この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
70年代 | T | テクニカル | ブリテンTEMPEST
Living in Fear (1974年)
解説
外部リンク
"Living in Fear" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている5曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Funeral Empire, 1. Paperback Writer, 1. Stargazer, 2. Dance to My Tune, 2. Living in Fear, 3. Yeah Yeah Yeah, 4. Waiting for a Miracle, 5. Turn Around
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. く ★★ (2001-08-01 17:44:00)
Ollie Halsalはもっと評価されていいと思う。説明できないけど、聞いてほしい。
2. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-02-27 18:05:00)
74年発売の2ndアルバム。
トリオ編成となり、よりロック色が濃くなった作品で、かなりオリー・ハルソールの影響を感じさせます。
彼らとしてはストレートな楽曲や、ジャズ寄りHRの曲ではオリーの跳ねるように弾くギター等、かなり
癖のある賑やかなアルバムに仕上がっています。また、ボーカルも勤めるオリー本人の声質もハスキー系
で味のある歌声です。本作も1st同様、ジャズ系HRの名盤といえますよ。
→同意(0)
3. ちょく ★★ (2005-07-29 20:13:00)
最高。オリーのギター、このアルバムが一番。
→同意(0)
4. モブルールズ ★★ (2008-05-03 22:51:00)
ジャズ系云々より普遍的なハードロックの名盤です。
→同意(0)
5. 杉本 剛 ★★ (2009-02-13 00:18:00)
1974年リリースのセカンド・アルバム。一時的に5人編成となった後ポール・ウィリアムスとアラン・ホールズワースが脱退し、3人編成となって制作された。結果的には当初ジョン・ハイズマンが画策していた少人数ユニットを、最少人数で実現した形だ。前作で前面に出ていた2人に代わり、オリー・ハルソールがヴォーカリストとギタリストを兼任したことで、よりストレートで乾いたロック・サウンドへと様変わりしている。前作のようなやや重苦しい雰囲気はなく、むしろライトでノリのよさが心地よいハード・ロックという印象だ。元タイム・ボックス、パトウーという経歴を持つサウスポー・ギタリストのハルソールは、知名度こそ低いがホールズワースに全く引けをとらないテクニシャンで、時に粘り気のあるフレーズと強めのピッキングが特徴だ。またソウルフルなヴォーカルが、ベースのマーク・クラークの音域の高い声と対照的で、2人の掛け合いが面白い。
…続き
6. はっちゃん ★★ (2009-05-26 00:34:00)
オリー・ハルソール。いいギタリストだと思うんだけど、如何せん
アラン・ホールズワースの影に隠れちゃって正当な評価がなされない人です。
少々ジャズロック臭さは後退してハードロック風味が強くなったのも
オリーの参加が大きいのかも。
異色のカヴァー「PAPERBACK WRITER」が浮いている気がしないでもないけど。
ジョン・ハイズマンのドラムはいつ聴いても気持ちいいですね。
COLOSSEUMが好きな人にもお薦めです。
→同意(0)
MyPage