドラッグ」「アルコール」等人間のダークな部分を演奏し続けてくれて「サバス」は自分にとって最高のハードロックバンドです。


131. Kamiko ★★ (2004-09-28 02:40:00)

・・久々にココに来たなあ。エビフライさんっていつの間にエビフイライさんになったんですか(笑)。同じ方ですよね。
>fu-miさんへ
こんばんわ。はじめまして。ボクのサバス観です。
初期サバスは暗いというよりも、狂おしい感じが凄い。
随分昔に「エクソシスト」っていう映画観たが、初期サバスに潜む狂気じみたトコってこの映画に感じる狂気によく似てると思う。
初期は密室っぽい陰鬱さが漂うがディオの頃には世界観がやや壮大になった感覚を覚えた。初期のテイストが無くなった反面、力強さとかスケール感が良い。
トニーの頃になると、狂気というよりは、英国情緒と硬派な感じが色濃くて、単純にダークというよりも、濃い霧がかかったような、陰ったような感じが良いです。
密かにイアンギランのボーンアゲインはカッコいい。暗さというのもあんまり感じないけどある意味初期とは違った濃厚な狂気を感じる作だと思う。曲に当たりはずれがあるが。




132. エビフイライ ★★ (2004-09-30 00:07:00)

Kamikoさん、もともとの「エビフライ」です。「イカフライ」でも「シャケフライ」でもありません(笑)それにしてもサバスは偉大だ。
因みに高校生のころ、サバス=鯖酢=シメサバと言う方程式がありました。頭悪いですよね(笑)


133. のら ★★ (2004-10-02 04:02:00)

9月11日、サンフランシスコでの公演、チケット予約したおいたのですが、当日会場へ行ったみたら キャンセルされてました。友人いわく、過去3回目のドタキャンとか。益々、生で拝見したみたいです(どうなってるのか)。音源はこよなく愛しております。



134. 0フレット ★★ (2004-10-20 03:02:00)

「エビフイライ」さん、又酔っ払って入力したんじゃないですか。
読みずらいし、打ちずらいんで早く元の「エビフライ」に戻ってください。
先日「The Singles」というシングルが6枚入った(一応)BOXセット
を入手しました。CDとレコードがあったのですが当然レコードの方です。
基本的にあまりコレクターの気は無いのですが、端から聴く気は無くニヤニヤ
観てるんならレコードですよね。
中身は厚紙に両面印刷されていて、1枚目以外は片面が日本盤のジャケットに
なっていて楽しめます。(もう片面は多分オリジナルかな?)
①A:Evil Woman B:Wicked World (これは日本盤は未発売かな日本バージョン
の画では無かったデス)
②A:Paranoid B:The Wizard (真っ赤な反転画像に「妖怪人間ベム」のタイト
のような字体で「パラノイド」と。怖いよー。しかも\400)
③A:Tomorrow's Dream B:Laguna Sunrise (Vol.4の黄色いOZZYが
中心で、結構悪くないレイアウト まだ\450)
④A:Sabbath Bloody Sabbath B:Changes (この画はなんかで見たことあるな
LIVEの合成かな。やっと\500)
⑤A:Never Say Die B:She's Gone (片面はネバー・・のジャケットそのまま、
日本盤はよく見る「翼付き下半身獣オヤジ」で個人的にはイマイチ。オッ\600)
⑥A:Hard Road B:Symptom Of The Universe (オリジナルはタイトルを意識
してか、アメリカ荒野に果てしなく続く1本道を背景に何故かレイの戦闘服
が立ってる。日本盤は4人の写真の合成だけどダサすぎ。これも\600)
てな訳で、しかしカップリングはアルバム無視ですね。 特に名曲はシングルには
長すぎるのが多いからこういうラインナップになったのでしょうか。




135. エビフライ ★★ (2004-10-28 01:58:00)

0フレット殿、ご指摘されるまでまさか「エビフイライ」になってしまっていたとは全く気付いていませんでした。以前PCをリカバリーした時間違って入力してしまっていたと思われます。本当に情けないお話です。以後気を付けたいと思います。
以上「ブラックサバス」とは全く関係の無い文面でしたが、このへんで失礼いたします。あと修正してくださった管理人様にも感謝しております。



136. 0フレット ★★ (2004-10-28 23:36:00)

えっ。管理人さんが修正してくれたんですか。
「管理人の鑑」ですね。




137. エビフライ ★★ (2004-11-11 22:57:00)

0フレット殿、おっしゃる通りです。所で初期のホワイトスネイクはお好きですか?良い感じのハードロックですよね。勿論「ブラックサバス」とは聴き方は全く違いますが、、、バーニーとミッキーのGuは渋かった!でも結局スネイクを聴いても物足りなくて「スウィートリーフ」を家族に「止めて!」って言われるまで聴いてしまうんですけどね。
改めて思うんですが、「オリジナルサバス」の魅力って凄いですね。毎日食べている「ご飯」と同じ様に体に馴染んでいます。勿論「今日はマズイナ?」って時もありますがやっぱり基本的には「主食」です。サバスは聴かないと禁断症状が出ますね。とにかく初期のサバスの「味」は一生止められないと思います。



138. 0フレット ★★ (2004-11-14 03:42:00)

「ハート・オヴ・シティ」のLIVEをレコードで持ってますよ。
「フィール・フォー・ユア・ラヴィング」はもとより、「ラヴ・ハンター」
なんか好きですね。 当時の「フィール・・・・」のVDで、ミッキーのGソロ
良かったですよ。メロディ重視で早弾きではありませんが、弦が切れるんじゃないかってくらい思いっきり「チョーキング」してるんですよね。素人じゃ絶対フレッ
ト上げてゴマカスとこですが、これが音の違いだなと思いました。その後は「サー
ペンス・アルバス」はよく聴きました。
とは言え、最後は「此処(サバス)」に戻ってはきてしまいますがね。




139. エビフライ ★★ (2004-11-19 13:21:00)

0フレット殿、自分も初期のWSは大好きでした。ただカバーディルの卑猥な歌詞が嫌いでしたが、純粋なハードロックバンドとしては最高でしたね。
そう言いながら今流れている曲はサバスの「AM I GOING INSANE」なんですけどね。サバスにしては明るい曲ですが中盤のDrの気持ち良さと言ったら最高です。なんか昔のELOみたいな曲ですがサバスがやるとメチャクチャアブナイ曲になってしまいますね。邦題の「発狂」と言うのも憲法第9条が認めない「キチガイ」的な感じがして、曲が明るすぎる分逆に恐ろしいです。



140. エビフライ ★★ (2004-12-07 22:31:00)

「憲法第9条」ではなく「刑法第39条」の間違えでした、、



141. エビフライ ★★ (2004-12-13 12:19:00)

本当にオヤジな意見で申し訳無いんですが、私にとってのロックの原点は「レッドツェッペリン」と「ブラックサバス」です。この2大バンドの共通点は沢山ありますよね。確かに「サバス」に比べたら「ツェッペリン」の方が遥かにメジャーだと思います。一般うけもしていますし、よく「全てのロックバンドの理想がここに在る」と、言う文面も見かけます。
しかし私にとっての永遠であり史上最強のロックグループは「ブラックサバス」です。
「ブラックサバス」は30年前、既に今で言う「ヘヴィーメタル」を演奏してしまっていた。「パープル」「レインボウ」等のメロディアスハードとは明らかに違うサウンドアプローチだ。未だにトニーアイオミ、ギーザーバトラーよりハードでヘヴィなプレイを聴いた事が無い。「サバス」の演奏の破壊力はとにかく凄い。
「サバス」は聴く者を選ぶバンドだ、故に「パープル」「ツェッペリン」等に比べると、特に日本ではアンダーグラウンドな存在なのかもしれない。でも良いじゃないか、聴く者に選ばれてしまった者は「サバス」から抜けられなくなるんですから。
「曲」「演奏」全てが「ヘヴィーメタル」の原点であり、未だに誰も超えられない「ブラックサバス」を是非若い方々に聴いてもらいたいですね、もちろん「オリジナルサバス」ですよ!全ての頂点は「オジーオズボーン」「トニーアイオミ」「ギザーバトラー」「ビルウオード」の4神なのです。



142. おまんたオヤジ ★★ (2004-12-26 18:06:00)

サバス。。。
ぱらのいど。。。
うぉーぴっぐす
永遠なるさバス__


143. 帝王序曲 ★★ (2005-01-11 20:33:00)

皆さんSABBATHを良い音で聴いていますか?
同じアルバムを2枚買うことに抵抗があるのですが、買ってみました。デジタルリマスター盤「BLACK SABBATH」を。
まず雷や雨、鐘の音がとても鮮明で立体感があり驚きました。すべての音の輪郭がとても明確です。目を閉じて聴いてみると臨場感満点。今までの音は何だったんだ!?て感じです。
俺の所有してる、テイチク期SABBATHのCDの、オブラートに包まれたような曇った音質が、いかにも70年代らしいとまったくの勘違いをしていたようです。
音響技術の進歩は素晴らしい。勿論、音質以前にSABBATHの曲と演奏が素晴らしい事は言うまでもありません。
でもそんな素晴らしいものならば、やはり良い音で聴きたいものです。
全部リマスター盤買い直しって、そんな金ねぇーよ!




144. 0フレット ★★ (2005-01-11 21:29:00)

>帝王序曲さん こん○○は。
リマスター盤って「オリジナルマスター・・・・」ってシルバーのシールが
貼ってあるやつですかねー。???サボタージュは日本盤で「デジタル・・
・・」になってる。違うのかな?
私は、モッブ・ルールスまで、レコードがあるので暇あったら「CD VS RD
」で聴き比べてみますわ。
でも、他のサバスHPで「4~5カ国」で発売の同一アルバムを各国分所有し
ている管理人さんもいましたよ。 まあ、レコードですが。
お金の続く限り、サバス馬鹿になりましょう。




145. 帝王序曲 ★★ (2005-01-12 20:42:00)

>0フレットさん、はじめまして。
シルバーのシールはありませんが、ビクターのデジタルリマスターコレクションです。「黒い安息日」から「エターナル・アイドル」までを再販したものです。
テイチクのCDよりも格段に音質が良くなってます。
CDとレコードの比較とはおもしろそうですね。
何せ俺がSABBATHを聴き始めたのは15年くらい前なので、すでにCDが主流でした。それでもビートルズマニアの友人はかたくなにレコードで聴く事にこだわってましたよ。本人曰く、レコードの方が音質が良い、とのこと。
少しの間、レコードプレーヤーを所有してましたが、聴くまでの儀式めいた準備がなんかいいですよね。プレーヤーの前で正座して聴きましたよ。
そんな金ねぇーよ! と言いつつも、まずオリジナルSABBATHのアルバムは買い替えますよ。やはりできるだけ良い音で聴きたいですから。




146. ぱんだ ★★ (2005-01-13 13:00:00)

HEADLESS CROSSと TYRを再発してほしい。。。



147. 0フレット ★★ (2005-01-14 00:07:00)

>帝王序曲さん こん○○は。
その後CDをよく見てみると「日本盤」は「サボタージュ」と「ヘヴン&ヘル」
のみで「テイチク」でした。その他シルバーシールは輸入盤でした。(汗)
私もかなり終末まで「レコード」で粘っていました。
レコードの方が、「低音」は出てるかもしれません。CDは音の輪郭は明確で、
慣れるまでレコードより硬く聴こえると思います。
でもどちらも、「好き嫌い」の差で、一概に「良い悪い」とは言い切れません。
あとは「慣れ」ですね。




148. 帝王序曲 ★★ (2005-01-15 00:50:00)

>0フレットさん おっしゃる通りです。(汗;
同じ音でも聴く人によって感じ方は千差万別。特定の音源に対して良い悪いを定義するのは不適切でしたね。気を悪くされた方、大変失礼しました。
あくまで俺の耳で大雑把に比較すると、高音が明確なクリアー音質はリマスター盤、低音の効いた湿った雰囲気はテイチク盤、という感じがします。
ましてや一種独特の雰囲気を醸し出すSABBATHにとっては、聴く人によって求めるイメージ、音質が異なるのは当然かもしれません。
勿論、リマスター盤購入後もテイチク盤は手放しませんよ!! 大切なSABBATHのアイテムですから!




149. 0フレット ★★ (2005-01-15 03:05:00)

>帝王序曲さんへ
帝王序曲さんのコメントは別に「不適切」でも「失礼」でもないですよ。
不適切なら他にもっと「分かってない」コメント沢山ありますから。
変な例ですが、タバコを吸うにも、「マッチ」で付けたのと「ライター」で
つけたのと「味」が違うという一説があります。
でも喫煙者の私にもその違いはよくわかりません。
特に現代の環境では、CDを聴きながら、ターボライターで「タバコ」に火を
つける。 そんな日常生活を送っている人の方が多いのではないでしょか。
レコードを聴きながらマッチで火をつけたダバコを吸うなんて、なんか優雅な休日
で感じですよね。
ようは、メディア側では無く、聴く側のその時の環境なんではないかと思います。
とにかく、発売のバージョンで違う音が聴けるなんて、歴史のあるバンドでしか
出来ません。 違いを楽しむのも優雅な楽しみ方ですよ。




150. 帝王序曲 ★★ (2005-01-16 00:05:00)

>0フレットさん こんばんは。
ここ最近ずっとリマスター盤とテイチク盤を比較して聴いてましたが、音質の優劣なんてどうでもよくなって、結局違いを楽しんでただけでした(笑)
そうなんですよね。SABBATHってこんな聴き方もあるんだよな。
ようやく気づきました。ノイズまじりのモノラルレコードからクリアなリマスター盤まで、どの音源をとってもそのアーティストの歴史の一部なわけですから。優劣なんてつけようがありませんね。
それに、混み合う通勤電車の中で聴くポータブルMDも便利ですし、上記のエビフライさんのように暗闇の中を蝋燭点して聴くレコードも(笑)優雅で?それぞれ楽しみ方が色々あっていいと思います。
0フレットさんご協力いただきありがとうございました。
以前とはちょっと違った聴き方を習得した気持ちになりました。
それにしても今だレコードでSABBATHを聴けるとはすごいですね・・




151. エビフライ ★★ (2005-01-16 01:13:00)

しかし「サバス」のファンの方々の感性はやはり素晴らしいですね。
「マッチ」と「ライター」ではタバコの味が違う、、、おっしゃる通りです。
0フレット殿、以前の「醤油にプリン、、」を思い出しました。
タバコの味自体が変わるかどうかは自分にも解りませんが、ガスライターとジッポ
では「香り」が明らかに違います。でマッチですが更に違いが出ます。
コンビニで100円で売っているターボライターは便利です、しかも風にも強い。
それに比べてマッチは外では消えやすいので、片手を添えて消えない様にしますよね。ようは、美味いタバコを吸う為には手間がかかる訳です。
得に「サバス」くらいになると、ターボライターでタバコを吸い昼はコンビニ弁当
もしくはカロリーメイトかウィーダーインゼリーでお終い、みたいな訳には絶対に
いきません。厳寒の中、山に入り「名水」を求め寿司は決して回転する所には
入らず、美味いビールの為なら午後5時以降は決して水分を取らず、納豆は最低
でも100回はまぜ、、、って、これが「サバス」ですよ。
全く意味不明な文面になりましたが、大好きな「サバス」を誰にも邪魔されずに
一人で聴くも良し、子供と一緒に聴くも良し(殆ど聴けませんが)夜中に酒と
タバコで朦朧としながらトリップするも良し。
人それぞれ、十人十色、千差万別です。好きなスタイルで「サバス」を聴けば良い
んではないでしょうか。そう言う自分も回転寿司にはよく行きますし、水はただの
水道水で、ジッポを買っても直ぐに無くしちゃうんで100円ライターで、
納豆もせいぜいまぜても30回くらいです。午後5時以降はあまり水分を取らないのは事実ですが、、最低ですね!(笑)



152. 帝王序曲 ★★ (2005-01-16 11:22:00)

>0フレットさんとエビフライさんへ
俺はライターでつけたタバコよりもマッチでつけたタバコの方が美味しいと思うし断然好きですよ。あえて手間のかかる作業がとても絵になります。カッコいいですよね。
技術の進歩は否定しません。ただ、なんでもかんでも便利さや合理性を優先してしまうのは味気ないもんです。たまには手間や時間がかかることをしても楽しめる心の余裕があれば、世の中もっと良くなると思うのですが。
聴き方も自由でいいと思います。ただ、俺のSABBATHを聴く場合、
例えば、目的地へは車やタクシーの移動でいいという訳じゃなく、ヘルメットを被り革ジャンを着てエンジニアを履き、エンジンを十分に暖気したハーレーダビッドソンで移動することを選びますがね。




153. 帝王序曲 ★★ (2005-01-17 19:44:00)

↑訳のわからない文ですいません(汗;
朝起きてすぐ書き込みしたのと、上記のエビフライさんのあまりにツボをついたコメントに笑わさせてもらいましたので。はい! よ~っくわかります!! エビフライさんの感性も素晴らしいですよ!
皆さんがSABBATHを本当に愛されてるのがわかって、とても嬉しくなりました。そこで俺なりのSABBATHへの敬愛を表現しようと思っただけなんです・・・。




154. 0フレット ★★ (2005-01-18 00:55:00)

上記100行以上の中に、SABBTH は数回しか出てこないのにサバスの事を
語ってる、ある意味すごい文章すね。
そして、エビフライさん相変わらず「OK」な発言です。(爆)
分かっちゃいるけど、なかなか出来ない。「ロッカー」の常ですよねー。




155. エビフライ ★★ (2005-01-18 23:06:00)

実は最近、携帯を変えました。で、着メロサイトから色んな曲をダウンロード
してみました。意外と良いのがイングヴェイ、、で、駄目なのがサバスでした。
イングヴェイのメロディアスな曲は携帯の電子音でもそれなりなのにサバスの
超ヘヴィなリフは携帯電話の音では再現不可!当たり前ですけどね。ですから
着メロに「サバス」を使うのは止めました。あんな携帯の間抜けな電子音でサバス
を聴くなんてサバスの4神に対して失礼極まりないですよね。
以上「相変わらずOKな発言」をさせてもらいました。



156. 0フレット ★★ (2005-01-19 01:38:00)

私は携帯には金掛けてませんねー。1年ほど前ヤット機種交換した時も
TVがみられるのを買おうと思ったのですが、街中のショップで観てても
こんなもんか?程度の映りでしたし、走行中は電波拾えない。との事で、
あっさり断念。2,100円(本体はタダみたいな)のみの支払いで済ませました。
今の技術力を持てば、PCとUSBで繋いで、取り込んだMP3を
着メロとして再生する。なんてキット簡単に出来るんでしょうが、
携帯業界的に着メロダウンロード時の通話料を「捨てる」訳ないですもんね。
これ出来たら、スグ買い替えますよ。そん時の着メロは「スウィート・リーフ」
でいきます。会社からのは「アンダー・ザ・サン」、得意先からは「イン
トゥ・ザ・ヴォイド」てな感じでしょうか。(笑)




157. 帝王序曲 ★★ (2005-01-20 00:00:00)

0フレットさん エビフライさん こんばんは。
以前「アイアンマン」「サバス・ブラッディ・サバス」の着メロをダウンロードしましたが、あまりの軽々しさに腹が立ち、一聴して即消去。着メロにはイングヴェイ、ジューダス・プリーストのような早くて音数の多い曲の方が向いてますね。
そもそもあの小さいスピーカーでは低音の再生に無理があります。
もし再生可能であれば、出たくない相手には「ブラック・サバス」を設定。
デン~・デン~・デ~~ン OH!~NO~!!




158. 1210mush ★★ (2005-01-21 00:15:00)

どうも、初めまして。皆さんのサバスへ語られた熱い文章を読みつつ、さらに自分もサバス道を極めようとしている私です。
そこで自分なりのサバス感を語らせて頂きます。
サバスって、名曲が多いのは確かに事実ですが、それよりオリジナルサバスというのは名演、が多いですよね。リフの良し悪しは曲の良さとして評価されていますが、トニーアイオミが一度ギターを構えて弦が震えればそれだけであの"ノリ"が生まれるのではないかと・・。ある意味リフは何でもいいんじゃないかって気がします。勿論あのリフだからこそサバスなのですが。ギーザーの生音を聞いてみたい。あのノリが聞こえてくる気がします。
所持金の関係で持っているアルバムは多くはないですが、聞いた感じでは・・Heaven And Hellはタイトル曲をどう聴いても名曲の評価ですが、ParanoidやIron Man、Into the Voidなんかは明らかに演奏力の次元の違いだと思います。
ツーバス連打、スラップベース、早弾きギター、タッピング…。テクニックがあるのもいいですが、サバスはノリを最も上手くコントロール出来るバンドですね。それだけで十分です。いやむしろ十二分・・容量オーバーです。
未熟者の長文失礼しました。では。




159. 0フレット ★★ (2005-01-22 00:01:00)

>帝王序曲さん こん○○は。
確かにサバスの曲、MID音はダサイですね。 ショボすぎる。
早く個々好きな曲が原音で着メロ流せるよになればいですねー。




160. 0フレット ★★ (2005-01-22 00:19:00)

>1210mushさん こん○○は。
先生のリフは天下一品です。更に(現在は分かりませんが)1弦と2弦が同じ細さ
で、6弦が通常でいう5弦のサイズを使用していました。 こんなセットで2オク
ターブローダウンしたチューニングで、あの悪魔のようなヘヴィなサウンドを出し
てしまう訳です。 こんなペタペタな状態での、開放のビビリ音を防ぐ為に「0フレ
ット」を使用し。 指のハンディを克服し健常車の出す高音域を出す為に、今の
ように当たり前になる、ずっと以前から「24フレット」をハンドメイド(ジョン
バーチ)で作って、演奏していた。という、先進的なところもあるんです。
マサに「神(悪魔)」の音なんです。




161. HADANO'S HATE CREW ★★ (2005-01-27 03:05:00)

グレン・ヒューズをVoに向かえ新譜作りは順調に進んでるみたいですね。
“The DEP Sessions: 1996"よりもずっとリフ・オリエンテッドな作品になるみたいです。
私はサバスのことをよくは知らないのですがLONELY IS THE WORD(HEAVEN AND HELL収録)が大好きです。
それでお聞きしたいのですが最もサバスらしいリフや雰囲気を楽しめてヘヴィーな作品はどれなんでしょうか?HEAVEN AND HELLはここでは1番人気のようですが様式美(DIO)の色合いも強いのでちょっと違いますよね?



162. テライ ★★ (2005-01-28 17:43:00)

>HADANO'S HATE CREWさんへ
人それぞれだと思いますが個人的には1stの「BLACK SABBATH」ですかね。サバスの原点ここにありという感じです。あと2ndの「Paranoid」もへヴィでサバスらしさ満開だと思いますね。



163. HADANO'S HATE CREW ★★ (2005-01-28 20:27:00)

テライさん、ありがとうございます。
先日、「THE BLACK SABBATH STORY VOLUME ONE & TWO(DVD)」を見たのですが「Paranoid」と「War Pigs」がカッコ良かったので2ndから聞いてみようと思います。



164. 0フレット ★★ (2005-01-29 00:55:00)

>Hadan'S Hate Crew さんこん**は。
サバス入門の順路としてのお勧め。
最初。 「Paranoid」です。メジャーな曲があり、サバスらしいヘヴィな曲
あり。 マズはこれから入って行くのが良いと思います。
ただ、音質的に「篭もり」感があるので、かなり古臭い「音」です。
2枚目。 「Master Of Realty」です。 オリジナルサバスの中で、最も現代に
近い要素を持っています。 ドラックの影響も手伝い、到底 真人間
では作り得ない「リフ」の嵐です。 「ヘヴィ・ダーク」とは、
こういう事なのでは。と一つの「原点と答え」を持ったアルバムです。
3枚目。 「Black Sabbath」です。 確かに、タイトルナンバーは「凄い」曲
です。 でも、あえて3枚目に聴く事をお勧めします。
上、2枚をクリアーした状態で、この曲を聴いた時の方が、本当のこの
曲の「凄さ」を理解してもらえると思っています。
マズはこの辺から、聴きはじめるのが私のお正しくサバスを理解する
為の、お勧め順路です。




165. HADANO'S HATE CREW ★★ (2005-01-29 04:11:00)

0フレットさん、こん××は。
以前、JUDAS PRIESTのスレで少し話しましたよね?ご無沙汰してます。
やはり、サバスらしさとはオジー時代(初期)の音楽性を指す場合が多いのでしょうか?
DVD(70's~90's)を見た私の感想としてはサバスの曲は激しくウネるベースとヘヴィなギターリフと独特な緩急のリズムが特徴的だなと感じました。
それに強烈な個性を放つVoがのるので根底にあるものは同じでもオジー、ディオ、トニーとそれぞれ歌唱法も歌メロもかなり違う感じなので同じバンドのようには聞こえませんでした。
あと一聴して感じたのはディオとトニーのわりと健康的な歌い方に対してオジーの歌唱法なんですけど狂気(悲しい感じなのに激しさ)を感じさせるのに内面は全く見せず無機質な印象で聞き手を不安にさせる力がある気がしました。
1、2度聞いただけで語ってしまい申し訳ないです。



166. 0フレット ★★ (2005-01-29 18:33:00)

>Hadan'S Hate Crew さんこん**は。
その節は、Hネームを間違えて失礼しました。
上段の発言(感想)、その通りだと思いますよ。
オヤジファンとしては、「オリジナル期」と言い切りたいのですが、音楽の好み
ってやつは、生まれたての動物と一緒で最初に見たものを「親」と思ってしまう。
こんなところが強いと思います。 ですから、誰のヴォーカル期を初めて聴いたか
で、人それぞれ分かれると思います。
そして、各ヴォーカル別でサウンドは「異質」で「同じ」ではありません。
3ヴォーカル全てが同レベルで「好き」というのは、少し無理があります。
特に、楽曲の違いは「ジューダス」以上に明確ですね。




167. Kamiko ★★ (2005-01-29 19:49:00)

こんばんわ。
ボクにとっての「親」はトニーでした。
入り口はHEADLESS CROSSで、やはり思い入れはとても深い。
サバスに入る前にDIOのソロとオジーのソロに心酔してただけあって
DIO期サバスは当初DIOソロ作の延長上にある音に聴こえました。それだけDIOの歌唱にインパクトがあったんでしょうね。
ただ、オジーの場合は案外そうでもなく、ライヴビデオに感化されたせいかオジーのソロはホラーエンターテイナーのような楽しい感覚で聴いてた反面、オジーサバスは極端に異質なタブーに触れたような音と感じました。
ボクの好きな順は・・
HEADLESS CROSS
MASTER OF~
BLACK SABBATH
BORN AGAIN
SABBATH BLOODY SABBATH
HEAVEN AND HELL
といった感じ。
ココで上位のPARANOIDとTYRは何故かあまりハマらなかったですね。




168. 0フレット ★★ (2005-01-29 20:15:00)

Kamikoさん お久しぶりですね。
私は、年齢的に順を追って聴いてきましたから、「サバスが変わっちまったー」
と泣きましたが、もし世代が違って「逆聴き」をしていれば、
>DIO期サバスは当初DIOソロ作の延長上にある音に聴こえました。
は確かに、そうかもしれません。
その要因はマサに
>それだけDIOの歌唱にインパクトがあったんでしょうね。
私もそう思います。
サバスとして、高評価を得るのは正直「複雑」な心境ですが、「DIO」という
バンドはメチャ「大好き」です。




169. 帝王序曲 ★★ (2005-01-30 10:43:00)

こんにちは。
俺の効き始めはPARANOID、HEAVEN AND HELL、HEADLESS CROSSでした。これは意図的ではなく、たまたまです。当時、知識はありませんでしたから。つまり三期を平等に評価できる立場でありました。
HEAVEN AND HELLはよく聴きました。ロニー・ディオの歌唱力とカッコよくてメロディアスな曲は受けが良いのでしょう。俺の大好きなアルバムですし、名盤と呼ぶにふさわしいですが、あくまでHR/HMとしては、ですがね。
そしてPARANOIDですが、飽きの来ない、突然ムズムズと聴きたくて仕方がなくなる不思議な魔力を持つアルバムです。これはオジー在籍アルバムに共通してます。
それとHEADLESS CROSSですが、当時、音が今っぽくて印象が薄く感じ、今でもトニー・マーティン在籍のアルバムを通して聴くには相当な覚悟と根気を必要とします。
0フレットさん、後追いでもオリジナルSABBATH信者はいますよ。ビートルズやツェッペリンのようにあの4人でないと、という説得力と存在感、魔力を感じます。
それにSABBATHを蘇らせて、優れたアルバムを残した、ロニーの功績は評価すべきだと思います。
以上、オリジナルSABBATH信者でロニーSABBATH好きな一ファンの意見でした。




170. 0フレット ★★ (2005-01-30 12:12:00)

>帝王序曲さん こん**は。
過去にも書いてきましたが、「ヘヴン・アンド・ヘル」はH/Mの教科書の1枚
と確信してますし。「モッブ・ルールス」も3桁の回数聴いてますよ。
でも想像してください。当時、誰もがOZ期のサバスしか知らない訳ですから、
あのサウンドの「変貌」ぶりに殆どのサバスファンは「困惑」しました。
「サバス=ファーストからネバー・セイ・ダイ」までなんですから。
リリース直後から「良い」と言っていたのはH/Mファンで、サバスが1番と
いうリスナーは「理解し消化」するまでに少し時間を要しました。
カッコつけた言い方をすれば、「その時受けた小さな傷は100%消えない」
みたいな。ん~ん。表現が難しいのですがやはり「複雑」となるのでしょうか。
結果、アルバムの内容が良かっただけに更に「複雑」なんです。




171. 帝王序曲 ★★ (2005-01-31 00:08:00)

0フレットさん いつも迅速で丁寧な御返事、恐縮です。
「複雑」。なるほど、そうですね。長年熱烈にリアルタイムで支持してきたバンドのファンの宿命ですかね。並列で時期別のアルバムを聴き始めた俺には気付きませんでした。
でも当時、問題抱えていたSABBATHを続けるよりは新規一転する他なかったんでしょうね。




172. エビフライ ★★ (2005-01-31 01:05:00)

やっぱり皆さん「熱い」じゃないですか!自分はインフルエンザによる高熱で
「熱かった」ですけど。
昔の記憶で申し訳無いんですが、サバスのアルバムを聴いた順番は発売の順番と
同じだったと思います。こんな自分でもジョンロード命の熱血オルガン少年の頃
がありました。ですから聴いていたのは、勿論「ディープパープル」でした。
当然流れとしては「レインボウ」「ホワイトスネイク」に行くでしょう。
とにかくメロディアスハードが大好きだったわけですよ。当然バンドなんかも
やっていました。で、ある時DrのI君(ツェッペリン狂)に「ブラックサバスってしってる?」と言われました。。。。。ビビリました。カルチャーショック
でした。「ブ、ブ、ブラック、サバス???」!始めてそのグループ名を聞いた
時、戦慄しました。特に「サバス」と言う響きに戦慄しました。
その後レコード店(CDはまだこの世に無かったので)に出向いた所、、、
在りましたよ。「ブラックサバス」のアルバムが!で、色々在ったのですが
あまりのジャケットの恐さ(美しすぎて)で1stを購入しました。
帰宅し、家のレコードプレイヤーから雨の音が流れて来た瞬間、、、、
もう、あえて言う必要は無いですよね。
そんな事から1stから聴いてしまったものですから2nd、3rdと順番に
購入し聴いて行きました。トドメは「サバスブラッディサバス」でしたね。勿論
それ以降のアルバムも最高でした。
浮気も沢山しましたよ。プログレにも浮気しました。「クリムゾン」「ELP」
「イエス」「ピンクフロイド」「ジェネシス」「セバスチャンハーディ」等々。
北欧メタルにも浮気しました。「ヨーロッパ」「マディソン」「ビスカヤ」等々。
ジャーマンメタルにも浮気しました。「スコーピオンズ」「UFO」
「アクセプト」「ハロウィン」等々。その他「ゲイリームーア」「ジェフベック」
等々言い出したら限がありません。
でも浮気はしょせん浮気です、本気ではありません。
ある日の事です。たまたま何も考えずに本妻に戻って「テクニカルエクスタシー」
を聴きました。久々に戦慄しました。特に「ユーウォントチェインジミー」で
稲妻が全身を貫きました。「これだ!!!!」と思いましたね。
大分遠回りしましたけど、これが本妻なんだと。これが「ビートルズ」「ツェッペリン」「ストーンズ」と同等かそれ以上の唯一無二の4人の最強のロックユニット
なんだと。これが自分の安住の地だと。
今考えるとDrのI君に本当にお礼を言いたい。熱血オルガン少年だった自分を
死ぬまで(死んでも)抜けられない「サバス教」に導いてくれて。
これからも多分浮気はすると思いますが、結局「ブラックサバス」と言う本妻に
戻るんでしょうね。2015年、2025年、2035年になってもきっと孫と
聴いてるはずです。



173. One Of Metal Fan ★★ (2005-02-02 18:16:00)

う~ん、そんなに突出してるかなぁオリジナルSabbath・・・。
路線が違うので一概には言えませんが、どれもキッチリいい仕事してくれてると思うんですが・・・。
Ronnie、Gillan、Tony、Hughesの立場をおもっくそシカトするような発言は止めてほしいですねぇ。
なんだか、「マニア以外は入ってくるな」みたいな雰囲気がありますので・・・。
こんなイタイ雰囲気じゃ、「Paranoid」や「Heaven And Hell」や「Headless Cross」や
「Seventh Star」や「Born Again」の、それぞれ持った素晴らしさを、
若い人たちが感じることなく素通りして行ってしまいますよ~。
そんな事態、皆さんちょっといやじゃありません?
"オマエ冷める"とか言わないでくださいね。
私は、どっちかというと虹&紫関係の3人が好きなのは否めませんが、
それでも5人それぞれのSabbathの魅力は理解しているつもりです。
というより、ヴォーカリストの個性に併せて曲が作れるIommiがすごい。



174. エビフライ ★★ (2005-02-02 23:51:00)

OneOfMetalFanさん、「マニア以外は入って来るな、、」ですか。
もし私の発言のせいだったら本当にゴメンナサイ!ただ良い訳になってしまいますが、こんな自分でもオジーが脱退してからのサバスも大好きだったんですよ。
ただこの日本において「ブラックサバス」の評価と言うのは「パープル」「ツェッ
ペリン」とは比較にならない程冷遇されていましたよね。もちろん海外では凄い
評価をされていましたが。で、ロニーが入ってから物凄く評価されましたよね。
それ以降のアルバムもメンバーをチェンジしながら素晴らしい作品を造って
来ました。
嬉しかったですよ、自分が大好きなバンドがある意味メジャーになってやっと
世間に認めてもらえたって感じですかね。でもロニーはビニーアピスを連れて
あっさり辞めてしまいました。でもアイオミ先生はトニーマーチンと言う最高のヴリティッシュヴォイスを手に入れた。流石は大先生です。オジーが究極のGuを
どんどん発掘して来たのに何だか似ていますよね。
ですから自分も歴史の流れそのまんまに全てを聴いて来たつもりです。で全てを
聴いた上で、これもあくまでも好きか嫌いかなんですが「オリジナルサバス」に
たどり着いたんですよ。まあもともと頑固な所もありましたけどね。
コージーパウエル在席時のサバスも良かったですよ。「ヘッドレスクロス」の
ライヴは実際観ました。スモッグと暗い照明の中巨大な十字架が浮かび上がった
と思ったら「ヘッドレスクロス」のあのオープニングのDrでしょ、凄かったですよ。ただ自分でも無意識の内に一番興奮したのはオリジナルサバスの曲でしたね。
コージーが偉大な初期の名曲をどう料理してくれるのだろうなんて考えは
粉々に砕け散りました。特にある意味一番料理しがいのある曲「ウォーピッグス」
におけるコージーのDrは驚異でした。あの伝統のリフとリフのブレイクの間に
叩き込まれた鬼神のDrのフレーズの凄さは言葉では言い表せません。
コージーも何かのインタビューで言っていましたが「俺は伝統あるブラックサ
バスで仕事が出来て本当に名誉である。」と。しかし彼のDrとしての人生も
かれのDrプレイと同じく壮絶な物でしたよね。「ジェフベックグループ」
「レインボウ」「ホワイトスネイク」「MSG]「ELP」挙げたらきりが無い
ですがその中でも「ブラックサバス」での仕事は彼にとって最高の仕事だったに
違いありません。
いつもの癖で話は大幅に脱線してしまいましたが、多分オリジナルメンバーで
なくても、もし許されるのならオリジナル期の数々の名曲をプレイしたい、と
思っているのではないでしょうか?自分は勝手にそう思っています。
ですから皆さんももっと気軽にサバスについて語るべきだと思いますよ。
因みに「ジューダス」の所では読むだけで手も足も出せない人間なんですから(笑)何だかコージーパウエルの話になってしまいましたね。でも本当に偉大な
偉大過ぎるドラマーでした。ごめんねビル、コージーにご冥福を。



175. 0フレット ★★ (2005-02-03 02:05:00)

一つのバンドで、年代で何層かにサウンドが違う。
それは、歴史のあるバンドでは宿命とも言える。
異論、反論、ケンケンガクガク。
最近***バンドを聴き始めたような人が「入りずらい」。
私も全てに目を通した訳ではないですが、そんなに「メタリカ」や「ジュー
ダス」は入り安いのかな???
紫関係好きの人は、皆が(よく言えば)物わかりの良い人ばかりで、(悪く
言えば)拘りが無いのかな。リッチー時代とそれ以後と。
確かに、私などこのサイトの投稿者の中では高年齢に入るのでしょうし、
その分少々ガンコかもしれませんが、過去投稿でサバス初心者や若い方と
のやり取りで、けして相手を邪険に扱った事は無いと思います。キット。
好きな期が違ってもね。
どうしても、「時間」の違いで、思い入れは強くなってしまっているで
しょうが、「通り過ぎてしまう」ほど切捨てるような発言はしていないと
思うんですが。
170件以上とかなりありますが、過去投稿も全て読めますよ。




176. HADANO'S HATE CREW ★★ (2005-02-03 03:59:00)

0フレットさん、こん××は。
また、HNのスペルが…“o"が抜けてます(泣)
最近、忙しくて「Paranoid」はまだ聞けてません…
今更なのですが私は以下の3枚を所有しております。
「HEAVEN AND HELL」「HEADLESS CROSS」「DEHUMANIZER」
どれも個性的で良盤だと思っているのですが…
何故か「DEHUMANIZER」てやたらと低評価ですよね…
所有している3枚の中では1番好きなのに…
COMPUTER GOD、MASTER OF INSANITY、TOO LATEなんかチョ~名曲じゃないですか!?TV CRIMES、TIME MACHINE、Iあたりも佳曲だと思いますし。
メタル歴5年ほどの私の見解としては「初心者お断り!!」みたいな感じは今までの書き込みを見て感じたことは無いですよ。質問には迅速に回答して頂けるし、長文もサバスについて熱心に語られているわけで不快な内容が書いてある訳でもないですしね。ただ、人の意見に対して“非難や否定をしている文章"や“棘のある言葉"を見るのは…微妙ですね…不快感もありますし落ち着くまではつい避けてしまいます。



177. One Of Metal Fan ★★ (2005-02-03 04:23:00)

こちらこそ、気を悪くなさるかもしれないけど、しかしながら、
Black Sabbathの道に入門する若い人たちはきっとこう思うだろうなぁ、と
あえて苦言を呈させていただきました。真剣な対応に、心からお礼申し上げます。
エビフライさん、0フレットさん>
なるほど、時代順に体験した結果の好みの差、時間の違いによる思い入れですか・・・。
歴史の長いバンド(ただしAC/DCは除く)ならではの宿命ですね、確かに。
お二方のコメントを読む感じ、お二方は単純に「オリジナルSabbathが心底大好き」な方々だと
納得いたしました。むしろ、そこまでハマれるものがあるのが羨ましいくらいです。
私もScorpionsやVan Halenは大好きですが、正直そこまではハマれておりませんので・・・。
思えば、Black Sabbathほど好きなアルバムや好きな曲のランキングをつけられんバンドもないですよね。
路線があまりに違いすぎるので、「Paranoid」と「Heaven And Hell」と「Born Again」を、
アルバム全体の完成度によって、客観的な比較や順位付けをすることは実際問題不可能ですし、
また「Children Of The Grave」と「Die Young」と「Zero The Hero」の完成度の客観的な比較も実際不可能です。
「Paranoid」の投票に"これで「Die Young」を抜いて1位だ!"というコメントがありました。
上に引用した発言をなさった方が、全時代じっくり吟味し比較した上で、
オリジナルが一番とおっしゃるなら、それは素晴らしいことですが、もしそうでないとしたなら、
私に言わせれば、そのコメントも、上記のような理由から、根拠なしの対抗意識からくる、
全く意味のない比較にしか見えませんし、Ronnie時代が好きな人に対して、
無意味に無闇に喧嘩を売ってるようにしか思えません。
しかし、悲しいかな、このように変に対抗意識のある方々も実際いらっしゃるんですよね。
自分が本当に好きなアルバムを見つける前に、対抗意識が先入観となってしまう人もいるでしょう。
何だかそれって、もったいないですよね・・・。
私は年齢的には「Tyr」あたりからリアルタイムになってる年代なんですが、
残念ながらその時に「Tyr」によって目覚めたのではなく、ちょっと年食ってから、
Bon Jovi「Crossroad」で初めて"洋楽"と出会った、しかもそのときは洋邦ごっちゃで聴いており、
HR/HMにこってりとハマったのは更にその3~4年ほど後、
ちなみにその出会いはAerosmith「Nine Lives」、という経歴がありまして、
ですから、Black Sabbathは「Forbidden」ですら後追いなんです。
なので、5人のヴォーカリストの作品を、思い入れ一切なしで、純粋に曲だけ聴いて己が気に入るか否かで、
かなり冷静に、かつ節操なく聴いてる立場っていうことになるでしょうか。
RainbowやDeep PurpleやOzzyのソロを先に聴いてからSabbathの道に足を踏み入れましたので、
一応予備知識として、Tony以外のそれぞれの声の違いは把握してましたが、
4人の声のうち、どれが一番好きかという比較はしていませんでした。
ある意味、この立場にあったからこそ、「あなたの好きなSabbathのアルバムは?」と聞かれた際、
「「Vol.4」と「Heaven And Hell」と「Born Again」です」と答える今の自分があるのだと思います。
そして、この聴き方ができる自分が幸せであると感じています。
もちろん、まだまだSabbathと出会って日が浅いので、今こそ上のような答え方をしてますが、
これから更にSabbathを聴いていくうちに好みは変わってくるでしょう。
ひょっとしたら私も、10年くらい後にはオリジナル信者になっているかもしれません。
しかし、私が一番残念に思っているのは、先入観が真の好みを決めるのを妨げてしまうことです。
(私はこの例にしばしばMorseのDeep PurpleやSonata Arcticaの1stと4thを挙げますが)
そして、特定の音に対する賛美を目にすることによって、聴く前からイメージの上だけで比較してしまい、
他の時代がイマイチであるかのような先入観を、読み手側が無意識に増殖させてしまうかもしれないな、
それってよくないんじゃないかな、と思っての、先ほどの発言であったとご理解いただければ幸いです。
他人の意見って、意外にそういう増殖効果がありますので。
どんなバンドの音楽を聴くときにも、この先入観って、本来あってはならないものであろうと思います。
私個人としましては、なるべく思い入れや先入観を排除した上で音と接するようにしております。
人によっては「それって本気でハマってんの?」と思われるかもしれませんが、
そんな私でもBlack Sabbathの音には惚れますね、時期関係なく。



178. テライ ★★ (2005-02-03 14:20:00)

私は最初に聴いたアルバムが「HEAVEN AND HELL」で、オリジナルサバスの音を聴いたのはそれより後でした。その時はサバスってこういう音なんだ、と思っていましたが後にオリジナルサバスの存在を知り、聴くうちにオリジナルサバスに傾倒していきました。しかし今でも「HEAVEN~」は好きですしオジー時代だけに固執はしていないです。オジー時代の作品でも一般的評価の低いアルバムがありますがそういった評価にとらわれずに自分でどう感じるかが大切だと思います。客観はあくまで主観の集まりでしかないわけですから。



179. 1210mush ★★ (2005-02-04 00:47:00)

どうも数日ぶりに顔を出しました。
皆様の意見を大変興味深く読ませて頂きました。
その上で発言させていただきます。
僕はサバスで一番好きなアルバムはと聞かれては答えられない人間です。というより一番何とか、というのには答えられないんです。
one of the bestになってしまうので…。
好きな曲といえば、オジー、ロニーの二人しか聞いた事がありませんが、Bloody SabbathやHeaven And Hellなどですね。
しかしそんな自分でも0フレットさんは丁寧にコメントして頂きましたし、やはりそんなに若い人が入りにくいかなぁ、と。
0フレットさんのように多くの人と意見を交わす事が出来る人がいらっしゃるのは
無人島とかしているスレッドなどとは比べ物にならないほど場として恵まれてると思いますし
聞き始めの人も質問しやすいのではないかと思います。

サバスは所謂初期中期の数枚しか聞いていない事になりますが、
Jeff Beckについては大昔のヤードバーズからほとんどのアルバムを購入しているので
それぞれの時代に違いがありすぎるミュージシャンがどう思われるか、というのははよく分かります。
昔の彼が好きな人は最近のテクノっぽい事をやっていた彼に良さを見出す事が出来ない場合も多いようです。
そういう事がHPなどで評論されると、あまりこのアルバムよくないのかな、と思ってしまうのはしょうがないですよね。
ソレを抜きに、つまり
"ある程度音楽を聴いてそうで「マニアックな部分まで見つけそうだなぁ」と思われる人が書いた文章などから発生する先入観"
無しで聞ける人はむしろ少ないのではないでしょうか。
その音楽を気に入るかどうかはその人にゆだねざるを得ないところだと思います。
一回聞いて衝撃を受ける人…
一回聞いても分からないけれどせっかく買った(レンタル)したんだからおいておいてまた聞こうと思う人…
つまらないから売ろうとする人…
様々ですよね。
ある音楽についての評論が他人に与える影響は大きいとは思いますが、
"それを一方的にけなすような発言を除けば"
ほんの少しの不満などは、しようのない問題だとも思ってしまう私です…
私はジェフベックについてディスコグラフィーを書けと言われれば、かのロックインストの名盤Wiredを一番高く評価するかもしれません。
ですが90年代のテクノ路線第一弾の"Who Else"というアルバムも決して低く評価はしません。むしろ新しい世界を切り開いたアルバムだというでしょう。

話がそれまくってしまいましたが…

サバスのアルバム評を見ても、これはあまり…、これは違うという評をたまに見かけますが、
我々はそれを見て、そう言う人もいるんだなぁ、ぐらいに思うしかないのではないのでしょうか。
聞きはじめの人は、失敗するでしょう。何でこの人買ったんだろうなぁ、など。
それを乗り越えていろんな音楽が聴けるようになっていくのではないでしょうか。
それでも、
そのバンドそのものにに、マニアックな印象や、聞きにくい、何だか怖そうな人が聞いてそう(これはオーバーですかね/苦笑)
とか悪印象を与えてしまうのはやりすぎだと思いますけどね。
アルバムや曲をけなすばかりに、
または、特定のアルバムや曲を持ち上げるばかりに(熱心なファンほど陥りやすいですよね。)
そのバンドに変な印象を与えるのはいいとはいえないでしょうね。
ブラックサバスのような素晴らしいバンドを知る機会なんですから。

結局何が言いたいのか全く分からない書き込みに…
皆様に比べると半分も生きていないかと思いますが、それでも親父からの影響でいろんな音楽を聴いてきたつもりですし、バンド活動と平行して多少のCDを買ってきたものから発言させていただきました。
では。失礼します。

最後に。
客観的意見なんてやはりかけないですよね。
主観が入っていなくては、評論なんて出来ないです。
それを柔らかく伝えていきたいです。




180. 1210mush ★★ (2005-02-04 00:56:00)

しかし本当に長い書き込みをしてしまいました…
追記ですが、このヘヴィメタルというジャンルは、ジャンル名が悪いと思います。私はこの名前を使わず一般的にメタルと言われていてもハードロックと言っています。日本人は外で判断しますからねぇ…
この前、私もプレイしたライブで先輩がメタリカのバッテリーをやっていましたが、ノリノリでした。本当にメタリカを聞いたら多くの人が拒否反応を示すでしょうね。
本物の昔の黒人がプレイしていたブルースを一番愛する私はこのジャンルが多くの人が聞くものではないことは知っていますが…
黒人がアコギ一本持って暗い曲を歌っていたら(実は明るいブルースも多いですが)、音楽そのものを聞く前に、なんかいやだなぁ~って思ってしまう。
先入観なんてそんなものでどうしようも無いですよね。
Metal Fanさんが先入観無しに聞けるようになったのも多くの音楽を聴かれているからでしょう。
ですが残念ながら私の経験上、学校の友達など、どんなの?と聞かれて、これこれこんな感じでカッコいいよっ、と言っても上手く伝わらないんですよね。
咳が止まらないので寝させて頂きますが、人に伝えるとは難しいものです。どんなにいい評論をしたと思っている人がいても、祖の逆を思う人もいるんですからねぇ…。




181. Kamiko ★★ (2005-02-04 01:14:00)

こんばんわ。
ボク自身ひとつのバンドに心酔するよりも、新たな好奇心が先行して八方美人な浮気性なリスナーですが、0フレットさんやエビフライさんは、初期から裏切ることなくサバスを追い続ける生粋のファンだと思う。
ボクの場合、良い盤に巡り会えても真の良さに気付くことなく骨の髄まで堪能することができずにいることは結構あるんだろうなと思いますね。
やはりココの住人はより深く心酔しているヒトにいて欲しいですね。このサイトを覗く目的は、ボクの場合は、自分が見落とした魅力を再確認することですからね。
書き込みが誤解を受けたり、偏ってたり、勘違いしてたりするのは仕方ない。しかし、自分の耳で聴いて正直な思いを書くことに意義があるんだと思いますよ。結局自分が気付いた魅力しか書きようがないですからね。
ココは確かに濃厚にマニアックな内容が多いが、マニアリスナーもライトリスナーもサバスの魅力をストレートに書いていれば盛り上がると思うよ。




182. 0フレット ★★ (2005-02-04 02:36:00)

みなさん こん**は。
みなさんの「熱い、熱い」語り。熟読させて頂きました。
熟読した上で、この件の総称コメントはは控えさせていただきます。
というか、過去コメントの重複にもなりますし。
HADANO'S HATE CREW さーん。重ね重ねごめんなさい。
ん!今度は合ってますよね。(汗)
Born Again 以降のアルバムでは、私は「DEHUMANIZER」を一番良く
聴きます。 そして、アルバム中ではMASTER OF INSANITYが最も好きですね。
1210mush さん
>本物の昔の黒人がプレイしていたブルースを一番愛する私
で思い出し、あのクラプトンでさえ「敵わない」と言わしめた「Robert
Johnson」のCDを今聴いてます。
1930年台、アパートの一室ような所で、集音機材はマイク1本、これに向かって
ギター1本一人で、弾き語りの「ブルースソング」。
これに対しては「先入観」もなにも全て「ぶっ飛び」ますね。
よほどの「好き者」以外は、曲調も歌詞も関係なく音質で「陰気」に聴こえ
てしまいますね。
しかし、「クロス・ロード」の原曲「クロス・ロード・ブルース」はなんか渋~い
曲ですね。 そして、これ聴いてるとクラプトンがテクや表現で勝てないのでなく単に「黒人」そのものになれない。そんなジレンマがあったように思います。
オット、脱線失礼しました。




183. 1210mush ★★ (2005-02-04 22:28:00)

0フレットさん
Robert Johnsonは凄いです。ギター一本と歌でここまで表現出来るのか、と。聞いてて背筋がゾクッとするところもありますね。
かのクロスロードブルースは、ギターがカミソリのようですし、歌もものすごいリアリティです。
でも確かに、陰気に聞こえてしまうのは分かります(汗。
クラプトンも大好きなんですが、キース・リチャーズと違って、黒人に勝てないという事をジレンマとして持っている人でした。今はもう彼も吹っ切れているようですけどね。
ロバートジョンソンのカバーアルバムが話題になりましたが、リラックスしきっていながら、ブルースを感じるクラプトンがそこにいました。

ところで、昔のギタリストといえば、白人ですが、ジャンゴ・ラインハルトなどはお聞きになられますか?
私も数えるほどしか聞いた事がないのですが、トニーアイオミのように指に不自由を抱えながら、圧倒的ギタープレイを聞かせてくれます。
イングヴェイより凄いのではないかと(笑。スウィープピッキングとかしていますしね。
ですが、トニーアイオミとかぶるところはほとんどなく、
彼は、指にハンデをかかえていてもこんなギタープレイが出来るんだ!という事を知ったり、
ジャズの「雰囲気」を学んだのではないでしょうね。
テクニック的にトニーアイオミとジャンゴラインハルトでは(悪い意味は無く)違いが大きすぎますし。




184. 帝王序曲 ★★ (2005-02-04 22:34:00)

おおっ いつの間にかたくさんの書き込みが。
やはりココは素晴らしいです。
「SABBATHって何?」の若い方も、マニアックな信者の方も、正直な気持ちでSABBATHの魅力、語り合いましょう。
「DEHUMANIZER」ですか、良いですね!!大好きなアルバムです。
どうもHEAVEN AND HELLと比較されて過少評価されてますね。へヴィで力強くて魅力的なアルバムなのですが。
捨て曲なんてありません。全曲良いです。
強いて言えばBURIED ALIVEが最も好きですね。




185. 0フレット ★★ (2005-02-05 00:51:00)

1210mushさん こん**は。
ジャンゴ・ラインハルト。指にハンディのあるギタリストとして名前は知ってます
が、未聴です。(残念)
<余談>キースには白も黒も無いでしょう。「キース・リチャーズ」という一つの
そして一人だけの人種ではないかと・・。(笑)
でも、キースのソロなど聴いていると、彼流でブルースを心から楽しんでいるよう
ですね。
帝王序曲さん こん**は。
>HEAVEN AND HELLと比較されて過少評価されてますね。
なるほどね。Dr以外は同じメンバーですからね。
でも、これこそ「先入観」だと思いますが・・・。
オット、蒸し返すような事は止めときましょう。(笑)
ん~ん。やはり、HEAVEN AND HELL はチョット別格でしょう。
当時、お互い彼氏、彼女、がいない同士。 途方の縁で出会った「サバスと
DIO」その、フラストレーションと、エネルギーの結集がHEAVEN AND HELL
ではないかと思います。「期待」はいいけど、比較は「酷」ではないでしょうかね。




186. 帝王序曲 ★★ (2005-02-05 02:16:00)

0フレットさん こんばんは。
まったくその通りです。この時期のメンバー構成は単発的なものなので独立した1枚のアルバムとして正当に評価されるべきです。
って言っても一ファンの願望に過ぎませんかね。
でもココに書き込みされる方々は正当に評価されると信じてます。




187. エビフライ ★★ (2005-02-05 19:04:00)

オリジナルサバス(一々オリジナルって頭に付けるのも面倒なんだけど)程
オリジナリティに溢れていたロックグループって、そう簡単には見当たらない。
自分にとっては「黒い安息日」から「ネバーセイダイ」までが「ブラックサバス」
だ。「好き」「嫌い」は別にしても初期のサバスの正に「ブラックサバスと言う
ジャンル」の唯一無二のオリジナリティを認めない人は居ないはずだ。
オジーのソロでもVoが目まぐるしく変わってしまった「ブラックサバス」と
言う名のトニーアイオミスーパープロジェクトでも、ライヴでのハイライトは、
その当時の曲よりも「パラノイド」であり「アイアンマン」であり
「黒い安息日」だったはずだ(少なくとも自分にはそうだった)。
しかし初期サバスの「聴くものを選ぶオリジナリティ」が嫌いだ、と言う人が
居ても当然だと思う。そう言う人が「ヘヴンアンドヘル」や「ヘッドレスクロス
」が素晴らしいと思うのも良く解る。実際オジーが脱退した以降の
トニーアイオミスーパープロジェクトも、勿論HR/HMとしてのレベルは
最高のレベルであった。
自分的には「ティール」が大好きだった。アルバムのコンセプトも素晴らし
かったし、何と言っても故コージーパウエルの壮絶なドラミングが凄かった。
あの「レインボウライジング」を遥に超える「様式美サウンド」だった。
しかしこのアルバムが「ブラックサバス」の代表作だ、と言えるかどうかは
考える余地もない。「ヘヴンアンドヘル」「ヘッドレスクロス」等も
しかりである。
思えば「オジー」「トニー」「ギザー」「ビル」とよくもまあ凄まじい4人が
集まったと思う。自分にとっては、この4人のサウンドこそが
「ブラックサバス」だ。それ以外のサバスはトニーアイオミスーパープロジェク
トとして聴けば最高のブリティシュハードロックだと思う。
しつこい様だが、自分はオジー脱退以降のサバス(一応)愛聴者を否定しない。
何故なら「ブラックサバス」と言う鋼鉄の棺桶を引きずり続けて来た
トニーアイオミを否定する事になるからである。



188. 0フレット ★★ (2005-02-05 21:07:00)

>自分にとっては「黒い安息日」から「ネバーセイダイ」までが「ブラックサバス」だ。
>トニーアイオミスーパープロジェクトも、勿論HR/HMとしてのレベルは
最高のレベルであった。

『HEAVEN AND HELLを知らないで育った世代』

70年代からのファンの答えですね。
けして「否定」ではない、「H/M」サウンドに対しては全くの「肯定」です。




189. エビフライ ★★ (2005-02-08 14:22:00)

0フレット殿、良かれと思って書き込んではみたものの、かえって堅苦しい
雰囲気になっちゃいましたかね?あっちゃ~まずかったかなぁ!



190. 0フレット ★★ (2005-02-08 23:31:00)

だとしたら、火に油を注いだのは私ですね。(笑)
過去の書き込みを読むと私は間違いなく、エビフライさんより
「Born Again」以降をしっかり聴いていませんし、理解んもしていない
でしょう。以前はそれでも良いと思っていました。
「自分の好きなサバスは・・・・・・・」と。
でも、このサイトに参加するようになり、過去の投稿、意見交換を繰り返す
中で、同じサバスの看板を見るにも私の反対側で見ている人も大勢いて、
私からすれば裏だと思っていた面が、人によっては十分表であり、
サビ付いてしまった「サバス」と思っていたものが、しっかりスタイルを
変えて独自のH/Mを突き進んでいたんだな。
なんて、今更ながら感じています。
なかんだで、只今「Born Again」以降を勉強中なんです。
何度か聴いて「ヤッパリ違うよなあ」って、カセットテープがどこかへ
いってしまった、テープすら無かったアルバム。全て揃えました。
勉強といっても、OZ期と比較をする為ではありません。
トニーアイオミスーパープロジェクトをしっかり聴いてみようと思ってます。
これに対しては、逆に「思い入れ」というヤツ私はありませんからねー。
OZ期サバスの狂信者は前提で、今まで以上に「Born Again」以降のアルバ
ムの意見交換をしたいな、などと考えている次第です。




191. エビフライ ★★ (2005-02-10 23:31:00)

>テープすら無かったアルバム。全て揃えました。
素晴らしいですね。自分は発売順に全て(フォービドゥン)まで購入して
来ましたが、それぞれのトニーアイオミスーパープロジェクト(以下TSP)も
ハードロックとしてのレベルは物凄く高いものだと思っています。
なんだかんだ言いながら心の何処かに「ブラックサバス」の面影を求めて
いたんでしょうね。
ブラックサバスとは全くスタイルが違うTSPですが、やはりアイオミ大先生
のGuは別格です。「ヘッドレスクロス」のライヴでのプレイも最高でした。
しかしあの会場で若い奴らが「あんまり早弾きしないんだな、、、、」って
言っていたのを聞いて愕然としたのを今でも覚えています。高級な寿司店に
入って「あれっここの寿司は回っていないし、ハンバーグやショートケーキも
無いんだな、、、」って言っている様なもんですからね。
また「OK」な発言に成りそうなのでこのへんで。あ~何か「スパーナウト」が
むしょうに聴きたく成って来たあああああ~。今日は我慢して寝ます(笑)



192. Kamiko ★★ (2005-02-10 23:58:00)

ボクもしっかり聴き込んでない作品を車に積んでみるかな。
SABOTAGEとか。ココのレビュー見てもなんか奥深そうな感じだ。
また、昔、自分のバンドでコピーする時に無理矢理聞かされた感じでイマイチのめり込めなかったPARANOIDあたりも。
TYRも頭では素晴らしい作品だ、と思いつつも前作のインパクトに負けて心酔するまでには至らなかった。
明日の通勤はこの3枚でいってみようと思う!うーん、久々のサバスだ。




193. テライ ★★ (2005-02-11 00:55:00)

それにしてもサバスのコピーバンドって難しいですよね。あの独特な重さはなかなか出ないですよね。こないだバンドでサバスを5曲やりましたが苦労しました。ちなみにその5曲とは「血まみれの安息日」、「SNOWBLIND」、「ELECTRIC FUNERAL」、「IRON MAN」、「N.I.B」です。どの曲も素晴らしい曲ですがそれだけにアマチュアには近づけない神の領域を痛感します。



194. 0フレット ★★ (2005-02-11 01:25:00)

ここんとこ毎日、TSP漬けです。
しかも、「あれっ!これどっちが先でどっちが後なんだっけ?」
なんて、アルバムもあったりで。
でも少しづつ見えてきましたよ。 アルバムの2群性や「この曲悪くないねえな」
とか、反面4人とはいいませんが、このパートのここだけは***だったらこう
してたろう。 とかですね。
結構ポジティブに聴いてます。
>若い奴らが「あんまり早弾きしないんだな、、、、」
特に今、最近のアルバムを聴いているじゃないですかあ、そうするとやっぱり
TSPはあくまでもH/Mの土俵に上がってしまっているんじゃないかな思います。
とするとTSPを中心に聴いている若い人達と、オッサン達の「ギタリスト」として
の聴き方、求めるもの、存在意義は、全く違うのでしょうね。
Kamikoさん こん**は。
SABOTAGE、PARANOID、TYR。
本来なら「おいおいメチャクチャな聴き方するなあ」と言いたいところなんですが、
守備範囲の広いKamikoさんなら、それが出来そうな気がして、最近怖いです(笑)
ただ、SABOTAGE、PARANOID、は車向きではない危ない曲も多数ありますから、
運転気いつけてくださいねー。




195. 0フレット ★★ (2005-02-11 22:29:00)

テライさんこん**は。
自分のバンドはオリジナル曲ですが、私の曲の基本はどうしても「ミディム
&スロー」テンポが多くなってしまいます。(笑)
以前1度だけ、ドラムをヘルプで知り合いに頼みました。
一応、定職にも着かずバンドが大好きな、蹴りの強い上手いヤツでした。
普段はスピーディーなパワーメタルを叩いてます。
そいつが、「こういう曲(テンポ)って難しい、勉強になりますよ」
って言ってましたね。
レギュラーのドラマーは同い年(オッチャン)ですが、このテンポには
慣れているので、やはりシックリきます。
ミディアムテンポに必要不可欠な『間』を持てるか、持てないか、がポイン
トです。
「ツーバス」ドカドカ。をパワフルに、正確に・・・も大変ですが。
『間』を保ち、「走らず」ドライブ感を維持するのも、メンバーの息が合
わなければ出来ないですよね。




196. Kamiko ★★ (2005-02-12 00:06:00)

0フレットさんこんばんわ。
今日はSABATAGEを楽しみました。
コレを買ったのは高校時代ですから、ああ、こんな曲もあったなあと懐かしかった。当時はメタル雑誌を見てましたから割と語られることの少なかったと思うこのアルバムはあんまり聴いてなかったですね。
うーん、メディアに流されてはイカンと思った。
確かにミディアムテンポの曲はバンドでやると結構難しいですね。単純に譜面なぞるだけなら簡単だが、スタジオ内になんとも言えない淡々とした空気が漂います。走る曲は下手でも意外とグルーヴィに楽しく演奏できますねえ。
PARANOIDとか、DIOのNIGHT PEOPLEなんかは、そういう意味で盛り上がった。
嗚呼あの頃は若かったなあ・・。




197. 0フレット ★★ (2005-02-12 01:31:00)

Kamikoさん こん**は。
SABATAGEはサバスの中でも、「病的」な曲が多く湿った感が強いですから、現代
のH/M誌などでは「時代回顧」とか「懐かしの・・・特集」とかじゃなきゃ取り
あげられないでしょうね。
私は昔からヤツラ(メディア)の寸評はアテにしてません。
というか、メディアと言えども人の子、好みがありますからね。
家庭や、仕事の都合で「おっちやん」バンドは最近休みがちなのですが、セット込
45分程度のLIVEですと、逆に速い曲は2曲位で十分です。(ゼェゼェしてしまう)
タマに1曲コピーをやりますが、今度「We Rock」なんかやってみたいですね。




198. 1210mush ★★ (2005-02-13 01:04:00)

お久しぶりです。
0フレットさん、大分昔の返事と共に書かせて頂きます。
キース・リチャーズは確かに、一つの人種と貸してますね…
しかしあのリフのカッコよさはトニーアイオミと双璧と考えています。
個人的には、"ジミー・ペイジ"、"キース・リチャーズ"、そして"トニー・アイオミ"が三大リフマスターというところでしょうか…。
早いだけがカッコいいリフじゃないという事を分かってますよね。しかし60年代後半から70代初頭を知るミュージシャンは強いですね。凄い時代でした。

バンドではやはりミディアム・スローテンポは難しいですよね。
サバスはメンバーにそれほどウケなかったので(残念!でももしライブでやったら観客はどう思うのでしょうか…/笑、
ビートルズの"Come Together"をやったのですが、全くショボかったですね。
ヘヴィな曲に必要なだけの空間を演出するのは難しい。
サバスのようにヘヴィさとノリのよさをコントロールするのはどれだけのものなんでしょうか…。まぁ彼らは身体の望むままにプレイしているだけだと思いますが…。
うちのバンドのベーシストは、Die Youngは気に入っていたので、ロニー以降ならやれますかねぇ。でも内心ではやはりChildren Of the Graveと思って、このリフカッコいいよね!とアピールしている私ですが…(笑




199. 0フレット ★★ (2005-02-13 01:30:00)

1210mush さんこん**は。
>"Come Together"をやったのですが、全くショボかったですね。
こんな曲、サバスより「雰囲気」出すの難しいですよ。
メタル系のリスナーが多いHPなので、"Come Together"といってもピンと
こない方もいると思いますが・・・。
素人じゃあ、アレンジするか、もう一つ楽器増やさないと辛いじゃないですか。
私は聴くだけにしときます(笑)。
>Children Of the Grave、このリフカッコいいよね!とアピールしている私ですが…(笑
その苦労分かります。当バンドはサバシストは私だけなんですが、皆同年代
なので、サバスのバンドとしての存在意義は分かっているのでまだ多少助か
ります。
私は自分が「やりたい」という前に「何か気に入った曲ある?」
みたく、有名どころを聴かせました。ですから拒否反応はアマリ出ませんで
したよ。(結果的に演奏曲はパラノイドになりましたが<爆>)。
2005年の今、「サバス」をやろう。と集まったメンバー以外で、オリジナル
期をヤルのは大変な事ですね。メゲズに説得頑張ってください。
イイ曲はそのうち分かってもらえますよ。




200. エビフライ ★★ (2005-02-14 10:47:00)

あ~バンドやってないな(泣)その当時はほとんどオリジナル曲をやっていまし
た。今思い返すとちょっと恥ずかしい様な曲ばかりでしたね。
パターンとしては、歌詞、コード進行等を大体考えておいて後はメンバーで肉を
付けて行くと言うパターンが多かったですね。
因みにレインボウとライオットとラウドネスとオジーのソロを足して4で割った
様な曲ばかりでしたけど。
実はその当時のGuのA君は既に他界しています。あいつは、メタラーのくせに
サーフィンも好きで、台風の中サーフィンに行きそのまま帰らぬ人になって
しまいました。奥さんと子供を残して、、、、、、
しかしGuの上手いやつだった。彼と知り合った時彼が「ダイアリーオヴ、、」の
イントロとマイケルシェンカーの「クライフォーザ、、」のソロを弾いてくれた
時、絶対こいつとバンドやるぜ!って思いましたね。
ぼろアパートの一室で彼と「ダイアリーオヴ、、」を聴いていたとき後半の
盛り上がる所でオジーが「あぁ~」って言う所があるんですが、自分が
「ここ最高だよな!」って言ったら彼が「お前、解ってんじゃん!」と言って
くれたのを今でも鮮明に覚えています。
オリジナルの曲で「サバス」風な曲はやりませんでした。て言うか出来ません
よ。出来るわけが無い、間違い無い!何かA君の事を思い出してしまい泣きそう
になってしまったのでこのへんで失礼します。この後「ユーウォントチェンジ
ミー」を聴きます。結局それかよ!
A君が他界してから既に7年程たちますが、時々彼の夢を見ます。そして
居たたまれなく成った時手が伸びるのが「ブラックサバス」なんですよ!
実は今「ヘッドレスクロス」を聴いていたんですが「テクニカルエクスタシー」
に変えました。これから思いでに浸りながら「サバス」を聴きまくります!



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除