こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
X
|
シンフォニック/シアトリカル
|
ツインリード
|
メロスピ/クサメタル
|
ヴィジュアル系
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
|
有名バンド
X JAPAN
BLUE BLOOD
(1989年)
XCLAMATION
ユーザー登録/再認証
XCLAMATION
モバイル向きページ
Tweet
解説
- XCLAMATION
(作曲:HIDE&TAIJI / 編曲:X)
2部のインストで構成される。前半はインドのボンベイにて収録された民族的メロディーだが、後半からはTAIJIのチョッパーを用いたソロから始まる。
1987年にライブ会場でミュージック・ビデオが配布(後にファンクラブ限定で販売)されたが、このアルバムに収録された音源は新録であり、ほぼ別物の曲となった。
外部リンク
"XCLAMATION" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
X(X JAPAN) - Xclamation Bass and Guitar Cover - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
SATOSHI
★★★
(2003-01-18 02:35:02)
HIDEとTAIJIによるインスト曲です。
イントロから民族楽器みたいなドラムがかっこいいんですが
中盤から入るTAIJIのベース。あれがエレェかっこいいです。
HIDEのギターと絡み合い、音の世界を作り上げてます。
これはオススメでっせ。
BLUE BLOODを流して聴いてる時にBGMで聴こえてきてもOK。
知らない人は是非聴ーてみてください。
2.
すりっぷのっと
★
(2003-05-25 21:40:36)
そうですね、このインストは結構良いと思います。オルガスムの前の曲なのでイイ感じの緊張感。
楽器というものの素晴らしさが分かる曲。
3. エクスタスィ~
★★
(2003-08-04 17:37:37)
やっぱTAIJIのベースはいい!
4.
ERORIN
★
(2003-10-13 15:55:53)
これもまた嵐の前の静けさでいい。
5.
RoSe
★★
(2003-11-12 22:54:52)
神秘的な雰囲気が何かいいのだ。
6.
拓己
★
(2003-11-23 14:08:26)
ミステリアスな感じのするインスト。
7.
カイ・V
★★
(2003-12-01 20:36:08)
東洋的なインスト。
TAIJIのチョッパーかっちょよすぎ!
8.
X
★★★
(2004-04-17 00:33:27)
怪しい感じが非常にいい!!
9.
果実感
★★
(2004-07-08 01:51:24)
ミステリアスなイメージで面白い曲です。二人の個性が曲の中ではっき分かるんだけども、まとまってて凄い。
10. 青梅
★★★
(2004-12-19 01:38:04)
TAIJI様の疾走感あるスラッピング(チョッパー)に惚れた!
ベース=地味な存在、と思っている人は必聴ですよ。
11.
猿葱
★★
(2005-03-05 16:16:23)
HIDE&TAIJIのセンスとアイディアが光る一曲☆
民族的なアプローチ、そしてスラッピングから感じる
彼らの色がとても好き!
12.
ポール・ビッテンコート
★★
(2005-05-14 09:55:19)
神秘的な“何か"を感じさせるインストナンバー。
もう言われ尽くされてますが、TAIJIのベースがカッコいい。
もちろんギターもなかなか良いです。
13.
林川秋作
★
(2005-06-07 00:06:15)
Xの守備範囲の広さを感じる。
14.
松戸帆船
★★
(2005-06-18 10:20:38)
インド風のサウンドからTAIJIのスラップが全編に渡り鳴り続ける疾走曲へ姿を変える。
TAIJIとHIDEの共作曲はインストしかないのが残念。
15.
上野田吾作
★★★
(2005-08-23 14:01:41)
インストにしちゃいい
16.
メタル伝道師
★★
(2005-08-31 15:30:31)
X聞き始めの楽器の事全然知らなかった時は捨て曲だと思ってた。
今ではかなり好きな曲、TAIJIのスラップがかっこいい。
17.
烈士
★★★
(2005-11-13 13:18:09)
アジアンテイストな曲(笑)神秘的かつ民族的。東南アジアを思い浮かべました!
18.
おいたん
★★★
(2006-02-12 05:05:09)
曲全体のウネリがたまりません。
19. HAIJI
★★★
(2009-04-20 00:49:11)
この曲ベース半端無いw
レッチリとかカバーしてきたけど、これは断念したな。。。
てかTAIJIはもっと評価されていい気がする
20. ANGRA信者
★★
(2009-05-09 21:28:31)
hideとtaijiによる音の絡み合いを、この曲で大いに感じることができるので、是非とも聞いて見てください!かなりかっこいいですよ!
21.
nnn
★★
(2009-05-26 03:46:29)
民族的な楽器、メロディーがいい!
こういうアジアンなテイストのにじみ出る曲が好きなもので。
超個人的に、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の森の神殿の曲とイメージが被ります(笑)
22.
hhheeeaaavvvyyy
★★
(2009-06-29 19:11:19)
モロに民族的なのに聴きやすいのが良いね。
確かに後半のベースは上手過ぎw打ち込みかと思った。
個人的には時折乱入してくるでかい太鼓の音がお気に入り。
23.
愛華
★★★
(2009-09-14 09:43:38)
TAIJIやばいですね。
ベースのセンスがすごい・・・。
というか上手すぎる。きっと影で相当努力したんでしょうね。
聴けば彼の良さがわかります。
24.
AOL
★★★
(2012-04-02 00:15:56)
TAIJIのベースが凄い・・・
25.
めあ
★★★
(2014-08-17 11:14:03)
ベースでKO
26. 名無し
★★★
(2015-11-12 13:02:23)
TAIJIのベースの凄さが分かる曲です
27.
sunrise
★★★
(2023-04-26 15:45:26)
ベースかっけえ・・初めて聴いた時は鳥肌たった。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache