こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
D
|
NWOBHM
|
ツインリード
|
ブリテン
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
DEF LEPPARD
Pyromania
(1983年)
Comin' Under Fire
ユーザー登録/再認証
Comin' Under Fire
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Comin' Under Fire
外部リンク
"Comin' Under Fire" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Def Leppard Comin' Under Fire - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ローランDEATH
★★
(2003-05-29 22:48:33)
アルペジオと、ギター・リフがカッコ良い!自分が弾いているところを想像すると鳥肌モノである!ギターの「音」も実にカッコ良い。
2.
夏純
★
(2004-02-04 14:05:59)
何故かライブで演奏されてない気がする。 サビなんか結構盛り上がれると思うけど。
3. 愚羅臼
★
(2004-02-06 21:34:04)
リフが素晴らしい。好きな曲。
4.
windsblow
★★
(2004-10-31 08:24:46)
久々に聴いたらはまった。
事故がなかったらこの路線を
もっとやってくれていたような気がする。
惜しい。
5.
おてつ
★★★
(2005-02-13 22:38:38)
凄く久しぶりにきいたら、イントロのギターリフがかっこよかった。
6.
えみゅ
★★★
(2005-03-27 02:15:51)
美しいコーラスとジョーのラフな声質が絶妙にマッチ
7.
ふぁうすと
★★
(2005-10-27 10:27:35)
シリアスな雰囲気を醸し出すイントロのアルペジオとギターリフがカッコいい!
全曲名曲と言われるアルバムだけど、隠れ名曲的なイメージ。
9.
Inigo Montoya
★★
(2008-04-17 19:00:52)
1回目のサビから怒涛のごとく異常に好きです。
10.
よこちん
★★★
(2009-04-26 19:18:16)
コーラスがきれい。
Die Hard The Hunterと並ぶ、PYROMANIA中の(隠れた?)名曲。
11.
MK-OVERDRIVE
★★
(2010-09-10 20:07:10)
そうなんだ! コレが彼ら本来の路線なんですね。全くアメリカナイズされていない、NWOBHM以前のブリティッシュメタルの音。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache