この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
死にたくなるような駄作
解説
コメント
Recent 20 Comments
214. tomy2006 (2007-02-08 12:04:00)
>SAVATAGE「STREETS-A ROCK OPERA-」
同感
>SILVER MOUNTAIN / ROSES AND CHAMPAGNE
同感
>RATT
微妙ですね。ギターはいいが、ボーカルがメロディも含めて弱いかな。
私も、なぜあそこまで評価されるのか正直理解に苦しみますが、
ま、ラットンロール、という造語まで生み出したバンドですから、
個性、という点では、飛びぬけていた、ということでしょうか。
しかし、同一路線で、80年代後半から90年にかけて、スウィート・チータ
なるバンドが存在して、昨年お宝発見となりましたが、こちらのほうが
レベルは圧倒的に高いと思います。
バンドとして、演奏面、楽曲面で優れている、即売れる、という
ことにはならない典型的な例でしょうか。
215. コールドデモン (2007-02-08 17:59:00)
駄作ということじゃないけど
ENTOMBEDのアルバムが480で中古であったから
買ってみたら、すでにデスメタルじゃない時期のやつで
がっかりした。
あとすわんそんぐさんと同じくナパームデスのセカンドも
厳しかった
216. ICECLAD RAGE (2007-02-08 19:41:00)
QUEENSRYCHE/OPERATION MINDCRIME
前にBURRN!のインタビューで、どこかのバンドのメンバーが「本作のどこが良いのか全く分からない」
と言ってましたが、僕もいまだに本作の良さが理解できません
(The Needle Liesなどの何曲かは好きですが)。
一般的には「名作」と呼ばれるに相応しいアルバムかもしれませんが、
基本的にスラッシュ/パワーメタル派の僕には厳しい1枚。
聴けるようになる方法でもあれば是非知りたいものです。
217. メガトンパンチ (2007-02-08 22:04:00)
>ICECLAD RAGEさん
>QUEENSRYCHE/OPERATION MINDCRIME
>聴けるようになる方法でもあれば是非知りたいものです。
1.まずリマスター盤を手に取る
2.歌詞を熟読
3,アルバム一枚で一曲と考える
4,聴きながら情景を想像する
5,自分をスラッシュ/パワーメタル派に設定するのをやめる
とりあえずこのくらいですかねぇ。少なくとも死にたくはならなくなるんじゃないでしょうか。
コンセプトアルバムを聴くのはコツがいりますよね。
218. hiromushi (2007-02-08 23:28:00)
>ICELAD RAGEさん
QUEENSRYCHEの音楽自体がネガティヴで症に合わないとは
思いませんか?
友人でそういう人いたので。
PROMISED LANDも素晴らしいですよ。
219. ICECLAD RAGE (2007-02-09 07:43:00)
>メガトンパンチさん
DREAM THEATERの「METROPOLIS PT.2」や「SIX DEGREES~」なんかは普通に聴けるんですけどね
(「SIX DEGREES~」はコンセプトアルバムじゃないかもしれませんが)。
「SIX DEGREES~」なんて1曲だけで40分あって、
「OPERATION~」よりも難解な作品かもしれないのに。
「聴きながら情景を想像する」とありますが、それは普段結構あります
(北欧メタルを聴いて、雪原や湖が思い浮かぶとか)。話は変わりますが、
僕は昔RAINBOWの名作「RISING」の凄さがどうしても理解できなかったのですが、
最近ぐらいになって何故か普通に聴けるようになりました。
何年もHM/HRを聴いてきて、ようやく耳が追いついたのかもしれません。
最近は、僕の原点であるJUDAS
…続き
220. ICECLAD RAGE (2007-02-10 09:47:00)
よく考えたら、>216を「353.名盤なのに(?)と思ったアルバム」に書き込むべきでしたね。
アルバム全曲通して聴いても、全部ダメってアルバムではないですし・・・。
何故か「The Needle Lies」はカッコいい印象が残っています。
221. アムァヒーラァー (2007-02-10 11:56:00)
オペレーション・マインドクライムは名盤かと聞かれると、
どちらかというと「??」かな。
でも、このアルバムからは何曲かシングルカットされ、
ことごとく、ヒットチャートに食い込んでたので、
そのあたりで評価が割高になっているような感が無きにしも非ず。
自分も半分ぐらいはいい曲が揃ってると思う。
でも、アルバム最後まで聴いて、もう一度再生ボタンを押す程の熱さは沸いて来ない。
あの頃はカセットテープでマイベスト作ったりしてたけど、
(90分x3本、約65曲なる壮大だけどなんのコンセプトも無い、自分の為だけの)
Spreading The Disease
Speak
The Needle Lies
Sister Sarah
あたりを入れてたような気がする。
反則的な後ろめたさも意に介せず、
1曲入魂的な聴き
…続き
222. hiromushi (2007-02-11 00:40:00)
B!誌の「名盤」は名曲が一杯詰まったアルバムではないですから・・。
オペレーションは80年代(ここ重要)のHR/HR界において(ここ重要)
の財産だと思う。画期的作品である。
他にも名盤は沢山あると思うけど、あれだけは異質です。
223. STM (2007-03-17 22:07:00)
WILD CAT / TYGERS OF PAN TANG
かつて、ミュージックライフのレコード評で伊藤セーソクが4つ星半★★★★☆をつけていた・・・・・? 期待して聴いてみてびっくり&がっかり・・・・。こりゃだまされた! 伊藤氏は今でもこのアルバムを評価しているのだろうか? 確かライナーも伊藤氏だったようなきがするが・・・・。サイクス+デヴァリル加入後の2nd・3rdは一転してよかったけど、これはネエ・・・。以降、伊藤氏の評価は信用しなくなったのでした。
224. ガイアナ (2007-03-17 23:01:00)
あはは。私はWILD CAT凄く好きで、死にたくなるどころかウキウキします。
4th聴いた時はショックだった・・・が、良い曲もあったので一応ok。
自分の場合、よっぽど好きなバンドを除いて駄作は笑いを提供してくれるネタ作品として開き直って楽しんだりするので、暗くなったりはするけれど、幸い今まで一度も死にたくなるほどに絶望したことはありません。
225. hige-daruma (2007-03-18 14:55:00)
駄作といっても大抵の作品はいいところを見つけて楽しめるタイプの人間なので、死にたくなるようなことはないですが、非HM/HR畑でなら一つ。
BUTTHOLE SURFERS/LOCUST ABORTION TECHNICIAN
変態なのは知ってましたけど、きつかったです。
悪意と皮肉と嘲笑が全面展開されており、「ナメてやがる」と感じたことも一度や二度ではありませんでした。
何しろ一曲目のタイトルが"SWEAT LOAF"、その内容は『あのリフ』に乗せて「ウェーーーーーイ」「ビャ————」「ファッハッハッハ」と声を飛ばすだけ。
"HAY"という曲はほんとにヘイヘイいってるだけだし。
とにかく全ての曲にリスナーをコケにするポイントが存在するので嫌な人はムカつきっぱなしと思われます。
不愉快な気持ちになるというのも明らかに彼奴等に乗せられてるわけで、要す
…続き
226. アトムハート (2007-07-24 03:39:00)
おー!タイガース・オブ・パンタン懐かしー
WILD CATは、確かに駄作かもね。でもそれは、あとの2ndの出来が良過ぎたので、とても同じバンドとは思えないという意味で結果的に1stは駄作。歌も下手だし。最初からB級メタルだと思えばそんなに悪くない。というかこれ当時死ぬほど聴いてた。メタルに飢えてたんだねぇ。Don't Touch Me Thereなんか歌詞カード見なくても歌えたぐらいだから。
227. CENTRISM (2008-09-13 18:26:00)
>63 お前・・・戯け・・・猛省せい
>157 ラブとかピースとか反吐が出る
>172 どういう基準からみて「良くない」「つまらない」・・・俺様
こーーんな強権発言臆面なく出来る危険人物こそ駄作でねが
228. ヤー (2008-10-01 15:13:00)
貴族豚とメガデスのアルバム全部
退屈の一言に尽きる
229. R.K (2008-10-21 19:55:00)
Gamma RayのSigh No Moreです!
230. 聖龍刃 (2009-02-23 16:10:00)
MEGADETHの「RISK」
231. vox (2009-02-23 23:22:00)
>227
>どういう基準から見て「良くない」「つまらない」…俺様
中曽根氏のこの発言に対しては俺は全面同意なんだがね
彼は偉そうだしむかつくが間違ったことは言っておりません
少なくとも個人の主観でいくら褒めようとけなそうと他人にわからないのは当たり前
沖縄にいる人に「ここの海って汚いよね」と東京から言っているのと同じ
232. MK-OVERDRIVE (2009-03-28 18:57:00)
233. 名無し (2012-06-04 12:38:32)
↑基本的に同感ですが、Gotthardの「Deflosted」だけは例外かな。
MyPage