この曲を聴け!
失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 7801-7850
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284
POKOLGEP-A Túlélő-Elveszett percek ★★★ (2010-01-09 03:32:21)
煮え切らないサビメロにNWOBHMの色合いを感じさせます
ポップさも加味した扇情的でフックに富んだ良質なメロディに胸キュンです
POKOLGEP-A Túlélő-Szívedből tisztán ★★ (2010-01-09 03:37:30)
メロディをおろそかにしないアレンジが映えます
力強いリフレインに引き寄せられました
POKOLGEP-A gép ★★ (2009-12-31 18:20:00)
メンバーチェンジも大幅に行われgep名義で1996年リリースされたアルバムです
時代の風を思いっきり吸い込み東欧的な雰囲気など木っ端微塵み吹き飛ばした今作の開き直り具合に驚きました。キャッチーさも過去最高のアルバムで音質も良く洗練されています。マイナー調のヨーロピアンメタルが彼らの持ち味だっただけにこの路線はと思いますが、過渡期の出来事であり名義の違いを考えれば致し方のない事かな。バラードで垣間見る東欧的なフレーズに咽び泣かされます。普通にCDショップや輸入盤店でも見受けられない作品ですが正統派HM/HRマニアなら一度は彼らの作品に触れてもらいたいですね。
POKOLGEP-Adj új erőt ★★★ (2012-08-08 16:40:10)
voが変わり一段とスケールUPした1991年リリースの5th
前任者の線は細いものの繊細な歌いまわしも悪くはないが、ジョー・ルーダンの骨太な歌声を生かしたパワフルな楽曲は素晴らしく、彼の存在はバンドの推進力となり新たな息吹を与えてくれています。洗練された音楽性も悪くないが今作で猛烈に発散する東欧的なもの悲しいフレーズの数々に焦がれます、マイナー調のヨーロピアンメタルの美しさにハッとさせられますね。音質もグッと良くなりこれぞPOKOLGEPといったスタイルも見出した今作は正統派HM/HRをこよなく愛する人なら必ずや楽しいでもらえるクオリティは誇っていると思います、侮るなかれハンガリアンメタル!この翳りのあるメロディアスな旋律とパワフルなリズムに例え様のないHM/HRの様式が息づいています。
POKOLGEP-Adj új erőt-A harang értem szól ★★★ (2009-10-20 03:41:17)
アルバムのオープニングを飾るドラマティックなナンバー
もの悲しい東欧的なフレーズに誘われ始まりダークに突き進むもサビではメロディアスなフレージングで聴き手を魅了します
パワフルなリズムを刻むアンサンブルの向上著しいリズム隊
印象的なフレーズを奏でるツインギター
堂に入った唄を披露する新Voジョーの歌唱と全てがスケールUPを果たしている。
今作のオープニングを飾るのに相応しい名曲ですね
POKOLGEP-Adj új erőt-A világot már nem váltom meg ★★★ (2009-10-24 03:23:35)
躍動感溢れるパワフルなリズムがきまっています
前作から感じられるスラッシーなリフワークも光りますね
パワフルかつメロディアスな疾走ナンバー
アルバムの最後に相応しい曲ですね
POKOLGEP-Adj új erőt-Adj új erőt ★★★ (2009-10-24 03:17:11)
勇壮さと翳りのあるメロディを伴い突進する
アルバムのタイトルトラック。
力強いリフレインと強靭なリズムプレイに焦がれます
ツインリードが奏でる旋律に魅入られますね
東欧メタルの魅力が凝縮されています
POKOLGEP-Adj új erőt-Hol van szó ★★★ (2009-10-24 03:21:40)
もの悲しいマイナー調のメロディに泣かされますね
アコースティカルなバラードナンバー
力強い唄があればこそ映えるもの
ジョーのパフォーマンスは実に頼もしいですね
POKOLGEP-Adj új erőt-Megátkozott világ ★★★ (2009-10-20 03:37:07)
東欧的なメロディがカッコいいですね
巻き舌気味の力強い歌声がパワフルな演奏と互角に渡りきり
メタリックな質感を高めてくれる
ギターの切れ味も鋭いですね
POKOLGEP-Adj új erőt-Nincs könyörület ★★★ (2009-10-20 03:43:59)
もの悲しいアコースティカルなプレイが印象的ですね
表現力豊かなパワフルな歌声が素晴らしいですね
泣きのパワーバラードの中に息づく東欧的なフレーズに魅了されます
POKOLGEP-Adj új erőt-Pokolra szállsz ★★★ (2009-10-20 03:34:14)
哀愁の旋律が印象的なパワフルかつヘヴィなミドルナンバー
新ボーカル・ジョーの熱い歌声に焦がれますね
切れ味鋭いツインリードの調べもカッコいい
POKOLGEP-Adj új erőt-Én döntöm el ★★★ (2009-10-20 03:31:56)
パワフルな歌声がきまっていますね
マイナー調のヨロピアンメタルな疾走ナンバー
東欧的なフレーズが印象的です
POKOLGEP-Csakazértis ★★ (2010-01-01 05:13:00)
ハンガリアンメタルの雄、我らがポコルゲップが2000年にリリースしたアルバム
彼等特有の翳りのある東欧的なメロディをふんだんに散りばめつつも、洗練されたキャッチーさを併せ持つ好盤です。初期の頃の代名詞だったマイナー臭が懐かしい気もするが順当に時代を過ぎ行けばこういった成長を遂げるのも頷ける、後は聴き手の嗜好の問題でしょう。昨今のメタルシーンにさほど興味のない自分にとっては究極のマンネリズムとも取れるサウンドに身を任せ初期衝動を刺激しつつ楽しみたいものです。随所で顔を出す憂いを帯びた哀愁のメロディにチョコチョコと涙腺を刺激され、メタルとしか言いようのない男気溢れる剛直HM/HRサウンドのカッコよさを味わいたいです。無駄に甘くならないキャッチーな唄メロの洗練度に今までにないとっつき易さを感じさせるのも好印象です。なお翌2001年には英語詞ヴァージョンがリリースされています
POKOLGEP-Csakazértis-Csakazértis ★★★ (2010-01-03 20:48:07)
哀愁のメロディアスHM/HRナンバー
NWOBHMのに臭いがします
アコギが効いていますね
どことなく悲しいみを讃えた旋律が琴線に触れていきますね
流石はアルバムのタイトルトラックだけの事はある
POKOLGEP-Csakazértis-Ha akarom ★★★ (2010-01-05 04:42:22)
ザクザクと刻まれるヘヴィなギターリフがカッコいいですね
ギターソロも印象的です
NWOBHMを思わせる古典的な手法も好きですね
POKOLGEP-Csakazértis-Ha újra jön az ár ★★ (2010-01-01 06:00:44)
適度なキャッチーさと哀愁をブレンドしたナンバー
ある意味アルバムの方向性を表しています
アコースティカルなパートが効いていますね
POKOLGEP-Csakazértis-Hagyd hátra ★★ (2010-01-05 04:29:28)
妖しげなメロディが浮遊する
ヘヴィなミドルナンバー
POKOLGEP-Csakazértis-Mielőtt végleg eltűnnél ★★★ (2010-01-01 06:05:09)
かつてのマイナー臭さなど影を潜め
洗練されたアレンジが耳を惹く
ヘヴィなミドルナンバー、分かり易い歌メロが印象的です
ラストで第九のフレーズが引用されますね
POKOLGEP-Csakazértis-Mit tennél, ha látnád? ★★★ (2010-01-03 20:52:03)
キレのあるリフと扇情的なメロディ
力強い歌声が哀愁のある旋律の中で熱く息づきます
ガッツ溢れるサビメロに男臭さを感じますね
ジャーマンのそれとは違う東欧圏ならではの世界観にグッときます
POKOLGEP-Csakazértis-Mégegyszer ★★ (2010-01-05 04:45:52)
牧歌的な雰囲気が漂うほのぼのとしたバラード
アルバムを閉めるのに相応しいナンバーです
POKOLGEP-Csakazértis-Szökevény ★★★ (2010-01-05 04:33:26)
汗臭い男気が漲る様とじんわりと湿り気のあるサビメロが絡んでくる様が好きですね
なんの変哲もないHM/HRサウンドに焦がれました
POKOLGEP-Csakazértis-Én a tűz leszek ★★★ (2010-01-01 05:55:48)
ヘヴィでパワフルなナンバーもサビメロのキャッチーさに驚きました。男臭さ全開ジョーの熱い歌声がなければ成立しないナンバーですね。モダンさも巧みに取り入れたのも悪くない
POKOLGEP-Csakazértis-Így kellesz ★★ (2010-01-01 05:47:01)
静と動のコントラストを生かしたメロディアスなHM/HRナンバー
サビメロのキャッチーさに驚きましたがらしさを失わない佳曲です
POKOLGEP-Csakazértis-Ősi lázban ★★★ (2010-01-01 05:51:01)
もの悲しい民謡調の唄から始まる
パワフルなミドルナンバー
自らの個性を残しつつ今の時代を生き抜く格段にレベルUPした新生ポコルゲップの魅力を伝える名曲です
POKOLGEP-Live ★★★ (2021-12-13 17:50:00)
1998年に再始動したハンガリアンメタルのレジェンド、ポコルゲップが2001年にリリースしたライブアルバム。ギターのガボール・クコヴェチ以外はニューカマーばかりだが、シンガーのジョセフ・ルダンがいるので安心ですね。再始動後の音源やジョー・ルダンの編成の音楽も多いため、もう少し昔の曲が聴きたかったりするのだが(勉強不足で知らない曲もあり)、そこは思い入れの問題であり、再び戻ってきた彼らの雄志に声援を送りたいですね。ライブならではのアレンジも聴き応えたっぷり、生々しいステージングは臨場感もあり追体験も可能と、復活後の彼らの姿を確認できます。
キャリアが長く、どの時代の音源を支持するかで評価も分けそうですが、今ではサブスクで簡単に聴けますので、ありきたりのメタルに飽きた方や見聞を広めたいという猛者には是非ともトライして欲しいバンドです。マイナー=駄作ではありませんよ。日本では適切に紹介さ
…続き
POKOLGEP-Metalbomb ★★★ (2016-02-07 13:45:22)
2007年にリリースされたスタジオアルバム『Pokoli mesék 』から待つこと9年、待望の新作がリリースされましたね。Vo、G、Drと三人のメンバーメンバーチェンジによる若返りが功を奏したのか実に覇気のある硬質な一枚と仕上がっています。勇壮なコーラスワークも大増量。さらにはヒロイズム溢れる剛毅なメロディやアコースティカルなフレーズも導入と随分と楽曲に幅が出てきたなと一聴して耳に残りましたね。またやや線は細いものの、新シンガーがのパフォーマンスが素晴らしく、抜けの良いハイトーンから低音域までカヴァーその柔軟な歌唱スタイルは過去最強とも言え全時代の楽曲を難なく歌いこなせる逸材でしょう。ある意味、マイナーな垢抜けない辺境地メタルなんですが、今作はメロディも練り上げられ、古臭さとの合間で上手く折り合いをつけ自身のアイデンティティを誇示しつつも今風の正統派サウンドにアジャスト、ここまでくれば
…続き
POKOLGEP-Metalbomb-Emlékszem ★★★ (2016-02-07 13:53:36)
アルバムを閉める一曲
悲しいねぇ
POKOLGEP-Metalbomb-Metálbomba ★★★ (2016-02-07 13:51:28)
勇壮なパワフルさがカッコいいですね
キャッチーな歌メロも馴染みやすい
エエ曲です
POKOLGEP-Metál az ész ★★ (2009-10-24 03:38:00)
前作で感じたメジャー感を捨てよりパワフルかつスラッシーなスタイルを取り入れた4TH
前作で後退した感のある東欧的な翳りのあるメロディがより取り込まれ彼らならではの個性を放っています、欧州産ならではの咽び泣きギターと堂に入った強靭なリズムプレイに焦がれますね、こうなると線の細いボーカルに難を感じていますが、彼ならではの繊細さを生かした歌いまわしもまずまずだし、魅力的なメロディを歌い上げます。正統性の強いHM/HRに興味のある方は是非聴いて欲しいですね、ハンガリー語の巻き舌感が苦手な人にはオススメしませんが、独特のマイナー調のフレーズの数々に惹き付けるものがあるかと思いますよ。音質も良くなったし聴き応えは充分です
POKOLGEP-Metál az ész-A dal érted él ★★★ (2009-10-24 03:47:47)
耳馴染みの良いメロディが哀愁のあるマイナーな調べと程よく融合し独自性を発揮していますね
POKOLGEP-Metál az ész-Egy az Isten, Rock and Roll ★★ (2009-10-30 04:19:21)
どこか垢抜けない雰囲気が東欧的なのでしょう
軽快なHRナンバー
この憂いを帯びたメロディが彼らの個性なのです
カッコいい
POKOLGEP-Metál az ész-Gyűlölnek ★★ (2009-10-30 04:14:11)
ブリッジのパートが好きですね
東欧的な翳りのあるメロディと力強さが調和したミドルナンバー
ヘヴィなグルーブも強力です
やや唄が弱いかな
ツインギターの絡みも悪くないです
POKOLGEP-Metál az ész-Indulj! ★★★ (2009-10-31 05:09:42)
メジャー感のあるノリの良いHM/HRナンバー
そのメジャー感を独特のマイナーキーの調べが包みます
ツインギターの絡みも官能的ですらある色気を出している
POKOLGEP-Metál az ész-Szabadság szárnyain ★★★ (2009-10-30 04:16:34)
哀愁を紡ぐツインギターの調べに悶絶です
ハンパないなぁ
この東欧的なメロディ
泣かされます
POKOLGEP-Pokoli mesék ★★ (2010-03-20 04:11:00)
2007年リリースのハンガリアンメタルの雄ポコルゲップのアルバムを紹介します
オープニングから久しぶりに東欧的なもの悲しいフレーズを伴い疾走するナンバーで幕を開け、昨今のメジャー感バリバリの洗練された色合いの強いNWOBHM直系のB級サウンドとは違う初期の臭いがする名盤です。勇壮なメロディが疾走する①のカッコいい事、
衰えを知らない作曲センスの巧さにただただ感嘆あるのみです。紆余曲折を経てたどり着いた彼らにしか表せない翳りのあるメロディとパワーを内包したメタルサウンドOSSIANと並びもっともオススメできるハンガリアンメタルバンド最新作を是非一度は触れて欲しいですね。
POKOLGEP-Pokoli mesék-Az adott szó ★★ (2010-06-13 17:33:47)
POKOLGEPらしいパワーを内包した
実にらしい哀愁のミドルナンバー
POKOLGEP-Pokoli mesék-Az én menyasszonyom ★★★ (2010-02-07 04:30:43)
久しぶりに東欧的なマイナー調のヨーロピアンメタルナンバー
これぞポコルゲップと言いたくなる名曲ですね
POKOLGEP-Pokoli mesék-Minden nap ★★★ (2010-03-21 22:40:12)
仄かな哀愁漂うメロディ
印象的なギターリフ
シンプルな構成ですが
実に彼ららしいナンバーに仕上がっている
パワー溢れる東欧風HM/HRナンバー
POKOLGEP-Pokoli mesék-Ordítom a nevem ★★ (2010-06-13 17:36:56)
キャッチーさと東欧ならではの翳りにあるメロディが
程よく馴染んでいます
今を生きる彼等の音楽性を伝えてくれます
古臭いけどそこが良いです
POKOLGEP-Pokoli mesék-Poklon is túl ★★★ (2010-03-21 22:35:10)
キャッチーなリフレインと東欧的な翳りのあるメロディ
良い意味での洗練度がハンガリーの雄を物語るのか
アルバムに2曲目に相応しい名曲です
POKOLGEP-Pokoli mesék-Sajtot oszt a róka ★★ (2010-06-13 17:31:33)
ザクザクと刻まれるギターリフ
懐かしきNWOBHMの薫りがします
仄かな哀愁も東欧圏ならではの魅力です
POKOLGEP-Pokoli színjáték ★★ (2008-10-31 15:56:00)
ハンガリアンメタルの雄POKOLGEP(読み方は知りません)が1987年にリリースした2nd
相変わらず音質は良くないが前作を遥かに凌ぐ充実した内容の作品となっています
ツインギターが奏でる泣きのフレージングにもらい泣きするほどキレが増し東欧的と言えば良いのか猛烈なマイナー臭を発散する楽曲の数々に目頭が熱くなりましたね
適度な疾走感とパワーには往年のHM/HRの持つ他のジャンルに例えようがない強烈な個性を感じさせます。温故知新を焼き回しと揶揄する輩もいるし古臭いといえばそれまでだが変わりようのないものにこそ美学を感じる僕にとっては愛すべき世界観がここにはある。
POKOLGEP-Pokoli színjáték-666 ★★★ (2008-10-31 15:40:07)
タイトルからしてキテますねー
哀愁漂う泣きのメロディとキレのあるスピード感
とソロパートの充実振りに殺られました
恐るべしハンガリアンメタル!
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Pokoli színjáték ★★ (2009-10-02 23:48:39)
哀愁のツインリードが印象的ですね
淡いイメージと力強さが漲る叙情味溢れるミドルナンバー
唄メロも印象的ですね
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Tökfej ★★★ (2009-10-02 23:43:36)
哀愁のメロディが疾走します
アルバムを飾るオープニングナンバー
成長著しい彼らの姿に興奮しますね
東欧圏ならではの情緒溢れる哀愁に咽び泣きします
相変わらずショボイけど良いなぁ
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Vallomás ★★★ (2008-10-31 15:17:15)
キレのある哀愁のツインリードが炸裂するハンガリアンメタルな疾走ナンバー
この独特の泣き具合がたまりません
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Éjféli harang ★★★ (2008-10-31 15:36:35)
哀愁のミドルナンバー
悲しみを讃えたメロディが耳を惹き付けます
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Ítélet helyett ★★ (2009-10-02 23:45:34)
ハンガリーの町並みが目に浮かびますね
この哀愁が東欧圏ならでは垢抜けないのがまた良いです
POKOLGEP-Pokoli színjáték-Újra születnék ★★★ (2008-10-31 15:27:21)
キレのあるツインギターの奏でる哀愁がたまりません
適度な疾走感もグッとくるものがある
ハンガリアンメタルならではのマイナー臭さに咽び泣きします
POKOLGEP-Te sem vagy más ★★ (2010-01-03 21:10:00)
相変わらずNWOBHMの空気を吸い込んだ彼等流のHM/HRを聞かせてくれる2002年リリースのアルバム、今まで以上にキャッチーな唄メロが耳を惹きますがいわゆる万人受けするポップさではなくHM/HRとしか形容しがたい男気溢れるサウンドのなかでのとっつき易さは過去一番です。時より感じさせるフォーク・トラッド風味やジャーマンメタルに通ずる頑固一徹な世界観も見事に昇華しており、懐かしさを感じさせると同時に時代性を加味し懐古主義一辺倒にならないサウンドもカッコいいです、単純な疾走ナンバーが少ないのだが正統派のHM/HRが好きな人なら聴いて損はないかと思いますよ。
MyPage