DRUG TREATMENT (1997年)
1. MInD BREAkER (33)
2. DRUg PeOPLE (12)
3. DRIVE (13)
4. C.Y.HEAD (11)
6. DISTRACTION (14)
8. LET's DANCE (5)
10. DEAR BLUE (12)
12. NeEDLESS (19)
14. BAD SPeED PLAy (23)



ユーザー登録/再認証

DRUG TREATMENT
モバイル向きページ 
解説 - DRUG TREATMENT

1997年6月27日、東芝EMIよりリリースされた5th Album。
初回特殊ジャケット仕様、ブックレット付
ダイハツ「MOVE aerodown CUSTOM」CM(MIND BREAKER)
NACK5「コブラツイスターズのラジオ番組」CM明けのジングル(DRUG PEOPLE)
収録曲のうち、「DRIVE」は全般に渡って歌詞が記載されておらず、「LET'S DANCE」も歌詞の一部分が削除されている。
シングル曲以外(「NITE&DAY」を除く)のすべての楽曲のタイトルに、アルファベットの「D」が含まれており、パッケージ内の収録曲一覧のタイトル表記でもそれが強調されている。

参加ミュージシャン
清春:vocal
人時:bass、electric guitars、acoustic guitars、junk percussion
そうる透:drums
佐藤宣彦:additional guitars(M-2,3,6,7,8,10,12)
永田"エルトン"一郎:keyboard(M-11)
菊池圭介:keyboard(M-13)、programing(M13)

チャート最高順位
初登場2位(オリコン)

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. お塩 ★★ (2004-03-19 15:59:00)

とにかくかっこいいアルバム。MIND BREAKER、DISTRACTION、LIKE A ANGEL、BAD SPEED PLAYなど名曲が目白押し。



2. HELL-BITES ★★ (2004-06-02 16:25:00)

出た時はファンの期待を裏切ってしまった感のある作品。
確かにMind BreakerやCan't See Yardなどは以前はなかったストンプ系の楽曲だし、Let's DanceやBloody valentineはちょっと分かりづらい楽曲である。ストレートすぎるパンキッシュなC.Y.Head,Bad Speed Play, Distructionあたりを聞いて「変わっちゃった」と嘆くファンも多かったです。
今聞き返すと、全部とってもかっこいいし、3つのシングル曲を始め、Drive,Needlessなんかは本当に黒夢らしい曲です。
DriveとLet's Danceの歌詞はエロ過ぎて話題になりました。前者は掲載不可。



3. dave rodgers ★★ (2005-04-11 08:56:00)

買った当時とにかく衝撃的だったアルバム。



4. N男 ★★★ (2005-05-06 20:55:00)

1997年発表の5th Album。
その名の通り中毒性のある楽曲群が並んでいる、またまた音楽性を変貌させた黒夢。
前作で現れたパンク・ロック路線をさらに露出し、棘が増しましたね。
バンドサウンド以外の音はかなり抑え、ロック魂を存分に味わえる快作です。
ギターが重くなり、リフを前面に押し出した曲も目立つ。
HM/HRにも通じる破壊力のあるアルバムです。
というか一番メタルよりな作品だと思うのです。
オススメは①、④、⑦、⑪、⑫、⑬、⑭です。
ラストが名曲目白押し!!
91点。




5. S.M.C. ★★ (2005-07-05 12:51:00)

個人的に黒夢の最高傑作!!
余分な音を剥ぎ取ったバンドサウンドが楽しめる。この頃の清さんの服装がかっこよくてよく真似してたなあ。
このアルバムはギターのリフもカッコいいし、特に「MIND BREAKER」「DRIVE」「C.Y HEAD」「CAN'T SEE YARD」「LIKE @ ANGEL」「NEEDLESS」が大好きでした。
まさに青春ですね!




6. 透明人間 ★★ (2006-03-13 21:05:00)

黒夢は色々音楽性を変えていってるが個人的にはこのころの黒夢が一番いい。
「MIND BREAKER」「BAD SPEED PLAY」「NEEDLESS」「Like A Angel」など特に名曲。
受験生の頃、赤シートを失くしたときこのCDケースを代用したなあ。




7. めあ ★★★ (2011-06-23 00:04:44)

疾走感あふれるパンク。それがさらに昇華するのが次の作品。
でもこのアルバムには黒夢では外せない「Like @ Angel」が収録されていたり
他にも「C.Y.HEAD」「NEEDLESS」などの非常にかっこいい
パンクロックンロールな楽曲が収録されているので聞き逃してはいけない1枚。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