この曲を聴け! 

m.c.A.K.さんのページ
m.c.A.K.さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 251-300
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Before the Dawn
JUDAS PRIEST-Unleashed in the East: Live in Japan
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)
JUDAS PRIEST-Stained Class-Saints in Hell
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Burnin' Up
JUDAS PRIEST-British Steel-Breaking the Law
RIOT-The Privilege of Power-Dance of Death
JUDAS PRIEST-Stained Class-Exciter
JUDAS PRIEST-Painkiller-Metal Meltdown
JUDAS PRIEST-Sin After Sin-Sinner
JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler
JUDAS PRIEST-Jugulator-Jugulator
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-You've Got Another Thing Comin'
JUDAS PRIEST-Point of Entry-Hot Rockin'
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-The Ripper
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Victim of Changes
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Freewheel Burning
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel
JUDAS PRIEST-Painkiller-A Touch of Evil
JUDAS PRIEST-Demolition-Hell Is Home
JUDAS PRIEST-Painkiller-One Shot at Glory
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown)
JUDAS PRIEST-Jugulator-Death Row
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Love Bites
JUDAS PRIEST-Sin After Sin-Dissident Aggressor
JUDAS PRIEST-Stained Class-Beyond the Realms of Death
JUDAS PRIEST-Turbo-Locked In
JUDAS PRIEST-Jugulator-Bullet Train
FATES WARNING-Parallels
ANNIHILATOR-Set the World on Fire
BON JOVI-These Days
DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Barbedwired Baby's Dream
DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Glory
DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Waterline
DIZZY MIZZ LIZZY-Rotator-11:07 PM
BLUE OYSTER CULT
BLUE OYSTER CULT-Some Enchanted Evening
BON JOVI-Keep the Faith
STARSHIP-Greatest Hits (Ten Years and Change 1979-1991)
BON JOVI
AEROSMITH-Permanent Vacation-Dude (Looks Like a Lady)
AEROSMITH-Aerosmith-Dream On
TNT-Tell No Tales-Everyone's a Star
ANTHEM-Overload
ANTHEM-Overload-The Voices
HEAR'N AID
STARSHIP-Knee Deep in the Hoopla-Sara
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6


発言している35曲を連続再生 - Youtube



JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Before the Dawn ★★★ (2002-11-14 14:04:22)

私は童謡のように感じました。素朴で心にすっと馴染むメロディとでも申しましょうか・・・。Gの鳴き具合も絶妙。「BEYOND~」とはまた違った味わいのある名バラード。

JUDAS PRIEST-Unleashed in the East: Live in Japan ★★ (2002-11-13 16:47:00)

ライヴ盤に修正は付き物なんで、気にせず聴きましょう!LIVE特有の生々しさや緊迫感は十分に感じられます。各曲とも新たな生命が吹き込まれ、メタリックな輝きを放っています。
「KILLNG MACHINE」あたりから顕著になったタフなイメージをさらに強化させるべく、あえてバラード系は外したのではないでしょうか?この後に発表される「BRITISH STEEL」を聴くと余計にそう思えるのです。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith ★★ (2002-11-13 15:07:00)

ジャケットはダサい。“メタリオン"っていうらしいが“獅子舞ロボ"だろ、ありゃ。
しか~し、中身は最高!
(当時の)PRIESTの持つHM的・ブリティッシュ的要素を抽出し昇華させたHMの傑作。
音楽的に意外と雑食である彼らが、本作では摂生(?)して曲調の広がりを抑えているように感じる。それ故に異色な“Love Bites"がギラリと光っていたりする。
“Freewheel Burning"“The Sentinel"は言うまでも無いHM界のカリスマ曲。その他も名曲・佳曲揃い。確かにエンディングは尻切れトンボな感じも無きにしもあらず・・・。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather) ★★ (2002-11-13 14:18:00)

初期の大傑作。これって評価低いの?そうみたいですね・・・。
あらゆるタイプの曲がコンパクトかつタイトにまとめ上げられていて、飽きさせない。
収録時間も短く、最後まで一気に聴ける。この爽快感が初期のファンの不評をかってしまったのだろうか?
サウンド、ルックス共に“男臭さ・タフさ"を強調しており、後に「メタルゴッド」と呼ばれる彼らの原点的要素が色濃くなった、ターニングポイント的作品。

JUDAS PRIEST-Stained Class-Saints in Hell ★★★ (2002-11-13 13:40:20)

非常にGリフの密度が濃い。今のPRIESTがやったらかなりハマるんではないだろうか。現在の音で再録したら「JUGULATOR」あたりにピッタリ収まりそう。そのぐらいカッコイイよ。Gの音はショボイが(リマスター盤はかなりマトモになってる)。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Burnin' Up ★★ (2002-11-11 17:37:28)

ディスコブームの影響でしょうか?非常にダンサブルです。
改めて「KILLING MACHINE」を聴くとホンとにバラエティー豊かと言うか節操無いと言うか・・・いやいや、聴きごたえ十分の名盤です。
トリビュートアルバムでジョン・ブッシュが歌っていたのも
勇ましくて結構イケてます。

JUDAS PRIEST-British Steel-Breaking the Law ★★★ (2002-11-11 17:17:46)

シンプルかつ癖になるリフですね。Gソロもない分、このリフが曲の生命線になってます。テクニック的にも易しいので、初心者さんも是非耳コピにTRY!
パトカーサイレンやガラスの割れる音が入っていたりと、意外と芸が細かかったりします(笑)。

RIOT-The Privilege of Power-Dance of Death ★★★ (2002-11-11 11:06:12)

この曲に関しては、SEが有効に働いていると思う。
アルバムの中では1番、SEと歌詞のテーマの関連性が分り易い。
曲に関しては特に言うことはなし。聴けば分かる!

JUDAS PRIEST-Stained Class-Exciter ★★ (2002-11-10 16:28:51)

HMの元祖みたいに言われてるけど、これはまだまだテンポの速いHR。当人達もHMという認識はなかったでしょうし。
LIVE盤ではかなりメタリックになってますが。
スタジオ盤の音のショボさは如何ともしがたい。
カッコいい曲なんですけどね、Gソロの構成とか・・・

JUDAS PRIEST-Painkiller-Metal Meltdown ★★ (2002-11-08 16:26:12)

ゴリゴリ・カリカリとした音色でのGバトル、堪りませんな~。
持てる限りのフルピッキングという感じで弾きまくってます。
「なぜあの年齢でこんなに速く弾けるのか」という問いに、
「(歳のせいで)手がケイレンしてるから」と答えた方がいらした。
駄目だよ~そんなこと言っちゃ!・・・みんな薄々気が付いてんだから!・・・
いやいや、これはKK&グレンの日頃の鍛錬の賜物なのです。

JUDAS PRIEST-Sin After Sin-Sinner ★★★ (2002-11-08 16:10:42)

「SAD WINGS~」からの空気を引き継ぎながら、より洗練された感じのするナンバー。リフの刻みはまさにHM(音はショぼいが)。LIVEではKKの見せ場と化します。
私はギター弾く時、KK側ですので、この曲は燃えますね。
勿論、ちゃんと立って弾きますよ。KKに失礼ですから(笑)

JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler ★★ (2002-11-08 15:52:01)

たしかROB在籍時代最後のシングルカットされた曲。
私も耳コピしました(PAINKILLERの中で1番易しい)。
Gソロのメロディがシンプルながら素晴らしいですね。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Jugulator ★★★ (2002-11-08 15:36:01)

私もROB時代に思い入れのある1人ですが、この曲は素晴らしいと思いますよ。他の代表曲と比較しても何ら遜色無い。
バンドのポテンシャルは明らかに現行PRIESTの方が上ですし。
(ROBのカリスマ性云々はまた別の話)
発売当時はかなり複雑な心境でしたけどね。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-You've Got Another Thing Comin' ★★★ (2002-11-08 11:48:36)

「POINT OF ENTRY」で標榜した路線が見事に開花した曲。
この曲をアメリカが認知したことは、PRIESTにとっては「してやったり!」の出来事だったのだろう。

JUDAS PRIEST-Point of Entry-Hot Rockin' ★★ (2002-11-08 11:33:19)

軽快なHRナンバー。PVの出来はPRIEST史上最高!?
さあ、皆さんもサウナに入って“HOT ROCKIN!!!!!!"

