Selected Comments2. IMOGAN ★★ (2001-08-18 02:13:00) BON JOVI で1本テープを編集するなら、この13曲! side-a m1.LAY YOUR HANDS ON ME m2.I'D DIE FOR YOU m3.SHOT THROUGH THE HEART m4.RUNAWAY m5.BED OF ROSES m6.THIS AIN'T A LOVE SONG m7.SOMEDAY I'LL BE SATURDAY NIGHT side-b m1.DRY COUNTY m2.WILD IS THE WIND m3.BORN TO BE MY BABY m4.IN THESE ARMS m5.I'LL BE THERE FOR YOU m6.LIVIN'ON A PRAYER ウーム。"CROSS ROAD"での初期 …続き3. 定ちゃん ★★ (2001-09-04 17:42:00) ボン・ジョヴィと言えば「SLIPPERY WHEN WET」でしょう。このアルバムがLAメタルを80年代に音楽のメインストリームにのし上げたのかもしれない。 今の若いファンは「CRUSH」に歓喜してるのかもしれないけど、断然、3rdがオススメ。「KEEP THE FAITH」とかもいいアルバムと思うけど、80年代にアメリカンチャートの頂点まで上り詰め、MTVでもビデオクリップが流れまくり、アメリカンハードロック全盛の現役?の頃を知ってる者としては今のボンジョヴィは大人しすぎる。機会があれば「LIVIN' ON A PRAYER」のビデオクリップでも見てよ。皆さん。 「IT'S MY LIFE」と「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」を聴き比べるのもいいかもしれない。 →同意(0)4. 29 ★★ (2001-09-05 01:58:00) ↑定ちゃんさんの言う通り、BON JOVIと言えば「SLIPPERY WHEN WET」です!!このアルバムはボクがHM/HR聴き始めるきっかけになった1枚であり、HR界と言わず全音楽の中でも永遠に語り継がれるべき超名盤です(ちょっと言い過ぎ) 今のBON JOVIは大人過ぎるというか年齢相応の落ち着いたアダルトなバンドになってしまいましたが、いかにも80年代のアメリカっぽい派手でメジャー感のある音作りは今では望むべくもないでしょう。逆に今の時代にこのアルバムが出てもここまで売れなかったかも。時代のニーズと彼らの表現する音楽がぴったり一致したからこその1枚です。 年寄りクサくなってしまいますが、声を大にしていいたいです。 「この頃のバンドは良かったなぁ~!!」 “Livin' On A Prayer"は高校生時のボクらの学園祭バンドのメインテーマ曲でした。 →同意(0)5. こたろう ★★ (2002-09-15 17:54:00) 俺が初めて洋楽にハマったのがBON JOVIだった。 BON JOVIを初めて知ったのは、高校二年のときで深夜のある音楽番組で 「LIVIN' ON A PRAYER」のプロモを見た瞬間、なんだこの超カッコいい曲は!!! と衝撃を受けのが、俺がBON JOVIを知ったきっかけである。それから直ぐにCD屋に行って、ベストアルバムの「CROSS ROAD」を買った。そして、お目当ての1曲目の「LIVIN' ON A PRAYER」を聞きまくった。だが、俺にとっての衝撃は「LIVIN' ON A PRAYER」だけでは終わらなかった。その他の曲の凄さに驚いた。「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「RUNAWAY」を聞いたときには更なる衝撃を受けた。「RUNAWAY」に関しては、俺が生まれたときぐらいの曲なのに、なぜかイントロを耳にしたことがあった。それ以来、当 …続き7. C3 ★★ (2002-10-20 22:38:00) 「BOUNCE」はなかなか好調のようですね。本人たちはエルヴィスを超えるぜと張り切っていたようですが、エルヴィスには若干及ばす2位。でもスゴイことです。 →同意(0)8. m.c.A.K. ★★ (2002-10-29 16:46:00) もしBONJOVIが「SLIPPERY WHEN WET」をこの世に送り出していなかったら、今の音楽界はどうなっていただろうか? 現在こうしてHR/HMの情報が比較的安定して入手できるのは、全てとは言わないが BONJOVIが80年代に大ブレイクした恩恵をかなり受けていると思わざるを得ない。 B!誌が毎月読める、「POWER ROCK TODAY」が毎週聴ける日常が存在したであろうか? そんな大げさな、と若いHMマニア達は思うかもしれないが、それほどBONJOVIを頂点としたHR/HM隆盛は音楽界全体を呑み込まんとする勢いだった。MVTでのプロモーションヴィデオ(PV)放送が作品の売れ行きを大きく左右していた80年中期、「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「LIVIN'ON A PRAYER」の楽曲の良さも然ることながら、それまでのHRのマイナー臭 …続き9. Metropolis ★★ (2002-10-29 23:55:00) BON JOVIは「80年代に登場したアメリカ版QUEEN」というのが私的な見解です。 「基本はポジティブなロックンロール」 「楽曲の充実」 「ジャンルを超越している」 この三要素が今の今に至るまでBON JOVIを支えてきた「特長」だと思います。 でも、3rd以降、あまり声を大にして彼らのファンであると言明したことは、ほとんどないんです。ミーハーだと思われたくない、POSERだと思われたくない、という変な意地があって、なかなか積極的に彼らを応援できない理由でもありましたが、今でも心ひそかに応援してます。 「ニューメタルとBON JOVI、どっちからメタルをはじめたらいいですか?」 と問われたら私はまちがいなくBON JOVIを推薦します。 そして、声を大にして言います。「いいものはいい!つべこべいわずにメロディを聞け!」 →同意(0)12. SCARECROW ★★ (2002-12-30 16:51:00) BON JOVIとの出会いは中2の時、KEEP THE FAITHででした。たまたまTVから流れてきたライブ映像で彼らがこの曲をやっていたのです。"何だこの曲は!?こんなカッコイイ音楽があったのか!"と当時それはもう衝撃でした。その後他の洋楽ロック、ついにはHEAVY METALも聴くようになり、幾つもお気に入りのバンドができました。しかし、いつも自分の中で1番だったのはBON JOVIでした。 彼らに憧れバンドも始め、現在では音楽をやるためアメリカまで来ています(爆)BON JOVIとの出会いは自分の人生を大きく変えました。彼らの曲は常に自分を励ましてくれ、彼らの活動は決して自分の期待を裏切る事はありませんでした。 これから先もずっと彼らを応援し続けます。BON JOVIは真のロックバンド、最高のエンターテナーです。 →同意(0)24. 5150 ★★ (2003-09-04 16:39:00) Keep The Faith・Born To Be My Baby・Alwaysなどのアコースティックアレンジ曲に加えて、カバー曲や新曲も入るらしいですね! ジョンの歌声・ハーモニー、アンプラグドだからより一層曲の良さが堪能できそうですよね。 →同意(0)25. Kamiko ★★ (2003-09-05 22:25:00) 好きなコに「私モンジョビが好き」と言われて、「それってボンジョビだよ」と言って気まずくなった想い出があります。甘酸っぱい頃の記念写真的アーティストがボンジョビかな。今でこそ聴かなくなったけど、中学生の頃はよくラジオとかできいてました。ボンジョビというとその頃好きだったコを思い出します。 「ボンジョビじゃなくてボンジョヴィだよ」なんて言わないでね。 ・・ってこんなコト書いても仕方ないッスね。スンマセン。 →同意(0)26. ERORIN ★★ (2003-09-15 15:27:00) たくさんのいわゆるHR,HMのバンドの奴らから、 「BON JOVIとは違うんだぜ」 「ルックスだけの奴ら」等、散々軟弱物扱いされてきたけど、結局今のシーンで生き残ってるのは彼らとほんのごく一部・・・。 →同意(0)