こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
I
|
NWOBHM
|
ツインリード
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
プログレッシヴ
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
IRON MAIDEN
Virtual XI
(1998年)
Don't Look to the Eyes of a Stranger
ユーザー登録/再認証
Don't Look to the Eyes of a Stranger
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Don't Look to the Eyes of a Stranger
外部リンク
"Don't Look to the Eyes of a Stranger" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Iron Maiden - Don't Look To The Eyes Of A Stranger - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ゆーし
★★
(2003-06-27 20:41:34)
ハリス先生らしい目まぐるしい展開の曲ですが、シンフォニックなサウンドと相俟ってとにかく美しい、でもどこかダーク。 聴き応え満点です。
2.
SCARECROW
★★
(2003-11-14 13:00:53)
MAIDENの大作群の中でもかなりレベルの高い曲だと思います。
ブレイズの批判ばかりされる本作ですが、楽曲のレベルは
極めて高いです。ラストのお決まりの疾走が圧巻!
3.
パトリオット
★★★
(2005-01-22 02:10:18)
これまたドラマティックな名曲。ほんとにこのアルバムは完成度が高いと思う。ラストの疾走で悶絶間違いなし。
4.
メタラァ
★★
(2005-02-17 18:22:15)
スティーヴ・ハリスが作った、と曲が主張してますね!この起伏の激しい展開はまさしく彼の作品でしょう!!
曲の真ん中辺りから徐々に盛り上がってくるところなんか感動モノ!
民族的メロディを絡めた速い速い間奏も聴き応えたっぷり!!
最後の早口が微妙に噛み合ってない。(笑)
5.
玲
★
(2005-05-02 22:57:05)
展開がなかなか良い。
6.
えみゅ
★★★
(2006-01-29 13:14:30)
まるでバイオリンの音であるかのようなギターの音で幕を開けるイントロ。
ボーカルのメロディラインもブレイズの力不足を感じさせなくて良い感じだし、
後半部の疾走パートはとにかくスリリング。
7.
メタルン
★★★
(2007-01-02 09:18:58)
メイデンお得意の途中から疾走していくナンバー。
和風みたいなソロがかっこいい。
点数が低いのはブレイズがうたっているせいかなぁ。
個人的にはすごい良いと思うんですが。。。
8.
こ~いち
★★
(2011-10-30 23:08:24)
緩急を織り交ぜた長尺のメイデンお得意の曲。聞き所いっぱい。
良曲揃いの本アルバムの中でももっともお気に入りの曲。
9.
DioTheWorld
★★★
(2015-11-15 21:38:20)
ドラマティックでいいね~
途中で初期のドラマティックな名曲Phantom of the Opera的なメロディが入るのがまたニクいね~
10. 名無し
★★★
(2021-11-12 16:40:38)
天才にしか作れない曲
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache