この曲を聴け! 

B | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧
BALTIMOORE

最近の発言

解説

My Kind of Woman / Double Density (火薬バカ一代)
My Blue Moon / Double Density (火薬バカ一代)
Double Density (火薬バカ一代)
Double Density (ドゴスギア)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

My Kind of Woman / Double Density  →YouTubeで試聴
ハード&ヘヴィに生まれ変わったBALTIMOOREの
門出を飾るに相応しいアップテンポのHRナンバー。
ギンギンにDEEP PURPLEしているGとKey、
それに塩っ辛いVoの歌声がロックンロール的ノリの
良さも生み出していますが、土の匂いが全くせず、
全体をひんやりとした空気が包み込んでいる辺りが
やっぱり北欧メタルだなぁ、と。
火薬バカ一代 ★★★ (2014-02-20 10:36:48)

My Blue Moon / Double Density  →YouTubeで試聴
哀愁を帯びたキャッチーなメロディが
Keyを主としたキラキラなアレンジに彩られて
軽やかに吹き抜けていく、絵に描いたような
王道北欧ハードポップ・ソング。
火薬バカ一代 ★★★ (2014-02-20 10:32:51)

Double Density
名曲“MY BLUE MOON”のヒットで知られる、ビヨルン・ローディン(Vo)率いるスウェーデンのハードポップ・バンドが、新たにブルガリア出身の速弾きギタリスト、ニコロ・コツェフを迎えて、一層ハード&へヴィなサウンドを追及すべく'92年に発表した3rdアルバム。個人的には、ゼロ・コーポレーション内に立ち上げられたHR/HM専門レーベル「MVP」第一弾作品としても記憶に残る1枚です。
軽快に疾走するリズムに乗って、テクニカルなGとKeyが掛け合いを繰り広げ(ニコロ・コツェフが一人二役で担当)、Voが塩っ辛い歌声を響かせるスリリングなOPナンバー①からして、早くもDEEP PURPLEの流れを汲む伝統的北欧メタルの魅力が全開(曲名もDPっぽいぞ)。
但しアルバム全体を見渡すと、ニコロのドラマティックなGプレイを活かしながらも「様式美HM」と表せるようなコチコチの構築感はあまりな
火薬バカ一代 ★★ (2014-02-18 22:45:12)

Double Density
90年代初頭にメロディアス系のHM・HRバンドを多く日本デビューさせたZEROコーポレーションより、やはり日本盤が発売された北欧スウェーデンのバンドの3rd。
ジャンルでいうと北欧ハードポップになるのでしょう。
上手いヴォーカルとメロディアスでテクニカルなギターで上質なHRを聴かせてくれる。
そして何より曲が良くできている。
ボーカルと同じく、多くの曲を作曲しているこのギタリスト、なかなか上手い。
キーボードも弾くらしいがメロディアスで流れるようなフレーズを頻出させる。
買って損はないHR良盤だ。
ドゴスギア ★★ (2006-11-20 11:43:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage