こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
D
|
NWOBHM
|
ツインリード
|
ブリテン
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
DEF LEPPARD
Pyromania
(1983年)
Photograph
ユーザー登録/再認証
Photograph
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Photograph
外部リンク
"Photograph" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Def Leppard - Photograph - YouTube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- Photograph
Selected Comments
4.
190
★★
(2001-09-29 09:40:33)
名曲。
ダム・ヤンキーズの「COMING OF AGE」聴いた時、「これに似てるなぁ」と思った・・・
7.
lapin
★★★
(2002-07-31 18:06:36)
キャッチ-なリフと、爽やかだが少し哀愁の漂うサビが印象的な素晴らしい曲。ギターアルペジオの響きを背景にバックコーラスとジョーの歌が切なげに響いてくる。キャッチーだが洗練された曲です。
10.
ライキチ
★★
(2002-10-12 20:59:49)
サビの爽やかさが、かなり好き。いい曲だ。
12.
アメンボ
★★
(2002-11-10 23:59:06)
サビが最高に良い。爽やかさの中に哀愁感が見え隠れ。
かなり好きっすね。
14.
JOE吉田
★★
(2003-04-07 21:46:13)
程よくヘビーで程よくPOP よくできた名曲です。プロモーションビデオも演奏シーンがメインだけどかっこよかった
16.
kotora
★★★
(2003-05-24 00:30:36)
心をつかむ、美しい曲。
サビメロのコーラスは絶品ですね。
名曲が多いLEPPSの中でも、ベスト5に入る名曲です。
17.
ローランDEATH
★★★
(2003-05-29 22:53:02)
今のサウンドにも前半なんかは通じるところもあるが、俺は言いたい!!
「カウベル」のなるあたりが非常に良い!!カッコ良すぎだぜ!!
コーラスのかもし出すハーモニーも素晴らしい!
20.
HIGASHI
★★★
(2003-06-21 12:39:34)
彼らを世に知らしめた大ヒット曲。
ユニオンジャックのシャツで熱唱するジョーを観た時、星条旗の衣装の西条秀樹とイメージが完全に被っていたのは僕だけではないはず(笑)
22.
すりっぷのっと
★★
(2003-06-27 13:27:11)
DEF LEPPARDならではの爽やかポップロック。
何とも言えない美しさが絶妙。
24.
ツライチ
★★
(2003-09-14 18:35:52)
サビのメロディーがたまらない、美しいコーラスです。
26.
てらぴん
★★★
(2003-09-22 07:38:32)
僕もビデオクリップのユニオンジャックの印象が強く残ってます。
ギターソロもかっこいい。
27.
3割2分5厘
★★★
(2003-10-25 20:24:45)
本当にこれが名曲なのか?と思ってたら、
サビ聴いた瞬間納得。こんな切ないメロディーはめったに作れるもんじゃない。
29.
拓己
★★★
(2004-01-11 18:52:25)
メチャクチャカッコ良すぎ。涙出そう。…マジで。
30.
marmyi
★★
(2004-02-11 16:25:49)
軽快なポップロック、爽やかなコーラスが印象的。
31.
ふじ
★★
(2004-02-17 21:04:01)
とにかくこの手の曲をやらせたら奴等の右に出る者はいない!!
32.
777
★★
(2004-03-02 00:12:43)
いいね-。
Recent 50 Comments
34.
NIPPY
★★
(2004-03-29 01:42:39)
ハーモニーが大好きです。
35.
TDK
★★★
(2004-04-04 10:44:16)
このバンドの特徴であるコーラスが特に素晴らしいのがこの曲。
36. 平凡なメタラー
★★★
(2004-07-21 22:00:00)
曲の構成が完璧すぎ!
こんなメロディーラインは中々考えられるものじゃない。
産業ロックと馬鹿にしてる人はちゃんと聴いて欲しいものだ。
37.
minato
★★★
(2004-07-26 03:53:11)
大好きな曲。哀愁のこもったサビのコーラス、メロディ共に最高。おまけにギターソロもいい。
マイベストMDを作るとき、必ずこの曲を入れます。
38.
HPON
★★★
(2004-09-23 04:35:48)
本当に親しみやすい曲。
39.
PZC
★★★
(2004-11-22 01:05:15)
↑自分の発言がうまく訂正できなくて失礼しました。
40.
なまえ
★★★
(2005-01-26 23:26:45)
メインリフは簡単そうで、いざコピーしてみると意外に感じが
出せません。やはり二人で弾いてこそ、あの味が出せるのか?
思わず歌いたくなりますが、ジョーのキーはめちゃ高いですね。
小生にしてみれば、まさに青春時代と重なる、往年の名曲です。
41.
BLACK MURDER
★★
(2005-03-10 18:48:24)
ポップでなかなかフックのある良い曲だね。けっこう聴いたな。
42.
