この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | A | DRAKKAR PRODUCTIONS | PROFOUND LORE RECORDS | オルタナティブ/グランジ | シューゲイザー・ブラック | フランス | ブラックメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 神話/神秘
ALCEST
Souvenirs d'un autre monde (2007年)
1. Printemps émeraude (2)
2. Souvenirs d'un autre monde (20)
3. Les Iris (15)
4. Ciel errant (0)
5. Sur l'autre rive je t'attendrai (1)
6. Tir Nan Og (5)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Souvenirs d'un autre monde" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Printemps émeraude, 1. Souvenirs d'un autre monde, 1. Les Iris, 2. Ciel errant, 2. Sur l'autre rive je t'attendrai, 2. Tir Nan Og


コメント・評価

Recent 20 Comments

1. Usher-to-the-ETHER ★★★ (2007-08-15 18:14:00)
2007年発表の1stアルバム。

今作もまた、前EP同様、ブラックらしからぬジャケが目を惹きますね。今作のジャケは緑を基調としたものになっていますが、これは1曲目のタイトル「Primtemps Emeraude(エメラルド色の春)」を反映したものでしょうか。相変わらずセンスがいいです。今回デジパックに直接歌詞が書いてあるという形式のためブックレットが無いのはちょっと残念ですが、デジパック内側の自然の情景も音楽性にあったもので、やはり必見。

音楽性の方も変わらず独自のノスタルジーを貫いてます。
ただ、トレモロリフやノイジーなギターサウンドなどブラックの要素を使いながらも清浄な雰囲気を醸し出すサウンドの根幹は変わっていませんが、前作とは違いあの声帯の軋みが聴こえてくるような絶叫は排除され、代わりにNeigeは普通声で歌っていますが…これがより音のノスタルジッ

…続き

2. 円周防御 ★★ (2007-09-16 00:28:00)
最早ブラックメタルの枠にとらわれない独自のスタイルを作り上げてしまった1stフル。
今回は暗いフォークな男性ボーカルのアーティストばかりを輩出しているProphecy Productionsからのリリース。
アメリカのAGALLOCHあたりに近い音楽性で、ブラックメタルのノイジーなギターをベースとしながらも随所に聴かれる春の木漏れ日のような儚く切ないクリーンボーカルが胸をとらえて離しません。
ブラック/ゴシック/フォーク/シューゲイザーとか色々例えは浮かぶのですが、
この美しいメロディはただただ素晴らしく生粋のメタラー以外にもぜひ聞いて欲しいと願うばかりです。
→同意(0)

3. fortis ★★ (2008-04-14 17:47:00)
やばい。
油断すると暴虐邪悪に麻痺した精神にも、一瞬の隙を突いて浸透してきます。
(暴虐っぽいのじゃなくて)くらーいBLACKの後に聞くと、なんか光が見えます。なんなんでしょう、この救いの光のようなものは?。
SILENCERなんかとは、真逆の麻薬性があります。筋金入りでBLACK聞く人には、あまりお薦めできません。逆の意味で危険ですよ。fortisはかなり火傷。
→同意(0)

4. vuoy ★★★ (2012-05-10 23:27:34)
ギターノイズの質感が絶妙なんですよね
ブラックっぽい(録音の)粗さとそれに起因する霧や砂嵐のような薄い皮膜感と、
シューゲイザーのアトモスフィアとが見事に両立

そこに物憂げでノスタルジックで、それでいて清々しいメロディが乗るのですから、
文句の言いようもございません!
→同意(0)

5. netal ★★ (2012-10-24 18:30:03)
ブラックと言えば、通常はネガティヴ(邪悪、混沌、陰鬱etc.)な雰囲気や攻撃性に覆われているものだが、このアルバムはそういった要素は皆無。
ヴォーカルはまろやかなクリーンヴォイスのみであり、ギターも清浄でノスタルジックなトレモロやクリーンが殆どである。
唯一トラディショナルなブラックと共通するところはノイジーなギターであるが、それすらもノスタルジックさに拍車を掛けている。

タイトルは異世界の記憶という意味であるが、確かに聴いていると何となく幻想的な理想郷みたいなものを想起させられる。
清浄なトレモロが異世界の美麗さを思わせる一方、ノスタルジックでしっとりとしたパートが現実世界において理想郷への憧れを象徴している。
私の場合、そう思えてならない。

気に入り度…86/100

おすすめ…Printemps Emeraude

→同意(0)

6. yyyyyyy35 ★★ (2012-11-07 23:29:10)
完全なシューゲイザー/ポストロックだが完成度は高い
→同意(0)
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage