この曲を聴け! 

MK-OVERDRIVEさんのページ
MK-OVERDRIVEさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 5001-5050
WANDS-時の扉-もっと強く抱きしめたなら
T-BOLAN-LOOZ-刹那さを消せやしない
JOHN (COUGAR) MELLENCAMP-Whenever We Wanted-Love and Happiness
MICHAEL JACKSON-Off the Wall-Don't Stop 'til You Get Enough
GREAT WHITE-...Twice Shy-Baby's on Fire
RIOT V-Fire Down Under
RIOT V-Fire Down Under-Fire Down Under
RIOT-Fire Down Under-Swords and Tequila
BRUCE HORNSBY & THE RANGE-Scenes From the Southside-The Valley Road
DOKKEN-Under Lock and Key-The Hunter
REBECCA-Wild & Honey-ラブ イズ Cash
徳永英明-ジャスティス-壊れかけのradio
CROSBY, STILLS, NASH&YOUNG-American Dream-Drivin' Thunder
DON HENLEY-I Can't Stand Still-Johnny Can't Read
THE MONKEES-Loose Salute-Silver Moon
THE MONKEES-The Monkees Greatest Hits-A Little Bit Me, a Little Bit You
THE MONKEES-The Monkees-Last Train to Clarksville
THE MONKEES-More of the Monkees-I'm a Believer
ELVIS PRESLEY-On Stage Vol.1-You Don't Have to Say You Love Me
ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Let Me Be There
ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Moody Blue
ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Way Down
WHITNEY HOUSTON-The Bodyguard (original Soundtrack Album)-I Will Always Love You
WHITNEY HOUSTON-Whitney Houston-Greatest Love of All
LINDA RONSTADT-Heart Like a Wheel-You're No Good
LINDA RONSTADT-Hasten Down the Wind-That'll Be the Day
QUIET RIOT-QR III-The Wild and the Young
B'Z-B’z The Best “Pleasure”-BE THERE
ASIA-Asia-Heat of the Moment
CAROL-ファンキー・モンキー・ベイビー-ファンキー・モンキー・ベイビー
THE MONKEES-Dolenz, Jones, Boyce & Hart-I Remember the Feeling
DOKKEN-Under Lock and Key-It's Not Love
IMPELLITTERI-Stand in Line-Since You've Been Gone
GLAY-BELOVED-BELOVED
QUIET RIOT-Condition Critical
THE BEACH BOYS-Smiley Smile-Good Vibrations
THE CARS-Heartbeat City-Magic
QUIET RIOT-Condition Critical-Stomp Your Hands, Clap Your Feet
WANDS-Little Bit...-愛を語るより口づけをかわそう
ZARD-揺れる想い-負けないで
SO BAD-じれったい愛
織田哲郎-T-朝がくるまで
井上陽水-二色の独楽-夕立
井上陽水-氷の世界-帰れない二人
井上陽水-Golden Best-夢の中へ
井上陽水-陽水II センチメンタル-東へ西へ
井上陽水-(シングル)闇夜の国から-闇夜の国から
JACKYL-Jackyl-She Loves My Cock
HARDLINE-Double Eclipse
CROSBY, STILLS, NASH&YOUNG-Deja Vu-Teach Your Children
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113


発言している47曲を連続再生 - Youtube



WANDS-時の扉-もっと強く抱きしめたなら ★★ (2005-08-11 02:59:46)

初めて聴いたのはキンキンに冷える冬の日でした。もしその時カノジョがいたならこの歌の通りになっていたでしょう。

T-BOLAN-LOOZ-刹那さを消せやしない ★★ (2005-08-11 02:39:14)

この曲も好きでしたよ。「刹那さ」であるゆえ「切なさ」はあまり感じられません。一瞬で燃え尽きろ!ってことですね。

JOHN (COUGAR) MELLENCAMP-Whenever We Wanted-Love and Happiness ★★ (2005-08-10 02:04:06)

オープニング曲。ギターソロこそ無いけど、始終鳴りっぱなしのギターリフがHRを感じさせます。名前からCOUGARが取れたけど、音はむしろ一層アグレッシヴに!

MICHAEL JACKSON-Off the Wall-Don't Stop 'til You Get Enough ★★ (2005-08-10 01:43:48)

「今夜は~」と言ったら「ビート・イット」だけど、その4年前の「ドント・ストップ」から快進撃は始まっていました。時はVAN HALENやTOTOデビューの翌年、ディスコブーム終期に本命見参。

GREAT WHITE-...Twice Shy-Baby's on Fire ★★ (2005-08-02 11:07:41)

ロックンロールなんだけどいまいちノリきれない、何か引っかかるんですね。そんなどっしりミディアムテンポのブルージーさが魅力。…と思って聴いてると、最後に火がつきます。

RIOT V-Fire Down Under ★★ (2005-08-02 02:15:00)

いつの作品? 81年! LAメタル前夜でこちとらVAN HALENと産業ロックばかり聴いてた頃にですよ、こんな完璧なメタル演ってらしたんですからね。ビックリ! 98年、待望のCD化、全然古さを感じさせない音にまたまたビックリ。1stからここまでのアザラシさん(失礼、ジョニーだったよね)3部作聴けば、NWBHMマニアもフツーのロックファンも、即刻RIOTファンそしてアメリカンHMファンです。で、お~い、もう新品CD売ってないの?

RIOT V-Fire Down Under-Fire Down Under ★★★ (2005-08-02 01:46:55)

わおっ! タイトルトラックがまたカッコいいじゃないか。聴いてるこっちまで本当に火がつきそうだ。たったの2分半で完全燃焼。

RIOT-Fire Down Under-Swords and Tequila ★★ (2005-08-02 01:40:58)

名盤のオープニング。HRの美味しいとこ一杯詰まってます。タイトルも粋ですしね。

BRUCE HORNSBY & THE RANGE-Scenes From the Southside-The Valley Road ★★ (2005-07-31 03:39:57)

聴きながらアメリカの大自然をイメージして下さい。空気の透明感が伝わってくる、モダンなカントリー・ロックです。

DOKKEN-Under Lock and Key-The Hunter ★★★ (2005-07-26 02:20:02)

スローでもDOKKENだからこそアグレッシヴさを感じ、更によく聴くとDONの歌声だからこそ捕った獲物を逃がすhunterみたいに優しい。本作はダークと言うより癒し系メタルなんだね。

REBECCA-Wild & Honey-ラブ イズ Cash ★★ (2005-07-25 00:39:29)

↑ てかモロMaterial Girlそのものだね。NOKKO自身も和製マドンナと呼ばれてたらしいし。
3rdシングル、85年4月だからバブルを予見した曲かな?と思いきや、あとで(クレジット)じゃなくて今すぐ(キャッシュ)という比喩なんだね。バブルの頃には本当に愛は現金、男は経済になってしまって嘆かわしい限り…。

徳永英明-ジャスティス-壊れかけのradio ★★★ (2005-07-24 01:45:19)

この曲は好きですね。元・ラジオ少年の身には説得力あります。ノスタルジックな名曲。

CROSBY, STILLS, NASH&YOUNG-American Dream-Drivin' Thunder (2005-07-23 02:14:01)

タイトルがまるでメタルみたいですね。1988年。18年振りのスタジオアルバム中、一番ワイルドでハードな曲です。スティルス&ヤングの作品。

DON HENLEY-I Can't Stand Still-Johnny Can't Read ★★ (2005-07-22 03:06:33)

1stソロアルバムから邦題「ジョニーの青春」です。チャック・ベリーのあの曲がモチーフになっているみたい。えっ?これがあのドン・ヘンリー? ってぐらい弾けまくってます。

THE MONKEES-Loose Salute-Silver Moon ★★★ (2005-07-22 02:48:03)

もう一丁反則お許し下さい。解散直後ネスミスがFIRST NATIONAL BAND名義で発表したソロ作品です。4人の中で一番アーティスティックだった彼らしい傑作。

THE MONKEES-The Monkees Greatest Hits-A Little Bit Me, a Little Bit You ★★ (2005-07-20 03:04:31)

邦題は「恋はちょっぴり」としか付けようがなかったのかな。曲自体はフォーク・ロック調で好きですよ。

THE MONKEES-The Monkees-Last Train to Clarksville ★★ (2005-07-20 02:59:33)

60年代乗り物特集。「恋の終列車」とホリーズの「バス・ストップ」でキマりでしょう。

THE MONKEES-More of the Monkees-I'm a Believer ★★★ (2005-07-20 02:53:43)

シンプルな歌メロとリフが印象的なNeil Diamondの曲で、もちろん全米№1の大ヒットナンバー。どこかでthe loveとつぶやくのをお聞き逃しなく。日本では「恋に生きよう」と副題が付いた。

ELVIS PRESLEY-On Stage Vol.1-You Don't Have to Say You Love Me ★★★ (2005-07-20 02:40:51)

「この胸のときめきを」と言った方が通りがいいでしょう。普遍的なポップ・シンガーとして完全復活の象徴と言えばこれ。ちょっぴり哀愁、でも華やかな曲です。

ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Let Me Be There ★★ (2005-07-20 01:57:16)

なな何と、オリヴィア・ニュートン・ジョンの曲をカバーしちゃってるんです! エルヴィスが歌うんだから「米国」でいいでしょう。最後の最後でこんなに弾けてたのにねえ。

ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Moody Blue (2005-07-20 01:50:13)

生前最後のアルバムからタイトル・テューンです。MOODY BLUEと言いながらこれは明るく晴れやかな曲。でも、最後の元気を振り絞っていたのかと思うとシンミリ。

ELVIS PRESLEY-Moody Blue-Way Down ★★ (2005-07-20 01:43:03)

同アルバムからの1stシングルだったと思います。低音の魅力が冴えるロックンロールはエルヴィスならでは。

WHITNEY HOUSTON-The Bodyguard (original Soundtrack Album)-I Will Always Love You ★★★ (2005-07-19 15:28:50)

映画もタイトル曲も有名すぎて多くを語るまでもないですね。この曲はカントリー歌手ドリー・パートン(映画"9 TO 5"に出演してテーマ曲も歌っていた)の作品。当然ながらホィットニー・バージョンの方が都会的な大人のバラードに変身しています。

WHITNEY HOUSTON-Whitney Houston-Greatest Love of All ★★★ (2005-07-19 15:09:02)

このメロディ、盛り上がり方、1stにしてホィットニーの貫禄十分な歌声。コンテンポラリーソウルの完璧なる名曲です。

LINDA RONSTADT-Heart Like a Wheel-You're No Good ★★ (2005-07-19 15:01:45)

邦題「悪いあなた」。リンダ初の全米№1ヒットです。今だからこそ益々聴きたくなる大人のロック・バラード。

LINDA RONSTADT-Hasten Down the Wind-That'll Be the Day ★★ (2005-07-19 14:57:16)

リンダの50sロックンロール・カバー路線はこの頃から芽生えたみたいです。さてこの曲のオリジナルは誰でしょう?

QUIET RIOT-QR III-The Wild and the Young ★★ (2005-07-19 02:28:21)

ケヴィン在籍時既にこんなマジで渋いロック・アンセム演ってたんですね。ポールが歌っても合いそう。ただこの路線変更に当時は戸惑ったのでありました。

B'Z-B’z The Best “Pleasure”-BE THERE ★★ (2005-07-19 02:07:14)

初期B'zの隠れ名曲です。いや、隠しときたくないなあ。サビを一気に歌い上げるのは苦労しますよ。

ASIA-Asia-Heat of the Moment ★★★ (2005-07-19 01:35:08)

ASIA! 当時はプログレやHRなんぞ縁もゆかりもない連中までハマってたよ。当時とはいつ? 歌詞にちゃんと出てくるけど、カラオケでは現在の年号に言い換えるのがOVERDRIVE流。

CAROL-ファンキー・モンキー・ベイビー-ファンキー・モンキー・ベイビー ★★ (2005-07-18 02:29:39)

ヤンキーも成り上がりも普通の人も、どこかで耳にしたことあるでしょう。70年代「ツッパリ」ロックンロール創生期の名曲です。

THE MONKEES-Dolenz, Jones, Boyce & Hart-I Remember the Feeling ★★★ (2005-07-17 02:34:21)

いきなり反則ですみません。これは1975年、俗称ニュー・モンキーズとして「素晴らしき再出発」を図った4人によるヒット曲です。もしCDアルバムがあったら問答無用でゲットしましょう!

DOKKEN-Under Lock and Key-It's Not Love ★★★ (2005-07-17 01:35:18)

このイントロ故に本アルバムで一番(いやゴメン、やっぱ二番目かな)好きな曲。歌メロは実はシンプルだけど安心して聴けます。アダルト・メタル! 正にそうですね。

IMPELLITTERI-Stand in Line-Since You've Been Gone ★★ (2005-07-17 01:17:26)

その瞬間、この曲はHRからHMになった(!?)んだね。テンポがオリジナルより遅いって? エンディングの弾きまくりがあるんだから、固いこと言わないで。

GLAY-BELOVED-BELOVED ★★★ (2005-07-15 01:47:51)

この曲はいいね! 意外にも飲んだくれオヤジのカラオケ愛唱歌でもあったりする…なんちゃってGLAYのイメージ壊しちゃった? タイトルは英語式にビーラヴィッドではなくビーラヴドで歌詞も全部日本語なんだね。

QUIET RIOT-Condition Critical ★★ (2005-07-14 02:04:00)

アルバム丸ごと"METAL HEALTH"のセルフカバー? みたいです。2曲目がSLADEのカバー曲ってところまで同じ。さすがに2匹目のドジョウは飽きられたのか、大ヒットには至らなかったようですが、"METAL HEALTH"のバカノリ続編を所望なら是非お薦めします。何よりも日本盤がどこ探しても見つからない! ちょっとしたレア物かも。

THE BEACH BOYS-Smiley Smile-Good Vibrations ★★★ (2005-07-13 02:44:51)

BEACH BOYS最大のヒット曲。ちょっと寒そうなオープニングから盛り上がっていくのはいいけど、まるで夏の喧噪を醒めた目で眺めているような、静かなるVIBRATION(と自分には聞こえます)。

THE CARS-Heartbeat City-Magic ★★★ (2005-07-13 01:45:43)

この曲もめっちゃ好きなのです。一応夏ロックなのかな? "OH-OH IT'S MAGIC"の節回しがもう最高!

QUIET RIOT-Condition Critical-Stomp Your Hands, Clap Your Feet ★★ (2005-07-13 01:28:15)

タイトルがあまりにおかしいので1票。この曲は逆立ちして聴かなきゃいけません(笑)。楽しい曲だけどギターソロ、ドラムソロといろいろやってくれます。SLADEが1974年に発表したアルバム"Old New Borrowed and Blue"のアメリカ盤タイトルから拝借したようですが、カバーではなくケヴィン作曲のオリジナルです。

WANDS-Little Bit...-愛を語るより口づけをかわそう ★★★ (2005-07-11 02:19:46)

長いタイトルがこの頃流行った、仕掛け人はやはりBEINGか。いかにもそのBEINGらしい元気なメロディアスロックだ。織田哲郎曰くクリシェの応酬。

ZARD-揺れる想い-負けないで ★★★ (2005-07-11 02:14:42)

イントロでDARYL HALLの"DREAMTIME"かと思ったら違った、でもこんないい曲だった。あれはアレンジのせいで織田哲郎の責任ではない。ましてや坂井泉水に罪はない。

SO BAD-じれったい愛 ★★★ (2005-07-11 02:01:05)

1992年9月リリースの5thシングルで、オリコン2位まで上がってブレイクしました。それから3年ほど後シャ乱Qがブレイクした時に思ったのは、森友の声は骨太だけどちょっとつんくに似ている…そんなことどうでもいいか。「た」に思い切り力込めてカラオケしたものです。

織田哲郎-T-朝がくるまで ★★ (2005-07-10 03:13:08)

ノリノリのロックンロールだから徹夜族のBGMにもイイですが、本筋は「朝がくるまで」ラブラブしようってことです!

井上陽水-二色の独楽-夕立 ★★ (2005-07-09 01:21:12)

夕立とそれに人々が慌てふためく様を、これほど的確かつファンキーに表現した曲は、他にありません。

井上陽水-氷の世界-帰れない二人 ★★★ (2005-07-07 03:33:27)

おお! 確か「心もよう」のB面だったね。80年代に花開く陽水アダルト路線の原点がここにあるっ!

井上陽水-Golden Best-夢の中へ ★★★ (2005-07-07 03:27:56)

楽しい! 踊っているうちは楽しいんですが、結局探し物を思い出したみたいにマイナー音で終わる。まるでTAKE IT EASYです(EAGLESのページ参照)。

井上陽水-陽水II センチメンタル-東へ西へ ★★ (2005-07-07 03:09:41)

フォークギターかき鳴らしましょうコレで! ガンバレ、みんなガンバレ!って。 いつだか誰かカバーしてましたね。正統パワー・フォーク(?)な曲です。

井上陽水-(シングル)闇夜の国から-闇夜の国から ★★★ (2005-07-07 02:45:05)

「氷の世界」と「二色の独楽」の狭間に出たシングルで、どちらにも収録されていない。しかしこの曲の希望に満ち溢れた明るさは何だろう? と思ったら、ちょうど陽水自身がハッピーだったんだね、色々と。

JACKYL-Jackyl-She Loves My Cock (2005-07-04 01:30:35)

ジャケ買いならぬ曲目買いしました。ライナーには「真のラヴ・ソング」なんてあったり、もうハチャメチャ。意味を考えさえしなければ、結構カッコいいです。

HARDLINE-Double Eclipse ★★ (2005-06-29 01:44:00)

やられましたね、ネアカ・ハード・ポップ大好き人間としては。NEAL SCHONがこんなに弾きまくってるのなんてHSAS以来じゃないでしょうか。エッジ、バッチリ効いてます。加えて、無名ながらもこのVo.がいい。声がちょっとJBJ似だけども、ペリーさんやウェイトさんよりはずっと溌剌としていて、爽快なメタル音に何ら引けを取りません。曲の良さは言うまでもなし。参ったな、こんないい音がこれ1枚きりだなんて…。

CROSBY, STILLS, NASH&YOUNG-Deja Vu-Teach Your Children ★★★ (2005-06-28 11:16:55)

CSN&Yとなった1970年3月リリースの2ndアルバムより同年5月にCS&Nから通算4thシングルとしてカットされ、全米16位まで上がったGRAHAM NASH作曲&ヴォーカルの穏やかなバラード。彼がHOLLIES在籍時に書いた曲らしくとても爽やかで平和を感じさせますが、大人と子供、親と子について大切なことを歌っています。世代の断絶に悩む親と子の両方に互いの生き方を認めてあげるよう促しながら"~ and know they love you."と締めくくります。GRATEFUL DEADのJERRY GARCIAがスティールギターで参加。また翌'71年英映画"小さな恋のメロディ"のエンディングテーマに採用、BEE GEES以外で唯一同映画に使われた曲となりました。


MyPage