この曲を聴け! 

00年代 | 90年代 | S | プログレッシブロック | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 日本
SIAM SHADE
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
-スタジオ盤-
SIAM SHADE (37)
SIAM SHADE Ⅱ (35)
SIAM SHADE Ⅲ (21)
SIAM SHADE Ⅳ・Zero (20)
SIAM SHADE Ⅴ (20)
SIAM SHADE Ⅵ (32)
SIAM SHADE Ⅶ (0)
-ライブ盤-
SIAM SHADE Ⅷ B‐side Collection (7)
SIAM SHADE Ⅸ A‐side Collection (8)
SIAM SHADE Ⅹ 〜The Perfect Collection〜 (0)
Siam Shade XI Complete Best ~Heart Of Rock~ (3)
SIAM SHADE XII ~The Best Live Collection~ (0)
-その他-
SIAM SHADE V6 Live 男樹 (6)
Hide Tribute Spirits (0)
SIAM SHADE SPIRITS 1993 (0)
→PC向けページ
Tweet

解説
1991年に東京で結成されたロックバンド。
母体となるバンドは栄喜とNATINによって1991年に結成、1993年デモテープの発売と同時にバンド名をSIAM SHADEに改名。バンド名は「密接した陰」という意味の英語に由来する。1994年10月に1st Single「RAIN」でメジャーデビュー、1997年の6th Single「1/3の純情な感情」がオリコン最高3位で長期間上位にランクイン、累計80万枚を超える大ヒットとなり、一躍知名度を上げる。ライブ活動も積極的で、日本武道館をはじめ、国立代々木第一体育館、横浜アリーナ等数々の大規模公園を成功させている。
音楽的特徴としては、歌パートは栄喜とKAZUMAのツイン・ボーカルであること、Dream Theater、Rushからの影響で楽曲に変拍子を多用する等のプログレッシヴな方向性であることなどが挙げられる。作詞・作曲・編曲は全てSIAM SHADE名義だが、作詞は主にボーカル2人のどちらかが担当し、楽曲はそれぞれ個々(メンバー全員作曲可能)で制作されたデモ音源にメンバーでアレンジを創り上げていくという手法である。
2002年にバンドは解散。解散の理由は詳しく明かされてはいないが、山本恭司との対談でDAITAは、
『ま、どこのバンドにもよくあることです。5人も個性の強いメンバーがいれば、機嫌のいいヤツも悪いヤツもいるという。自分たちの中では「来るべき時が来たな」って感じだったんです。少し具体的な話をすると、これからどこに向かっていこうかっていう「ハードル」を設定する高さが、バラバラになっちゃった。海外でこんな活動したいってヤツもいれば、今まで通り国内で頑張ろうってヤツもいる。どっちが正しいとか悪いじゃなくて、飛びたい高さが5人5様になってしまうと、もう一緒には飛べないねって』と答えている。

2007年11月、彼らの元チーフマネージャーである中村新一が逝去した為、追悼の意味を込めて一夜限りの武道館LIVEを決行。約1万3500人を動員。以後、再結成を幾度となく行いライブ活動を行ったが、新曲のリリースは2013年に「Still We Go」1曲をリリースしたのみに留まり、2016年10月20日に『20th Anniversary year 2015-2016 最終公演《FINAL ROAD LAST SANCTUARY》』を聖地・武道館にて開催。この公演をもって、SIAM SHADEとしての活動を完結した。
栄喜「また勝手にやるかもしれません、それがSIAM SHADEだオラ!!!」

メンバー (リーダーはNATIN)
栄喜(今村栄喜) - Vocal (CHACK、HIDEKIから改名)
KAZUMA(遠藤一馬) - Vocal & Guitar
DAITA(伊藤大太) - Guitar
NATIN(中川泰) - Bass (解散後はNATCHIN)
淳士(佐久間淳二) - Drums


外部リンク
"SIAM SHADE" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

SIAM SHADE SPIRITS ~Return The Favor~
登録されている82曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. NEVER END, 2. せつなさよりも遠くへ, 3. ⅓の純情な感情, 4. Life, 5. PASSION, 6. 曇りのち晴れ, 7. Bloody Train, 8. Triptych, 9. Grayish Wing, 10. GET A LIFE, ....


コメント・評価

Selected Comments
9. エストック ★★ (2003-08-08 04:59:00)
こいつらはほんとに熱い、熱すぎる!!
断固たる意思と音楽性を基にした日本随一のテクニカルHRバンドであると思う。ビジュアル系というカテエゴライズで過小評価されてしまっているのが残念だ。そうでなかったら上の正式なHR/HMの欄には入れただろうに・・・・。
→同意(0)
28. レナリス ★★ (2005-03-01 09:22:00)
本当に扱いが悪過ぎる。
洋楽メインの人には「どうせ邦楽HRなんてクソ」というイメージがすっかりできあがってしまっているせいもあるだろう。
でもB'zがまあまあの扱いを受けるのならSIAM SHADEがもっと認められてもいいと思う。
B'zはある意味色々な洋楽バンドから影響を受け、引用し過ぎてオリジナリティに欠ける面があるが、SIAM SHADEの音はデビューから一貫してるんですよね。
そこも好きだし、ヴォーカルの声質・ギターの音も好きです。
HRファンはもちろん、ギター好きな人にも是非聴いてみて欲しいです。
エディ・ヴァンヘイレンやヌーノ・ベッテンコート辺りの音が好きな人はSIAM SHADEのギターもすんなり聴けるはず。
曲もメロディアスでありながらハードで、特に昔から疾走系は得意ですね。
…という自分も普段聴くHR系は洋楽の方が圧倒的に
…続き
30. 泡沫 ★★ (2005-03-05 21:01:00)
嫌いなら嫌いでそれは仕方ないが、偏見もって聴こうともしないやつはある意味哀れだ。
彼らに足りなかったものは・・・CD売り上げ?
→同意(0)
36. ポール・ビッテンコート ★★ (2005-04-12 04:40:00)
ホント、そう思います。もっとひどいのは「ヴィジュアル系でしょ?」って言う人。そういう人に限ってろくなの聴いてないんだよねぇ…。
→同意(0)
44. N男 ★★★ (2005-12-01 21:44:00)
未来さん、引退表明したらしいですね・・・

(P.S その後に引退を撤回し、現在はインディーズでDETROXとして活動。名前も栄喜にもどしたらしいです。)
→同意(0)
47. ラスカル ★★ (2006-02-05 21:55:00)
残念ですね~。昔から好きだっただけにショックです......。
ってか、このバンドが非HR・HMってのはおかしいと思う!!!!
→同意(0)
50. 名刀シイタケ ★★ (2006-06-07 10:21:00)
DAITAと淳士がアニメタル等で有名なベーシスト、MASAKI氏のプロジェクトに参加しています。DAITAのソロ部分はまさにDAITA節炸裂でした。
淳士のドラムはメタルメタルしながらも、さすがの手数ですね。
プロジェクトのメンバーは主に国内からです。シャムファンはぜひ!っていうかインストファンもぜひ!DAITAの参加した曲はシャムで聴けるようなテクニカルなインストですよ。
しかし、そんな作品に呼ばれるとは、本当にこのバンドのメンバーの質の高さを改めて思い知らされます。
→同意(0)
64. NK ★★ (2007-11-22 15:57:00)
武道館最高でした!!
ありがとうSIAM SHADE!!!
→同意(0)


Recent 20 Comments

65. shingo26 ★★ (2008-04-17 02:07:00)
復活ライブのDVDは販売されないんですかね?


66. NK ★★ (2008-04-19 19:17:00)
しないみたいですよ。
本人達もする気はないと言っていた気がしますし、第一カメラが回っていたかどうかも・・・微妙です。

→同意(0)

67. shingo26 ★★ (2008-04-29 13:59:00)
なるほど・・・
行けなかったんでせめて映像みたいんですけどねぇ・・・


68. HARDROCKER ★★ (2008-06-22 14:23:00)
今の凡百のバンドが束になっても敵わない素晴らしいバンドですね
解散したのが本当に残念...
リアルタイムで聞きたかったです。。。
→同意(0)

69. heavy3-XA ★★ (2010-01-18 15:45:00)
このバンドは非なんだね…
もしかしたらポップすぎるからなのかな。
寧ろメタルとJ-POPをここまで融合できたのは快挙だと思うけどなぁ…
ドリームシアターのフォロワーのようですが、メロディーがこっちの方がキャッチーだと思うのでこっちの方が好きですね。
ただ、ボーカルは悪くは無いがもっと力強い声の方が良いと思う。
演奏の割には細すぎるからちょっと釣り合ってない気がして惜しいです。
あとアルバム名が数字なのも気になるな…自分達の音楽に意味をあまり込めていないという印象が付き纏ってしまう。
もしかしたらこの辺が売れなった理由かも…?
大好きなバンドですけどねw
解散したのが本当勿体無い。
もっと売れてメタルも少しは注目されたたかもしれないのに…。


70. はぶんニート ★★ (2010-02-02 11:40:00)
いまの数あるバンドではSIAM SHADEの足元にも及ばない気がするのは
僕だけでしょうか


71. DATA ★★ (2010-02-10 23:36:00)
heavy3-XAさんに共感。
最初はSIAM SHADEの曲がサビでポップになっちゃうのに抵抗
あったんですが、今となってはそれが安心感に変わってきて
むしろAllergyみたいなポップ要素がない曲の方がアレ?って
なっちゃうんです。まーあの曲別にクソ好きだけど。
DAITAさんは悲しくも一般ウケが良い曲の作り方を知ってしま
っていたような気がする。売れ残るために嫌々サビをポップ
にしているような、そんな日本の音楽環境がSIAM SHADEには
あってなさ過ぎるような気がする。でもそのおかげでNEVER END
やBLOODY TRAINやSHANGLI-LAみたいな調和のとれた曲が出来
たのも事実ですけど。実際、SIAM SHAMEのおかげでメタルや
プログレに目覚めた人もたくさんいると思うんです。自分の
場合は
…続き


72. 朱雲 ★★ (2010-04-26 19:00:00)
誰が登録したか知らんが、非HR/HMか?
となると、聖飢魔も非になりかねないわけだが…。

→同意(0)

73. 右耳右目 ★★ (2010-06-08 19:57:00)
ダイタはポップな曲書くのには、抵抗無かったと思うよ、たぶん。アニソン好きだし、パヒューム好きだし。今ダイタが率いる、BINECKSってバンドも、ポップ・ロックバンドだし。
SIAM SHADEって、各メンバー間の個性がかなり強くて、それをそれぞれぶつけあったからこそ、あれだけ良い曲が生まれたんだと思う。ハードなだけでなく、洋楽崇拝にもならず、SIAM SHADEにしか出せない音って感じ。
まあ、それゆえに解散に至ったわけだけど、仲良しバンドやワンマンバンドじゃあ、あそこまで良いバンドにはなれなかっただろうね。
だから、BINECKSっていうダイタのワンマンバンド聴いてると、いくら、SIAM SHADEのメインコンポーザーだったとはいえ、ダイタ一人じゃ、色んな意味で限界あるなあと感じてしまう。

あと、関係ないけど、ヒデキのボーカルはパンキッシュな曲に良く合う
…続き


74. おい小池 ★★ (2010-07-11 12:33:00)
SIAM SHADEのトリビュートアルバムが出るみたいですごく楽しみです!


75. どんべえ ★★ (2010-10-02 23:18:50)
このバンドはポップとメタルの間の音楽性だから判定難しいよな
おれはメタルだと思うけどね
→同意(0)

76. 鶏肉 ★★★ (2010-11-15 22:12:00)
いつかまたこんなバンドが出てこないかなと祈る毎日です。。。
→同意(0)

77. チャイチャイ (2011-04-29 01:03:38)
SIAM SHADE復活!
ttp://siamshade.jp/

→同意(0)

79. 名無し (2014-03-16 19:05:25)
なんだかんだ言ってさすがにB'zには劣るんじゃね?

良いバンドだとは思うけどDAITAはただ上手いだけ


80. 名無し (2014-06-21 01:41:17)
今後の活動はどうなるんだろ?
still we goの歌詞見てるとなんかこれっきりに思えて仕方ない・・・
アルバム遅くなってもいいから出してくれ!!!!
栄喜のソロも大好きだけどやっぱり本家だよな!!!
こんな熱いバンドそういないよ!!!


81. N男 ★★★ (2015-12-09 16:10:03)
たまにはテレビ出るからって、見てみたら衝撃の一言。

DAITA「これがバンドとして最後のツアーになるので見に来てほしい」

淋しい気がするが、新譜を出さないのは彼らなりの選択であり、結果なのだろう。

→同意(0)

82. 名無し ★★ (2016-01-06 22:47:36)
siam shade ってエンターテイメント的なものをほとんど排除して演奏で魅せるタイプだったと思う。
単に上手いのではなくて、5人のコンビネーションが「1+1が2にも3にもなる」のがすごかった。
そこのところがわかってないのが「B'zには劣る」とか言ってるんだろうな。


83. アクセルブルー ★★★ (2017-10-26 12:53:25)
「1/3の純情な感情」があまりにも有名なため、一発屋ポップ・ロック・バンドと思われている。しかし、実際はハードで変拍子等を取り入れたテクニカルなバンドであり、ライブで真価を発揮するバンドでもある。何度か再結成しているけど、去年のライブで一連の再結成活動を「完結」してしまったのか…。一度は生で見に行きたかった。

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-84  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage