この曲を聴け! 

MK-OVERDRIVEさんのページ
MK-OVERDRIVEさんの発言一覧(評価・コメント) 4651-4700
→PC向けページ
Tweet
THE RIGHTEOUS BROTHERS-Soul & Inspiration-Soul and Inspiration
THE RIGHTEOUS BROTHERS-Unchained Melody-You've Lost That Lovin' Feeling
THE ROLLING STONES-'get Yer Ya-ya's Out!'-Honky Tonk Women
THE ROLLING STONES-'get Yer Ya-ya's Out!'-Jumpin' Jack Flash
THE ROLLING STONES-12 x 5-Around and Around
THE ROLLING STONES-12 x 5-Time Is on My Side
THE ROLLING STONES-Aftermath-Lady Jane
THE ROLLING STONES-Big Hits (High Tide and Green Grass)-19th Nervous Breakdown
THE ROLLING STONES-Big Hits (High Tide and Green Grass)-Tell Me
THE ROLLING STONES-Black and Blue-Fool to Cry
THE ROLLING STONES-Black and Blue-Hot Stuff
THE ROLLING STONES-December's Children(and Everybody's)-Get off of My Cloud
THE ROLLING STONES-Exile on Main St.-Happy
THE ROLLING STONES-Exile on Main St.-Tumbling Dice
THE ROLLING STONES-Flowers-Have You Seen Your Mother Baby, Standing in the Shadow?
THE ROLLING STONES-Flowers-Let's Spend the Night Together
THE ROLLING STONES-Flowers-Ruby Tuesday
THE ROLLING STONES-Goats Head Soup-Angie
THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-Ain't Too Proud to Beg
THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-Dance Little Sister
THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-It's Only Rock 'n' Roll (but I Like It)
THE ROLLING STONES-Let It Bleed-Gimme Shelter
THE ROLLING STONES-More Hot Rocks-We Love You
THE ROLLING STONES-Some Girls-Miss You
THE ROLLING STONES-Sticky Fingers-Bitch
THE ROLLING STONES-Sticky Fingers-Brown Sugar
THE ROLLING STONES-Tattoo You-Start Me Up
THE ROLLING STONES-Their Satanic Majesties Request-She's a Rainbow
THE RONETTES-All the Hits-I Can Hear Music
THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-Baby I Love You
THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-Be My Baby
THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-I Wonder
THE RONETTES-The Best of the Ronettes-Walking in the Rain
THE RUBETTES
THE RUBETTES-Wear It's At-Saturday Night
THE RUBETTES-Wear It's At-Sugar Baby Love
THE RUBETTES-Wear It's At-Tonight
THE SCREAM-Let It Scream-Every Inch a Woman
THE SCREAM-Let It Scream-Give It Up
THE SCREAM-Let It Scream-Loves Got a Hold on Me
THE SCREAM-Let It Scream-Outlaw
THE SCREAMING JETS-World Gone Crazy-Eve of Destruction
THE SEARCHERS-Meet the Searchers-Love Potion No. 9
THE SEARCHERS-Meet the Searchers-Where Have All the Flowers Gone
THE SPENCER DAVIS GROUP-The Best of the Spencer Davis Group Featuring Steve Winwood-Gimme Some Lovin'
THE STEVE MILLER BAND
THE STEVE MILLER BAND-Abracadabra-Abracadabra
THE STEVE MILLER BAND-Book of Dreams-Jet Airliner
THE STEVE MILLER BAND-Book of Dreams-Jungle Love
THE STEVE MILLER BAND-Circle of Love-Heart Like a Wheel

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125


発言している48曲を連続再生 - Youtube



THE RIGHTEOUS BROTHERS-Soul & Inspiration-Soul and Inspiration ★★★ (2014-07-14 21:11:38)

なぜかライチャス・ブラザーズ初聴きはこの曲だった。正式には前に You're my が付く通り、熱烈なラブソングを、クールに決めたブルーアイドソウル。66年、彼ら2つ目の全米№1ヒットだ。

THE RIGHTEOUS BROTHERS-Unchained Melody-You've Lost That Lovin' Feeling ★★★ (2014-07-14 21:03:16)

Hall & Oates によるカバーの方が有名という感のある「ふられた気持ち」のオリジナル。ふられたのにこの爽快感! やはりオリジナルに勝るものはない。1964年、全米・全英共に1位獲得。

THE ROLLING STONES-'get Yer Ya-ya's Out!'-Honky Tonk Women ★★★ (2006-05-24 03:41:10)

GIMME SHELTERの次は非常にリラックスした全米№1ヒット。スローでもノれる。さあ皆んな歌いましょう♪GIMME GIMME GIMME ~♪。

THE ROLLING STONES-'get Yer Ya-ya's Out!'-Jumpin' Jack Flash ★★ (2006-04-06 02:25:54)

1968年。まだ20代半ばだったはずのSTONESの曲だもの、カッコ良くて当然っす。

THE ROLLING STONES-12 x 5-Around and Around ★★ (2006-10-08 01:15:41)

初期のチャック・ベリー信者ぶりがよく表れた選曲ですね。

THE ROLLING STONES-12 x 5-Time Is on My Side ★★★ (2015-04-07 10:35:00)

JERRY RAGOVOYというアメリカ人ソングライターが変名のNORMAN MEADE名義で書いた曲をSTONESが採り上げたもの。米国でのみシングルカットされ全米6位まで上がったポジティヴなバラードだ。

THE ROLLING STONES-Aftermath-Lady Jane ★★ (2007-05-18 00:52:00)

STONESの有名どころバラードでは比較的初期の曲。 らしからずメロディアスですが、LADY JANEの本当の意味を知ってしまうと、「やっぱり!」。

THE ROLLING STONES-Big Hits (High Tide and Green Grass)-19th Nervous Breakdown ★★★ (2006-10-06 00:50:33)

「19回目の神経衰弱」、初期のオリジナルR&Rナンバーと言えばやはりコレでしょう。

THE ROLLING STONES-Big Hits (High Tide and Green Grass)-Tell Me ★★★ (2024-06-01 01:10:01)

何故か本国では外した反面USチャートでは24位まで上昇するヒットとなった1964年6月リリースの6thシングルです。それまでのシングルはチャック・ベリーなどのカバーばかり-この曲と同時リリースのCarol、It's All Over Nowもカバー曲-でしたがようやく初の自作オリジナル曲が出ました。当時主流だったビシバシのマージ―ビートではなく、ちょっと一息ついたポップさ加減で安心できますね。まさに折に触れて"coming back"したくなる一曲です。

THE ROLLING STONES-Black and Blue-Fool to Cry ★★★ (2004-03-07 14:26:34)

邦題「愚か者の涙」。"WILD HORSES""ANGIE"と並びSTONESが70年代に残した名バラードだ。70年代はEAGLESやDOOBIEにも"Fool:愚か者"が付く曲があって一種の流行りだったのかな?

THE ROLLING STONES-Black and Blue-Hot Stuff ★★ (2015-03-20 20:09:04)

最初から最後まで同一リフのみで構成されるファンキーなOPテューン。本作からのシングル2曲のうちの1曲…なのだが実はFool to CryとA・B面を逆にしただけだそうな。

THE ROLLING STONES-December's Children(and Everybody's)-Get off of My Cloud ★★★ (2004-02-29 02:21:29)

1965年、SATISFACTIONに次ぐ大ヒット。邦題"ひとりぼっちの世界"とは似ても似つかぬDs.のやかましい曲。ミックの暴力的な唱法といい、当時としては十分にハードロックと言えるのではなかろうか。

THE ROLLING STONES-Exile on Main St.-Happy ★★★ (2004-03-04 01:59:37)

キースがVo.をとるノリノリのドライビング・ロックンロール。聴いてハッピーになると言うより、今ハッピーな人にお似合いの曲だと思うが如何か。

THE ROLLING STONES-Exile on Main St.-Tumbling Dice ★★★ (2004-03-04 01:54:58)

邦題"ダイスをころがせ"ってそのまんまじゃん。のちにリンダ・ロンシュタットもカバーした、イーグルス風のアメリカンなアカルいバラードである。

THE ROLLING STONES-Flowers-Have You Seen Your Mother Baby, Standing in the Shadow? ★★ (2007-05-20 11:28:53)

ファンファーレみたいなイントロがカッコいい。にしても長いタイトルですなあ。邦題は単に「マザー・イン・ザ・シャドー」。

THE ROLLING STONES-Flowers-Let's Spend the Night Together ★★★ (2004-05-18 01:18:37)

これまた、KEELによるカバーよりもオリジナルが好きである! 当時はこの程度の歌詞でも放送禁止になったとか。ハッスルしてしまう(ナニを?)妖艶なキーボードも聴きどころだっ。

THE ROLLING STONES-Flowers-Ruby Tuesday ★★★ (2007-05-18 01:00:10)

"AS TEARS GO BY"と並び、BEATLESのYESTERDAYを軽く凌駕するバラード曲。自分は勝手にそう思っています。

THE ROLLING STONES-Goats Head Soup-Angie ★★★ (2004-02-29 01:57:55)

昔話になるが、女の子たちは大抵、STONESは嫌いだけどこの曲だけはイイと言っていた。自分?もちろんSTONESもこの曲も好きだよぉ!

THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-Ain't Too Proud to Beg ★★★ (2004-03-07 14:19:17)

これもカッコいいよ。確かソウル・ミュージックのカバーだが、だからSTONESにはぴったりハマる。完全にロックンロールと化しているっ!

THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-Dance Little Sister ★★ (2007-02-26 02:09:12)

ストーンズの、ストーンズによる、女の子のためのフツーロックンロールです。

THE ROLLING STONES-It's Only Rock 'n Roll-It's Only Rock 'n' Roll (but I Like It) ★★★ (2004-03-09 01:47:43)

たかがロックンロールさ、でも好きなんだ! 70年代はロックンロール讃歌が他にも一杯あったけど、コレは一番よく聴いた。とにかく賞賛して止まない曲である。

THE ROLLING STONES-Let It Bleed-Gimme Shelter ★★★ (2004-02-23 00:58:00)

激動の1969年11月に出た傑作アルバムのオープニングを飾るサザンロック風のダークテューン。シングルのB面ですらなかった曲ですがライヴでは欠かせないリストとなっています。Love & Peaceなど1960年代の理想が終焉を迎えた背景を色濃く反映、ベトナム戦争の緊張感や不安そして混乱が充満しています。MICKとデュエットするMERRY CLAYTONの鬼気迫る声も効果絶大。GRAND FUNKなどがカバーしていますが、逼迫感やイントロの怪しい雰囲気でオリジナルに勝るものはありません。

THE ROLLING STONES-More Hot Rocks-We Love You ★★★ (2008-09-06 19:07:54)

邦題「この世界に愛を」…つまりは愛のない世界を歌っているかのようなダークさが五感を刺激します。あるいはそれはドラッグの世界かも知れません。

THE ROLLING STONES-Some Girls-Miss You ★★★ (2004-03-07 14:33:45)

ロッド・スチュアートやビリー・ジョエルまでディスコ風の曲を演っていた時代、STONESよお前もか! と思ったけど、今聴くとそれほど違和感ないね。同じブラックミュージックだもの。

THE ROLLING STONES-Sticky Fingers-Bitch ★★ (2009-03-15 20:34:00)

ありがちだけど、STONESだからカッコいいリフ。これに尽きるでしょう。

THE ROLLING STONES-Sticky Fingers-Brown Sugar ★★★ (2004-03-30 02:02:12)

BROWN SUGARってのは実は…。エロい内容にグルーヴィかつ正統派のロックンロール、これぞSTONESだーっ!

THE ROLLING STONES-Tattoo You-Start Me Up (2006-04-06 02:41:44)

STONESのロックンロールとしては手慣れたパターンです。歌詞が実はそういう内容なのに、新年度の始まりに相応しいと思ってオンエアするDJが後を絶たない、日本では。

THE ROLLING STONES-Their Satanic Majesties Request-She's a Rainbow ★★ (2004-11-10 03:20:28)

いかにもカラフルなタイトルに相応しい、そしてSTONESらしからぬ美しいロック・バラードです。某パソコンのCMで流れてましたね。

THE RONETTES-All the Hits-I Can Hear Music ★★ (2012-01-18 20:12:22)

BEACH BOYS のバージョンには☆3つ付けましたけど、オリジナルはちょっと微妙だなァ…。ブラスが余計だし、RONETTES としても末期で輝きが失われた気がします。アレンジ次第で化ける曲ということで。1966年。

THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-Baby I Love You ★★★ (2012-01-18 19:54:17)

作者の1人である ANDY KIM が6年後にカバーしたバブルガム風バージョンの方が好きなのですが、それも佳きオリジナルあってのこと。当然、超名曲決定ダ!

THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-Be My Baby ★★★ (2012-01-17 23:59:32)

メタルとは縁もゆかりも無いようですが、フィル・スペクターがポピュラー音楽界に与えた影響を再確認して頂きたく、思わず追加しちゃいました。BE MY BABY と言うと日本のアノ曲しかないと思ってたでしょう、若いアナタ方。

THE RONETTES-Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica-I Wonder ★★★ (2012-01-18 19:58:36)

コレも古き佳きアメリカらしい名曲。少しアップテンポ気味で、メロディもヴェロニカ(ロニー)の声に合ってるし、個人的には大好きですヨ!

THE RONETTES-The Best of the Ronettes-Walking in the Rain ★★★ (2012-01-18 20:01:28)

ちょっぴり哀愁の中にもロニーの小悪魔的なVo.が光る、これまた強力なナンバー。邦題は「恋の雨音」です。一見「雨に歩けば」だと思っちゃうけどネ、それは全く別にあります。

THE RUBETTES ★★ (2017-12-24 09:24:59)

今まで英国版バブルガムだと捉えてきたが、BEATLES不在の70年代にブームとなった英国のスタジオミュージシャンによるBEATLES時代回帰的なポップスを niche pop(隙間ポップス?)と言うらしい。
それはさておきRUBETTESの場合は最初に曲ありき。WAYNE BICKERTONが書き自らシングルとして出そうとした"Sugar Baby Love"を、レコーディング中に甚く気に入ったスタジオミュージシャンが"全部俺たちが演りたいな"と言ったらトントン拍子にデビューの運びとなったというもの。
目出度く"Sugar~"は8週連続全英1位、全米37位、日本のオリコンでも1位となる大ヒットを記録したが後が続かず。そんなんで一般的には一発屋と言われているが、82年に一旦解散してまた復活、本国では今も人気を持続しVo.のALAN WILLIAMS(1950年?生れ)を中心に活
…続き

THE RUBETTES-Wear It's At-Saturday Night ★★ (2017-12-23 07:16:02)

お聞きの通り同時代にあったやはりUK産の有名曲とは同名異曲である。こちらはまるっきりアメリカンで全力疾走、目紛るしい土曜の夜になりそう。

THE RUBETTES-Wear It's At-Sugar Baby Love ★★★ (2011-12-08 21:10:52)

1974年初頭にリリースされたルベッツのデビュー曲。当時の日本シングル盤にはルーベッツという名前が載っていた。そして彼らがこの曲をレコーディングすることになった経緯も。14年後、WINKがカバーしたアレのオリジナルだぞぉ。

THE RUBETTES-Wear It's At-Tonight ★★★ (2017-12-24 08:24:51)

"Sugar~"に続く2ndシングルはぶっちゃけ二番煎じで大したヒットにはならず、まんまFOUR SEASONSの"Rag Doll"なのだが雰囲気に参った。聖夜に限らずここ一番の夜にBGMとしてどうぞ。

THE SCREAM-Let It Scream-Every Inch a Woman ★★ (2008-07-13 10:15:29)

コラビの塩辛Vo.にフラッシーなG.が満喫できます。しかし本作のR&R曲はどれも短いですね。

THE SCREAM-Let It Scream-Give It Up (2008-07-13 10:03:38)

エアロ的ロックンロールです。個人的にはも少しアップテンポだったら☆追加。

THE SCREAM-Let It Scream-Loves Got a Hold on Me ★★ (2008-07-13 10:08:41)

ストーンズ的なロックンロール。本作では最もポップです。

THE SCREAM-Let It Scream-Outlaw ★★ (2008-07-13 09:50:35)

極めてフツーロックンロールなのに、どうしてなかなかカッコいいオープニング曲です。コラビの声が生き生きしてます。

THE SCREAMING JETS-World Gone Crazy-Eve of Destruction ★★★ (2024-05-25 01:20:35)

1991年にデビューし現在も活動中という豪州HRバンド、スクリーミング・ジェッツが1997年の4thで"明日なき世界"をカバーしています。本サイトで聴ける恐らく唯一のHRカバーなのに加え、嬉しいことにオージーバンドゆえの強み?"Red China"に忖度することなくフルコーラスカバーですね。多くを語る歌詞ですがフルに聴いてこそ趣旨が伝わると思われます。オリジナルは1965年まで遡るプロテストソング、32年後のこのカバーから更に27年経った現在の情勢も照らし合わせながら賞味したいものです。

THE SEARCHERS-Meet the Searchers-Love Potion No. 9 ★★★ (2011-12-29 08:31:52)

TYGERS OF PAN TANG や サザンなどがカバーしている「恋の特効薬」のオリジナルがコレだ!と思いきや、実は1959年、アメリカのクローバーズのバージョンが最初でした。サーチャーズはその4年後に1stアルバム中でカバー、翌年シングルカットされ全米3位をマークしたからこちらの方が有名なのも無理はないですネ。

THE SEARCHERS-Meet the Searchers-Where Have All the Flowers Gone ★★★ (2024-05-15 01:23:26)

"花はどこへ行った"…オリジナルはアメリカ人PETE SEEGERが1955年にリリースした超有名な反戦ソング。'60年代初頭にTHE KINGSTON TRIOやPETER, PAUL AND MARYがカバーして広く知られるようになりましたが、当サイトにはそれらの登録が無いので他のカバーを早い順に紹介していきます。まずはLove Potion No. 9などのヒットがある英国マージビートバンド、1963年の本国デビュー作でカバー。至って素直なカバーで好感が持てますね。本作には他にもアメリカの主にR&Bのカバーが収録されていますから注目ですよ。

THE SPENCER DAVIS GROUP-The Best of the Spencer Davis Group Featuring Steve Winwood-Gimme Some Lovin' ★★★ (2018-10-28 08:26:53)

当時弱冠18歳のSTEVE WINWOODがSPENCER DAVISらと共作し1966年10月28日リリース、全英2位、全米でも7位まで上昇しバンド最大のヒットとなったR&B寄りのロックテューン"愛しておくれ"です。それにしたっていくら若いからとはいえウィンウッドのヴォーカルが素っ頓狂ですね、ひっくり返ってますね。ヴォーカルだけに限って言えば20年後のGREAT WHITEによるカバーも素晴らしいのでそっちも是非見ましょう、聴きましょう。なお1971年にはWINWOOD率いるTRAFFICのシングルとしても再リリースされています。

THE STEVE MILLER BAND ★★ (2005-04-05 02:08:00)

今さらですが、正確なバンド名はTHE STEVE MILLER BANDなんですね。いずれにしても70年代後半「鷲の爪」「ペガサスの祈り」の2作にはかなりハマりました。で調べていくと、デビューは1967年の超ベテランだったという…。'82年"ABRACADABRA"の大ヒットを最後に、名前を聞かなくなって久しいですね。今どうしているんでしょうか…。

THE STEVE MILLER BAND-Abracadabra-Abracadabra ★★ (2009-02-16 02:04:22)

ヒジョーに申し訳ないけど、コレの大ヒットを最後にほぼほぼ表舞台から消えちゃったんだヮ。1982年当時は面白い曲だったんだけど…。

THE STEVE MILLER BAND-Book of Dreams-Jet Airliner ★★★ (2004-08-30 03:19:29)

ROCK'N MEと同系の曲調ですが、シンプルながらも特徴的なイントロを始めとして一層ポップ。そのギター・イントロが1フレーズ分も続くオリジナル・アルバム収録のバージョンこそが本物です。

THE STEVE MILLER BAND-Book of Dreams-Jungle Love ★★ (2004-08-30 03:32:09)

これはなかなかハードで、S.ミラーにしてはアップテンポな曲。HRファンにもお勧めですよ。

THE STEVE MILLER BAND-Circle of Love-Heart Like a Wheel ★★ (2005-03-13 23:51:49)

邦題「ハートは燃えている」ですが、原題通りだとハートがクルクル回ってる! 何と言ったらいいんでしょうね、こういうタイプの曲は。ネアカなブルースロック&ラブ・ソング?


MyPage