この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1751-1800
CURVED AIR-Phantasmagoria-Marie Antoinette
CURVED AIR-Second Album
TRöJAN-Chasing the Storm
Dave Evans and Thunder down Under-Thunder down Under
CURVED AIR-Live-Everdance
CURVED AIR-Live
RAJAS-Precious Time-My Farewells
RAJAS-Precious Time-Say Good Bye
RAJAS-Precious Time-From Night
RAJAS-Precious Time-Danger Love
RAJAS-Precious Time
SLEDGEHAMMER-Blood on Their Hands-Sledgehammer
LORDI-The Arockalypse-Hard Rock Hallelujah
SABATON-Heroes-To Hell and Back
HELLOWEEN-Straight out of Hell-Waiting for the Thunder
RUNNING WILD-Port Royal-Conquistadores
SACRED REICH-Ignorance-Ignorance
KOBRA AND THE LOTUS-Words of the Prophets-Black Velvet (Alannah Myles Cover)
220VOLT-Young and Wild-Heavy Christmas
TWISTED SISTER-A Twisted Christmas-White Christmas
TWISTED SISTER-A Twisted Christmas
KING DIAMOND-No Presents for Christmas
MUD SLICK-Keep Crawlin' in the Mud
NOB-NoB 1st
PEARL-First
QUEENSRYCHE-The Warning
QUEENSRYCHE-Rage for Order
OVERKILL-Taking Over-In Union We Stand
ACCEPT-Russian Roulette-Stand Tight
ACCEPT-Accept-Glad to Be Alone
ACCEPT-Balls to the Wall-Losing More Than You've Ever Had
U.D.O.-Rev-Raptor-I Give as Good as I Get
U.D.O.-Mean Machine-Break the Rules
ACCEPT-Balls to the Wall-Winter Dreams
SACRED WARRIOR-Wicked Generation
NEON CROSS-Neon Cross
MANOWAR-Battle Hymns MMXI
PHIL LANZON-48 Seconds
ALICE IN HELL-Thousand People Sword Kill
BOSS-STEP ON IT
WIDOW-Carved in Stone
BILLIONAIRE BOYS CLUB-Something Wicked Comes
TYTAN-Justice: Served!
TILT-The Beast in Your Bed-Stick into Yours
THE EXPLOITED-Beat the Bastards
Doctor Rock & the Wild Bunch-Eye of the Hurricane
OPEN FIRE-Lwy ognia
TURBO-Smak ciszy
ROUGH CUTT-Rough Cutt-You Keep Breaking My Heart
ROUGH CUTT-Wants You
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270


発言している22曲を連続再生 - Youtube



CURVED AIR-Phantasmagoria-Marie Antoinette ★★★ (2020-01-06 18:23:42)

ロマンティックですね
優美で温かみのある曲です
でもどこかミステリアスな雰囲気も漂うのが癖になる
当然そのまま進行する分けはなく
中盤のパートから表情を変えるのもこのバンドならではの魅力
マイク・ウェッジウッドのベースも耳を惹きますね

CURVED AIR-Second Album ★★★ (2020-01-06 18:17:24)

女性シンガー、ソーニャ・クリスティーナ擁する英国産クラシカル・フォークプログレバンドの2枚目。前半はキーボードのフランシス・モンクマンが後半はダリル・ウェイが楽曲を手掛ける構成という形になっているが、これが非常の明確なコントラストを生み出しており、音楽的イニシアチブを握る二人のアイデアが交差する様に、このバンド独特の緊張感が産み落とされているようだ。

個人的に、このバンドに初めて触れたのが今作であり、アートな感覚に支配された斬新さもあるのだが、高尚で難解なプログレサウンドをは一線を画す、いい意味での親しみやすさ、難しい事をやっているのに、優美な感性に包まれているのが一聴したときに感じた肌感覚だった。

多彩な鍵盤楽器とヴァイオリンが織りなすハーモニーの豊潤さ、その多彩なる卓越した表現力は、まさにアートロックと呼ぶに相応しい、ひと時を前半では繰り広げられるのだが、
…続き

TRöJAN-Chasing the Storm ★★★ (2020-01-05 22:00:30)

1982年にエボニー主催のコンピ作Metal Maniaxeに参加したりとデビュー時にチャンスを得たがバンドは解散。その後、ギターのピート・ウェイドソンが新メンバーを集めバンド再興を模索、その流れでロード・ランナーと契約のチャンスを掴んだのが今作です。まさにレーベルの趣向に合致するように、パワフルかつスピーディーなメタルサウンドを披露。プレスラッシュ群の一つではあるのだが、彼らは完全に正統派スタイルからの派生であり、NWOBHMの影響も当然受けたスタイルとなるだろう。

音質も良くないし、今となっては古典メタルの一つとなるのだろうが、溢れんばかりのパワーと、メロディを蔑にしない破天荒とも言えるキレっぷり、その情緒に満ちたリードプレイの数々には、メタル魂を大いに奮い立たされるものだが、やはり音質が足を引っ張っていると言える。それでも暴れまくっているのに、メロディアスと感じさせる
…続き

Dave Evans and Thunder down Under-Thunder down Under ★★ (2020-01-04 18:44:36)

初代AC/DCのシンガーとして知られるデイブ・エヴァンスが立ち上げたソロバンドの1st。1986年リリースと言う事も有り、BON JOVI的な手法も取り込みつつも、よりオーセンティックでブルージーな音楽性で勝負を掛けた一枚。
派手すぎず古臭く聴かせない絶妙なところを突いてくるのが憎い。主役たるデイブさんも、ブルージーな歌唱スタイルで魅了。その熱を帯びつつもクールな出で立ちは、中々どうして悪くないのだが、AC/DCのようなシンプルハードサウンドにおいては、もう少し押しの強い唄い手を所望していたんだろう。その為に、早々とバンドを追いやられたと言う苦い経験の持ち主として知られるエヴァンス氏です。
海外の長距離トラックの運転手に愛されそうなシンプルロック、メロディアスだし、この手のサウンドに不似合いなキーボードも導入とモダンさも十分にある。ZZ TOPとか好きな人なら十分に楽しめそう
…続き

CURVED AIR-Live-Everdance ★★★ (2020-01-03 22:23:58)

狂ったようにシャウトしまくるクリスティーナ嬢
ステージ上における異常な熱気が手に取るように伝わる
ヴァイオリンに導かれ皆が暴れている
無軌道にさせない統率力の高さに脱帽
様々なアイデアをコラージュさせた結晶だろう

CURVED AIR-Live ★★★ (2020-01-03 22:07:04)

ダリル・ウェイのヴァイオリンを中心としたクラシカル・トラッド・フォーク路線の英国産プログレバンドのライブアルバム。当時の背景は詳しく分からないがアルバム毎にメンバーチェンジを行い、解散したりしなかったり見たいな空気の中で活動を続けていたと言うのか?なんだか入り組んだ事情のあるバンド活動だったようだ。デビューアルバムが全英8位と売れた為に、噂に敏感なロックマニアは早くから目をつけられたバンドらしいのだが、前述した参加メンバーの不安定さとバンドの危うさ、そして一番の問題は、当時としてシンガーが女性だったと言うのが、我が国内において認知度を上げられなかった要因かもしれない。
そんなくだらない色眼鏡などありえない、現代なら大いに評価を受けられるだろう、クラシカルなヴァイオリンの調べとファズの塗された歪んだギターが激しくぶつかり合う事で生み出される独特の緊張感、そこに凛とした佇まいのクリアー
…続き

RAJAS-Precious Time-My Farewells ★★★ (2020-01-02 21:30:19)

シンプルなコードワークとリフなのに耳の残ります
これがオズマさんこと臼井孝文のセンスなんでしょうね
ロックの持つダイナミズムを残しながら哀愁のメロディがチョコチョコと突いてきます
これぞHM/HR系のバンドでしか味わえないメロディアスなミドルナンバーでしょう
ビターで大人の味わいです
歌詞もシンプルなんでサビなど一発で覚えますね
わしゃこのサビ大好物やでぇ

RAJAS-Precious Time-Say Good Bye ★★★ (2020-01-02 21:26:57)

日本人にありがちな演歌調バラードではありません
また関西特有のブルースでもない
乾いた感じがするスローナンバー
ふわっと始まる出だしも逆に新鮮だったりするだが
いきなり感はある
やはり唄が上手くなった森川邦子さんのおかげで曲本来の魅力が伝わっていると思います
感傷的なんだけどポジティブにならなければと背中を押されているような曲ですね
ギターソロも盛り上がるわ

RAJAS-Precious Time-From Night ★★★ (2020-01-02 21:22:14)

RAINBOWチックなメロウなミドルナンバー
こういう雰囲気が大人の森川センちゃんには良く似合う
福村のドラムは雰囲気を壊さずしっかりと叩いているのがカッコいい
ギターソロもエモーショナル
キメるところはしっかりと決めていますよ
ノンちゃんのエロカワイイベースプレイ姿が目に浮かびます

RAJAS-Precious Time-Danger Love ★★★ (2020-01-02 21:18:18)

福村のタイトでパワフルなドラミングがカッコいい
RAINBOW風の疾走ナンバーは日本人の好きなヤツですよね
酔ったはずみで貴方を抱いて~♪こういう歌詞は女性だから書けるんだよなぁ
ちょっと演歌チックですがワタクシは好きですよ
ギターソロは派手になったねぇ

RAJAS-Precious Time ★★★ (2020-01-02 21:14:59)

HARD ROCK SUMITを契機に往年のメンバーにより再始動を果たした京都のベテランバンドが2002年にリリースしたEP。ギターのアックンこと後藤明博は抜けたが、代わりに新メンバーの鍋嶋圭一が加わり事無きを得る。福村ババちゃん高志、河内 倫子さんによるリズム隊は安定感抜群、小気味よく刻まれるノンちゃんのベースに、派手に叩くババちゃんのドラムは心地よく鳴り響き、ラジャス健在ぶりをアピール。昔よりも腕の上がったギターワークも耳を惹くし、森川邦子の唄い回しも説得力が増している。何より特筆すべきは、メジャーデビュー以前の楽曲を収録したこと、とくにオズマこと臼井孝文のペンによる楽曲が収録、元々バンドのブレインだった臼井がX-RAYに参加する事で、中心人物を失った形となったRAJASだが、ここでは、そんな過去の恩讐を見事に乗り越え収録した事が大きい。一本筋が通っているが豊かな音楽性、○○風の曲も
…続き

SLEDGEHAMMER-Blood on Their Hands-Sledgehammer ★★★ (2019-12-28 18:08:24)

力強く打ち鳴らされるシャッフルビートのいなたさ
そこに流れる英国的なニヒリズム
これもNWOBHMを支えた音だなぁと噛みしめますね

LORDI-The Arockalypse-Hard Rock Hallelujah ★★ (2019-12-28 18:01:16)

チョイ切ないキャッチーな一曲
こうなるともっと表現力の高い唄が欲しくなる
雰囲気モノでは曲の良さを伝えきれないと思うが
これが個性なので止めるわけにはいかない
難しい問題ですね

SABATON-Heroes-To Hell and Back ★★ (2019-12-28 17:54:21)

戦争に特化したテーマを唄うバンド
勇壮さを緩和させるシーケンス
そのおかげで聴きやすくなっている
フォーキーなメタルに大衆性を加味させた
そこが鼻に付くとダメだが
好きモノにはたまらない中毒性があるでしょう

HELLOWEEN-Straight out of Hell-Waiting for the Thunder ★★ (2019-12-28 17:49:10)

成熟したムードが漂うメロディアスかつハードなハロウィーンサウンド
ライブはサッパリダメだが良いメロディを書けるのがアンディの良いことろ
上手く纏まってい
この音と言うイメージのあるバンドは強い

RUNNING WILD-Port Royal-Conquistadores ★★★ (2019-12-28 17:41:15)

スペイン語で征服者の意味のあるコンキスタドール
メタルシーンと言う大海原に飛び出したバンドが目指す世界制覇の狼煙
このバンドらしい型にハマりまくった展開も今となっては懐かしい

SACRED REICH-Ignorance-Ignorance ★★★ (2019-12-28 17:37:54)

不穏な空気を生み出すイントロ
緊張感がたまかったところでグシャッと走り出す
先輩達に追い付き追い越せと野心を感じさせるタイトルトラック
むさ苦しい私服姿のステージ衣装も懐かしいなぁ

KOBRA AND THE LOTUS-Words of the Prophets-Black Velvet (Alannah Myles Cover) ★★★ (2019-12-25 14:27:56)

元曲のイメージを損なわないハードアレンジとコブラ・ペイジの色気のある歌声
シンガーとしてのポテンシャルの高さを見事に見せつけましたね

220VOLT-Young and Wild-Heavy Christmas ★★★ (2019-12-25 14:03:01)

北欧ならではの甘美なメロディとシャープでメタリックな質感
元々は1984年にシングルとして世に出た一枚
キング・ダイアモンドに続けとばかりに激しく突っ込んできます

TWISTED SISTER-A Twisted Christmas-White Christmas ★★★ (2019-12-25 13:57:28)

ハードなギターが所狭しと駆け回り印象的なフレーズを盛り込んでいます。
アニメタル的なニュアンスで楽しんで欲しいね。

TWISTED SISTER-A Twisted Christmas ★★ (2019-12-25 13:55:57)

いまのところ、今作がバンド最後のオリジナルアルバムになっている。オリジナルと言ってもクリスマスソングの企画モノだ。だからオリジナルと呼ぶ事が出来ない微妙な立ち位置のアルバム。再結成後は、ライブや昔のベスト的な音源を乱発している様子の彼ら、主役たるディー・スナイダーは昨年、素晴らしいソロアルバムを出しているだけに、溜飲は下がっているが、バンドとしてのモヤモヤ感は拭えない。そういうイメージがある為に素直に聴けなかったリスのだが、この時期になると話は別。本気で作ったクリスマス向けの企画モノ、けして手を抜く事無く本気でやりきっているから、パフォーマンスはけして低くない。少々ファニーなイメージは全体的に残っているが、それよりも本気のハードアレンジが上手く機能しており、クリスマスメドレー的な遊びよりも、ロックバンドとしての気概を受け止める事が出来るのが聴きどころでしょう。④ではリタ・フォードがゲスト
…続き

KING DIAMOND-No Presents for Christmas ★★★ (2019-12-25 13:30:36)

バンド崩壊後、キング・ダイアモンド名義で最初に世に出たのが、邪悪なるクリスマスソングだったと言うのが面白い。シングルベルの聖なる音色から一気に悪意がなだれ込み、バッシバシとハードサウンドがウネリをあげてきます。ミッキー・ディーの若さあふれるドラムもイイねぇ。今となっては、どこかファニーな印象も与える表題曲ですが、アグレッシブに畳み掛ける攻勢の合間に上手くクリスマスソングを取り込み、曲名のイメージを上手にいじっているのが凄い。
そして以外とヒットし、ソロ転向成功への足がかりとなったのは、なんとも言えないファニー感がやっぱりあったりすのだが、メタルを愛するマニアのクリスマスにピッタリの一曲でしょう。
キング氏からの、強烈なクリスマスプレゼントですよ。

MUD SLICK-Keep Crawlin' in the Mud ★★★ (2019-12-24 21:04:30)

90年代と言う時代背景も影響しているが、それ以上にメロディがしっかりとしている。スイスのバンドだけに甘過ぎないメロディ展開は美味しいと言えよう。骨太でブルージーさも加味させて男らしさも補完、その押しの強さを武器に、ガンガンと軽快にハードサウンドを気持ちよく鳴らしていきます。
ロックの醍醐味を残しつつも、泥臭さを浄化したサウンドの旨味、大らかな大陸的グルーブもねじ込み、ともすれば一本調子になりそうな歌い手のパフォーマンスも好転させているのが憎い。古き良き時代に対する思い入れ、それは人それぞれだろうが、ノリ一発のグルーブも心地よい、なによりストレートにロックをやっているのが気持ちがイイ。下手な小細工は無用。自分達のルーツを素直にぶつける事で、生み出される相乗効果、聴き手もニンマリとさせる爽快さが今作の魅力だろう。
スイス発のアメリカンメジャーロックと形容できるデビュー作。良く出来
…続き

NOB-NoB 1st ★★ (2019-12-24 20:41:11)

MAKE-UPのシンガーとして知られる実力派ヴォーカリストの山田信人ことNoBの1stソロアルバム。彼の押しの強いエモーショナルヴォイスを生かしたスケールの大きな歌モノロックが満載。まさにAOR系の歌モノサウンドがイケる方なら大いに楽しめる内容だろう。『息もつまるほどに愛しくて』などで聴ける歌声など、彼の真骨頂とも言える厚みと泣かせがあり、少々クド目かもしれないが、その存在感の強さが彼の魅力。濃厚にまとわりつき感動を運んでくるでしょう。これほどの実力がありながら、イマイチ売れ切れていないのが残念で仕方がありませんね。

結局は、今作リリース後も後が続かないNoBさん。そろそろペガサス幻想以外の代表曲が欲しいところですが、今作には、そんなフラストレーションをふっ飛ばすような佳曲が詰まっていますよ。
でも以前、今作のコメント残している記憶があるんだよなぁ?消えたかね??

PEARL-First ★★ (2019-12-24 20:21:31)

所謂、ウンコたれバンドブームの流れの中でデビューを果たした名古屋の実力派バンドのデビュー作。当時のワタクシは、完全にJ-POP系は勿論だが、バンドブーム全般を馬鹿にしていた、お子様だったので、聴く耳すらもっていなかった。今や定額制で音楽を楽しむ時代。青春時代の甘酸っぱい想い出も手伝い、このバンドの事は記憶に合った。特に女性シンガーの田村直美さんが、当時のシーンでは群を抜いて唄が上手かったのもあり、久しぶりに聴いてみたのだが、あくまでも芸能界だ。その枠組みの中で精一杯ロックをやってみた感じなのだが、バシバシとタイトなリズムを刻むドラム、良く動くベースはボトムを支え、いかにもJ-ROCKってミックスなのだが、これくらは許してよと、ハードに迫るギターも実にエモーショナルであり、このバンドの本気は、どこにあるのかと思うのだが、70年代のロックを引き継ぐ本格派の音楽性は、どのように当時シーンで受け
…続き

QUEENSRYCHE-The Warning ★★★ (2019-12-18 23:19:17)

オープニングの威厳溢れる出だし、そして威風堂々とした佇まいの歌声、この完成度の高さに新人の1stなのかと知った時は驚きましたね。彼らの初めて触れたのは2枚目が先なのだが、メタルという観点から聴けば、この高尚なサウンドの凄みと完成度の高さ、そして軸足にあるのは正統性の高いピュアメタル、そこに複雑な構成を持ち込み高いドラマ性を有しているのが、このバンドの最たる魅力だろう。叫びあげるだけがメタルではない、激情が知的エッセンスを伴い理論性然と具現化される凄さ、そのIQの高さに驚かされるのだが、メタルというフィールドから抜け出してないのが凄い。保守的な層の既成概念をぶっ壊すようなイマジネーション力。でもしっかりとメタルで語る事が出来るスキのない一枚なんですね。アメリカでも売れ、一頃、ジェフ・テイトのフォロワーが多く存在したことも忘れられません。また音楽性を継承するバンドも多く存在しましたね。
…続き

QUEENSRYCHE-Rage for Order ★★ (2019-12-18 22:56:43)

今となってはプロデューサーに、ニール・カーノンを迎え当時としては、モダンなアイデアをふんだんに盛り込んだ実験的な一枚として評価が落ちつくでしょう。
完成度という観点からも、いろんなものに手を出した感が漂い、前作に流れていた正統性と言う軸足が揺らいでいるように感じるのも、作品の評価に影響を及ぼしている。それほど、一筋縄ではいかないモダンなアプローチに挑んでいるのだが、特にサンプリングが派手にループするカヴァー曲の④など、その最たる例だろう。日本一権威のある雑誌でも、アルバムの点数が97点とかの高評価を獲得、シングルカットされた④も酒井氏が絶賛となり、私の周りも凄い凄いと便乗するかのように絶賛する輩が溢れかえり、サンプリングは良くて、メイデンやJPのシンセギターはダメなんかいと心の底から思い、この手の人種は一切信用しないと堅く心に誓った事を、昨日のように思い出しますね。
いやー、
…続き

OVERKILL-Taking Over-In Union We Stand ★★★ (2019-12-18 22:32:16)

走るだけがスラッシュじゃない
ガリガリとしたギターリフのクールさ
攻撃性を揺るがないものとするリズム隊の静かなる暴動
デッキンソンが憑依したかのように歌い上げる唄
このバンドの底力とルーツを感じますね
スケールの大きなミドルナンバーですよ

ACCEPT-Russian Roulette-Stand Tight ★★★ (2019-12-18 22:28:19)

ゆったりとしたリズムに身体を揺らしながら聴きましょう
押し引きを得た哀愁のある歌メロも映えますね
男気のある男性コーラス隊もバッチリハマっていますよ

ACCEPT-Accept-Glad to Be Alone ★★★ (2019-12-18 22:25:08)

泣いてますなぁ
初期スコーピオンズのような慟哭の根暗バラード
ダークテイストがエモーショナルな渦を巻き聴き手の感情を激しく揺さぶります
初期の頃から
この手のバラードを得意としたバンドでしたね
ウルフのなり切りぶりも1stならではでしょう

ACCEPT-Balls to the Wall-Losing More Than You've Ever Had ★★★ (2019-12-18 22:22:39)

JPからの影響を自分達流にしっかりと仕上げています
泣き泣きにならないサビの持って生き方も憎い演出だ
パッと視界が開けるようなポジティブさと哀愁度が絶妙に絡む
キビキビとしたリズムが硬質感を煽るが
大衆性も感じさせるバランス感覚に優れた一曲
こういうのを隠し技で持てるバンドでしたね

U.D.O.-Rev-Raptor-I Give as Good as I Get ★★★ (2019-12-18 22:19:04)

この手のバラードを唄うのが本当に上手くなったと思いますね
ウドが唄うから凍てついた情景が目に浮かびます
欧州ならではの泣きのメロディと冷たい硬質感
メタルバラードかくあるべきな芯の強さもあるが
甘美なメロディが華麗に舞うロマンティックさもある
これがU.D.O.流のバラードです
一級品ですよね

U.D.O.-Mean Machine-Break the Rules ★★★ (2019-12-18 22:16:28)

ノリのよいロックナンバー
メタルアンセムと呼びに相応しい親しみやすさがある
PVも作られているんで狙いはそこでしょう

ACCEPT-Balls to the Wall-Winter Dreams ★★★ (2019-12-18 22:13:16)

この季節になると無性に聴きたくなるロッカバラード
ウドの不器用だが切々と歌い上げる姿に涙します
こういう曲でも邪魔しないリズムプレイも好きですね
ウルフのギターも泣かせますよ
ロマンティックだなぁ

SACRED WARRIOR-Wicked Generation ★★★ (2019-12-17 13:15:05)

だれがメインで映っているんだと首をかしげたくなるジャケに購買意欲も殺がれるのが、オープニングから威風堂々としたサウンドで幕が開け、メタリックなハイトーンに圧殺されるという展開に、このバンドは持つ安定のブランド力を感じます。
QUEENSRYCHEフォロワーと見られるが、このバンドは本家のような難解さはなく、むしろ正統性の強さに比重を置いているのが聴きやすさを誘発している、欧州的な光沢のあるメロディ、そこにドラマ性の高い展開を持ち込み、濃密なへヴィメタルサウンドを奏でている。一曲、一曲がBGMとして気軽に聴かせない密度の濃さがあり、じっくりと聴き込む事を進めるが、その割には、似たり寄ったりのイメージを抱かせるのが、このバンド最大の欠点だったんだろう。
それでも、ぶれる事のない音楽性と高い演奏力は、メタルマニアに耳に確実に訴えかけるものがあり、そこに絡むハイトーンヴォイスのシャー
…続き

NEON CROSS-Neon Cross ★★★ (2019-12-17 12:56:48)

バンド名から漂っていますが、ガチンコメタルを奏でるクリスチャンバンドの1st。時代も時代、そのド真ん中を行くシャープな切れ味の正統派サウンドを披露。懐かしい空気感満載のハードに押しまくるリフ、リズムの豪快さ、明るくなりきれないマイナー臭と濡れない叙情性、印象的なコーラスワークを持ち込み、へヴィメタルの先鋭性を持っているが、どこか大衆性を帯びているのが80年代的と言えよう。
少々、唄い切れていないボーカルに対する好みが評価を分けそうだが、偉大なる先人達の足跡を辿る王道スタイルの清らかさ、
なんだかとても懐かしい気分に浸れましすよ。『これだよ、これこれ』というお約束感が満載ですからね。

MANOWAR-Battle Hymns MMXI ★★★ (2019-12-17 02:00:42)

個人的に、再録モノにさほど興味はないのだが、オリジナルの背景を考えると、今作のもつ意味合いは大きい。ライブでも演奏される代表曲も多いだけに、ファンならずともトライする価値のある話題性はあった。今の世の中は、わざわざ音源を買わなくとも定額制のサービスや、無料で聴ける環境も整っているだけに尚更であろう。

かつての稚拙なプレイをやり直す事により、名誉を挽回した形となった今作。ベースを筆頭にリズム隊は見事にリベンジを行った。ロス・ザ・ボスはいないが、オリジナルの味を損なわないが、新たある解釈を加えたギタープレイなど、プチモデルチェンジを行い、新録の成功をアピールしているように感じる。とはいえ、もっと冒険しても良いのではという意見があったのも頷ける仕様ではあるのだが、こうして、自分達のブランドから一ミリも逸脱する事を許さない閣下の頑な精神性が宿っていると解釈すれば、問題はないだろう。
…続き

PHIL LANZON-48 Seconds ★★★ (2019-12-15 21:55:00)

前作から矢継ぎ早にリリースされた印象を受ける2枚目。制作陣も前作の流れを組み、気心のしれた仲間による充実のラインナップが揃っているのも、コンスタントなリリースにつなげる事が出来たのであろう。
往年の70年代スタイルを踏襲しているのだが、それは付け焼刃ではない、その時代を生き抜いた男だからリアルに演出出来る。無理のないアレンジは創造力に富み、その巧みな映像描写は楽曲そのもののイメージを描き切っている。その力量が発揮されたのがタイトルトラックである⑩の凄さに尽きる。1906年におきたカルフォルニア地震をモチーフにした大作ナンバーなのだが、まさに映画のサントラ級の出来栄えを誇っているでしょう。適切なスケールの運用、間抜けなミュージシャンでは出来ないインテリジェンスに富んだ名曲です。
プログレタッチではあるが難解な要素は皆無、壮麗なコーラスワークを生かした歌劇は、フィルが主役となりタ
…続き

ALICE IN HELL-Thousand People Sword Kill ★★★ (2019-12-13 20:08:32)

我が国を代表するオールドヤングスラッシャーの2019年リリースの最新作。期待を裏切らない構成や、先人達からの影響を包み隠すことなく、ど真ん中で鳴らす事により、自分達が何者であるかを明確にアピールする事に成功。真新しい驚きはないかわりに、自らが愛するへヴィメタルのルーツたるプレイの数々を存分に取り込むことにより、見事リサイクルする事に成功している。

基本路線となる腕っぷしの強い男らしさ、メロウな曲はよりメロウに、ワイルドな曲はより荒っぽく、そういったメリハリをつける事で、スムーズに最後まで聴けるような構成力もアルバム単位で語れる魅力だろう。中々国内ベースだと、支持を受けずらい音楽性なのかもしれないが、王道を行く暴走サウンドのカッコ良さは、世界中に需要があるでしょう。より高みを目指して活動して欲しいですね。ちなみにジャケットを手掛けたのはブラックエンジェルスでお馴染みの平松伸二
…続き

BOSS-STEP ON IT ★★★ (2019-12-13 19:46:20)

1985年にリリースされた1st。わが国でもリリースされた実績を持つオーストラリアの若手バンド。明朗快活なグルーブと歯切れのよいリズム、でもって能天気にならないチョイと情緒のあるメロディが流れる、そのシンプルな構図の楽曲の中で、高音域主体の嫌みのないヴォーカルがキッチリと歌い上げ、健康的なロックの魅力を奏でています。
一曲の中に印象的なメロディやフレーズを持ち込み、明快な場面展開を繰り広げる事で、よりストレートに自分達のやりたい事を提示している。シンプル故の類似性、なんだか初めてとは思えないようなデジャブ感があったりもするのだが、その親しみやすさと、曲作りの上手さは、デビュー作と考えれば文句のつけようもなく、個人的には、フックを設けた歌メロの充実度に目を見張るものがあり、大いに楽しみましたね。ギターも出ずっぱりではないが、要所要所を締め存在感を誇示しているのも見逃せません。骨太なメ
…続き

WIDOW-Carved in Stone ★★ (2019-12-11 14:49:21)

かつてはグロウルを取り入れたり、女性シンガーを迎えたりと古典的なメタルサウンドに脚色を加えていたバンドでしたが、今作はトリオ編成に変更、その影響もあるのか小細工無用の普遍的なクラシックメタルサウンドへと進んでいます。
US産なので、日本人の耳に優しいフックに富んだメロディはないが、湿っているが濡れていないダークメロディ、堅実が故の退屈さ、派手に走らない地味さ、しかし、その実直さが好きに転べば、USメタルの裏街道を走る、哀愁のメロディを纏ったパワフルサウンドに沸々と燃え盛る炎を垣間見る事が出来るでしょう。
曲単位で聴く分には気にならないが、アルバム単位で楽しむには少々メリハリに欠けているのが難点。往年のグラムロックに通ずるようなキャッチーな曲もあったりするのだが、印象に残らないのが残念だ。成功するには、良いプロデューサーを見つけ、やりたい事の聴かせ方を工夫すると印象がガラリと変
…続き

BILLIONAIRE BOYS CLUB-Something Wicked Comes ★★★ (2019-12-10 22:28:06)

天才ギタリスト、ウルフ・ホフマンの影に隠れていたヨルグ・フィッシャーと、稀代の名ヴォーカル、マーク・ボールズらが加わり結成されたバンドのデビュー作。ドラムはアンダース・ヨハンソン、ベースにマルセル・ヤコブとインギー関連の北欧勢も加わるが、マルセルが途中で抜けた為にパー・スタディンらが穴埋めを行い完成したみたいな記憶があります。

参加メンバーのバックボーンを考えると、かなりメジャー志向のサウンドを攻めており、マイナー調の北欧スタイルやジャーマン仕込とは違う、アメリカンな様相も感じさせる無国籍サウンドを披露。多種多様な音楽性は、マークの力強いハイトーンが冴えわたっており、どの曲でも強烈な存在感を発揮している。ヨルグも確かにメインとしては弱いかも知れないが、ACCEPTで鍛え抜かれたギターワークは、こういうワールドワイド志向の中では癖がない分、逆にハマっていると思えるのは重要なの
…続き

TYTAN-Justice: Served! ★★ (2019-12-09 18:54:10)

Angel Witchのベースだった、ケヴィン・リドルスがドラムにJPのレス・ビンクスにカル・スワンらを加え活動していた事で知られる伝説のNWOBHMバンドの復活作。特に局地的に日本で人気があったのは、カル・スワンがいたからだろうが、そんな人気にあやからなくとも幻と謳われた1stは魅力的な作品だった。
今作にカル・スワンの名前は無いが、プロデューサーにクリス・タンガリーディスを迎え、往年の空気を纏ったリアルNWOBHMサウンドを披露している。愛想など良くなくとも、裏切りのない伝統的英国スタイルの継承。好きモノにはたまらないとなるのでしょうが、歌い手のパフォーマンスに不満を感じるマニアも多いでしょうね。過去の復刻盤であれば、こんなものと受け止めるのですが、新たなる門出となるともう少し表現力のある歌い手を所望したくなるのが、マニアの性と言うモノですが、これは趣味嗜好の問題ですので、前作
…続き

TILT-The Beast in Your Bed-Stick into Yours ★★★ (2019-12-04 20:18:07)

パワフルなドラミングがバンドサウンドを牽引
その破壊力はバンドの生命線のように感じる
ギターも英国寄りのアプローチで耳を惹く
アメリカンと思いきや根っこには一括りに出来ない魅力を内包していたバンドだった
単なるお祭りロックでは味わえないワイルドさとメタリックな質感
アルバムのオープニングナンバーとしての存在感よりも
このバンドの多様性を示唆しているような魅力を感じる

THE EXPLOITED-Beat the Bastards ★★★ (2019-12-04 20:02:49)

英国を代表するパンクバンド。メタリックなアプローチを感じさせる面はあれど、あくまでもパンク畑からの接近だと言うのが、このバンドの魅力なんでしょう。90年代の中頃に、ここまでストレートに打ち鳴らされる暴走ロックンロールをやってくれるとは、掛け値なしのカッコ良さにグイグイと引き寄せられます。

