この曲を聴け! 

cozy_imaさんのページ
cozy_imaさんの発言一覧(評価・コメント) 1601-1650
→PC向けページ
Tweet
THUNDER-Giving the Game Away-Time to Get Tough
TNT-Intuition
TNT-Intuition-Intuition
TOBRUK-Wild on the Run-Breakdown
TOBRUK-Wild on the Run-Going Down for the Third Time
TOBRUK-Wild on the Run-Rebound
TOBRUK-Wild on the Run-Running Form the Night
TOBRUK-Wild on the Run-She's Nobody's Angel
TOTO-Hydra-All Us Boys
TOUCH-The Complete Works-Listen (Can You Feel It)
TOUCH-The Complete Works-Love, Don't Fail Me
TOUCH-Touch
TOUCH-Touch-Black Star
TOUCH-Touch-Last Chance for Love
TOUCH-Touch-TAKE IT BACK
TOUCH-Touch-When the Spirit Moves You
TOUCH-Touch-Yes (You Need to Rock n' Roll)
TOYZ-HOUSE OF CARDS
TRADIA-From the Basement
TRADIA-Welcome to Paradise
TRADIA-Welcome to Paradise-Hard Time
TRADIA-Welcome to Paradise-Just Hold on
TRADIA-Welcome to Paradise-Sweet 16
TRADIA-Welcome to Paradise-Welcome to Paradise
TRAGIK-Poetic Justice
TREAT-Organized Crime-Get You on the Run
TREAT-Organized Crime-Keep Your Hands to Yourself
TRIUMPH-Thunder Seven-Midsummer's Daydream (instrumental)
TRIXIE-Lift You Up-GOT TO FEEL IT
TRIXIE-Shelter
TRIXTER-Hear!-As the Candle Burns
TURI-INSANITY
TURI-INSANITY-CASTLE
TURI-INSANITY-FADE AWAY
TWILIGHT GUARDIANS-Sintrade
TWILIGHTNING-Plague-House Puppet Show
TWO FIRES-Two Fires
TWO OF A KIND
TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Gangland
TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Hellbound
TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Silver and Gold
TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Take It
TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-The Story So Far
TYKETTO-Don't Come Easy-Walk on Fire
The Inner Sanctum
The Inner Sanctum-Atila the Hun
The Inner Sanctum-I've Got to Rock (To Stay Alive)
The Inner Sanctum-Red Star Falling
The Inner Sanctum-State of Grace
The Number of the Beast-The Number of the Beast

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38


発言している37曲を連続再生 - Youtube



THUNDER-Giving the Game Away-Time to Get Tough ★★★ (2006-10-06 23:05:34)

渋い、ハード。音作りがいい。
色々な音色を奏でるギター、ピアノ、ハーモニカ。
やられた。

TNT-Intuition ★★ (2006-08-23 23:43:00)

★★★★★北欧メタル名鑑10選

TNT-Intuition-Intuition ★★★ (2006-09-05 23:33:29)

非常に機械的に作りこまれた、整合性の高い甘いメロディアスハードロック。
イントロの衝撃は当時も今も変わらない。

TOBRUK-Wild on the Run-Breakdown ★★★ (2006-11-23 18:21:28)

哀愁全開。

TOBRUK-Wild on the Run-Going Down for the Third Time ★★★ (2006-11-23 19:09:51)

アメリカンプログレハードの臭いも感じさせる、アルバムのラストにして
最もインパクトのあるナンバー。
サビで顔を出す、RUNAWAYに似ているキ-ボードはご愛嬌。

TOBRUK-Wild on the Run-Rebound ★★ (2006-11-23 18:08:28)

レインボー的なノリを見せる、これもLAメタル的なナンバー。

TOBRUK-Wild on the Run-Running Form the Night ★★★ (2006-11-23 18:01:48)

LAメタル的な展開がいい。
オルガンもからんで、ブリテッシュテイストが付加されている。

TOBRUK-Wild on the Run-She's Nobody's Angel ★★ (2006-11-23 18:16:24)

ありがちではあるがいい。
ボーカルが、やはり不安定か。

TOTO-Hydra-All Us Boys ★★ (2009-02-28 16:10:32)

この辺りはナイトレンジャーへの影響が見て取れる。

TOUCH-The Complete Works-Listen (Can You Feel It) ★★★ (2006-09-03 20:10:27)

ノリノリのロックソング。
このボーカルを聴いて、思わずフィンガー5のダイヤルなんとかを思い出した。

TOUCH-The Complete Works-Love, Don't Fail Me ★★ (2006-09-03 20:53:33)

マイナー調のメロディの美しいナンバー。

TOUCH-Touch ★★ (2006-09-03 19:44:00)

アメリカンプログレハードの隠れた名盤。
Jefferson StarshipのFREEDOM AT POINT ZEROとともに、超名盤として
押しておきたい。

TOUCH-Touch-Black Star ★★ (2006-09-03 20:54:45)

異色ナンバー

TOUCH-Touch-Last Chance for Love ★★★ (2006-09-03 20:02:44)

若干ヘヴィさのある、非常にタイトなナンバー。
そして珠玉メロディが繰り広げられる。
コーラスワークが素晴らしい。

TOUCH-Touch-TAKE IT BACK ★★★ (2006-09-03 19:56:13)

イントロのリフは、LAメタルに通じるものがある。
1STのCD盤ではボ-ナス的扱いだが、彼らにしてはハード目のナンバー。
ギターがかっこいい。

TOUCH-Touch-When the Spirit Moves You ★★★ (2006-09-03 20:15:33)

シングルカットされたキャッチーなナンバー。

TOUCH-Touch-Yes (You Need to Rock n' Roll) ★★★ (2006-09-03 20:07:08)

サウンドプロダクションは及ばないが、BOSTONに近いイメージの曲。
爽やか。ANGELにも通じる。メロディアレンジは非常に優れている。

TOYZ-HOUSE OF CARDS ★★ (2007-08-05 18:49:00)

今日は珍しいバンドを紹介したい。
出身国が、多分フランスと思われるバンドだ。
やっている内容は、70年代の古きよきハードロックをよりメロディック
にしたような感じだが、メロディにかなり気を配っているようで、
ひねりが効いている。
どの曲も一筋縄でいかない魅力を持っている。
ハモンドを使った楽曲などは、ホワイトスピリッツを思わせるような
要素もある。
B級といって片付けることは簡単だが、B級を超える魅力が満載だ。
アメリカは勿論、他の欧州系にもない、独特の味のあるメロハーだ。
ジャケットデザインも文字通り、カードで作られた城をイメージしており、
なかなか興味深いセンスが感じられる。
エスケイプミュージックのカタログから引っ張ってきたが、これは
掘り出し物である。
http://www.escape-musi
…続き

TRADIA-From the Basement ★★ (2008-06-07 22:15:00)

2000年リリースの多分3RD
現NORWAYのボーカリストが、全てボーカルをとっている。
96年リリースの作品ではボーカリストが混在していたが、
今作では、一部女性ボーカルとのデュエットもあるが、
一人で統一されている。
全体的にはメロハー、というよりAORに近いが、メロディの
良さは勿論のこと、ボールドウィンのボーカルがどれも素晴らしい。
透明感のある、ハイトーンヴォイスが、冴え渡っている。
サウンドプロダクションも素晴らしく、バックの演奏陣も
実にしっかりしている。
ギタリストは曲によって変わるが、派手ではないが、結構いい味を
出しているナンバーもある。

TRADIA-Welcome to Paradise ★★ (2007-04-28 21:55:00)

新旧音源が混在しているが、前半の新しいほうは、メロディアスハードの
傑作が凝縮されている。
1996年リリース。アメリカより。

TRADIA-Welcome to Paradise-Hard Time ★★★ (2007-04-28 21:53:20)

BON JOVIよりいい。

TRADIA-Welcome to Paradise-Just Hold on ★★★ (2007-04-28 21:52:11)

突き抜ける爽快感がたまらない。
ツボにはまるメロディ。

TRADIA-Welcome to Paradise-Sweet 16 ★★★ (2007-04-28 21:51:10)

甘い16歳?
メロディが踊っている。いい曲。

TRADIA-Welcome to Paradise-Welcome to Paradise ★★★ (2007-04-28 21:56:59)

キラキラしたキーボードが80年代

TRAGIK-Poetic Justice ★★ (2007-12-01 16:15:00)

Phil Vincentは哀メロのライティングに関しては独特の才能を
持っている。
しかし、これまでの彼のソロ作品は、音作りがしょぼく、
まさにB級だった。しかし、そのB級ゆえの味があり、
マニアの中ではかなり高く評価されている。
本作はそのPhil Vincentがバンド名義でリリースしたものだ。
音質は飛躍的に向上しており、A級の出来栄えだ。
そして、あの独特の哀メロも健在で、彼が作り上げた、
最高傑作といっていいだろう。
Phil Vincentは凄みは哀メロは勿論、本作でも聴ける#4 who will be there
のようなブルージーなナンバーも、非常にセンスよく決めて
くれる点だ。
ある種、パターン化したメロディラインはあるものの、この
一種独特の世界観は貴重な存在である。
ことなしか、あの
…続き

TREAT-Organized Crime-Get You on the Run ★★★ (2006-09-05 23:39:27)

TREATの伝説的名曲。
サビが泣かせる。

TREAT-Organized Crime-Keep Your Hands to Yourself ★★ (2006-09-05 23:47:11)

これはブルースではない。甘い。
同時期のCINDERELLAのFALLIN' APART AT THE SEAMSに位置する。
TREATのほうは、極めてかっちりまとまっている。
北欧系は、同じハードロックをやっても、ドまじめだ。

TRIUMPH-Thunder Seven-Midsummer's Daydream (instrumental) ★★★ (2006-09-08 23:56:31)

短い小曲だが、1分30秒の中にエッセンスが凝縮されている。
この比較は、どちらに対して失礼になるか分からないが、このリックのセンスは、
ヴァンヘイレンと同種のものを感じる。

TRIXIE-Lift You Up-GOT TO FEEL IT ★★★ (2007-09-09 08:24:02)

これぞハードロック !

TRIXIE-Shelter ★★ (2007-09-08 22:00:00)

Ronnie Borchertは、このTRIXIEとAmsterdamの2つのバンドを
率いている。
両者の音楽性はかなり違いがあり、Amsterdamはモダンヘヴィネス
というか、グランジ、オルタナの影響が濃い。
一方のTRIXIEは、判り易くポップなヘアーメタルである。
TRIXIEは80年末に一度デビューをしようとしたが、当時の
音楽業界の激変により、チャンスを失っている。
デビューアルバムは、それから遅れること10年余り、2003年に
リリースされている。
これは彼らの3RDに当たるが、楽曲の質は前作に比べ飛躍的に
向上している。全編3分台の非常にコンパクトにまとめられた
キャッチーで、ポップなナンバーで占められている。
ボーカルの質感からしてモトリーとの比較論が出てきそうだが、
やっている音楽性はもっ
…続き

TRIXTER-Hear!-As the Candle Burns ★★★ (2006-06-28 23:12:47)

TRIXTERの曲は、ほとんどエレG全開で、多少耳障りに
聞こえるが、このナンバーは、彼らの中でも珍しい
アコG主体となっている。
もともとうまいバンドなので、こういう説得力のある
曲をやると、冴える。
思わずガッツポーズを作ってしまう。
機会があれば、一度聴いて欲しい。

TURI-INSANITY ★★ (2007-03-24 12:36:00)

90年代にロキシーブルーというアメリカンハードロックバンドが存在したが、
その方向性と全く同じ。
ロキシーのほうは、アルバム単位でみると、楽曲に非常にバラツキがあり、
このCDを買え、というほどのお勧めではないが、このTURIは、全曲フックが
あり、アルバムとしての完成度は高い。
ダムヤンキースのカントリーサイドや、ハードサイドが気に入っている人で
あれば、本作の良さが判ると思う。
2001年リリース。

TURI-INSANITY-CASTLE ★★★ (2007-03-24 12:51:12)

BAD CO的な渋いブルース。

TURI-INSANITY-FADE AWAY ★★★ (2007-03-24 13:04:07)

キャッチーなサビが嬉しい。

TWILIGHT GUARDIANS-Sintrade ★★ (2007-05-05 00:36:00)

あらためて聴くといまいち

TWILIGHTNING-Plague-House Puppet Show ★★ (2007-01-18 23:27:00)

趣味から外れる

TWO FIRES-Two Fires ★★ (2007-03-13 23:00:00)

後半に良い曲がいくつかあるが、全体として
今ひとつの出来だ。
STORMに比べると見劣りする。

TWO OF A KIND ★★ (2007-03-26 20:59:00)

試聴したサンプルは良かったが、アルバムを通しで聴くと
メロディの扇情力が、いまいち足りない。
バックの演奏と、女性ボーカルが分離している。
練りこみが不足している。
狙いはよかっただけに惜しい。
http://www.toak.name/
次作は、鳥肌の立つような作品を期待したい。

TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Gangland (2006-06-17 10:00:10)

個人的には、アルバム : SPELLBOUNDは、2曲目以降から全て大好きだ。
GANGLANDはどうもスーっと終わってしまって、ひっかからない。

TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Hellbound ★★★ (2006-06-17 09:55:18)

「アイムヘェールバァーウーンド」のサビ、そして歌うギターソロ。完璧だ。

TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Silver and Gold ★★★ (2006-06-17 10:07:19)

このリフといえば、『アームドアンドレディ』か。
しかし、これは哀愁度抜群だ。

TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-Take It ★★★ (2006-06-17 10:04:04)

ギターソロの掛け合いに注目!
うまいもんとへたもん。これはこれですごい。

TYGERS OF PAN TANG-Spellbound-The Story So Far ★★★ (2006-06-17 10:10:38)

明るくなりきらないのがいかにも。
感じとしては、サクソンのスージーホールドオンに近いかもしれない。

TYKETTO-Don't Come Easy-Walk on Fire ★★ (2006-06-15 23:43:49)

かっこいい。何度聴いても飽きない。

The Inner Sanctum ★★ (2007-05-14 10:26:00)

2007年リリース。
あのサクソンが、メロディアスハード寄りになって、
入魂の一作を作り上げた。
昨年来、私はハードロック復権を強く訴えてきたが、
その潮流は大物アーティストも含めて、全世界的規模で、
異常な盛り上がりを見せている。
本作も、大英帝国の名に恥じない、彼らのキャリアの中で
最も重厚で、尊厳のある作風に仕上がっている。
素晴らしい、あまりに素晴らしすぎる。
世界規模のメロディアスハードの流れは、もう誰にも止めれない。
サクソンのこの偉大なる作品に痺れて欲しい。
本作は、彼らの最高傑作であり、ブリティッシュハードロックの
歴史に、その名を残す、超々名盤である。
私は、震えが止まらない !

The Inner Sanctum-Atila the Hun ★★★ (2007-07-17 01:20:25)

アルバムの最後を締めくくる、鬼気迫る超々名曲。
恐ろしいほどの緊張感が漲っている。

The Inner Sanctum-I've Got to Rock (To Stay Alive) ★★★ (2007-05-14 10:37:29)

素晴らしいグルーヴ。
どこか哀愁を湛えたハードロックチューン。
サクソンは、神の領域に入ったか。

The Inner Sanctum-Red Star Falling ★★★ (2007-05-14 10:34:52)

今までのサクソンにこれほど、ドラマティックな曲があっただろうか。
ビルの歌唱も冴えまくっている。
これは大英帝国の誇りだ !

The Inner Sanctum-State of Grace ★★★ (2007-05-14 10:40:41)

これはもうメロディアスハードの大傑作である。
すごい、すごすぎる !

The Number of the Beast-The Number of the Beast ★★★ (2006-11-03 11:50:14)

最高のクリスマスソング


MyPage