この曲を聴け! 

ANBICION 11さんのページ
ANBICION 11さんの発言一覧(評価・コメント) 1301-1350
→PC向けページ
Tweet
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-Within the Giant
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-バロン王国
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-虚空への前奏曲
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-死界
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-邪神の塔
ブラック・ジャック
ブラックエンジェルズ
ブルワーカー
ベルギーワッフル
ボンタンアメ
ライオネス コーヒーキャンディ
リングにかけろ
リングにかけろ
リングにかけろ2
ルービックキューブ
ルドラの秘宝-ルドラの秘宝-THE SPIRIT CHASER
ロマンシング サガ
ヴァルキリープロファイル
ヴァルキリープロファイル-VALKYRIE PROFILE LENNETH ヴァルキリープロファイル -レナス--The Incarnation of Devil
ヴァルキリープロファイル-VALKYRIE PROFILE LENNETH ヴァルキリープロファイル -レナス--To the Last Drop of My Blood
伊藤賢治-Rs Original Sound Version-バトル2
伊藤賢治-Rs Original Sound Version-決戦!サルーイン
英単語検定
英単語検定
英文標準問題精講
機動戦士Zガンダム ホットスクランブル
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
君に届け
五十鈴製菓 昔なつかしソースせんべい
光の天使 Children of the Light
光田康典-Xenogears Original Soundtrack-Knight of Fire
植松伸夫-Final Fantasy Ⅶ-J-e-n-o-v-a
植松伸夫-Final Fantasy Ⅳ-Within the Giant
植松伸夫-Final Fantasy Ⅳ-バロン王国
植松伸夫-Final Fantasy Ⅴ-虚空への前奏曲
植松伸夫-Final Fantasy Ⅵ-死界
植松伸夫-Final Fantasy Ⅵ-邪神の塔
食戟のソーマ
森永 CHOICE BISCUIT
森永 チョコボール
森永 杏仁キャラメル
真行寺恵里-In My Dream
世界文学にみる 架空地名大事典
聖闘士星矢
蒼天の拳
地球ゴマAタイプ
長渕剛-JEEP-JEEP
長渕剛-JEEP-お家へかえろう
天使な小生意気
伝説のオウガバトル

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27


発言している17曲を連続再生 - Youtube



ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-Within the Giant ★★★ (2018-03-21 01:18:12)

最近難関ダンジョン・バブイルの巨人をクリアしたが、背景もそこで流れるこの曲もセーブデータを残したほど素晴しかった。勇壮なメインメロディは勿論、ベースラインも記憶に焼き付く。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-バロン王国 ★★★ (2010-10-23 00:48:53)

この覚えやすくキャッチーながらも冷酷なメロディは、いまだに頭に焼き付いている。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-虚空への前奏曲 ★★ (2011-01-17 23:30:35)

次元の狭間のフィールドBGM。メロディアスで静かな曲だが、冷ややかで不気味な感触がある。
機械音のようなSEが絶妙に入ってくることもあり、いかにも超古代文明という雰囲気。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-死界 ★★ (2012-03-21 00:21:22)

最近VCでⅥを再プレイして強く印象に残った曲。後半にセリスがほとんど1人きりになった頃に流れるフィールドBGMで、世界崩壊後の淀んだ背景と一体化して途方も無いスケール感と絶望感を生み出していると思う。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-邪神の塔 ★★★ (2010-10-22 06:13:38)

Ⅵの曲と言えばこのメロディが最初に頭に浮かぶ。これほどテンポが遅く静かなのにこれほどテンションを上げてくれるBGMは珍しいと思う。

ブラック・ジャック ★★★ (2011-07-01 02:46:00)

天才無免許外科医・ブラック・ジャックの活躍を描いた手塚治虫の作品。
短編形式で、どの話も内容は濃く、「またこの展開パターンか」と感じることが全くないのはさすが。
今読むと「刻印」のような暗黒面が強いストーリーに惹かれるが、これの元となったがコミックス未収録の「指」も気になる。
他にも差別表現と抗議されたせいで未収録になった作品が多いらしい。

ブラックエンジェルズ ★★ (2020-07-14 01:29:31)

何となくドーベルマン刑事+北斗の拳という感じの作品。竜牙会・関東壊滅後は読む必要はないと思うけど、人それぞれだろう。
初登場時は圧倒的な強さを見せつけたのに、せこい目潰し攻撃と無想転生の元ネタみたいな技であっけなく倒されちゃった、切人(竜牙会のラスボス)の影武者のエピソードが残念だった。

ブルワーカー (2011-04-06 01:45:16)

男なら一度は聞いたことがあるであろうトレーニング器具。やり方は、7割の力で説明書通りに数回動かして、最後に数秒間とめるという感じ。その7割というのが結構分かりづらい。
初めは確かに胸囲などが増えて効果があったと思うが、その後は劇的な変化はなく止めてしまった。
効果には生まれつきのスペックも大いに関係しているのだろう。

ベルギーワッフル (2011-07-31 18:56:33)

昔、大流行したけど大して美味しいとは思わなかった。
本場のものは日本のものとは味が全然違うらしいので、一度食べてみたいですね。

ボンタンアメ ★★★ (2011-06-26 19:16:10)

一個口に入れるとクセになって次々と食べてしまう、餅のような食感のお菓子。
見かけるとつい買ってしまう。
似たようなお菓子の沖縄限定パイナップルアメもいつか食べてみたい。

ライオネス コーヒーキャンディ ★★★ (2012-09-07 23:11:39)

コンビニで見かけたので久し振りに買った。
シンプルなようで重厚っていうか、飽きの来ない味で、相変わらず美味しい。

最近ライオネスコーヒーキャンディープレミアムというものも最近食べてみたけど、オリジナルの方がずっと美味しかった。 個人的にこちらは5つ星中★★★☆くらいですね。

リングにかけろ ★★★ (2017-08-16 00:38:59)

時々無性に読み返したくなる作品。Mr. ホワイティの話が特に好き。阿修羅編だけは丸ごとカットしてほしい。

リングにかけろ ★★★ (2017-08-18 00:20:57)

私が昔読んだコミックス版では「白ブタ」って言ってましたね。↑の発言とは矛盾しますが、コミックスにはできるだけオリジナルのまま収録してほしいです。
ちなみに続編の2ではホワイティの息子は親父よりは粘っていました。

リングにかけろ2 ★★ (2018-09-30 21:01:37)

無印と同じく、小柄な人間が、敵を遥か彼方に殴り飛ばす違和感を打ち消すアイテムでもある、「闘気」「コスモ」みたいなバトル漫画用語は登場しないので、今読むと正直少し辛い。でもそれをやっちゃうと星矢と変わんなくなりますしね。
個人的には結構楽しめたけど、ラストはもう少し盛り上げて欲しかった。

ルービックキューブ ★★ (2011-04-28 02:16:46)

立体パズルの大傑作であると同時に芸術品だと思う。解き方を覚えれば誰でも完成できるけど、それだけだと面白くない。そこで、自分なりに「どうしてそうなるのか」と考えながら解こうとしてみたけど、すごく難解で、自分の頭では無理そう。

私が購入したのは中国のDayanというメーカーのバージョンで、6色のプラスチック素材を使って、ステッカーを表面に貼らずに作り上げたもの。内容はルービックキューブと全く同じだが、ルービックキューブは現在はメガハウスの商標なので、正式名称は違う。いくら遊んでも色が剥げる心配はないし、回し心地も実にスムーズ。見た目の美しさもオリジナルを大きく上回っている。

ルドラの秘宝-ルドラの秘宝-THE SPIRIT CHASER ★★★ (2010-10-28 02:07:13)

サーレント編のBOSS戦闘時のBGM。曲自体が素晴らしいのは勿論、キャラの動きと歯車が見事にガッチリと噛み合っていると思う。

ロマンシング サガ ★★ (2018-02-04 21:42:20)

これは攻略情報・裏技・バグ技ありきのゲームと言っても良いと思う。普通にプレイするとザコ敵の多さにウンザリして投げ出す人が多いと思うが、色んな情報をゲットして上手く利用すると大傑作に化ける可能性大。
音楽の出来は良く、メタラーなら少なくとも2曲は気に入ると思う。

ヴァルキリープロファイル ★★★ (2012-07-05 02:20:39)

自分には珍しく、ストーリーに最も魅了されたRPG。そのままアニメ化しても絶対にヒットすると思う。勿論リズミカルでテンポの良い戦闘システムや、雰囲気を盛り上げる音楽など、他に良いところも沢山ある。仲間(エインフェリア)を離脱させる転送システムは育成好きな自分には最初辛かったが、おまけステージではほとんど使えるのが嬉しい。
ただ、自力でグッドエンディングを迎えるにはヒントが少なすぎるので、攻略本などは必須。そういうモノがないと半分も楽しめないかもしれない。
今振り返っても不満点はほとんどないが、あの最重要イベントでのフレイのセリフ「正常にセキュリティが作動します」には少しずっこけた。北欧神話をベースにした世界観に全く合っていない。

ヴァルキリープロファイル-VALKYRIE PROFILE LENNETH ヴァルキリープロファイル -レナス--The Incarnation of Devil ★★★ (2010-11-06 07:36:13)

この曲、確かスターオーシャン2のボス戦にも使われましたよね。これもメタルアレンジしたら、さらに壮絶にカッコよい曲に生まれ変わると思う。ギターは最強のネオクラ系ギタリストのGEORGE BELLASあたりで。

ヴァルキリープロファイル-VALKYRIE PROFILE LENNETH ヴァルキリープロファイル -レナス--To the Last Drop of My Blood ★★★ (2010-11-06 07:13:15)

後半の急展開で流れる曲。メタルアレンジしたら、さらに悶絶もののナンバーに生まれ変わるんじゃないかとずうっと想像していた。

伊藤賢治-Rs Original Sound Version-バトル2 ★★★ (2018-02-04 21:48:42)

RPGの戦闘曲の中では確実にベスト10に入るであろう名曲。ベースのイントロを聴くだけでゾワゾワする。

伊藤賢治-Rs Original Sound Version-決戦!サルーイン ★★ (2018-02-14 04:47:15)

確かに良い曲だけどサルーイン戦にしては爽やかすぎる気がしないでもない。何処かでXに影響を受けたとか聞いたような気がするけど、違っていたらごめんなさい。

英単語検定 ★★ (2011-08-22 08:43:26)

英検やTOEICなどとは違って、シンプルに英単語力だけ計るテストで略称は単検。とにかく単語を暗記すれば良いのだから、他の試験より努力が報われそう。単体ではあまり評価されなくても色々と応用が利くだろうし。
こんなのあったらいいなとずっと思っていたが、2009年から存在していたらしい。


http://www.eitangokentei.com/

英単語検定 (2011-12-04 01:49:12)

とりあえず某級を受けてきましたが、ボキャブも多少増えたし良い経験になった。
まだまだ無名に近い試験ですが4択マークシート方式というのも手軽な感じだし、他の資格合格への布石みたいに考えて受けてみるのもいいんじゃないでしょうか。

英文標準問題精講 ★★ (2010-11-03 18:48:26)

原 仙作著の徹底的に不親切な英文解釈参考書。懐かしくて買いなおしたけど作者の訳もたまに変なところがある。でも何処かオーラがある。

機動戦士Zガンダム ホットスクランブル ★★ (2012-01-05 20:31:31)

機動戦士Zガンダムの世界をモチーフにしたSTGで、コクピット視点の3Dぽいステージと横スクロールの2Dステージを交互にクリアしていく。自機の武器は一種類しかないせいもありゲームは単調になりがちだが、グラフィックはカラフルで楽しいし、FCにしては頑張っていると思う。

最近知ったのだが、裏技コマンドで、サイコガンダムがたくさん出現するステージゼロなんてところも遊べるらしい。

ちなみに非売品で抽選のみでゲットできたファイナルバージョンなるモノも存在し、こちらはコクピット視点のステージしかない。内容は大したことなさそうだが、敵機の位置を知らせるレーダーがカッコいい。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ★★★ (2011-01-11 23:55:52)

2回レンタルして観たほど好きな、Gシリーズ劇場版。キャラが次々と死んでいくが、チェーンとアストナージは特に悲惨だった。主役二人は最後はどうなったのか不明なところがいい。
νガンダムはファンネルが際立つ美しい機体で、1番好きなガンダム。

君に届け ★★★ (2011-03-30 05:41:49)

今は削除されてしまったようですが、某所で全話観てしまいました。
ハッピーエンドが約束された、王道的少女漫画という感じの作品。
主人公だけでなく脇役も魅力があり、一応悪役のくるみが窓から風早と爽子を見つめる場面なんかすごく印象に残っています。声優もほとんど上手くはまっていると思う。
大人気の最大の要因は、暗い時代背景に対する反動でしょうか。
少女漫画はほとんど知らない私も充分楽しめました。

五十鈴製菓 昔なつかしソースせんべい ★★ (2012-12-28 01:05:38)

たまに漫画などで見かけるけど、食べたことがなかったソース煎餅を買ってみた。
そのままだと味らしい味はしなくて、自分でソースやケチャップなどを好きなように塗って食べるタイプ。
自分で味付けを調整できるところがいい。

光の天使 Children of the Light ★★★ (2016-01-17 21:11:10)

Keith Emersonで検索していて見つけたが、かなりのバラード名曲だと思う。歌はRosemary Butlerという女性。

光田康典-Xenogears Original Soundtrack-Knight of Fire ★★ (2012-08-26 00:24:07)

ゲーム本編はdisc2の酷さもあり好きになれなかったが、これはよい曲。
勇壮かつ冷酷なメロディと絶妙なタイミングで入る語りが特徴。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅶ-J-e-n-o-v-a ★★★ (2010-10-23 00:42:23)

Ⅶの曲の中では一番好きです。かなり覚えやすく即効性のあるメロディなので、しばらく頭から離れませんでした。
不気味さとカッコよさが共存していると感じるので、個人的にはセフィロスのテーマになっている。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅳ-Within the Giant ★★★ (2018-03-21 01:18:12)

最近難関ダンジョン・バブイルの巨人をクリアしたが、背景もそこで流れるこの曲もセーブデータを残したほど素晴しかった。勇壮なメインメロディは勿論、ベースラインも記憶に焼き付く。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅳ-バロン王国 ★★★ (2010-10-23 00:48:53)

この覚えやすくキャッチーながらも冷酷なメロディは、いまだに頭に焼き付いている。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅴ-虚空への前奏曲 ★★ (2011-01-17 23:30:35)

次元の狭間のフィールドBGM。メロディアスで静かな曲だが、冷ややかで不気味な感触がある。
機械音のようなSEが絶妙に入ってくることもあり、いかにも超古代文明という雰囲気。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅵ-死界 ★★ (2012-03-21 00:21:22)

最近VCでⅥを再プレイして強く印象に残った曲。後半にセリスがほとんど1人きりになった頃に流れるフィールドBGMで、世界崩壊後の淀んだ背景と一体化して途方も無いスケール感と絶望感を生み出していると思う。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅵ-邪神の塔 ★★★ (2010-10-22 06:13:38)

Ⅵの曲と言えばこのメロディが最初に頭に浮かぶ。これほどテンポが遅く静かなのにこれほどテンションを上げてくれるBGMは珍しいと思う。

食戟のソーマ ★★★ (2013-12-03 08:39:55)

既にジャンプの看板になっている感じの料理バトル系漫画。新人にしては絵が上手いとか思ったら...
最近ジャンプでは殆どこれしか読んでいない。今週の田所恵はカッコよかった。

森永 CHOICE BISCUIT ★★★ (2011-06-21 03:23:16)

1937年に登場した長い歴史を持つビスケット。コーヒーとよく合うので知っているビスケットの中で1番好き。デザイン的にも食欲を煽る感じで優れていると思う。

森永 チョコボール (2012-08-13 23:57:07)

中身はピーナッツとキャラメルの他に何種類かあるらしい。
懐かしくて久しぶりに買ってみたけど、やっぱりカンヅメは当たらなかった。
あるサイトによると2%くらいの確率で当たるらしいが、中身は大したことないようだ。

森永 杏仁キャラメル (2011-06-17 23:40:56)

今日初めて買って食べてみましたが、これは失敗作では...
キャラメルに何かの薬品を混ぜたような感じがします。

真行寺恵里-In My Dream ★★★ (2011-06-29 00:20:52)

ブレンパワードというアニメのOPで流されていた曲。そんなアニメ知らないと思ったが、監督はあの富野由悠季氏だったんですね。
それはともかくかなりカッコいい曲。熱情がほとばしるような高音によるサビは多くのメタラーにもアピールするはず。正直、ラスト近くは鳥肌が立った。

世界文学にみる 架空地名大事典 ★★★ (2015-10-15 03:56:51)

世界の様々な文学に登場する大量の架空の地名と(項目数約1200)、その場所の歴史や習慣等を紹介している本で、完訳版ではない初版でも500ページ以上のボリュームを誇る。出典はファンタジー系に限らないので、いかにも実在していそうな地名も多い。
ほどほどに地図などのイラストもあるが、自分だけの映像を想像するという楽しみを改めて実感させてくれる。完訳版は本屋で見かけたが、いくらなんでも分厚すぎなので、私は初版で十分。定価は結構高いが、中古なら1000円以下で入手できる。

著者アルベルト・マングェル & ジアンニ・グアダルーピ

聖闘士星矢 ★★★ (2011-05-05 00:41:54)

自分の中ではサガの乱で終わっている、車田正美のギリシャ神話系バトル漫画。
顔は数種類しかない気がするけど、とにかくクロスの描き込みが凄く、作者はどういう立体感覚をしているんだろうか。最初から玩具化を想定していたんだろうか。

蒼天の拳 ★★★ (2011-01-13 00:06:57)

作者の体調悪化のせいか、すっきりしないまま終わってしまった。一応最後の敵であるヤサカはあまりにも簡単に負けてしまったが、最初はもっと強い設定だったに違いない。「北斗」とは違い、強敵が必ずしも死ぬわけではないので、悲壮感はやや薄め。
最初の方が面白くて、後半はオカルト色が濃くなるところは似ていると思う。

地球ゴマAタイプ ★★ (2013-12-29 11:37:37)

子供の頃から存在だけは何となく知っていた金属製のコマで、正式名称は「遠心力応用科学教育玩具地球ゴマ」ということで、ジャイロスタビライザーの原理などの実験の用途もあるらしい。評判が良い一番大きいサイズのタイプを買ってみた。

最初は上手く回せなかったが、紐を丁寧に巻いたりして試行錯誤した結果、かなり安定するようになった。ブーンと鳴りながら長時間高速回転する様子は重量感があり、どこか攻撃的。オール金属製のボディはカッコいいが、とりあえず塗っといたという感じの塗装が少し残念。コマ紐はすぐダメになるが、凧糸などで代用可能。

長渕剛-JEEP-JEEP ★★★ (2019-01-04 00:07:37)

穏やかな風が吹いているようなムードが素晴らしく景色が鮮やかに浮かんでくる。これ程ドライブに合う歌は他に中々ないだろう。
アルバム中で一二を争う名曲。

長渕剛-JEEP-お家へかえろう ★★★ (2019-01-03 23:17:49)

この人の中では一番好きな曲で、イントロのリフも歌メロもカッコいい。
押忍!!空手部というバトル漫画で歌詞が丸ごと引用されているのを御存知の人も多いだろう。「冷凍物のコロッケしかできねえボディコン~」のフレーズが時代を感じさせて良い感じ。

天使な小生意気 ★★★ (2016-09-21 02:10:03)

「ヒロインは元々は男だけど、魔法で女にされてしまった」という設定がいまいち気に入らなかったけど、ネタバレ読んだりアニメ版をざっと観たりしたら結構はまってしまった。原作とアニメはラスト近くから全く違うと聞いて19・20巻だけ買ったけど、小林が主人公二人を食うほどカッコよかった。読み返す度に自分の中でキャラのセリフの解釈が変化したり、伏線など再発見したり、ストーリーもかなり練られていて奥が深いと思う。個人的には作者の代表作っぽい「今日から俺は!!」より好き。

伝説のオウガバトル ★★★ (2011-01-02 00:49:48)

名プロデューサー松野泰己の記念すべきデビュー作で、タロットカードを使用する独特な戦闘がまず印象的なSRPG。民衆の支持率を表すカオスフレームという数値の調整が攻略のカギになっており、最初はほとんどのプレイヤーがわけがわからず詰まると思う。ユニットのクラスチェンジもやっかいな数値の調整が絡んでおり一筋縄ではいかない。

攻略本などをじっくりと読みながら試行錯誤を繰り返すと、コツがつかめて自由に欲しいクラスをゲットしたりカオスフレームを操れるようになる。数あるクラスの中で、どれとどれを組ませれば美しく見えるかなどと考える余裕も出てくる。

キャラクターの会話は最低限に留められているようだが、その分ストーリーなどを脳内補完するのがまた楽しく、素晴しいBGMが想像力を刺激してくれる。
ジェネラルや天空の3騎士などの強力なキャラを仲間にしたときの達成感や、ファンタジー
…続き


MyPage