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny ★★ (2002-11-08 11:26:00)

THIS IS REAL PROGRESSIVE ROCK!

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-The Ripper ★★ (2002-11-08 11:18:59)

“VICTIM OF CHANGES"の項、参照(笑)。PRIESTの変態っぷり極まれり。
ブラック、デスメタルの起源曲!?

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant ★★★ (2002-11-08 11:03:54)

YOSIさんが書かれているように、モダンというかミクスチャーといった要素が感じられますね。思わず唸ってしまいました。
この曲の歌メロ大好きなんです。PRIEST屈指の歌メロだと思います。
曲展開も素晴らしく、個人的には“エキサイター"よりスピード感があるとさえ思います。
「SAD WINGS~」って伝統的英国HRみたいな捉え方されますけど(そういった面もありますが)私的には、こーいう作品こそプログレッシヴ・ロックなんじゃないかなと思ってます。

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Victim of Changes ★★ (2002-11-08 10:42:26)

PRIESTの変態っぷり?丸出しの曲。
コレ聴いて一発で「名曲だ!」と思えた貴方は・・・・(沈黙)
高1の時に初めて聴いたときは「こいつら絶対ク●リやってる!」思いましたもん。歌詞だってウイスキーウーマンが云々と・・・なんじゃそりゃ?(曲の推薦になってませんね。)
しかし何故か嵌ってしまう、不思議な魔力(魅力)があります。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Freewheel Burning ★★★ (2002-11-08 10:17:58)

この曲、コピーしたことある方ならお解りいただけると思うが、とにかくリフワークが凄い!グレンのソロの展開の素晴らしさ・難易度も然ることながら、その後で鳴ってるKKのリフのテンションも高い!スピード感=テンポの速さではないって事を再確認させられます。名曲&名演!

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel ★★★ (2002-11-08 10:01:59)

YOSHIさんの仰る通り、「BULLET TRAIN」なんかは匹敵するカッコ良さだと思う。(むしろ曲の完成度としては勝っているかも)
しかし、どちらか選べと言われれば「THE SNTINEL」です。
それは優劣の問題ではなく、約20年来のファンとしての「思い出」の蓄積量の違いという事。
最近のリッパーの歌うダウンチューニングバージョンも好きです。曲の重厚感が増幅されてて良い!自分でギター弾く時もそうしてます。

JUDAS PRIEST-Painkiller-A Touch of Evil ★★★ (2002-11-07 15:52:03)

「PAINKILLER」の中で一番好きな曲。
発売前にラジオで聴いて、すっかり惹きこまれてしまった。
ロブの絶唱、シンプルながらカッコいいリフ、官能的なGソロ、効果的なシンセ、さりげなくアコギが入ってたりと聴き所多し。
ここからまた“BATTLE HYMN"へ繋がる展開も良い。

JUDAS PRIEST-Demolition-Hell Is Home ★★★ (2002-11-07 15:17:39)

これはかなりオイシイ曲です。個人的にはイタダキ!って感じでした。
リッパーの能力が存分に堪能できます。PRIESTの今昔が見事に融合してます。良いぞぉ!

JUDAS PRIEST-Painkiller-One Shot at Glory ★★★ (2002-11-07 14:59:51)

“BATTLE HYMN"からの流れが何とも言えません。“HELLION~"以来の、久々の感動の組曲。
あの理不尽な裁判を越えて来た彼等だからこその渾身の一激。
ある意味古臭い曲かも知れんが、私のようなおぢさんには
こ~いうHM、堪らんのよ。「俺も負けないぞ」って気になる。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown) ★★ (2002-11-07 14:44:16)

カヴァー曲でありながら彼等の定番。
PRIESTはカヴァー曲がそんなに多いわけじゃないけど、ホンとにセンスが良いですね。これってF.マックの中でもそんなに有名曲ではないですよね?世間的には80年代の彼等のほうが圧倒的に認知されているし。
原曲をぶっ壊すことなく、PRIESTの印がはっきり押されている。
確かにマナリシってなんだろ!?辞書にも無かったぞ・・・。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Death Row ★★ (2002-11-07 14:29:58)

確かに色んな要素が聴こえてきますね。掴み所が無いと言ってしまえばそれまでですが。しかしPRIESTがやるとやはりPRIESTになってしまう。つまり、カッコイイのだ!
歌詞は映画「DEAD MAN WALKING」に触発されたんでしょうね。
冒頭の語りにそのまんま「DEAD~」と出てきますし。
CDの対訳では「亡霊がうろつく」となってますが、映画に則して訳すなら「死刑囚のお通りだ!」となるでしょう。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Love Bites ★★ (2002-11-07 14:13:29)

NEVERMOREの方々が非常にユニークなカヴァーを披露してました。
そういう視点からみても、この曲はモダンへヴィネス系に通ずる所があるかも知れません。
なるほど、これは「TURBO」の原点かもしれませんね。納得。

JUDAS PRIEST-Sin After Sin-Dissident Aggressor ★★ (2002-11-07 13:55:03)

アルバムラストを飾るに相応しい?激烈チューン。現在の音で演奏したら、モダンHMも真っ青になることだろう。
一体、オンタイムで聴いた人はどう思ったんだろう?HR史に残る突然変異型ナンバーなのではないだろうか。今から25年前にこんな曲作ってたなんて、やっぱりPRIESTは変態です(いい意味で)。

JUDAS PRIEST-Stained Class-Beyond the Realms of Death ★★★ (2002-11-07 13:35:40)

言うまでも無いHM屈指の名曲・名演奏。
初めてLIVEでこの曲聴いた時('91年)はマジで失禁しそうになった(と言うか少し出ちゃった)。死んでもいいとさえ思えた。
この曲はやっぱりオリジナルのチューニングで聴きたい。

JUDAS PRIEST-Turbo-Locked In ★★ (2002-11-07 13:22:57)

ノリノリの明るいR&Rナンバー。グレンはGソロでスイープ奏法らしきフレーズを弾いている。
「ジョニー・B・グッド」のカヴァーもそうだったけど、PRIESTは
こういった曲をノリの良さを壊すことなくHMに味付けするのが上手いと思う。LIVEのアンコールとかでやってくれないかなぁ・・・。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Bullet Train ★★★ (2002-11-07 13:10:26)

文句無しにカッコイイ!PRIEST云々と言う前にHMとしての魅力が満載。
凝ったリフ・曲構成、左右で掛け合いをするVoがちょっとマノウォーっぽくってこれまたカッコイイ!
最近またハマってます。

FATES WARNING-Parallels ★★ (2002-11-04 23:45:00)

分かり易く例えるなら「あっさり味のDREAM THEATER+ジェフテイト」かな?
D.THEATERほどどぎつい楽器バトルはないが、適度にテクニカル。聴いていて疲れない。
少ない音数の中で非常に良く練られているという感じ。
脳天にガツンとくるへヴィさと言うより、心にジワーッと染み込む重厚感とでも言いましょうか。
個人的には「癒し系HM」と呼びたい。

ANNIHILATOR-Set the World on Fire ★★ (2002-11-04 23:16:00)

初期のスラッシュメタル的なアグレッションは薄れたものの、メロディアスなHMとして十分に楽しめる1枚。
ただVoに関してはもうちょっと「歌い込める」タイプの方がいいかなぁ。“SOUNDS GOOD TO ME"のような軽めの歌だといい感じなんだけど、ハードな曲では煮え切らないと言うか、パワー不足の感が・・・
ジェフさんのGは流石の一言に尽きます。

BON JOVI-These Days ★★ (2002-11-01 12:37:00)

アルバム全体の印象は彼等の作品中最もダークだ。
ある大御所曰く「アレンジやサウンドはその時代を象徴するものだ・・・」と。
確かに世界的好景気期の乱痴気騒ぎが鎮まり、皆がようやく自分の足元見つめ始めた時期だったかな?
彼らも色んな事考えたんだろうなぁ。過去のこと、未来のこと・・・。
最近気付いたんだけど、BONJOVIのお好みテープ(最近はCD-R)を作る際、「THESE~」の楽曲が実にいい働きをしているのだ。具体的に説明できないけど、完成したCD-Rを通して聴いた時、「THESE~」からの作品が絶妙な「フック」になるんです。つまりはいい曲が多いって事!アルバムも1曲1曲をジックリ聞くと実に味わいがあります。特にこの時期(晩秋)に聴くとより一層味わい深いんじゃないでしょうか?お勧めです。

DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Barbedwired Baby's Dream ★★ (2002-11-01 11:16:57)

WATARLINEでカキコした内容と同様。

DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Glory ★★ (2002-11-01 11:13:17)

普遍的な魅力を持つ良い曲。
これギター弾きながら歌うなんて凄いわ。

DIZZY MIZZ LIZZY-Dizzy Mizz Lizzy-Waterline ★★ (2002-11-01 10:53:57)

個人的にはGLORYより好き。
奇妙(斬新)なリフと親しみ易い歌メロの組合せが彼等のオイシイ所だと勝手に解釈してるので。

DIZZY MIZZ LIZZY-Rotator-11:07 PM ★★ (2002-11-01 10:41:43)

雨の日の昼下がりに聴きたくなる曲。いいバラードです。
レノン、安らかに眠れ・・・

BLUE OYSTER CULT ★★ (2002-11-01 00:53:00)

なぜこんなにも国内盤CD化がされてないんだぁ!!!
特に「SECRET TREATIES」と「FIRE OF UNKNOWN ORIGIN」
前者は初期BOCのオカルティックな魅力満載で、何と言っても名曲“ASTRONOMY"収録。
後者は後期の名作(ヒット作)でメロディアスHRとして高品質で、BOC未経験の方にはとても取っ付き易いアルバムなのに。
その他国内版未CD化作品は数知れず。
頼みますよCBSさん!!!
それとも私の知らないうちにCD化されてるのか!?
輸入盤持ってるけど、国内盤出たら全作買い直すからお願い!

BLUE OYSTER CULT-Some Enchanted Evening ★★ (2002-11-01 00:08:00)

'78年発表。邦題「暗黒の狂宴(ライヴ)」
収録が7曲で、しかもカヴァー曲が2曲なので、いささかボリューム不足の感。
ライブミニアルバムといっても差し支えないかも。
しかしなんといっても名曲"ASTRONOMY"がLIVEバージョンで聴けるのは嬉しい。
この曲における演奏は未だにゾクゾクします。特にGソロは圧巻!
これ聴けただけでもこのアルバム買ってよかった~って思ってます。
“GODZILLA"や“(DON'T FEAR)THE REAPER"も入ってますが他のLIVEアルバムにも収録されてますし。
個人的には超お勧めですが、まずはスタジオ盤聴いて気に入ったら買いましょう。

BON JOVI-Keep the Faith ★★ (2002-10-30 23:49:00)

確か“KEEP THE FAITH"がハウスミュージックの要素を取り入れた云々・・・って事を言われてたように記憶してます。私はハウスをよく知りませんが、あのリズムパターンがハウスのリズムらしいです。それを指して非難する評論家(?)もいた気がします。
ある大物ロックミュージシャン曰く「アレンジや音作りはその時代を象徴するもので、結局残るのは歌詞とメロディだ」
BONJOVIもまさに、それを実践してるのではないでしょうか。
つまり私が言いたいのは、このアルバムは文句無しに楽曲が良いという事。

STARSHIP-Greatest Hits (Ten Years and Change 1979-1991) ★★ (2002-10-30 12:02:00)

要はミッキー・トーマス(Vo)加入後のヒット曲集。
彼のハイトーンVoを武器にHR寄りのサウンドからポップへと移行、全米チャートを席捲した楽曲を中心に構成されている。曲順もほぼ年代通りになっている。
まだJEFFERSON STARSHIPと名乗っていた時代の①~⑤、91年当時の新曲⑥をはさんで、STARSHIPに改名後の⑦~⑪、再び新曲の⑫で締めくくる構成も面白い。
選曲はとにかくチャート上位主義で選ばれているので、隠れた名曲といったものは入っていない。全米NO.1が3曲、ほぼ全曲がTOP30にランクインしたものだから仕方ないか。
まさに彼等の激動の変革期、全米を制覇した全盛期を垣間見れるお手ごろな1枚。

BON JOVI ★★ (2002-10-29 16:46:00)

もしBONJOVIが「SLIPPERY WHEN WET」をこの世に送り出していなかったら、今の音楽界はどうなっていただろうか?
現在こうしてHR/HMの情報が比較的安定して入手できるのは、全てとは言わないが
BONJOVIが80年代に大ブレイクした恩恵をかなり受けていると思わざるを得ない。
B!誌が毎月読める、「POWER ROCK TODAY」が毎週聴ける日常が存在したであろうか?
そんな大げさな、と若いHMマニア達は思うかもしれないが、それほどBONJOVIを頂点としたHR/HM隆盛は音楽界全体を呑み込まんとする勢いだった。MVTでのプロモーションヴィデオ(PV)放送が作品の売れ行きを大きく左右していた80年中期、「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「LIVIN'ON A PRAYER」の楽曲の良さも然ることながら、それまでのHRのマイナー臭
…続き

AEROSMITH-Permanent Vacation-Dude (Looks Like a Lady) ★★ (2002-10-29 15:34:07)

このお下品さがたまりません。
ビルボードTOP40の中村真理をして、
「これぞBAD BOY'S ROCK'N ROLL!」と言わしめた名曲。
真似できそうでできない(?)ギターソロもCool!

AEROSMITH-Aerosmith-Dream On ★★★ (2002-10-29 15:23:46)

「ミス・ア・シング」も良いけど、やっぱコレ!です。
LIVEでは涙モノです。タイラーの熱唱度もこっちが上!

TNT-Tell No Tales-Everyone's a Star ★★ (2002-10-28 14:59:57)

あれれ???意外と人気無いのね・・・
北欧云々じゃなくて純粋にHRでカッコイイと思うけど。
TNT聴くキッカケもこれのPVだったし。

ANTHEM-Overload ★★ (2002-10-28 13:27:00)

哀愁炸裂の①、アグレッシヴに攻める②、Gメロが印象的なストレートなHM③、ポップな感じながら決して軽くならない④、素直にカッコイイ疾走系⑤、前作のインストよりも一体感が増した⑥、雄雄しいコーラスのタイトルトラック⑦、新機軸のディープでスロウな⑧、一転ノリの良い⑨、清水さん作詞作曲の⑩
全曲紛う方無きHMでありながら、似通った印象を持たせることなく、随所に印象的なメロディ・フックが仕掛けられていて、メロディへの拘りがビシビシと伝わってくる。
こういう作品に遭えるからHMはやめられない。

ANTHEM-Overload-The Voices ★★ (2002-10-28 09:59:11)

アルバムに先駆けてシングルカットされた曲。
こういった疾走系ナンバーでも、ANTHEMには必ず心(耳)惹かれるメロディがあります。それにしても清水さんのGは凄い!Gソロは引き倒しまくり!HMのギターソロはこうでなくっちゃ!!!

HEAR'N AID ★★ (2002-10-25 17:13:00)

懐かしいっすね。HM版「WE ARE THE WORLD」。リアルタイムで知らない方には、現在の大御所たちの若かりし頃の?(DIOは変わらん)姿が拝めるので、それだけでも価値アリ!
大手中古ショップなら意外と簡単に見つかるかも。数年前はよく見かけたけど、最近は需要が増えてたりして(?)
私のVHSはボロボロなのでDVDで再発とかって話、ありませんかね(笑)?

STARSHIP-Knee Deep in the Hoopla-Sara ★★★ (2002-10-25 15:39:23)

先日ビデオテープの整理をしていたら、この曲のPVを発見。
片付けを後回しにして、しばし鑑賞・・・いいですね~。
曲の魅力を更に膨らませてますね。
このPVとか、シンディー・ローパーの“TIME AFTER TIME"のPVもそうだけど、この頃は本当にPV全盛期で中身が濃い。短編映画のよう。
映像技術は今と段違いだけど、ドラマ性は80年代作品の方が遥か上。


MyPage