THE CONDUCTOR'S DEPARTURE (2006年)
ユーザー登録/再認証

THE CONDUCTOR'S DEPARTURE
モバイル向きページ 
解説 - THE CONDUCTOR'S DEPARTURE

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. Usher-to-the-ETHER ★★ (2009-07-18 21:51:00)

2006年発表の4th。
ジャンルとしてはプログレデス、もしくはテクニカルデスになると思いますが…OPETHや
PERSEFONE、SAROS辺りの叙情性、構築美を重視したバンドとは全く異なるアプローチで、
デス本来の不気味さや禍々しさを、プログレ要素を持ち込んだり演奏をテクニカルにしたり
することで、更に助長する路線を選んでますね。
このバンドの音楽性の最大の特徴は、やはり左右のチャンネルで絡み合う不気味な
ギターでしょう。時にリフに合わせて刻んだり、時にベースに瘴気の演出を振ったり
しながらも、ほぼ全編に渡って禍々しく不条理なメロディを奏で続けていて、知的ながら
壊れている印象。もしも「魔界の音階」なるものがあったとしたら、こういうメロディに
なるのかもしれません。
このギターがインパクト大で、決してキャッチーな作風とは言えないまでも、メタラーの
ようなギターに重きを置いて音楽を聴くリスナーには確実に衝撃を与えることの出来る作品に
仕上がっていると思います。テクニカルでパートによってはかなりブルータルなリズム、
典型的なデスメタルの咆哮スタイルで猟奇性充分のヴォーカルなど、デス本来の暴虐的な
部分もしっかり残っているのも嬉しい所ですね。
3曲目など超名曲レベルだと思う曲もあるし、クオリティも充分すぎるくらい高いので、
プログレデス・テクニカルデス好きは買いでしょう。バンド名も取っ付きやすいですし(笑)。




2. golmont ★★ (2010-04-06 08:40:00)

半音と全音の使い方が秀逸らしい4th。
確かに、この音の使い方はちょっと他のバンドでは見かけませんね。
3rdがかなり音楽性が多様なアルバムですが、その中のUnder The Debrisがこのアルバムの
雰囲気に近いと思います。もしかして実験曲だったのかも。
ただちょっと難点なのがミックスです。ギターの音抜けが悪くてドラムが多少芯を外している印象があります。
環境によって迫力がだいぶ変わってくると思いますが、僕の環境では3rdに迫力を感じてもこの4thでは落ちている感じがしました。
それでも好きな部分も多いアルバムですけどね。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