こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
NWOBHM
|
S
|
ブリテン
|
叙情/哀愁
|
正統派
SAXON
Call to Arms
(2011年)
AFTERBURNER
ユーザー登録/再認証
AFTERBURNER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- AFTERBURNER
外部リンク
"AFTERBURNER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Saxon - Afterburner - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
てかぷりお
★★★
(2011-07-09 22:55:47)
実は曲リストを見てから一番期待していた曲だったりする だって名前が「Afterburner」ですよ? 絶対速い曲じゃないですか!
その予想は見事的中 おそらく今作で一番の破壊力とスピード、エネルギーを持った曲
出だしのパワーに圧倒され思わずニヤリでした
文句なしのへヴィメタル!と言いたいところですが、ギターソロが物足りない(泣)もっと弾きまくって欲しかったものです ギターソロまでの展開は最高なのに… ライヴでのアドリブに期待です
まあそれでもめっちゃカッコいいですけどね~
「Unleash The Beast」やインギーの「Rising Force」を少し感じました
2.
N.A.ROCKS
★★★
(2011-10-18 23:42:17)
初めて聴いた時は「おおーっ(よかった)」と思いましたね。とりあえず1曲は強力なのがあったと。ジャーマンメタルを思わせるパワーメタルですね。幾分コンパクトですが。こぼれ話をひとつ言いますと、前にipodを聴いていたらAFTERBURNERに当たりその次がRAGEのHIGHER THEN THE SKYでした。SAXON負けてませんでしたよ。RAGEは録音時期が古いというハンデがありますが。しかし勝ってはいなかった(笑)
3.
マーちゃん大豆
★★★
(2011-10-23 22:40:45)
遅ればせながら聴きました。
これは激熱な疾走パワーメタルですね!(でもギターソロ短い...)
たしかにイントロがインギーの「Rising Force」に似てますね。
最近のPRIMAL FEARっぽくもあります。
4.
HIGASHI
★★★
(2012-06-11 00:19:10)
確かにジャーマンメタルに近い雰囲気ですね。
僕にはGRAVE DIGGERっぽく聴こえます。
5.
失恋船長
★★
(2012-11-01 18:07:51)
コンチェルトムーンあたりがやりそうな
パワーメタル色の強い疾走ナンバー
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache