この曲を聴け! 

Kamikoさんのページ
Kamikoさんの発言一覧(評価・コメント) 451-500
→PC向けページ
Tweet
BUCKETHEAD
BUCKETHEAD-Giant Robot
BUDDAHEADS
BUDDAHEADS
BUDDAHEADS-Play Hard
BUDDAHEADS-Play Hard-Dance Maria
BUDDAHEADS-Play Hard-Somewhere & Sunset
BUDDAHEADS-Play Hard-Storms That Follow You
BUDDAHEADS-Play Hard-Through My Eyes
BUDGIE-Bandolier
BUDGIE-Never Turn Your Back on a Friend
BULLET BOYS-Bulletboys
BURNING SAVIOURS-Burning Saviours
BURNING WITCH-Crippled Lucifer
BURZUM
BURZUM-Det som engang var
BURZUM-Det som engang var-Key to the Gate
BURZUM-Filosofem
BURZUM-Hliðskjálf
BUTY
BUTY-Kapradí
BUTY-Kapradí-Hajcman Blues
BUTY-Kapradí-Jedno pivo
BUTY-Kapradí-Jedu do Poruby
BUTY-Kapradí-Ohambí
BUTY-Kapradí-Olina
BUTY-Kapradí-Paklize
BUTY-Kapradí-SNEZI
Bark at the Moon
Black Metal
Black Sabbath
Blackwater Park
Born to Be My Baby
C.I.A
C.I.A-In the Red
C.I.A-In the Red-In the Red
CAB
CAB-CAB4
CAB-CAB4-Cloud 10
CACOPHONY
CADAVER
CADAVER
CADAVER-...In Pains
CAMEL-Moonmadness
CANDLEMASS
CANDLEMASS-Ancient Dreams
CANDLEMASS-Nightfall
CANDLEMASS-Tales of Creation
CANNIBAL CORPSE
CANNIBAL CORPSE-Vile

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51


発言している18曲を連続再生 - Youtube



BUCKETHEAD ★★ (2003-11-05 19:43:00)

このヒトの魅力は、ギターもさることながら、独特のユーモアセンスやと思う。
ビルラズウェル秘蔵のギタリストだけあってとにかく変わり者やな。

BUCKETHEAD-Giant Robot ★★ (2004-03-17 02:21:00)

ケンタッキーフライドチキンのバスケットをかぶったせいで、面が割れず巷にスティーヴヴァイ説がウワサされたこのヒト、とんでもなくテクニシャンでとても遊び心に長けたヒトだ。この作もそんな感じ。
電グルっぽいセンスがなんとも言えず好きだ。このヒトはいつの時代でも弾けてて欲しいと思うよ。

BUDDAHEADS ★★ (2003-09-17 19:59:00)

三力谷さん(だったと思う)という日系人ギタリスト率いる渾身のユニット。
コレほどまでに渋いブルースロックを聴かせるバンドはナイッス。

BUDDAHEADS ★★ (2003-09-17 21:57:00)

このテの音を追い求めていた頃、「元バッド・フィンガーのなんとかさんのプロデュース!!」っちゅうフレコミで登場してたかな。
確か4枚目のアルバム・・だったかなあ・・。
ボクはジャケとバッドフィンガーのコトバに惹かれて買ったにすぎないのでこのアルバムしか知らないッス。
すまん!!

BUDDAHEADS-Play Hard ★★ (2003-09-17 20:02:00)

実に丁寧に作り込まれた楽曲に、渋いヴォーカル、派手ではないタイトなフレーズが乗る。
何故かライヴっぽい臨場感があり、聴き手はこの魅力に圧倒される。
個人的にお気に入りであるコトもあるが、不朽の名盤であるッス!!

BUDDAHEADS-Play Hard-Dance Maria ★★★ (2003-10-19 22:06:11)

リズム感が独特。歌詞がわかりやすくてキャッチーですな。
ギターソロはスゴイぞ。

BUDDAHEADS-Play Hard-Somewhere & Sunset ★★★ (2003-09-17 20:07:15)

アコギとオルガンが絶妙にマッチし、渋いヴォーカルを引き立てています。
ううう、カッコよすぎ・・。

BUDDAHEADS-Play Hard-Storms That Follow You ★★★ (2003-10-19 22:01:00)

いわゆる歌モノ。
細く揺れるオルガンや、シンプルなギターにのってヴォーカルが歌いまくる。渋い。
さりげないコーラスもグレイト。

BUDDAHEADS-Play Hard-Through My Eyes ★★★ (2003-10-19 22:03:50)

なんというか、この乾いた感じとラフながら作り込まれた曲が最高!
どことなくCHARテイストでグレイト!!

BUDGIE-Bandolier ★★ (2003-10-24 16:59:00)

NWOBHMのバンドとしては強力なバンドだった。チョイとクセのある音ではあるが、コレが結構耳に残って再び聴きたくなるッス。
ブルース系ハードロックやと思って聴いてはいたが、重厚な曲作りのインパクトの方が大きい。
鳥のイメージが強くて、このような動物のシンボルを持つバンドは個人的に好きになってしまう。

BUDGIE-Never Turn Your Back on a Friend ★★ (2005-02-06 14:52:00)

ボクらの世代はたぶんMETALLICAのBREADFUNから遡ったヒトが多いんじゃないかな。
自分もそうなんだけど、他のNWOBHMに比べても厚みのある音で何の違和感を感じることなくのめり込めた。そして↑でも仰るように硬派な英国情緒が良いです。

BULLET BOYS-Bulletboys ★★ (2003-12-20 23:43:00)

いや、コレは決してB級でもなく、ありがちな作でもない(というか、ボクのツレはあまり理解してくれんかったのだが)。
結構ストレートにカッコ良くて、クセがない。聴きやすいハードロックなのだ。
高校時代にこのCDをレンタルして、テープに録音したモノがウチにあるのだが、今改めて聴いても凄く新鮮だ。いや、何がカッコいいって、若い頃にタイムリーに感動したこともあるが、音から弾けんばかりの若さが感じられるトコロが非常に好きなのである。

BURNING SAVIOURS-Burning Saviours ★★ (2005-06-24 00:58:00)

スウェーデン産、70年代のドゥームロックテイストを現代に甦らせたような作。
初期PENTAGRAMのようなドゥームロック、WITCHFYNDEあたりのNWOBHMテイストが濃厚だが、そんな過去作と比較してみても、更にシンプルな印象。楽曲構成がシンプルだからそう思うのだろう。フルートを使用した曲はかなりポイント高く、他の同路線バンドとは一味違う個性を発揮している。
録音状態と演奏の端々で70年代ドゥームロックを感じさせるWITCHCRAFTとかなり近い路線だが、こちらの方はもう少しジメッとしたネットリ感がある。その地味でドロリとした哀愁がとてもツボである。
処女作にしてはなかなかのクオリティで、この路線では上質な方だと思う。WITCHCRAFTやDEAD MEADOWと肩を並べられそうな素質アリ。カッコいいです。

BURNING WITCH-Crippled Lucifer ★★ (2006-10-12 00:28:00)

SUNN O)))やKHANATEがあるのに未登録だったのが不思議。
SUNN O)))やKHANATEのスティーヴン・オマリーのユニット。2000年作。
激重ドゥームスラッジ作品で、現在やや入手困難かも。手放さなくて良かった。
KHANATEが解散した今、最も近い音楽性はコレか。
KHANATEのカオティックなヴォーカル&フィードバックノイズの渦・鈍重な遅さは、まさにこの作品で培われているといっても過言ではないと思う。
壮絶な重さ・掻き毟るギターが凄まじく、尋常ではないスクリームが大きな魅力。
当時はコレよりも激しいスラッジには出会ってなかったと思うし、現在も匹敵する作品はなかなかナイ。
(ただ当時はスラッジっていう言葉も知らず、そこまで夢中になれなかったけどね)
KHANATEがどちらかというとスラッジを基本にカオティックでアンビエント
…続き

BURZUM ★★ (2003-09-15 03:25:00)

アンチクリスチャンでいえば最高峰に位置するブラックであるッス。
何故にそんなにアンチクリスチャンなのか・・・
日本には宗教的抗争なんぞ皆無だが、海外ではそんなに対立宗派は脅威なんだろうか・・・などと考える今日この頃であるッス。

BURZUM-Det som engang var ★★ (2003-09-15 03:17:00)

Burzum初体験作。カウントの悲痛な声が大きな魅力であると同時に、頻繁に聴こうと思えない原因でもあるかな。
ドラマティックでもなく演奏技術に見るところがあるワケでもなく、楽曲の造り自体、この作品に見るべきところはない。
しかし、この作品には濃厚な負の感情が宿っており、コンポジションやテク以外のところでとてもインパクトがある。

BURZUM-Det som engang var-Key to the Gate ★★ (2003-09-15 03:20:25)

ボクのようなオジサンはスラッシュ色の強いこの曲がスッと受け入れられたのであるッス。
イイ感じ。

BURZUM-Filosofem ★★ (2006-03-25 03:22:00)

この作品の後に発表される作品は、実はどれもボクにはフィットしなかった。
で、コレよりも前の作品は悲痛でイタイ。
というワケで、この作品が一番好きですね。
曲展開とかテクとか期待してもダメで激しいブラックが好きな人にもダメ。
この作品はジャケ含め雰囲気が最高にイイ。
乾いたシャリシャリでザラついた録音に擦れるようなヴォーカルが乗る。
淡々と延々と続くそんな音世界は、むしろドゥームで感じる石になる感覚で
徐々にその石が風化して消えてしまう、そんな感覚に浸れる極上の作品だと思う。
シンセを使ったアンビエント部分は、それ単体で聴くとかなーりチープ。
それは不器用で極端に荒廃した世界観だからこそ通用するモノであってお世辞にもクオリティが高いとは言い難い。
しかし、この世界観だからこそチープでなければならない。だから雰囲気がある。

…続き

BURZUM-Hliðskjálf ★★ (2004-12-19 15:26:00)

暗い世界が広がっているものの、インパクト薄れ初期の悲痛な感触はあまり感じられなかった。
ライトに聴けて手軽で良いが、やっぱりBURZUMには悲痛な要素が感じられないと魅力半減。
単にダークな世界を貫いて鬱蒼としているだけでは過去作品よりも物足りなさを感じる。
但し、真性な鬱音楽であることには変わりない。

BUTY ★★ (2003-11-30 18:32:00)

某通販ショップのレビューで「チェコのIT BITES」というフレコミがあり、即購入。今年最もツボにハマったバンドである。
チェコの正体不明バンドで(チェコの情報など掴みようがない・・)、非常にヘヴィでアグレッシヴなナンバーあり、フレコミ通りIT BITESを思わせるバラードありの、極上のインパクトを誇るバンドである。
刺さるようなオルガンやボンゴのようなパーカッションなど盛り沢山で、プログレ好きにはもってこいの作である。ギターも非常にヘヴィで非メタルでなくてもメタルの方に登録してもよかったかな・・と思うくらいメタルリスナー向けプログレ。

BUTY-Kapradí ★★ (2003-11-30 18:40:00)

チェコという国の魅力をこのバンドで知り、ボクにとって未開拓なチェコバンドを探す動機づけになった作である。
とりあえず、曲が始まったとたんに寒気を感じ鳥肌が立った。本当に皮膚にブツブツが出てるから末恐ろしい。
CDを再生すると、非常にアグレッシヴなギターが唸り、刺さるようなオルガンが攻撃的に襲い掛かる。そうかと思えばメロウなゆったりしたジャジーな曲もあり、パーカッシヴなサウンドをバックにフラメンコ調の旋律が走る曲もあり、はたまた渾身のバラードありと非常に聴き応えがあるのだ!
多彩な楽曲があるが全体としてまとまりがある。コレは・・ボクの中では神の領域にある作だ。

BUTY-Kapradí-Hajcman Blues ★★ (2003-11-30 19:43:58)

重厚にしたQUIREBOYSといった感じだ。しかもかなり分厚くした感じ。
聴き応え十分!

BUTY-Kapradí-Jedno pivo ★★★ (2003-11-30 18:52:47)

15秒程度のイントロに続いて始まるアルバム最初の曲。
始まったとたん、何やらホンモノに触れたようなショックを受けた。
ボンゴかジャンベのような打楽器に乗ってインドか南米あたりの異国を思わせる旋律が走る。突き刺さるオルガンに迫力満点のヴォーカルが乗り、さらにはアグレッシヴに弾きまくるギターが入り・・異常なハイテンションでこのアルバムが始まるのである。
これを最初に聴いた時の衝撃はどうにも形容し難いものがある。初めてメタルを聴いた衝撃に近いかもしれない。

BUTY-Kapradí-Jedu do Poruby ★★★ (2003-11-30 19:15:51)

ワザと音をはずしているのか、と思わせるマンドリンの旋律がイイ。
「ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・・」の重厚なコーラスがもう最高にイイのだ。ラララ~♪こんな楽しい曲を聴かないのは人生の半分を損してると思うぞ。

BUTY-Kapradí-Ohambí ★★★ (2003-11-30 19:11:05)

フレコミ通り、まさにチェコのIT BITES!!
重厚なコーラスや泣きのギターは最高級品質である。
シンプルな曲構成であるのにこれほどまでに聴かせるバラードはないぞ!

BUTY-Kapradí-Olina ★★★ (2003-11-30 19:06:59)

異国情緒あふれる元気なヴォーカルが魅力のストレートなロケンローかと思いきや、轟音のようなギターが入ったり、キャッチーな「イエーイ、イエーイ・・」のような重厚なコーラスが入るし、ヒカリモノも挿入されてて、とてもゴージャスなのである。
最後はヤケクソとも言えるあまりに元気すぎるギターが唸り、「ドカン!」など爆発エフェクトが入って昇天。
ああ、もうツボつきまくってこれはもはや一生付き合っていきたい曲である!ロケンロー好きは絶対聴いて欲しい!

BUTY-Kapradí-Paklize ★★★ (2003-11-30 19:39:13)

バカっぽい「アロアロアロ・・」というヴォーカルから入るが、コレは非常に練りこまれたバラードだ。
コーラスワークもさることながら、随所に聴かれる泣きのギターや微妙に揺れるリフにココロを奪われる。おとなしめの序盤から徐々に盛り上がり絶頂に達した時には、この曲のトリコになってしまっている。

BUTY-Kapradí-SNEZI ★★★ (2003-11-30 19:30:20)

クリーンギターの低音がムードを醸し出し、さりげないオルガンの揺れがイイ。僅かに入る金管楽器の音がとても味があり、全体的にオシャレでムーディ。ヴォーカルの声が大人の雰囲気になりきれないせいか青臭さも感じられてグー。バーでバーボン片手に恋に悩むダンディな自分を思い描き、妄想に浸ることができるのだ。

Bark at the Moon ★★★ (2003-09-27 02:04:45)

なぜ月に吠えるのかはわからんが、コレを聴いてオジーが犬に似てると思った。
ギターが最高にカッコいいッス。

Black Metal ★★ (2003-09-07 23:06:51)

音劣悪すぎ。
でもイイんです。
これこそVenomの真髄!
NWOBHMのなかで明らかに異端ッス。

Black Sabbath ★★★ (2003-09-16 01:34:31)

サバスといえばコレが代表曲でしょう。
大胆なリフ。
後半のワウがうねるように響くトコなんて恐怖倍増。

Blackwater Park ★★ (2005-12-12 18:39:00)

スウェーデンの湿り気ある北欧情緒、耽美なクリーンヴォイスと醜悪なデスヴォイスを基盤に、プログレ調の複雑な曲展開で聴かせる名盤。
プログレといっても聴くほどに的を得たコード&フレーズで、曲展開の妙味にイヤミがなくごく自然に聴けるからスゴイ。
荒廃的なジャケ同様にサウンドも、狂おしいようなギターの旋律や物悲しいピアノを挿入するなど、孤独感を掻き立てる要素が満載。
特にギターのコードワークから感じられるハーモニーは素晴らしいですね。

Born to Be My Baby (2003-09-05 22:28:29)

何がいいっていう訳じゃないんだけど、とにかくラジオやビデオクリップなんかで記憶に焼きついてます。間違いなく代表曲でよい曲。

C.I.A ★★ (2003-09-12 01:58:00)

グレン・エヴァンズのサイド・プロジェクト。
粗雑で乱暴な雰囲気がたまりません。
Nuclear Assaultよりも好きになりそうであった。

C.I.A-In the Red ★★ (2003-09-12 02:00:00)

ボク自身はNUCLEAR ASSAULTよりも好きかも知れない。
あまり好評ではなかったように記憶しているが、NUCLEAR~で聴ける破天荒さに特化したかのような荒削りで無骨な作風は、他のスラッシュバンドにはない大きな魅力が宿っている。
楽曲は佳作もあるが、こういうバンドは曲の良さよりも臨場感ですね。最高です。

C.I.A-In the Red-In the Red ★★★ (2003-09-12 02:04:31)

このアルバムから1曲選ぶのは非常にムズいのだが・・
あえてタイトル曲をチョイス。
アレ、ありきたりのリフで始まったなと思いきや、段々とテンションが上がってハナ血と共に自我喪失寸前になるッス。

CAB ★★ (2003-09-25 02:52:00)

これはジャズであるので、メタルファンのサイトには不向きである。
しかしながら、ギターのトニーマカパインはメタル誌にもよく掲載されてたし、個人的に好きなギタリストなので、書き込みました。
>こ~いちさんへ
トニーのファンのようですな。このヒトのテクは凄いッスね。やっぱり。

CAB-CAB4 ★★ (2003-09-25 02:47:00)

超絶技巧テクニック集団のストレートなジャズサウンドである。
ギターのトニーマカパインは、たまにメタル誌などにも紹介されていたッス。
しかし、このヒトのギターの良さは、より自由度の高いジャズというフィールドでこそ発揮されているッスね。
このヒトのギターはボクとしては疲れるタイプなんだが、この作は絶妙なテクの応酬を比較的肩のチカラを抜いて鑑賞できる秀作でござるよ。

CAB-CAB4-Cloud 10 ★★★ (2003-09-25 02:50:10)

どの曲も楽しく聴けるが、これくらいの曲が疲れず心地良く聴けるッスね。しかし、凄いテクだ。

CACOPHONY ★★ (2003-09-05 23:24:00)

展開が目まぐるしい不思議な音って貴重だな。有名どころは安定してるけど、
このカコフォニーとか、似たような感じではアナクルシスとか、なんか不安定な感じが独特な個性となって異彩を放ってますな。

CADAVER ★★ (2003-09-13 01:05:00)

このバンドの魅力は、ウッドベースなどを取り入れた独特なスタイルにある。
だがしかし、キメとなる作品がなく、結局消えてしまった・・。
大いに将来を期待していたバンドだけに、非常に惜しいッス。

CADAVER ★★ (2003-09-26 21:36:00)

>ロージーさんへ
おお、貴重な情報をどうもありがとう!!
探してみるッスよ。

CADAVER-...In Pains ★★ (2003-09-13 01:11:00)

新しいサウンドを創造しようとする意欲は見えるッス。
なんといっても、ダブルベースが魅力で、ベースの音が実に滑らかでキモチいい。
破天荒なサウンドを期待すると痛い目にあう。結構おとなしい。
曲構成に難アリで単調。
ベースに味があるのでどうしてももう一歩期待してしまう作ですな。惜しい。

CAMEL-Moonmadness ★★ (2004-06-01 00:56:00)

この作カッコいいです。久々に聴いてるが、改めて聴くとなんかカシオペアみだいだな。

CANDLEMASS ★★ (2003-09-05 23:29:00)

キレイなドゥームメタルというイメージがある。とにかくヴォーカルのヒトがでかいというのが最初のインパクトであった。

CANDLEMASS-Ancient Dreams ★★ (2003-09-30 01:58:00)

重く暗い。デカいヴォーカルが芯のある歌を響かせ、なかなか良い雰囲気を醸し出してます。

CANDLEMASS-Nightfall ★★ (2003-09-30 02:02:00)

メロディアスなドゥーム。宗教色が強いため、神々しい雰囲気がある。
かなりカッコいい。

CANDLEMASS-Tales of Creation ★★ (2004-01-28 00:25:00)

あれ、この作の登録はナシですか。意外だ。
ジャケも宗教色が濃くなり、非常に神々しい。
ドゥームテイストは保ちつつ正統派なHMを堪能できる。
この作がCANDLEMASS初体験だったせいか、思い入れは強い。

CANNIBAL CORPSE ★★ (2003-09-05 23:36:00)

ブラウンストーンさんの意見に賛成。うまいクセにB級貫いてます。でも、評価されちゃうとこのバンドの良さ半減間違いなしと思うのだよ。(勝手言ってスンマセン)
この割とドンシャリ臭いあまり硬くない音で刻むとこんなにグチャグチャになるんですねえ。
しかし、ジャケのセンス、悪すぎ(誉め言葉)。

CANNIBAL CORPSE-Vile ★★ (2003-09-21 11:20:00)

曲の単調さは徐々に改善されてきており、バンド独特の凄みも増してきてると思う。
ヴォーカル交代劇はボクにとってはあまり気にならんかった。


MyPage