この曲を聴け! 

90年代 | L | インスト | テクニカル | ドラマティック | プログレッシヴ | プログレメタル | メロディック
LIQUID TENSION EXPERIMENT
Liquid Tension Experiment 2
Acid Rain


解説


外部リンク
"Acid Rain" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索


Liquid Tension Experiment - Acid Rain Live In L.A. 2008 - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価

Recent 20 Comments


51. YUSAN ★★★ (2006-03-10 18:17:16)
とにかくかっこいい。特に前半は鳥肌もの。
→同意(0)

52. miminco ★★★ (2006-03-25 02:06:03)
ヘッドフォンで聴き入って幾夜徹しただろう。
本当に美しい曲です。
→同意(0)

53. のすけ ★★★ (2006-05-17 23:02:46)
悶絶必至。
凄すぎるインスト。


54. 薬缶 ★★★ (2006-11-02 20:17:27)
0:46頃からのスリリングなピアノが最高。
このパートだけでも星3つあげられるぐらい好き。

→同意(0)

55. ビオメハニカ ★★★ (2006-12-22 03:34:56)
この曲はHM/HRのインスト最高峰だ!
誰が聴いてもカッコイイって思うんじゃない?
悶絶必至の超名曲!!
→同意(0)

56. 中曽根栄作(2006-12-29 23:49:25)
かっこいいね~。ちょっとあざといけど。

→同意(0)

57. walking man ★★★ (2007-02-08 13:58:44)
初めてこの曲を聴いたのは中学2年の時、担任の先生にいかにB'zが凄いかを語っていると、「B'zじゃまだまだ甘いなぁ」と言われ、貸してくれたCDの1つだった。
当時音楽はほとんどJ-POPしか聴いていなかったから、残念なことにLTEの良さはそこまでわからなかった。
しかしそんな私でも分かった。この曲は恐ろしい。動物的危険を感じた。音楽も極めればこんな風になってしまうのか・・・
それからピアノを始めた私だが、何年たってもそぅはなってくれない笑。
→同意(0)

58. vip侍 ★★★ (2007-03-17 01:29:07)
いやしかしこのAcid Rainには驚かされたものである
これほどの衝撃はいつ振りだろうか。古参には怒られるかもしれないが衝撃的にはKing Crimsonの21世紀の精神異常者、Yesの危機並である。(同じフィールドだと)
本来、変拍子を主とするプログレでは疾走曲が難しいはずなのだが軽々しく作ってしまいさらにユニゾンまでしてしまう。あまりのすごさに笑ってしまう始末だ。
下手すると頭使ったりユニゾンしてる分Jazz/Fusionより難しいかもしれない。
オレのデスメタル好きの者にも聴かせてやりたいものだ。まぁまずはDream Theaterから取り込んでいくいくつもりだが


59. HAGEDETH ★★★ (2007-04-07 00:36:52)
やっぱかっこいいなーテンションあがるわーこの曲は。
久しぶりに引っ張り出してきて聞いた。

→同意(0)

60. とぅりっり ★★★ (2008-02-06 18:57:43)
彼らにしては珍しくストレートでかっこいい疾走曲。
みんなもこういう曲の方が好きなんだね(笑)
彼らがやりがちな[長い曲にいろんな展開を埋め込む手法]は
肝心の[曲のノリ]を損なう事が少なくないけど、
この曲はリズムチェンジとか変拍子がほぼなくてコンパクトだから聴きやすいんだろうね。
聴いてて自然に体が動くノリの良さと明快さって結構重要。
→同意(0)

61. フトルーシ ★★★ (2008-12-22 23:44:42)

→同意(0)

62. N男 ★★★ (2009-03-08 02:16:24)
大学時代、部活でこればかり流す先輩がいた。
先輩は言う「ケヴィンがそんなに好きかよ!これ聴いたらルーデスも好きになるって!」
そんなこんなでハマった。
ルーデスを本当にすごいと思ったのは、メトポリ2ではまくLTEだったのだ。
でも、今でもドリムシとしてはケヴィンが好き。

→同意(0)

63. チャイチャイ ★★★ (2009-04-18 19:55:02)
イントロかっこよすぎだ!
超名曲。

→同意(0)

64. StarMan ★★★ (2009-05-24 14:55:55)
★★★★★★★


65. yure ★★★ (2010-09-14 23:55:15)
かっこいいの一言。個人的にはインスト曲で一番好き
→同意(0)

66. ハルディン ★★★ (2016-02-22 19:23:31)
7弦Gの重量感のあるリフ、直線的にガツガツと突き進むマイキーのドラミングを軸に容赦なく攻めるOP曲にしてキラーチューン。ヘヴィメタルのかっこよさとスリル溢れるインタープレイが見事に噛み合う終始ハイテンションなノリに燃える。

→同意(0)


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage