この曲を聴け! 

ひょうすべさんのページ
ひょうすべさんの発言一覧(評価・コメント) 1-50
→PC向けページ
Tweet
38 SPECIAL
38 SPECIAL-38 Special
38 SPECIAL-Rockin' Into the Night
38 SPECIAL-Rockin' Into the Night-Rockin' Into the Night
38 SPECIAL-Special Delivery
AC/DC-AC/DC Live
AC/DC-For Those About to Rock (We Salute You)
ACCEPT-Eat the Heat
ACCEPT-Eat the Heat
ACCEPT-Eat the Heat
ACCEPT-Eat the Heat
ACCEPT-Russian Roulette
AIR SUPPLY
AIR SUPPLY
AIR SUPPLY-Lost in Love
ALICE COOPER-Constrictor
ALICE COOPER-Raise Your Fist and Yell
ASIA-Asia
ASIA-LIVE IN MOSCOW 1990
ATOMIC ROOSTER-Atomic Rooster
BANGALORE CHOIR
BANGALORE CHOIR-On Target
BEATLES-The Beatles
BLACK SABBATH-Black Sabbath
BLACK SABBATH-Black Sabbath-N.I.B.
BLACK SABBATH-Heaven and Hell
BLACK SABBATH-Mob Rules
BLACK SABBATH-Paranoid-Paranoid
BLACK SABBATH-Sabbath Bloody Sabbath-Fluff
BLACK SABBATH-The Ozzy Osbourne Years
BLUE BLOOD
BLUE MURDER-Blue Murder
BOB CATLEY-The Tower
BOSTON-Boston
BRIAN MAY-Live at the Brixton Academy
BRYAN ADAMS-Waking Up the Neighbours
CHEAP TRICK
CHEAP TRICK-At Budokan the Complete Concert
CHEAP TRICK-Cheap Trick '97
CHEAP TRICK-Lap of Luxury
CHEAP TRICK-Silver
CHEAP TRICK-Special One
CHEAP TRICK-Woke Up With a Monster
CHICAGO-The Chicago Transit Authority
CHINA SKY-China Sky
CHROMING ROSE-Louis XIV
CINDERELLA-Long Cold Winter
CORNERSTONE-Arrival
CORNERSTONE-Human Stain
DAMN YANKEES

 0 | 1 | 2 | 3


発言している4曲を連続再生 - Youtube



38 SPECIAL ★★★ (2022-10-18 07:47:44)

38Special
.38Special
Thirty-Eight Special

バンド名表記がこれだけ変わるのも珍しく、しかもバンドロゴに関しては、全てのアルバムで違っている。
(もしも、日本でバカ売れしていたら、Burrn!誌で初期にあった付録のバンドロゴシールはしょっちゅう変わっていただろうな・・・)
このおおらかさは南部ならではだ!(笑)←それですませていいのか?。

もうひとつ。このバンドのヒット曲のほぼ全てが、中心人物のドニー・ヴァンザントではなく、ギターのドン・バーンズのヴォーカルの曲であること。
その為、最初の頃PVでギターを持って歌っているのが、ドニーだと思っていた。

結成から「Flashback: The Best of 38 Special」までツインギター、ツインドラムの6人体制。

…続き

38 SPECIAL-38 Special ★★ (2023-03-28 07:47:13)

「今度、俺の弟がデビューするんだ」

ロニー・ヴァンザント(LYNYRD SKYNYRD)がうれしそうに語っていたらしい。
その弟、ドニー・ヴァンザント率いる38SPECIALのデビューアルバム(1977年)邦題は「デビュー」
G☓2、Ds☓2の6人編成。


ドニーもライブでは、ギターを弾くので、トリプルギター(LYNYRD SKYNYRD)、ダブルドラム(ALLMAN BROTHERS BAND)
とサザンロックの2大巨頭のフォーマットを踏襲している。

このアルバムでは、後のアリーナロック路線とは違い、フォークロック、カントリーの配合が多い。
これは兄のバンド、LYNYRD SKYNYRDとの差別化を図った為だろうか。
せっかくのダブルドラムがもったいない。

② Fly Awayは、飛行機事故前に
…続き

38 SPECIAL-Rockin' Into the Night ★★★ (2023-04-04 07:52:07)

1979年発売の3rd (国内盤は1986年)


崖っぷち。


前2作が売れなかったこともあり、方向を大幅に変更した3枚目。
変更点は3点

1.リードボーカルの交代
今までは全曲ドニー・ヴァンザントが務めていたが、このアルバムでは①⑤⑧の3曲で、ギターのドン・バーンズがリードボーカルを務めている。①は、ほぼドニーとのツインボーカルだけどね。
そして、ドニーは今までのクリーンボーカルからサザンボーカルへと変わっている。

2.外部ライターの導入
①"Rockin' Into the Night"は、ジム・ピートリック、ゲイリー・スミス、フランク・サリバンの作。
元々は、SURVIVORの1stアルバム収録用に作られた曲だそうだ。
ライヴでは、定番オープニングナンバーになるほど、自身の曲(サ
…続き

38 SPECIAL-Rockin' Into the Night-Rockin' Into the Night ★★★ (2023-06-05 07:49:36)

非常にノリの良い曲で、ライヴでは、オープニングの定番曲。
小ヒットだったが、最初のヒット曲であり、その後のパートナーとなる、ジム・ピートリック(他)の曲。
ツインボーカルであるが、ドン・バーンズがメインボーカルを担当した曲。
つまり、バンドの今後の方向性を決めた非常に重要な曲だったと思う。

ジム・ピートリックによれば、サバイバーではこの曲をアンコールの時に使っていたらしい。
つまり重要な位置付けの曲だったようだ。
1stに収める予定でレコーディングしたが、レコード会社の判断でボツ。
サバイバーの手を離れて、38の手に渡ったのは、両バンドのA&Rだったジョン・カロドナー。
まさかここでジョンの名前を聞くとは思わなかった。

サバイバー側は、この曲が38に渡り、しかもヒットしたことで、ショックだったそうだ。
しかし、ほ
…続き

38 SPECIAL-Special Delivery (2023-04-03 07:25:52)

1978年発売の2nd。邦題:スペシャル・デリバリー

1st発表後、ベースが元SKYNYRDのラリー・ジャストロームへと交代。
以降、活動休止までは不動のラインナップとなる。

SKYNYRDが飛行機事故で解散となり、LYNYRD SKYNYRDの後継を狙った路線へシフトする。
シフトはしたものの、全体的に軽い。SKYNYRDが持っていた豪快さはない。
もしかして、プロデュースがR&B方面に強いダン・ハートマンだったかもしれない。(1stもダン・ハートマン)
ドニーは、兄への追悼曲として"Take Me Back"を捧げている。

あまりに売れなかったから、なかなか再発されず、後追いのひょうすべが手にするのが一番遅かったアルバムだ。
国内盤は2018年の再発されており、このアルバムも入っている。
最初から最後までち
…続き

AC/DC-AC/DC Live ★★ (2004-05-18 18:11:00)

このアルバムを聴くと、友人の兄の言葉を思い出す。
「AC/DCのスタジオ盤???そんなものはデモだ。デモ。このバンドはライヴで曲を完成させるんだ!!!」
このアルバムを聴けば納得だ。
そんな兄がこうも言った。「次来た時、お前ら連れてってやる」
まさかそれから19年待つとはこの時だれも思わなかっただろう(笑)

AC/DC-For Those About to Rock (We Salute You) ★★ (2000-06-20 22:31:00)

このアルバムは、車に乗りながら聴くのがBEST!
なぜなら、曲間が1秒しかなく、次から次へとタテのりROCK
が続く。ア!という間の完奏まちがいなし。
ほんとに気分いいよ!

ACCEPT-Eat the Heat ★★ (2000-06-06 12:58:00)

世間では"駄作"といわれているが、ACCEPTにとっては、
グラハムボネットが歌う、「LONG LIVE ROCKN'ROLL」
楽曲は粒ぞろいだし、ウドでは歌えないバラードもGOOD
特にお薦めは「GENERATION GAP」「HELLHAMMER」
中古屋で1000円以内で買える名盤。

ACCEPT-Eat the Heat ★★ (2002-10-18 19:34:00)

さてさて、2002年にACCEPTの各アルバムのリマスター盤が次々と発売される中、このアルバムもリマスターされたんだけど・・・。
私以外誰も書いてないのね・・・。
やっぱ人気ないんだ・・・。
ひょうすべにとっては「心の名盤10傑」の1枚なんですけど・・・
という訳で布教活動と言いたい所だが、「カッコイイ!!」「全曲イイ!!」「センスある!!」ぐらいしか出てこない自分の語彙のなさにほとほとあきれ果てる。
では例えてみよう。
RINBOWでいえば「DOWN TO EARTH」
IRON MAIDENでいえば「SOMEWHERE IN TIME」
JUDAS PRIESTでいえば「TURBO」
SCORPIONSでいえば「SAVAGE AMUSUMENT」
WHITESNAKEでいえば「SLIP OF THE TONGUE」
R
…続き

ACCEPT-Eat the Heat ★★ (2002-10-22 12:56:00)

>m.c.A.Kさんへ
そうです間違っています。
言い訳になるのですが、この書き込みをした2ヵ月後には、判っていました。
「誰かツッコんでくれるかな~。そうしたらそこから会話が弾むのに・・・」ってまるでアクセスの少ないHPの管理人の気持ちでこのママでいました。
苦節2年ようやくツッコんでくれる人が来てくれてよかったです。
誠にありがとうございます。
さて“Mistreated"ですが、私の中では“3大Mistreated"の一つです。(残りはDEEP PURPLE“Mistreated"、Rainbow“Miss Mistreated")すばらしい楽曲だと思います。(←私の場合は全てがすばらしい楽曲なので説得力ないのですが)

ACCEPT-Eat the Heat ★★ (2002-11-05 18:44:00)

確かにこのアルバムは他リマスター盤と違い、ボーナストラックはありません。
余りに売れなかったので「このアルバム自体がボーナストラックなのかよ!!」と三村風にツッこんでいます。
音質はミニモニのMIKA風にいえば「Super Cool!!音質バッチシ!!」です。
最近消息不明のデヴィッド・リースですが、どうやらJUDAS PRIESTのヴォーカルオーディションに誘われていたそうですね。
しかもそれも断ったそうで・・・なんでも理由は「ACCEPTの二の舞はゴメンだ」とのこと。

ACCEPT-Russian Roulette ★★ (2000-08-16 12:44:00)

これってRAINBOWでいったら「LONG LIVE ROCK'N'ROLL」だよね。
ちなみに「EAT THE HEAT」は「DOWN TO EARTH」??

AIR SUPPLY ★★★ (2023-01-09 22:53:45)

1 エア・サプライ Air Supply(バンド名)

オーストラリアで結成。5thで全米進出し、7曲連続TOP5入りのヒットを放つ
日本では独自の戦略で売り出し、国内3rdアルバムでオリコン洋楽チャート5週連続1位となる。
元々は6人組のグループだったが、現在はラッセル・ヒッチコックとグラハム・ラッセルの2人のユニット。
(「ラッセル!」と呼べば、2人が振り向く?/笑)

2 エア・サプライ(形容詞)

今までの路線より、ポップでキャッチーでメロディアスになった場合、楽曲が“売れ線狙い”“日和った”と感じた場合に使われる。
路線は変わらないものの、バラードだけがヒットしたバンドに対しても使われる場合がある。
[例文] 〇〇の今度のアルバム。エア・サプライになっちゃったよ。
[同義語] フォリナー


…続き

AIR SUPPLY ★★★ (2023-09-12 07:17:02)

ONE & ONLY

さて、この“ペパーミント・サウンド”は日本独自の表現だ。
日本におけるエア・サプライの販促戦略は徹底していた。

“夏” “海” “清涼感”

特にアルバムジャケットは、米盤(海外盤)とは全く異なっている為、購入する方は、注意が必要だ。


国内盤1st(5th): Lost in Love(1980年)
邦題:『ロスト・イン・ラヴ』
ジャケット:
海外盤:ピラミッド風の建物の前に立つメンバー
国内盤:ペパーミントの海でのウインドサーフィン

国内盤2nd(6th):The One That You Love(1981年)
邦題:『シーサイド・ラヴ』
ジャケット:
海外盤:山の上に浮かぶ気球(1基)
国内盤:ペパーミントの海の上に浮かぶ気球(2基
…続き

AIR SUPPLY-Lost in Love ★★★ (2023-09-28 23:00:53)

1981年発表
2度目の全米進出作品であり、日本ではデビューアルバムである。、
通算5枚目。後にペパーミントサウンド3部作の第1弾と言われたアルバム。

結成当初からアメリカを目指していた。
第一弾として、1st、2ndの楽曲をアメリカで再録音した3rd「 Love & Other Bruises(1977年)」をコロンビアから発売したものの、見事にコケている。
再挑戦は、クライヴ・デイビスの指揮の元、4th「Life Support』より2曲、"Lost in Love"、"Just Another Woman" を再録。
1回目の挑戦時には、ラッセルコンビのみでバックは、セッションミュージシャンだったが、今作はバンド単位だ。
(国際版のアルバムジャケットは5人の写真だけど、クレジットでは6人。)

オーストラリア人の中にイギ
…続き

ALICE COOPER-Constrictor ★★★ (2023-09-25 07:07:28)

「アリスが来るぞ。チッチッチ」


ひょうすべの初アリスは、このアルバム。
B!誌(もしかしてML誌)のアルバム評を読み、キャッチーなメロディーだと書いてあった。
アリスのインタビューでも「ケインはエディー(ヴァンヘイレン)級だ」と書いてあったので、非常に興味があったものの、
ジャケットが大ヘビを咥えたアリスだったので購入をためらっていた。

たまたまラジオで流れた⑩“He's Back (Man Behind The Mask)”と①"Teenage Frankenstein"の2曲。
2曲とも良い曲だと思ったので、勇気を持って購入した。

なんでもアルコールとクスリが原因で、3年間音楽活動をしなかったアリスの復活作の位置付け。
アリスがいない間にL.A.METALやスプラッター映画が流行り始めた。
どちらも
…続き

ALICE COOPER-Raise Your Fist and Yell ★★★ (2023-10-18 07:54:41)

前作と同じ路線(メンバーほぼ一緒だからね)だが、よりメタル度が増した。ドラムにケン・メリーが参加したことが大きい。

前作はチャート上では、中途半端だったが、ライヴは絶好調。英国レディングフェスティバルではトリを務めている。
その影響なのか、欧州的要素が加わっている。⑩は、ロブ・ハルフォードが歌っても違和感がない
また、前作は『13日の金曜日』だったが、今作は『エルム街の悪夢』。
②でエディー(クルーガーの方ね)との共演を果たしている。(その後映画にも出てるけど)

メンバー:
アリス
ケイン・ロバーツ(G)
キップ・ウインガー(B)
ポール・テイラー(Key)
ケン・メリー(Ds)

個人的には、アルバムが⑨⑩からはじめれば、よりHMなアリスが強調できたのではないかと思うが、
どうしても、A面には
…続き

ASIA-Asia ★★ (2000-06-09 11:36:00)

3分プログレの傑作。「プログレはちょっと・・・」という人でも、これは大丈夫
いまだに、ジョン・ウェットンがこの曲を歌って小銭をかせぎまくっているぐらい。
とにかく曲、演奏、歌ともGOOD!
だまされたと思って買ってください。絶対後悔しないから!

ASIA-LIVE IN MOSCOW 1990 ★★ (2000-08-27 22:00:00)

このアルバムは2種類発売されていて、お薦めは98年発売のもの。
以前出ていた盤より1曲ライヴが多い(THE HEAT GOES ON ~ DRUMSOLO ~ THE HEAT GOES ON)
これでモスクワライヴは完全なものになった。
注目はTHE SMILE HAS LEFT YOUR EYESの2バージョンが聴けること、特にピアノのみで歌う
ジョン・ウェットンは圧巻。個人的にはこの曲はもう少しスローバージョンの方が好きだが
これもOK!!
数あるASIAのライヴで公式盤ではこれがメンバー、楽曲とも最高!!

ATOMIC ROOSTER-Atomic Rooster ★★ (2003-05-01 01:18:00)

たぶんヴィンセントクレインは、第一期DPやヴァニラファッジのようなキーボードを主体としたブラックサバスを作りたかったのだろう。
しかし出来上がったデビューアルバムは完全にプログレハード。
それもこれもニック・グラハムとカール・パーマーのせいなのだ。
ヴィンセントの思惑は外れてしまうが、この絶妙なバランスが、なぜか高い評価を得てしまう。
その為ヴィンセントは「曲のスコアは全て自分が書いた。彼らはただ演奏しただけだ」と苦しい言い訳をしなくてはならなくなる。
カール・パーマーはその後、ご存知EL&Pへ
ニック・グラハムはしばらく音沙汰がなかったが、CHEAP TRICKの全米№1“THE FLAME"の共作者としてクレジットされている。
ヴィンセントは2ND以降、本来やりたかった事を実現し、英国B級ロックの王者として君臨するが、このアルバムはその中でも
…続き

BANGALORE CHOIR ★★★ (2022-10-05 20:28:13)

ACCEPTの黒歴史であり、

ACCEPT悲願のアメリカ進出をぶっ壊したどころか、

ACCEPT自体をぶっ壊し、ウルフを引退(後に復帰)にまで追い込んだ人物


デヴィッド・リース。


しかし、私とアーヴィング・エイゾフは見捨てなかった(ちょっと誇張)
そんな、わんぱくなデヴィッド・リースが結成したのがこのバンガロー・クワイアだ!!
(でもメンバーみると、急造感あるけど・・・)

アーヴィングのGiant Recordより
デビューアルバム「ON TARGET」を1991年に発表

プロデューサーにマックス・ノーマンを起用し、
ジョン・ボンジョヴィ&アルド・ノバ作の曲を使わせたりして、
それなりに期待はしていたようだが、グランジ・オルタナの時代では、見向きもされず。
…続き

BANGALORE CHOIR-On Target ★★★ (2023-07-12 06:40:24)

隠れた名盤!!!!

その昔、友人を乗せた車でこのアルバムをかけた所・・・・

「今、世界中でこのアルバムを聴いているのは、俺たちだけだぞ。きっと。」

と会話していたのを思い出した。


このアルバムの目玉は④"Doin' The Dance"。
ジョン・ボンジョヴィとアルド・ノバがデヴィッドの為に作った曲・・・・・な訳ない(笑)。
このコンビなので、1st前に作られた曲なんだろうな。
正直、このアナウンスがなければ、この曲が彼らの作った曲だとは判らない曲で、RATT "Way Cool Jr."みたいだ。

この曲以外にも、①は、AUTOGRAPHのスティーブ・ハケット作、STYXのベーシストリッキー・フィリップス作の②など
外部作の曲が多いA面。これを歌いこなすデヴィッド・リースの存在感はさす
…続き

BEATLES-The Beatles ★★ (2001-07-03 23:56:00)

いまや世界遺産に指定されてもおかしくないBEATLESの通称「ホワイトアルバム」。この2枚組みの中に、巷に流れる音楽すべての基礎が入っている。
もし持っていない人がいたら、東芝EMI盤でなくMOBILE FIDELITYのORIGINAL MASTER RECORDINGシリーズを買いましょう(音質が歴然と違うので)
またこのアルバムのデモ「イーシャ・テープ」もファンならば必携アイテム

BLACK SABBATH-Black Sabbath ★★★ (2022-10-19 21:43:37)

完成度は後の2nd、3rdに譲るが、このアルバムは中毒になる。

BLACK SABBATHとの最初の出会いは「HEAVEN&HELL」。
ロニーの前がオジーということを知り、手にしたのがこのアルバムだった。

1回聴いただけで放置。
しばらくしてから、また聴いて放置。
またしばらくしてから、聴いて放置。
この間隔がだんだん短くなっていった。

気づけばこのアルバムを聴いていた。

“やばい”

よくある“はまる”という感覚ではない。
なんか“おかしくなってしまう”という感覚だった。

自己防衛機能が反応したのだろう、
このアルバムを聴くことは勿論、取り出すことを自意識を持って辞めた。
つまり、封印した訳だ。

2nd以降は普通に聴ける。ベスト盤に収録されているこ
…続き

BLACK SABBATH-Black Sabbath-N.I.B. ★★★ (2022-10-26 07:18:23)

N.I.Bは、“Nativity In Black”の略ではなく、本当にそのままNIB(ペン先)という意味だそうだ。
バンドの“いじめられ対象”のビルのひげの形のことだそうだ。

歌詞は、女性を口説く内容だが、最後にMy Name is Luciferと入れたことで、全ての意味が変わってくる。
ギザー曰く、「悪魔が恋に落ちて、良い人になることについての曲」とのこと。

ひらめきで作ったのであれば“天才”だし。

狙って作ったのであれば“天才”だ。

BLACK SABBATH-Heaven and Hell ★★ (2000-06-09 11:37:00)

これってHR/HMの教科書でしょう。

BLACK SABBATH-Mob Rules ★★★ (2023-09-28 10:57:35)

前作「HEAVEN AND HELL」に比べオジーSABBATH度が増したこのアルバム。
様式美と怖い音が交じり合ったこのアルバムは、賛否両輪だった(否の方が多かったかな)。私もどちらかというと“否”だった。
「ロニーが歌ってるんだから、良いに決まってる」と何度も聴いたが合わなかった。

否→賛に変わったのが、グランジの登場。
これらを聴いた時、「これだったら、もっと良いアルバムあったよな~。」と戻ってきた。
なので、好きになるのに少々時間がかかったアルバムだ。

前作のディオを中心とした様式美SABBATHのサウンドが好評だったので、アイオミとギザーが「SABBATHは俺達のものだ!」
とばかりに、オジーSABBATH路線へ振り戻したサウンド。

・・・と思っていたが、

アイオミの自伝では、このアルバムの方
…続き

BLACK SABBATH-Paranoid-Paranoid ★★★ (2022-10-26 07:28:05)

「短め目の曲で、なんか1曲作ってくれ」

アルバムの収録時間の関係で、速攻で作った作品(トニー曰く実質4分)
トニーとオジーが、それぞれ「Paranoid? どんな意味だ?」とギザーにきいたそうだ。

2ndアルバムは、元々「WAR PIGS」というタイトルだった。
ベトナム戦争が激化する中の堂々とした反戦歌だ。
英国に徴兵制度を導入する噂が流れていたこともあり、
反戦歌をアルバムタイトルにするのは、レコード会社がびびってNGを出した。

突然のアルバム名変更、既に「WAR PIGS」のイメージで作ったジャケットは変えられない。

「アルバムのタイトルはどうする? でも今からジャケットは変えられないよ。」
「じゃあParanoidで」

「シングルはどうする? ラジオでかかるなら短めの曲の方が良いよ
…続き

BLACK SABBATH-Sabbath Bloody Sabbath-Fluff ★★★ (2023-04-04 07:12:07)

アイオミが自身の結婚式用に作った曲。
しかし当日は、テープレコーダーが壊れて流れなかったらしい。


ひょうすべが、友人の結婚式の歓談中のBGMとして選曲した曲。
しかし、歓談中に流れてきたのが、次曲の"Sabbra Cadabra"。

わざとじゃないよ。
きっと、この曲は呪われているからだよ(笑)。

BLACK SABBATH-The Ozzy Osbourne Years ★★ (2023-04-03 06:33:05)

3枚組で41曲。ボリュームたっぷりだ。
「聴きたいな~」と思った曲は、まず入っているので重宝した。

ふと「入ってない曲ってあるのか?」と思ったので、ざっくり調べてみた。
オジー期(「13」除く」)では、オリジナルスタジオ盤は8枚66曲だった。
つまり62%が収録されていることになる。

そうなると・・・・
収録されてない25曲が気になった。
一体何が理由で外れてしまったのか?

CDの容量の関係か?
選者の好みなのか?
権利関係や印税が絡むカバー曲だからか?
“盗作”とか難癖付けられて、ちょっとめんどくさそうな曲か?

・・・・気になったので、落ちた曲を調べてみた。

"Rat Salad"
"Orchid"
"FX"
"Laguna Sunrise"

…続き

BLUE BLOOD ★★ (2001-06-10 21:26:00)

日本のメタルをメジャー化した1枚(いろんな意味で)
いかにも日本人の琴線に触れる曲展開、メロディー、歌メロが満載
効果的にピアノを使い、曲のドラマチックさに一役かっている。(演奏力はたいしたことないが)
各個人の演奏力も高くYOSHIKIのバスドラ、PATAのリフ、TAIJIのベースラインなど聴きどころいっぱい。
ただ「友情」というだけで、ドラマチックな楽曲にあわないヴォーカルを使っているのも、「YOSHIKIも日本人なんだなぁ~」と思わせる。(ヴォーカルが脱退した時に、ガッツポーズをしたのは、私だけではあるまい・・・)
特筆すべきは、HIDEの作曲能力。彼は本当にメジャー級だった。

BLUE MURDER-Blue Murder ★★ (2000-08-28 01:49:00)

泣きのベーシスト、トニー・フランクリン本領発揮のアルバム???(違うって!!)
「エイドリアン・ヴァンデンバーグって、WSサーペンスアルバムには、あんま関わってなかったのでは」と思わせるぐらい、WSに入れてもおかしくない楽曲が目白押し。
個人的にはサイクスのギターよりトニーのベースに耳がいってしまう。

BOB CATLEY-The Tower ★★ (2001-06-13 22:53:00)

「このCDを聴け!」のマグナムのコーナーで「隠れた名盤」と書いたアルバムがこれです。このアルバムは私だけが「良い」と思ってたんだけど、仲間ができてうれしいです。
さて、全体的に往年のマグナムからプログレさを引いてポップさを足した感じです。
またボブ・カトレイの渋みのある“This is British"なヴォーカルがGOOD!!心に染みます。

BOSTON-Boston ★★★ (2022-07-07 22:51:36)

突然現れた新人がだしたデビューアルバムが、いきなりアメリカンプログレハードの完成形だった。
ドラゴンボールでいえば、1巻から、前触れもなくスーパーサイア人ブルーが登場した感じだ。

大作はなくても、プログレはできる。

TOTOの方向性、ASIAの結成。YES、EL&Pの路線変更へのお手本にもなり、後の産業ロック(と呼ばれた)に影響を与えた1枚。

これが1976年発売ということが驚き。リアルタイムの人は相当衝撃だったんだろうな~。

BRIAN MAY-Live at the Brixton Academy ★★ (2004-04-01 22:36:00)

ブライアンが弾く"Since You been Gone"
コージーが叩く"We Will Rock You"
この2曲が唯一聴くことのできる公式盤。
これだけで充分“買い"でしょ(笑)
でも、ちょっとだけ収録曲の詳細を・・・()内加筆。
1. Back To The Light
2. Driven By You
3. Tie Your Mother Down
4. Love Token
5. Headlong
6. Love Of My Life
7. 39 / Let Your Heart Rule Your Head
8. Too Much Love Will Kill You
9. Since You've Been Gone
10. Guiter Solo(~Chinese To
…続き

BRYAN ADAMS-Waking Up the Neighbours ★★★ (2022-10-05 23:20:11)

LepsよりLepsっぽいアルバム

CHEAP TRICK ★★ (2003-04-08 18:02:00)

おもしろいゾ!!
中期以降のチープのアルバムタイトル
(「」内ひょうすべオーソンウェルズもビックリの“超訳")
憧れのジョージマーティンプロデュース作品
ALL SHOOK UP 「全てが驚愕」
トム脱退後初アルバム
ONE ON ONE 「1人去って一人来る」
やばいぞ売れなくなってきたゾ
NEXT POSITION PLEASE 「次の地位をいただけませんか?」
ホント売れないゾ
STANDING ON THE EDGE 「崖っぷち」
全然売れなくなっちゃった
THE DOCTOR 「お医者さ~ん!!」
外部のソングライターをたくさん入れて
LAP OF LUXTUARY 「ぜいたく三昧」
前作が売れてしまったばっかりに自分の思い通りにならなくなっちゃった。
BUSTED 「壊されちゃった
…続き

CHEAP TRICK-At Budokan the Complete Concert ★★ (2000-11-04 03:02:00)

アメリカン・ロックを語るに必聴・必携のマストアイテム。
「at武道館」のコンプリートアルバム。78年発売の「at武道館」では、2曲ギターを録り直しているし、93年発売の「at武道館Ⅱ」では、78年の武道館LIVEではなく、翌79年のLIVEが3曲使われているので、実際の78年LIVEは、このアルバムだけ。(曲順もその当時のまま)
70年代のアメリカンバンドといえば、KISS、AEROSMITHとこのCHEAP TRICKだが、この当時からCHEAP TRICKの演奏力がずば抜けていることが解る。
あえて言わせていただく、LISTEN or DIE

CHEAP TRICK-Cheap Trick '97 ★★ (2003-03-22 18:16:00)

1997年発売ですが、こののアルバムはチープトリック2000仕様を見た感じがしました。
この頃、スマパンやニルバーナなど、「チープが好きだ」という連中(ブーム)に乗ってアルバムを作れば良いのにあえてこんな“激シブ"のアルバムを作るとは思いもよりませんでした。
今アルバムで初めて自らがプロデュースをし、本当にやりたいようにやったアルバムです。
もしジョンレノンが生きていて、20世紀末にロックアルバムをだしたとしたら、
こんなアルバムになったんではないか!!と思わせる1枚。

CHEAP TRICK-Lap of Luxury ★★ (2000-11-05 01:47:00)

チープトリック最大のヒットアルバム
このアルバムで、初めて外部ソングライターを入れ、いわゆる「売れ線」。しかしそこはチープトリック、一癖あるところをみせている。このアルバムでは「THE FLAME」というヒット曲があるが、それ以上の必殺バラード「GHOST TOWN」を収録。
マーベラス3、SR71、ポール・ギルバートソロ、イナッフズ・ナフが好きな人は2秒でGET!!
しかしこれが、チープトリックの全てだとは思わないで欲しい。(あくまでも入り口・初心者向け)

CHEAP TRICK-Silver ★★ (2001-08-12 22:26:00)

チープトリック結成25周年の集大成ライヴアルバム。
以前出ていたBESTよりも断然よい。やっぱチープトリックはライヴだわ~。
収録曲は全てのアルバムより選曲されている。参考までに収録アルバムは以下の通り。
気に入った曲があったら、そのアルバムを聴いてみるのも一興。
DISC 1
1.Ain't That A Shame(At Budoukan)
ファッツドミノのカヴァー。ライヴでは定番
2.I Want You To Want Me(In Color)
Please please meのリフもあるよ。
3.Oh, Candy(Ceap Trick 1st)
4.That 70's Song(The Authorized)
TV番組のテーマ曲のカヴァー
5.Voices(Dream Police)
6.If
…続き

CHEAP TRICK-Special One ★★ (2003-12-16 19:30:00)

発売まで不安で不安でしょうがなかった。
前作から6年。
HR/HMアーティストは特に「ライヴ盤を発売すると音楽性が変わるか、誰か抜ける」
という説は今も根強く残っているし実証もされている。
チープの場合は3枚も出ている。(ついでにBESTも1枚)
確かにレコード会社との契約消化の為云々という理由もあったが、いくらなんでもこれは多すぎ。
そんな不安に追い討ちをかけるように
2001年7月、バン・E・カルロスが、かねてから症状のあった腰椎間板のヘルニアの手術を行った。
私はバン・Eのドラムが大好きだ。
最小限のドラムセットで最大のパフォーマンスを見せる彼はチープにはなくてはならない存在なのだ。
ライブ終了後の会場で「今日、バン・Eのドラム凄かったね」と声が聴こえると自分の事のように嬉しくなる。
ようやく届いた新作は、まずメンバ
…続き

CHEAP TRICK-Woke Up With a Monster ★★ (2008-07-03 19:43:00)

レコード会社の内紛がなければ、
“隠れない"名盤になっていたであろうアルバム。
レコード会社は気合が入っていた。
プロデュース:テッド・テンプルマン
エグゼブティヴ・プロデューサー:レニー・ワロンカー
簡単に言えば、“重役と社長"だ。
スティーヴン・タイラー曰く
「このアルバムが売れなかったら、解散しろ!」
もの凄いホメ言葉だ。
しかし完成した時には、社長はその座を追われ、重役は窓際へ・・・・不幸だ。

CHEAP TRICKはデヴュー時から既に完成されている。
アルバム事に色が違うのは、完成されている作品を、
斜めからみたり、
横からみたり、
上から見たりしているだけだ。
このアルバムは、全ての方向から見る事のできる3Dアルバムなのだ。
このアルバム唯一の欠点は、日本盤ボーナストラック
…続き

CHICAGO-The Chicago Transit Authority ★★ (2001-01-21 03:52:00)

この1stアルバム~4thアルバム(ライブ含む)までが、いわゆるブラスロック時代である。テリーキャスのカッティング・ギターと攻撃的なブラスインプロゼーションはまさにハード・ロック。
最高傑作と呼ばれるのが、CHICAGOⅡであるが、未完成の荒々しさをもったこのアルバムの方がハード・ロックファンには、好まれるかも・・・。
ちなにこのアルバムのみCHICAGO TRANSIT AUTHORITYというバンド名だった。(Ⅱ以降はCHICAGO)

CHINA SKY-China Sky ★★★ (2022-11-10 06:52:02)

1988年発表。米国産メロハーの隠れ名盤。

店頭でJOURNEYタイプとあったので、購入。
JOURNEYが解散(実際は解散ではなかったよう)してしまった為、
ネクストJOURNEYを見つける為に、「JOURNEYタイプ」と情報があると、チェックしていた時期だった。

基本はメロハー。曲も悪くはない。
②は確かにJOURNEYタイプの曲で、ボーカルがスティーヴ・ペリーに寄せているんだが・・・
スティーヴ・オージェリー、ケヴィン・チャルファントやアーネル・ピネダの域まで達していない。
むしろ、スティーヴ・ペリー寄せない声の方が、彼の魅力ではないかとも思う。
それよりも、基本的に曲の趣きが、JOURNEYとは違う為、これを"JOURNEYタイプ"とされてしまうと、
肩透かしをくらってしまう可能性は高いかと。(むしろSURVI
…続き

CHROMING ROSE-Louis XIV ★★ (2000-12-18 22:34:00)

誰も書いてないので書きます。
最初このアルバムが出た時は「ハロウィンのパロディーバンドか?」と思ってバカにしてたけど、楽曲的にはいいんだよねぇ~。ヴォーカルも今のGRやBGより上手いし・・・。
もしこの作品が今年(2000年)でていたら、結構ハマっていたかも・・・
ハロウィンの「ドクター・ステイン」や「ライズ アンド フォール」が好きな人はハマルよ!きっと!

CINDERELLA-Long Cold Winter ★★ (2000-06-09 11:47:00)

トム・キーファーのやりたい事が、やっとできたアルバム。
バラードの名曲「DON'T KNOW WHAT YOU GOT (TILL IT'S GONE)収録
この曲ホント泣けるヨ。
シンデレラの中では一番好き!!
余談ですが、Dsはコージー・パウエル

CORNERSTONE-Arrival ★★ (2002-03-25 08:52:00)


たまには、静かなロックに身を委ねてみませんか?
このアルバムには、スピードナンバーもヘッドバンキングできる曲も存在しません。ましてや変拍子や、超テクな演奏もありません。
かといって、難解で理解不能な前衛的楽曲もありません。人によっては「つまんないアルバム」って思うかもしれません。
しかし個人的には超ハマってます。
ROYAL HUNT(以下RH)のベーシスト、スティン・モーゲンセンのソロプロジェクト。(2000年)
元RAINBOWのドゥギー・ホワイトがヴォーカルとして参加している以外は、RHファミリーがバック・アップしている。
RHでは、全くソング・ライティングをしていないスティン。
しかしその実力はあなどれなかった。
彼の作る楽曲は、RHのドラマティック・メタルとは異なり、英国の伝統的メロディアス・プログレハードポップ。そうあの
…続き

CORNERSTONE-Human Stain ★★ (2008-07-04 17:43:00)

1st「ARRIVAL」はMAGNUMだった。
この2ndは前作のイメージを持って聴いた為、完全に肩透かしだった。
よくよく考えれば、まだこの時点ではスティーンのソロプロジェクト。
ソロである以上、方向性の転換はよくある話だ。
上記の方のように「退屈だ」と思われるのも仕方がないか。

しかし、、、、私の場合。
例えるなら“北欧のノスタルジア"
CLOCKWISEタイプということではない。

ちょうど
私がHR/HMの世界に足を踏み入れた時代。
ゲイリー・ムーアとマイケルシェンカーとリッチー・ブラックモア。誰が一番“速く"“凄い"のかを言い合っていた時代。
まだ、新人のIRON MAIDENに対し「あいつら、すげぇハードだよ。ヘヴィーメタルバンドってやつだよ。」といっていた時代。
その時代の欧州ハードロック
…続き

DAMN YANKEES ★★ (2004-03-10 23:33:00)

2000年、DAMN YAMKEESの3rdアルバムはお蔵入りになったようです。
その後のインタビューでこの3rdアルバムの1部が各人のソロとして発表されています。
さて、過去に名アーティストのお蔵入りアルバムの探索作業がブームになった事があります。
例えばBEATLES「GET BACK」や「SESSIONS」、BEACHBOYS「SMILE」新しいところではCHICAGO「STONE OF SISYPHUS」など。
おもしろそうなので、DAMN YANKEESでもやってみようかと思いまして・・・・・
題して
“幻の3rdアルバム「DAMN SESSIONS(仮称)」を作ろう"
曲数はジョン・カロドナーの証言より11~12曲。
インタビュー等からメンバーが証言した曲は採用(5曲)。
それ以外は各ソロ&プロジェクト&再結成バンドなどか
…続き


MyPage