この曲を聴け!
70年代 | 80年代 | 90年代 | M | ドラマティック | ブリテン | プログレッシブロック | プログレッシヴ | ポップ/キャッチー | メロディック | 産業ロック | 叙情/哀愁MAGNUM
Chase the Dragon (1982年)
解説
外部リンク
"Chase the Dragon" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Soldier of the Line, 1. On the Edge of the World, 1. The Spirit, 1. Sacred Hour, 1. Walking the Straight Line, 1. We All Play the Game, 1. The Teacher, 1. The Lights Burned Out, 1. Back to Earth, 1. LONG DAY、BLACK NIGHTS, 1. HOLD BACK YOUR LOVE
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-07-16 22:06:00)
82年発売の3rdスタジオアルバム
英国でのハードロックブームが過渡期を迎え、スタジオアルバムとしてはほぼ3年ぶりに発売された
本作は、これまでのプログレ・ハードな作風で培った叙情的センスを、より80年代HRに旨く調和
させた1枚ですね。これまで以上にメロディアス且つウェットな名曲『スプリット』を含み、全体的
に通していかにも英国らしい楽曲重視のサウンドに変化した好盤かと感じます。
→同意(0)
2. anthem ★★ (2005-04-20 17:41:00)
上記の記述の通り、英国らしい湿った哀愁とドラマ性に満ちた傑作。ピアノなど、キーボードがまたいい仕事してるんだ。広瀬和生のお気に入りな事でも有名(笑)
次作『The Eleventh Hour』は更なる・・というか捨て曲の無さにおいて本作を上回る傑作!まぁとにかくこの時期のマグナムは素晴らしいよ。あまり知られてないかと思うけど・・・
→同意(0)
3. けんしょー ★★ (2005-05-05 18:50:00)
一貫して叙情的な雰囲気で展開してくれる名盤です。
このCDをトレイに入れるとき、その大半はトラックナンバー「4」を押してました。
なぜならそこにはウルトラ名曲"SACRED HOUR"があるからなんですねー。
この美しさはもう表現できません。
ほかにもいい曲が多いですよ。
MAGNUMの傑作の中でも個人的に3本指に入れたいです。
→同意(0)
4. 火薬バカ一代 ★★★ (2008-03-23 17:18:00)
Keyがリチャード・ベイリーからマーク・スタンウェイにチェンジ。プロデューサーにKANSASとの仕事で知られる
ジェフ・グリックスマンを迎えて制作され、全英チャート17位にランクインする等、前作『MAGNUM Ⅱ』の
セールス的な不振を吹き飛ばすヒット作となった、'82年発表の3rdアルバム。
名匠ロドニー・マシューズの手による、美しく幻想的なジャケット・アートワーク、叙情的でファンタジック、且つ劇的な
楽曲の数々と、このバンドの何たるかがギュッと凝縮された作風を誇る本作は、MAGNUM初期の代表作としても
知られ、そのクオリティは、最高傑作と名高い5th『ON A STORYTELLOR'S NIGHT』と比べても、何ら遜色ないレベル。
NWOBHMムーブメントの勃発により、意気上がる英国HMシーンの影響を受け、これまで以上にトニー・クラーキンの
…続き
5. 夢想家・I ★★★ (2012-10-22 01:00:08)
'82年発表の3rdアルバムです。
壮大でドラマチックな楽曲を軸とする一方で親しみやすいキャッチーな楽曲もバランスよく配されており、彼等の得意とするファンタジックで古典的ブリティッシュ・ハードロック由来の湿り気を帯びた叙情性はそのままに、時代に則したソリッドなサウンドになっています。
荘厳かつ繊細な音の広がりや奥行きを感じさせるKeyのアレンジも良いですね。
ファンの間では評価の高い一枚、個人的にも1stの次に好きな作品です。
→同意(0)
MyPage