ちょいと聴くだけで身体にポッと火が付く程にクールで熱いリフ、直情的なビートは場面場面に合わせ柔軟に動き回り、歌い手はあくまでもケンケン喚くだけではない歌唱力を持ち合わせている、素行の悪い不良感漂う節回しは英国パンクの王道なのかもしれませんね。タフなのにメロディアスと感じさせるパート、でもその場面は必ずや暴力的。パンク特有の剥き出しの感情を内包する激情が加速する様の、このバンドの気合いの入りようを感じずにはいられません。天に向かって唾を吐け(アカテン教師梨本小鉄)、時代に抗うパンクスだからこ
…続き

Doctor Rock & the Wild Bunch-Eye of the Hurricane ★★ (2019-12-04 13:38:15)

Harem Scaremのメンバーが前面バックアップする形で(ハリー・ヘスに関しては曲作りのみならずプロデュースを担当する気合いに入りよう)デビューを果たしたドクターロックことスティーブ・ホリデイがシンガーを務めるグループなのですが(実態がようわからん)元気で溌剌とした陽性ロック感と、叙情性のあるメロディの対比が絶妙な空気感を生み出し、ハード&ワイルドながら、コーラスワークの重ね方からもくみ取れるように、実にキャッチーなサウンドを得意としているのだが、ロックの持つ反骨心と同じくらい大衆性を纏っているのがなんとも印象的です。いい意味で洗練され過ぎていない歯触りが肝だろう。
そういう意味ではHarem Scarem感が強めなのかも知れないが、主役たるドクター・ロック氏もキャラクター性が強いパフォーマンスを披露。自分が主役なんだと高らかに宣言しているように感じます。個人的には、やや大味に
…続き

OPEN FIRE-Lwy ognia ★★★ (2019-12-01 22:08:56)

知る人そ知るポーランドのスピードメタルバンドが1987年に録音するもお蔵入りになってしまった幻の1stが復活です。当時の録音ですからね、厳しい面もありますが、のっけからモーターヘッド+ハロウィーンってな具合の欧州スピードメタルで幕開け、まずは掴みはOKと言いたいのですが、6分超えが少々長いと思わせるのがカワイイですね(若いこ娘がなんでもかんでもカワイイで逃げたくなる気持ちが分かった)ギアを落としてへヴィなミドルナンバーに流れ、なんかの曲の早回しみたいなインストに進み、④ではまた一気に加速、スピードメタルかくあるべきに自棄のやんぱちがらっぱちなスピード重視にスタンスに戻ります。全てにおいて懐かしい空気が充満、東欧的翳りのあるマイナーメロディが加速する癖の強さ、ポルトガル語の硬めの語感だからこその大クセもたまりませんよね。この断末魔系ハイトーンの怪しさもたまりません(気持ち悪いファルセットも
…続き

TURBO-Smak ciszy ★★★ (2019-12-01 21:48:47)

ポーランドメタルを代表する重鎮、生きるレジェンドバンドとなり今なお健在のバンドですが、今作は1985年リリースの2nd。自分達のルーツたるアイアンメイデンに捧げるアルバムとの事だが、前作の流れを組む正統性の強い一枚。そこに間口を広げるべく、陽性な面も見えてきたが、東欧的な翳りのあるメロディを隠し味に、真正面から自分達の大好きなロックを奏でているのが印象的です。あくまでもエネルギッシュに打ち鳴らされるTURBOサウンド、自作では時代の流れを組みとり全てにおいてビルドアップ。加速力を増したパワー&スピーディーサウンドへと変貌を遂げるのですが、このバンドの歴史をみると、ここで一区切りつけるのも有りでしょうね。ボーカルのアプローチの仕方とか全然違うんだもんね。

ROUGH CUTT-Rough Cutt-You Keep Breaking My Heart ★★★ (2019-11-29 14:23:53)

本格派志向のバンドサウンドの凄み
そしてポールのエモーショナルな歌声に震えます
こういうフィーリングを持ち合わせたアメリカのバンドと言うのは稀有な存在だった
ディオの目に狂いはない

ROUGH CUTT-Wants You ★★★ (2019-11-29 14:20:34)

ロニー・ディオ主催のメタルプロジェクトHear N' Aid - Starsでは、ドン・ドッケンを公開処刑した男と名を挙げたポール・ショーティノがフロントマンを務めるバンドの2枚目。プロデューサーをメタル畑のトム・アロマから、幅広いジャンルに精通するジャック・ダグラスに変更。そのかいあって、音楽性により明確な意思が見えメリハリが生まれた。ヒット狙いもありつつ、新人らしからぬ貫禄が醸し出されるサウンドは聴き応え十分。存分に自分達の成長を見せつけている。シャープな①からグルーヴィーな②の流れも心地よい、そしてラジオ向けの2分半少々の③へと流れる展開に、今作の方向性と言うか、ジャック・ダグラスの狙いが見えてきたという事でしょう。どんなに軽めの曲をやろうとも、ポールが唄えばそこにロックな熱が吹きこまれるのが印象的。ツインギターコンビも派手目のプレイをねじ込み、メタルバブル勃発を見越した作風に終始
…続き


MyPage