えみゅ
★★★
(2005-03-22 14:22:33)
気分が滅入った時に聴くとそれを吹き飛ばしてくれるような清清しさに心も洗われます
最初軽く「ジャーン」って鳴るギターの音一発だけでもう全快
43. スクエアパンツ
★★★
(2005-04-07 12:01:08)
懐かしい・・・。名曲ですね。PVも何度見たことか。
44.
眞呼
★★★
(2005-04-14 15:06:35)
良い曲だぁぁ。
HM/HR系のラジオ番組以外でも、頻繁にかかるのも当たり前だな。
カメラのCMなんかにも使って欲しいなぁ。
45.
帝王序曲
★★★
(2005-04-23 22:08:23)
良質なポップナンバー。
爽やかさと哀愁を感じるメロディが印象的。
46.
くじたん
★★
(2005-05-18 08:00:15)
声が綺麗。
47.
dave rodgers
★★★
(2005-05-22 20:27:58)
ポップな質感のなかにこのフックの効かせ具合が効果的ですね。
これは好きな曲。
48.
ふく
★
(2005-06-03 15:53:03)
彼ららしくキャッチー。
49.
フェニックス吉昭
★★★
(2005-06-20 04:11:29)
うん、素晴らしい!
声もいいし、ハーモニーも綺麗だし、メロディも構成も最高!
大好きでちゅ
50.
ELTUPA
★★★
(2005-07-18 20:34:43)
PHOTOGRAGHはマリリン・モンローだって。
キャッチーなサビが有名な超名曲!!!
51.
零式艦上攻撃機21型
★★
(2005-09-24 18:12:18)
なかなかいいが、あきやすいと思う
52.
ふぁうすと
★★★
(2005-10-14 14:52:06)
爽やかなポップロック!
お約束のコーラスワークも抜群。
53.
gokuma
★★★
(2005-12-15 18:17:01)
ベース導入部のタイミング考えた人に万歳!!
54.
ぬい様
★★★
(2005-12-16 14:26:18)
代表曲。時代を感じさせない名曲。
ビデオクリップを見ると懐かしさを感じます。
You got some kinda hold on me
You're all wrapped up in mystery
この部分の展開がすき。
55.
リフが肝心
★★★
(2006-01-07 15:22:39)
80年代HRを代表する名曲。ギターソロが頭の中で何度も繰り返される。
56.
おいたん
★★★
(2006-03-01 03:32:01)
せ・・・切ないなー。哀愁漂いすぎて泣けてくるぜ・・・。
57.
テストメンタ
★★
(2006-03-12 16:20:50)
昔を思い出したくなるような哀愁のあるサビがカッコイイ。
58.
Mr.Gero
★★★
(2006-05-21 01:14:16)
これを聴くと高校生だったあの頃を思い出す80年代生まれの僕。美しいポップナンバー。誰もが一度は聴くべき。彼らは過小評価されていると思う。
59. Black Diamond
★★★
(2007-01-20 17:50:13)
綺麗なコーラス。サビも素晴らしい。
落ち着く曲だ。
60.
関口敦史(犬)
★★★
(2007-04-02 22:19:03)
最後のアアア~~~~アには涙が止まりマセン。。。
61.
松戸帆船
★★
(2007-06-04 20:11:52)
アメリカ風で結構ポップな曲。
62.
ロックの申し子
★★
(2007-10-30 10:43:29)
デフ・レパードは、イギリスのヘヴィ・メタル・バンドとはいえ、アメリカ系のヘヴィ・メタル・サウンドとかなり共通点があるような感じ。
この曲も、実質的に、明るくロマンティックでややはじけやすい歌詞と曲調、メロディがある。
音は、オーソドックスなブリティッシュ・ヘヴィ・メタルというよりは、ボン・ジョヴィやラット、クワイエット・ライオット、トゥイステッド・シスターなんかあたりに近いのではないかと思う。
63.
透明人間
★★★
(2007-11-01 16:36:28)
爽やかさと哀愁を兼ね備えた、個人的にはデフ・レパードで一番いい曲では?と思う。
最初はあまりグッとくるもんがなかったが聴いた数だけ好きになる。
「Photograph」というタイトルもなんかいい。
64. いまさらシロー
★★★
(2007-11-23 01:48:50)
たまにカラオケでうたっています。いつまで経っても色褪せることない珠玉の超名曲。
65.
Inigo Montoya
★★★
(2008-04-17 17:26:19)
ヘビメタ未体験の私をDEF LEPPARDが呼んでくれた曲。
今聞いても色あせていない。最高!
ぬい様同様、You got some kinda hold on me
You're all wrapped up in mystery のパートが特にグッときます。
昔はベスト・ヒットUSAをSONYのBetaで録画していましたが、VHS機へ買い換えた時にもう映像は見れないと諦めましたが、今はネットでいくらでも見れるのでいいことです。
66.
HALNIT
★★
(2008-05-11 09:32:01)
曲も歌詞も哀愁がただよいながらポップで、
かつちょっとだけアブナイ。アイドルオタクの心境か?(笑)
フェイドアウトしていくときのボーカルが好き。
67.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2009-01-30 18:53:28)
1983年1月リリースの6thシングル。私にとっては紛れもなく最初にLEPSを知った曲であります。余りにメロディックだからNWOBHMの一派だと言われてもピンと来ませんでした、そもそもそのワードを知らなかったし。アルバム全体そしてコレを繰り返し聴いて、ようやく奴等はメタルバンドなんだなと実感した次第。本国では66位止まりに対し全米では12位まで上昇。いかにもアメリカ人が好きそうですもんね、そしてアメリカン好きな私も。
68. コッツン
★★★
(2009-02-22 01:44:48)
コーラスワークが最高すぎる
69. JZX100
★★
(2009-03-15 02:38:24)
CSのMUSIC ON TVで83年のヒット曲としてSEPARATE WAYSの次にこの曲かかって、
当時から感じてたことだがNWOBHMと言うより英国版産業ロック~LAメタルといった感じが改めてわかった。
当時のアメリカで売れるわけだわ、見事なまでの英国版産業ハード
70.
北限のメタル野郎
★★
(2009-04-25 14:07:34)
サビでの哀愁はいいねぇ。
71.
もしもしカメ
★
(2009-04-30 02:05:48)
まあまあ。
72.
Steven
★★★
(2009-11-29 17:25:12)
文句なし名曲
73.
しょじゆう
★★★
(2010-02-15 18:05:30)
哀愁ただようPOPメタル。サビが美しい。
74.
テンさん
★★★
(2010-02-18 21:57:00)
さわやかなPOPメタル。哀愁ただようサビのコーラスが美しい。
名曲。
75. 名無し
★★★
(2010-10-25 22:28:51)
スティーブ・クラークの作る美しいアルペジオの響きがとても好き。当時YG誌のスコアが像マークだったのも好印象。
76.
def reppard
★★★
(2010-11-04 15:19:51)
ああかっこいい
もっと日本で人気あってもいいんじゃ
77.
サンチュ
★★★
(2010-11-20 01:09:41)
かっこいい80年代のメタルって感じです
78.
てかぷりお
★★★
(2011-08-29 19:21:55)
とても爽快感のあるポップロック
コーラスが綺麗だ ほんと良い曲です
ギターソロも好きです
79.
こ~いち
★★
(2012-08-07 23:30:42)
Lepsといえば、この曲。
爽やかでキャッチー。
ジョー・エリオットの声もよく合ってる。
80.
ムッチー
★★★
(2012-08-19 02:16:41)
キレのいいリフで元気いっぱいに始まり、コーラスでは哀愁含みの流麗なメロディ。
自分は当時の時代のことは全然知らないのに、なんだか懐かしいような、
ノスタルジックな気分にさせてくれる、安心感のある曲ですね。
キャッチーでありながらも、聴けば聴くほど魅力が沁みてくる感じがあります。
81.
Ice9
★★★
(2013-08-28 00:32:59)
80年代HR/HMの超名曲。
軽快なリフに美しいアルペジオとコーラス。
キャッチーな名曲にジャストフィットしたGソロと完璧すぎ!
82.
usaneko
★★★
(2014-03-25 21:19:37)
これぞライトメタル。名曲。
83.
youzirou
★★★
(2017-04-27 00:25:20)
キュンと来るね。 ハートキャッチ系。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-83
this frame prevents back forward cache
4. 190
ダム・ヤンキーズの「COMING OF AGE」聴いた時、「これに似てるなぁ」と思った・・・
7. lapin
10. ライキチ
12. アメンボ
かなり好きっすね。
14. JOE吉田
16. kotora
サビメロのコーラスは絶品ですね。
名曲が多いLEPPSの中でも、ベスト5に入る名曲です。
17. ローランDEATH
「カウベル」のなるあたりが非常に良い!!カッコ良すぎだぜ!!
コーラスのかもし出すハーモニーも素晴らしい!
20. HIGASHI
ユニオンジャックのシャツで熱唱するジョーを観た時、星条旗の衣装の西条秀樹とイメージが完全に被っていたのは僕だけではないはず(笑)
22. すりっぷのっと
何とも言えない美しさが絶妙。
24. ツライチ
26. てらぴん
ギターソロもかっこいい。
27. 3割2分5厘
サビ聴いた瞬間納得。こんな切ないメロディーはめったに作れるもんじゃない。
29. 拓己
30. marmyi
31. ふじ
32. 777