この曲を聴け! 

正直者さんのページ
正直者さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 451-500
RIOT V-Army of One
SAVATAGE-The Wake of Magellan
SAVATAGE-Sirens / The Dungeons Are Calling
SAVATAGE-Sirens
SAVATAGE-Hall of the Mountain King
CASBAH-RUSSIAN ROULETTE ~NO POSERS ALLOWED 1985-1994
GALNERYUS-Advance to the Fall-Dream Place
UNITED-Nine
VOLCANO-The Viper's Path
DOCTOR BUTCHER-Doctor Butcher
TERRA ROSA-刹那の甘露—SASE—
HOLY MOSES-World Chaos
BARON ROJO-Volumen brutal
WARRANT-86-97 Live
HAMMERFALL-Glory to the Brave
PETE SANDBERG-Back in Business
ANTHEM-Tightrope
JOHN NORUM-Face It Live '97
人間椅子-人間失格-悪魔の手毬唄
BLACK SABBATH-Born Again-Born Again
BLACK SABBATH-Born Again
BISCAYA-Biscaya
BISCAYA-Biscaya-Howl in the Sky
AEROSMITH-Rock in a Hard Place
RUNNING WILD-Under Jolly Roger
RIOT V-Thundersteel
LID-In the Mushroom
PIST*ON-Number One
BABYLON WHORES-Cold Heaven
MARK BOALS-Ignition
BACKYARD BABIES-Total 13
VIRGIN STEELE-Invictus
BLIND GUARDIAN-Nightfall in Middle-Earth
ACTION-ACTION! KIT
LOUDNESS-SHADOWS OF WAR
E・Z・O-E・z・o
E・Z・O-Fire Fire
SCORPIONS-Blackout
JOURNEY-Infinity-Wheel in the Sky
JOURNEY-Infinity
DOKKEN-Tooth and Nail
DOKKEN-Under Lock and Key
ALCATRAZZ-No Parole From Rock'n'Roll
子供ばんど-120% Pure
子供ばんど-Giant (hop, Step, Jump)
子供ばんど-Heart Break Kids
ANGRA-Rebirth World Tour: Live in São Paulo
TORME'-Back to Babylon
Charged GBH-City Baby Attacked by Rats
POISON-Open Up and Say... Ahh!
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12


発言している5曲を連続再生 - Youtube



RIOT V-Army of One ★★★ (2018-05-22 21:49:20)

①⑦といった典型的な疾走ナンバーを軸に置きながらも、ディメオの声に合わせたブルージーな曲やポップな曲までバランス良く配置。ガイ・スペランザやレット・フォリスター時代の曲が増えた。THUNDERSTEEの呪縛から解き放たれたことでマークの叙情的なギターも充実感が増され聴きごたえのあるものになったのに、ここでディメオが脱退とは驚きです。つくづくついていないバンドだったね。
マイク・ティレリが歌うRIOTも聴きたかったなぁ。

SAVATAGE-The Wake of Magellan ★★★ (2018-05-21 19:39:58)

一枚のアルバムにあらゆる要素を詰め込んだ密度の濃いアルバム。凶暴なオリヴァの咆哮。むせ返るオペラな世界観、効果的に流れる叙情的なギター、プログレ精神に乗っ取ったサヴァタージメタルの完成系と言えるだろう。しかしオーバーすぎる展開に胃もたれを起こしそうになるのも気にはなる…

SAVATAGE-Sirens / The Dungeons Are Calling ★★★ (2018-05-21 19:34:22)

インディーズ配給なのに驚異的な売り上げを残したことが原因なのか、契約に縛られ停滞したサヴァタージ。そんなゴタゴタに巻き込まれた為にリリースされた6曲入りのミニアルバム。CD化の際にはデモとライブ音源が追加された。
契約を消化するための急場しのぎと思われる作品の為、思わぬ形でサヴァタージと名乗る前のアヴァター時代の曲も収録。それなりにクオリティの高いものに仕上がった。ハッキリ言ってメジャー盤よりもサヴァタージらしいのはコチラのほうだろう。

SAVATAGE-Sirens ★★★ (2018-05-21 19:26:26)

ここまで徹底的にNWOBHMなスタイルを継承したアメリカのバンドがいただろうか?むせ返るような欧州の薫り、そして荒削りな演奏が醸し出す独特のスタイル。ブレイクするドラマ性は、まだ無いがヘヴィメタルの魔力がここにはある。ジョン・オリヴァの咆哮、クリス・オリヴァの鬼才ぶりと、既にキレまくっている。

SAVATAGE-Hall of the Mountain King ★★★ (2018-05-21 19:19:53)

バンドにとってはポール・オニールとの出会いが全ての始まりだっと思う。ヘヴィでアグレッシブなサヴァダージ流の様式美サウンドを確立。とくにバンド最大の武器となる格式高い構成力、その才能を見抜いたポール・オニールの眼力が凄い。
そして初期の作風に近い魔力が復活している点も見逃せません。

CASBAH-RUSSIAN ROULETTE ~NO POSERS ALLOWED 1985-1994 ★★★ (2018-05-19 18:12:25)

幻の音源集を一まとめにしたヒストリーアルバム。しかも2枚組のフルボリューム。偉大な記録を後世に残した資料的価値も高い名盤中の名盤。熱き衝動がパッケージされているぞ。

GALNERYUS-Advance to the Fall-Dream Place ★★★ (2018-05-19 18:07:44)

小野さんが歌えばストライパー。そういうスウィートな叙情派ポップソング。
GALNERYUSもまだまだJ-ROCKなんだな。類似点を気にかけるコメントがほぼ皆無だ。
素晴らしい名曲とコンポーズ力には、目も醒ますほどのインパクトを誇っているのに…

UNITED-Nine ★★★ (2018-05-19 17:57:47)

新生UNITEDは今まで以上にブルータルでラウドになった。凝った展開もUNITED流儀にそっている。Nobの咆哮が強靭なサウンドに負けていない。凶暴なナンバーが揃い踏みだ。

VOLCANO-The Viper's Path ★★★ (2018-05-19 17:52:39)

現在のVOLCANOとは印象は違うが、屍忌蛇が全権掌握してることに変わりはない。哀愁漂うメロデスから正統派まで、全てを飲みこんだサウンドは健在だ。ここから発展したと思われる現在の姿を見比べてみるのもいいでしょう。

DOCTOR BUTCHER-Doctor Butcher ★★★ (2018-05-16 20:53:47)

サヴァタージのブレインだったジョン・オリヴァのサイドプロジェクト。ジョンのアジテーションな絶叫が耳に突き刺さります。重く圧し掛かるアグレッションが時代を反映するものだろう。アルバム一枚で終わったが残念だ。

TERRA ROSA-刹那の甘露—SASE— ★★★ (2018-05-16 20:43:14)

名曲「火の中に影」が収録されたラストスタジオアルバム。今、一番再結成して欲しいバンド。赤尾さんのパワフルな歌声がなければ、この本格派路線は突き詰める事が出来なかったハズである。言葉の壁をクリアした数少ない日本のバンドだっただけに、このまま忘れ去られるのは惜しい。残念すぎるんですよね。

HOLY MOSES-World Chaos ★★★ (2018-05-16 20:39:48)

ウリ・カッシュのラストプレイが楽しめる。今や当たり前の女性によるデス系シンガー。当時はマジでバカにされていた。時代は変わるもんだとつくづく思うよ。だから若者にススメたい。キュートな顔立ちからは想像もつかないディストーションヴォイスに震えるよ。
凶暴なアジテーションメタルにはピッタリの歌声だから、今の耳で捉えても超絶クールに聞こえるから。

BARON ROJO-Volumen brutal ★★★ (2018-05-16 20:33:57)

英語ヴァージョンもあるけど、やっぱりオリジナルにあたるスペイン語ヴァージョンの方が熱い。レインボーの疾走ナンバーからの影響もあるが、どちらかというとモーターヘッド風のロックンロールが多い。今の耳で捉えても面白いとアイデアが詰まったアルバムですよ。

WARRANT-86-97 Live ★★★ (2018-05-16 20:28:25)

ほぼ初期のナンバーでまとめたライブアルバム。グランジ路線も収録されているのでヘタなベストよりも聞きごたえがあるのが嬉しい。
何かと批判も受けたバンドだがアメリカンハードロックの王道を楽しみたいなら聞くは十分にある。明るく楽しい曲が満載だ。

HAMMERFALL-Glory to the Brave ★★★ (2018-05-16 20:24:32)

当時BURRN!でも大絶賛をうけたデビューアルバム。パワー&メロディ、そしてスピードと三拍子揃った正統派サウンドはシーンの起爆剤と目された。でもヨヒアム・カーンの声が細い。頼りないんだよね。それをも補うメロディの良さがここにはある。

PETE SANDBERG-Back in Business ★★★ (2018-05-16 20:20:59)

透明感のある歌声がミスターAORと呼ばれる男、北欧メロディアスハード界を代表する名シンガーのソロアルバム。悪いわけがないじゃない。素直なメロディがどこまでも染みわたります。

ANTHEM-Tightrope ★★★ (2018-05-16 20:16:45)

アンセムの名を一躍シーンに知らしめた名盤。熱きシャウトとソリッドなパワーメタルサウンドに酔いしれろ。ヘヴィなだけじゃないポップさと胸を熱くする哀愁がここにはあるんだ。

坂本英三もデビューアルバムとは比べ物にならない歌唱力の成長が、名盤の底上げに貢献。また福田洋也作曲の楽曲を多く採用したことが他のアルバムとの違いを鮮明にしている。

日本人的哀愁がウケたキャッチーな②、NWOBHM風の③、攻撃力の増した疾走ナンバー①④⑤⑧、アメリカンな⑥と捨て曲も見当たらないのが素晴らしい。⑦だけ消化不良気味だ。

JOHN NORUM-Face It Live '97 ★★★ (2018-05-16 20:12:47)

ライブならではの生々しい音がエグイ。ジョンのギターからも熱気がダイレクトに伝わってくる。まさにライブならではの臨場感が封印された名盤だ。フリーのカヴァーもグッド。ヨーロッパのカヴァーに1stからも選曲と、ファンの気持ちを理解しているよね。主役はジョンだが、リーフ・スンディンの渋い歌唱が光る。彼がいなければ、このアルバムは、ここまで歯応えのあるものにならなかったね。MVPはリーフでしょう。

人間椅子-人間失格-悪魔の手毬唄 ★★★ (2018-05-15 17:00:28)

サバスのElectric Funeralを引用。人間椅子はあえてやっているんだろうが、理解していないと単なるパロディになる。
この曲は、その最たる例だろう。

BLACK SABBATH-Born Again-Born Again ★★★ (2018-05-15 16:57:32)

ギランの絶唱に胸が打たれる。なんともやるせない気持ちにさせる優れた一曲。
これもサバスなんです。素晴らしいフィーリングがここにはある。慟哭のメロディが胸に突き刺さるねぇ

BLACK SABBATH-Born Again ★★★ (2018-05-15 16:52:00)

派手にシャウトしまくるギランと暗黒面を際立たせる不穏なリフワーク。サバスな魅力を味わえると同時に、もっともサバスじゃないイメージが共存する異色作。このコラボは短命に終わったが、それが逆に神格化させる要因にもなった。究極のミスマッチとは良く言ったもの、禍々しい⑤も凄いが、ギランらしい⑥のクールなカッコよさ、そして情感を煽る⑦と名曲も揃い。機会があればもう一度、コラボして欲しいプロジェクトだった。

BISCAYA-Biscaya ★★★ (2018-05-15 16:45:27)

伊藤正則大絶賛のバンド。そのおかげで話題に、酒井康も①を同じく絶賛したね。1996年に国内盤がCDで出回った時も話題になった記憶がある。ある意味、究極の一発屋だが、①に次に流れるイモ臭いがマイナー北欧メタルの②も血を騒がせる好ナンバー、クールダウンさせる名バラード③もあるし、インストの⑤もある。
ハードルを上げすぎた①が凄すぎて他が霞んでしまったのが残念。実力を知るには、もう一枚アルバムを聞かて欲しかったな。

BISCAYA-Biscaya-Howl in the Sky ★★★ (2018-05-15 16:39:26)

伊藤正則大絶賛の一曲。
そして究極の一発屋バンドと言えばコイツらだろうよ。

AEROSMITH-Rock in a Hard Place ★★★ (2018-05-15 16:33:46)

邦題は「美獣乱舞」…昔の人はネーミングセンスが凄いね。そういえばローリングストーンズの対訳を七五調にした奴もいたしな(笑)

ジョー・ペリーはいなくともジミー・クレスポとリック・デュフェイはいるぞ。
ジョー・ペリーの不在ばかりを嘆く風潮が多いけど、実際はアンサンブルを支えていた、もう一人のギター、ブラッドの脇に徹したプレイが失われたダメージが大きい。ジョーは大したリードギターではないからね。イメージの問題だよ。

金を掛けて作ったアルバムだから音は良いし演奏もエアロらしい猥雑でワルっぽい、闇夜のヘヴィロックな雰囲気が出ている。
やはりイメージ先行だろう。新ギターコンビも秀逸なんだがなぁ。

アイデアの豊富な聞きごたえのあるアルバム。エアロもミュージックビジネスに食い潰され瀕死の重傷を負ったのだろう。メンバー全員が薬やアルコールでマヒしてたん
…続き

RUNNING WILD-Under Jolly Roger ★★★ (2018-05-11 14:44:01)

好戦的で勇猛果敢なパイレーツメタル。90年代に現れるヴァイキングメタルってのとは全然違うので注意してください。
アクセプトやハロウィーンのようなジャーマンスタイルにスラッシーさも加味した男臭いメタルサウンドは、今聞いても魂を鼓舞するもがある。

RIOT V-Thundersteel ★★★ (2018-05-11 14:39:12)

名曲WARRIORのイメージを一枚のアルバムにしたのが今作。
スピード感に溢れた88年度最強のアルバムだ。ハッキリ言って当時はマジでJUDAS PRIESTよりも上だと思ったからね。
そんくらいインパクトが大きかったんだよ。時代に切れ込む名盤だ。
20年後、これからコスリ倒したアルバム作るとは夢にも思わなかったよ。

LID-In the Mushroom ★★★ (2018-04-23 22:40:24)

ジャケットからすでにサイケデリックな香りがします。出ている音もサイケ調のストーナーロック。ヘヴィなんだけど、ポップな感覚が全体を支配。だから聞きやすいんだよね。幻のバンドなんで中古市場でもプレミア価格なんだっさ。

PIST*ON-Number One ★★★ (2018-04-23 22:34:56)

タイプ・オー・ネガティブのジョッシュ・シルヴァーがプロデュース。そのかいあってかザクザクのヘヴィサウンドなんだけど、センシティブな美しさがあるよね。ラフでアグレッシブなノイジー系のロック。内向的ないびつさが癖になるわ。

BABYLON WHORES-Cold Heaven ★★★ (2018-04-23 22:24:57)

フィンランドのミクスチャー系ロックバンド。パンクありロックありの、ゴシックありときたもんだ。激しいけど美しい、フィンランドらしい甘さもあるね。90年代の北欧からは、この手の新人が沢山紹介されたわ。

MARK BOALS-Ignition ★★★ (2018-04-22 23:05:38)

繊細さと力強さを兼ね備えたマーク・ボールズの歌声には、本当に惚れぼれする。曲はオーセンティックすぎるのだが、マークの伸びやかで華麗な歌声が全曲を一段上に押し上げたのが凄い。シーンを代表するシンガーの一人だろう。

BACKYARD BABIES-Total 13 ★★★ (2018-04-22 23:01:51)

90年代のハノイ・ロックスと呼ばれたスウェーデンのグラム系のパンクロックバンド。腕っぷしの強い荒くれサウンドだが、メチャクチャにキャッチーなサウンドを聞かせてくれる。そこにピリリと薬味を聞かせているからクールに聞こえるのだ。

VIRGIN STEELE-Invictus ★★★ (2018-04-22 22:56:48)

勇壮で壮大なテーマを追求するヘヴィメタルバンド。彼らが示してきた一つのテーマの最終章となった入魂のアルバム。味付けのクドイ作風だが、自分たちの流儀に忠実に従っている。

BLIND GUARDIAN-Nightfall in Middle-Earth ★★★ (2018-04-22 22:51:05)

まさにゲームミュージック。起伏に富んだ曲構成とドラマを演出するSE&ナレーション。一代コンセプトアルバムを見事なアレンジで調理した名盤だ。ヘタをすれば切り貼りだらけの不自然なものや、単調になりかねないものをまとめている。バンドの成熟ぶりを物語る渾身の一枚だ。

ACTION-ACTION! KIT ★★★ (2018-04-14 19:37:51)

彼らが単なる歌謡ロックにならない理由。それはリズムアレンジがロックしているから他ならい。そこが誰かにやらされているロックとの違い。そこを聞き分けられる耳を持っているかが重要なのですよ。

LOUDNESS-SHADOWS OF WAR ★★★ (2018-04-14 19:07:39)

複雑な構成は日本にいた時を思い出す。しかしアメリカンなストレートさも上手く出せている。Let It Goはシングルむけの名曲だ。

E・Z・O-E・z・o ★★★ (2018-04-14 19:02:10)

よくあるアメリカでレコードを出しましたとは全然違う本気の契約による全米デビューアルバム。大手ゲフィンレコードとプロデュースにジーン・シモンズを迎えてなのだから、その衝撃と凄さが分かるだろう。個性的な音を鳴らしていたが大きな成功を収める事が出来なかった。残念である。日本人アーティストがガンズとツアーに出なたんで歴史に誇れるよ。ギターのショウヨウさんが寿司職人に転職って無念。

E・Z・O-Fire Fire ★★★ (2018-04-14 18:51:45)

どこかぎこちなかった全米デビューアルバムに比べ格段にまとまりが出た2枚目のアルバム。時期的にヘヴィメタルブームが落ちていただけにリリースのタイミングは悪かった。内容が素晴らしいだけに悔やまれる。運も実力のうちとは良く言ったものだ。ヘヴィなリフを生かした極上のアメリカンロックは最強です。

SCORPIONS-Blackout ★★★ (2018-04-12 22:13:55)

ルドルフのリズムギターのほうが注目を集めるバンド。稀な存在ですよね。ヘヴィメタルブームにのり米国で大ヒットしたアルバム。今聞いても新鮮だ。

JOURNEY-Infinity-Wheel in the Sky ★★★ (2018-04-12 22:09:21)

哀愁のメロディが映えるバラードタイプの名曲。スティーブ・ペリーの歌のうまさは常人じゃないよ。

JOURNEY-Infinity ★★★ (2018-04-12 22:06:51)

コマーシャル性を高め売れる為に専任ボーカルを迎えたのが成功の第一歩。しっとりとしたムードと緻密な構成が実を結んだ歴史的なアルバム。メロディアスなWheel in the Skyは名曲ですね。

DOKKEN-Tooth and Nail ★★★ (2018-04-12 21:52:49)

全米で100万枚も売りあげたアルバムだけに悪いわけがない。ボーカルハーモニーを中心としたドン・ドッケンの主張、ジョージ・リンチの攻撃的なギターワークが火花を散らしている。通産2枚目のアルバムだが、このバンドの歴史は今作から始まったのだろう。

DOKKEN-Under Lock and Key ★★★ (2018-04-12 21:50:13)

犬猿の仲で知られるドン・ドッケンとジョージ・リンチ。その不仲な雰囲気がアルバムに反映されている。両者がお互い譲らないから、このサウンドに仕上がった。個人的にはそう思う。ジョージのカミソリギターも健在だが、儚げなドンのメロディアスな歌声も同時に楽しめる。いいとこどりの快作だ。

ALCATRAZZ-No Parole From Rock'n'Roll ★★★ (2018-04-12 21:39:57)

レインボー直系の欧州スタイルがL.Aで受けるはずもなく、米国の人気は散々だった。マルムスティーンのクラシックの音階を引用したスケールの高速ギターは驚異的かつ正確無比なものだった。マルムスティーンの存在はヴァンヘイレン以来のギターヒーロー登場を告げるものだった。ボネットの強靭な喉も健在、両雄があい並び立つ形となった。

子供ばんど-120% Pure ★★ (2018-04-08 19:58:31)

アニメ北斗の拳へのタイアップソングも収録されたアルバム。デジタル加工されたサウンドに80年の匂いがプンプン漂う。方向性が変わった印象も強く残ったね。子供バンドはこんなもんじゃないぜ。

子供ばんど-Giant (hop, Step, Jump) ★★★ (2018-04-08 19:53:28)

ロックありポップスありバラードありの、なんでもありの明るいロックバンドだった。シンプルだけどメッセージ性の強い歌詞とメロディは説得力のあるものだった。うじきさん魂を削る熱唱もヘタウマだけどさ、感動するんだよね。

子供ばんど-Heart Break Kids ★★★ (2018-04-08 19:46:56)

子供バンドは本物のロックバンドだった。ラストに流れるバラード「さよならBOY」。何度聞いても感動出来る名曲だ。ノリが良くて楽しめるライブの魅力を音に出来なかったのが残念だけどね。

ANGRA-Rebirth World Tour: Live in São Paulo ★★★ (2018-04-08 19:37:59)

オフィシャル盤なのにミスタッチも直さずに商品化するとは、いさぎのよいバンドだ。臨場感たっぷりの熱演はライブそのもの、少々音が回りすぎてリバーブが強めに感じるのだが、それでも熱気は十分に伝わってくる。数あるライブ盤の中でも上位に食い込むアルバムだろう。

TORME'-Back to Babylon ★★★ (2018-04-08 19:30:36)

パンクロッカー出身のトーメのギターにしっとり感なんてないよ。
アイルランド生まれの攻撃的なギターが売りの男。このアルバムは残念だけど、妙なエコーがかかり軽い音に仕上がっている。トーメとしては最悪のミックスだろう。

Charged GBH-City Baby Attacked by Rats ★★★ (2018-04-07 20:50:35)

ディスチャージとともに英国パンクシーンを盛り上げた有名バンド。なぜか英国よりも米国で人気が高いことでも有名。出身地がバーミンガムということもあってか、ブラックサバスやジューダス・プリーストからの影響も組みとれ、独自のハードコアスタイルを作った。

POISON-Open Up and Say... Ahh! ★★★ (2018-04-07 02:39:36)

ロックというよりはパワーポップと呼んだほうがシックリくる。軽薄な存在感とケバケバしいサウンドは、インチキ臭く演奏もへたっぴ、スタジオミュージシャンによる演奏の差し替えもあっただろうに、しかし全米2位の大ヒット作。なんだか日本でもゴールデンボンバーなるコミックバンドが売れたのと同じ原理なんだろうね。楽しめれば良いと深く考えないで音楽を聞く人にはピッタリのインスタント商品だ。


MyPage