この曲を聴け! 

Ray-Iさんのページ
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 3001-3050
TWO-MIX-0G-Separate Carnival
TWO-MIX-0G-La Vie En Rose
TWO-MIX-Rhythm Formula-TWO-MIX MEETS LUPIN THE III NEXT GENERATION
TWO-MIX-Rhythm Formula-TECHNOPOLIS -NEW GENESIS-
TWO-MIX-Rhythm Formula-LOVE FORMULA PURE
TWO-MIX-Rhythm Formula-AIRMAIL FROM THE MOON
TWO-MIX-Rhythm Formula-MISSION"CINDERELLA"
TWO-MIX-Rhythm Formula-LAST TEARS -I DON'T CRY ANYMORE, AFTER YOU LEFT ME...-
TWO-MIX-Rhythm Formula-READY,GO!!
TWO-MIX-Rhythm Formula
TWO-MIX-Baroque Best-交響組曲「two-mix」
TWO-MIX-Baroque Best-Truth~a Great Detective of Love(ballad Style)
FOREGROUND ECLIPSE-Tears Will Become Melodies Tonight-Magus Night
FOREGROUND ECLIPSE-Tears Will Become Melodies Tonight-Calm Eyes Fixed on Me, Screaming
Björk-Homogenic
Björk-Post-It’s Oh So Quiet
THE MAD CAPSULE MARKET'S
SUGIZO-シングル「lucifer」-Lucifer
POLYSICS-KARATE HOUSE-Catch On Everywhere
PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール-プレイボーイ・プレイガール
PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール-大都会交響楽
PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール
PIZZICATO FIVE-Happy End of the World-モナムール東京
PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-陽の当たる大通り
PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-スーパースター
PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-ハッピー・サッド
PIZZICATO FIVE-ボサ・ノヴァ2001-スウィート・ソウル・レビュー
PIZZICATO FIVE-ボサ・ノヴァ2001
MALICE MIZER-Beast of Blood (single)-Beast of Blood
MALICE MIZER-merveilles-ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~
MALICE MIZER-merveilles-月下の夜想曲
MALICE MIZER-merveilles-ILLUMINATI
LOVE PSYCHEDELICO-Love Psychedelic Orchestra-"O"
LOVE PSYCHEDELICO-The Greatest Hits-Last Smile (extension mix)
Cocco-ラプンツェル-雲路の果て
BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-青春バスガイド
BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-流星ボーイ
BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-雄叫びボーイ WAO!
Berryz工房-⑦ Berryz タイムス-本気ボンバー!!
Berryz工房-⑦ Berryz タイムス-シャイニング パワー
IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-It Is "Bro" Isn't It?
IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-Next Visible Delicious
IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-You Know That Ain't Them Dog's Real Voice
IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-Karate Nipples
IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody
IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-Danger in the Manger
IWRESTLEDABEARONCE-Iwrestledabearonce-Ulrich Firelord: Breaker of Mountains
IWRESTLEDABEARONCE-Iwrestledabearonce-Corey Feldman Holocaust
IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-You Ain't No Family
IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-Tastes Like Kevin Bacon
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65


発言している44曲を連続再生 - Youtube



TWO-MIX-0G-Separate Carnival ★★ (2012-02-08 22:25:02)

ワーナー時代は必ずスパニッシュギター(ガットギター?)使った楽曲が入るなぁ。別れた男女の様子をカーニバルを背景に描いた歌で、情熱的な歌声とは裏腹に、淡々と進む歌詞が面白い具合に正反対なのが興味深い。

TWO-MIX-0G-La Vie En Rose ★★★ (2012-02-08 22:16:26)

当時、TWO-MIXのHPでこの曲のショートバージョンが
OPフラッシュにて流れてましたが、待望のロング登場ということで
ファンはすごく喜んだという風に伺っています。
楽曲はその期待に違わぬ出来で、良質なアレンジであることが伺えます。
メロも程よくクサいので、ぜひともメタルアレンジで聴いてみたいw

TWO-MIX-Rhythm Formula-TWO-MIX MEETS LUPIN THE III NEXT GENERATION ★★ (2012-02-08 22:12:28)

まさか、ルパン三世のカバーまでやるとは・・・。
コーラスも高山さんが担当していますが、いやぁ、色っぽい。
ただ、楽曲は今風ってだけでやっぱりリスペクト具合があまり見えないかな。
途中のジャズブレイクアレンジは結構よかったですけどね。

TWO-MIX-Rhythm Formula-TECHNOPOLIS -NEW GENESIS- (2012-02-08 22:10:11)

J-テクノの先駆的存在とも言われるバンド、YMOの代表曲をカバーしたもの。
ただ、TWO-MIX風の味付けをしただけで楽曲のらしさがあまり出ていない。
どうせならヴぉコーダーネタでTOKIOじゃなくてNAGOYAに(ry

TWO-MIX-Rhythm Formula-LOVE FORMULA PURE ★★ (2012-02-08 22:07:49)

まさかTWO-MIXで生ドラム演奏が聴けるなんて、誰が想像しただろう。
今回はアコースティックギター、ドラムス、ヴォーカルという
完全なアンプラグドアレンジとなっており、これならロッカーも楽しめよう。
耳コピすれば音楽室でもセッションできるかな。
意外とこういうアレンジも悪くない。

TWO-MIX-Rhythm Formula-AIRMAIL FROM THE MOON ★★★ (2012-02-08 22:05:33)

素朴な民謡風の味付けをされたハウスチューン。
引きずるようなAメロ、回想するようなBメロから
矢次に紡がれるサビという展開に圧倒され、
ブレイクビーツパートに切り替わってからは突如現代風、
ラップも挿入されるという今までの総ざらい的な曲になっている。
旅のお供にお勧め。

TWO-MIX-Rhythm Formula-MISSION"CINDERELLA" (2012-02-08 22:02:30)

スパニッシュ風に味付けされたラブコメディ。
・・・しかし、歌詞はいつも以上にルビが大暴走という罠。
シンデレラになれない女っていうのは欠点に気づかないモンですね。

TWO-MIX-Rhythm Formula-LAST TEARS -I DON'T CRY ANYMORE, AFTER YOU LEFT ME...- ★★ (2012-02-08 22:00:39)

サブタイトル長ぇっ!
まぁ、当時からそんなツッコミがありましたが。
アニメ「ジバクくん」のEDでしたが、すごく切ないメロディです。
何気にクサメタルに通じる切なさです。
アレンジはやや無難ですが、曲の方向性を考えたら
派手にしないで正解、かな。

TWO-MIX-Rhythm Formula-READY,GO!! ★★ (2012-02-08 21:57:47)

本人たちにとっては珍しい、メタル風アレンジ。
ギターが薄いのであくまで風味なのだが、やりたい方向はなんとなく伝わる。
メロディ自体はくさいので、今思えばギターとベース増やせって
わがままを言いたくなってしまうw 昔は十分満足だったけど。
なお、バスドラムは終始ツーバス踏みまくっておりますw

TWO-MIX-Rhythm Formula (2012-02-08 21:54:25)

TWO-MIXがワーナーに移籍して初めてリリースしたアルバム。
しかも、2枚組という一見、豪華な仕様なのだが・・・
1枚目はオリジナル楽曲を中心に、2枚目はカバー中心という構成。
それ自体はいい。ただ、2枚目に新鮮味が無い。
何で、完全なカバーじゃなくてセルフカバーメインなんだorz
1枚目もアレンジはともかく、ルビがなぁ。
そういった意味では惜しいアルバム。

TWO-MIX-Baroque Best-交響組曲「two-mix」 ★★★ (2012-02-08 21:47:39)

ワルシャワ国際交響楽団の手によって演奏されたメドレー。
なお、飛行機嫌いでもあるヴォーカルの高山さんはレコーディングに参加できずw
おそらく、TWO-MIXという音楽を知る人なら大丈夫なのか不安になる人も
いらっしゃるかもしれませんが、実際は何の違和感の無い、
スピード感のあるクラシカルアレンジになっていることがわかります。
元々、高山さんはクラシックの英才教育こそ受けてはいませんが、
メロディラインはクラシックの影響を受けていたようで、
デビュー当初からシンフォニックなアレンジを幾度もやっていることがわかります。
その方向性がいい方向に実ったのが今回のアレンジではないでしょうか。
ちなみにコンマスはEwa Marczyk、指揮はアルバムアレンジを手がけた
Masamichi Amano自らが担当しているとの事でした。

TWO-MIX-Baroque Best-Truth~a Great Detective of Love(ballad Style) ★★★ (2012-02-08 21:38:23)

これまで、シングル曲をバラードアレンジした楽曲は数あれど、
こちらは収録アルバムがアルバムなのでシンフォニックに生まれ変わっている。
さすがクラシックファンである高山だけにスローにするとメロディが映えるなぁ。

FOREGROUND ECLIPSE-Tears Will Become Melodies Tonight-Magus Night ★★ (2012-02-08 09:25:06)

「メイガスナイト」アレンジ曲・・・って、タイトルまんまかw
ぶっちゃげ、これは歌メロにするのは大変だったんじゃないだろうか・・・。
ギターがメインフレーズ奏でつつ、tetoが叫んでたほうが楽だしw
ただ、これはちょっとスクリームが自己主張しすぎな気も。
思い切ってtetoソロにするか、meramiソロにしたほうがよかったかも。

FOREGROUND ECLIPSE-Tears Will Become Melodies Tonight-Calm Eyes Fixed on Me, Screaming ★★ (2012-02-08 09:20:15)

「ルーネイトエルフ」アレンジ曲。
元々は『Barrage Am Ring / Barrage Am Ring 0』にて収録されていた楽曲で、
それを今回のアルバム用に収録しなおしたもの。
いつになくtetoが暴れているのがこの曲の特徴。
ガツンと聴きたい方にお勧め。

Björk-Homogenic ★★★ (2012-02-08 08:39:55)

高校生の頃、このアルバムを聞いたときには衝撃を受けました。
強烈なビート、豊潤なストリングス、生々しい歌声が融合したこのアルバムは
まさに人の血脈を表現しきったかのような傑作だと思います。
重たいビートを好むようになったのは今思えば、このアルバムのせいかもw
音楽好きを自称するなら、これに触れないわけにもいかないでしょ。

Björk-Post-It’s Oh So Quiet ★★★ (2012-02-08 08:34:58)

後に、ラース・フォン・トリアーと競演することを予感させる楽曲。
極端な強弱の差、バイオレンスだけどハッピーな愛情をデフォルメさせた、
Bjorkらしいアレンジに仕上がったのではないでしょうか。
大団円らしい漢字にも取れる不思議な曲。

THE MAD CAPSULE MARKET'S (2012-02-05 19:25:39)

初期ならパンク、打ち込みが顕著化した頃ならハードコアパンクか
デジタルハードコアでしょうね。ビックビートにしては獰猛過ぎるんで。

SUGIZO-シングル「lucifer」-Lucifer ★★★ (2012-02-05 19:22:50)

当時、彼のソロはロックかクラシックベースのポップスだと思ってました。
そしたらまさかのドラムンで「ええっ!?」とビックリしました。
しかし、考えてみたら坂本教授ファンの彼がクラブサウンドに傾倒しないはずが無い。
彼がソロをやるならごく自然な方向性ですよね。
実際にドラムンとしては面白い楽曲だと思います。
個人的にはもうちょいクリアな音を入れてもよかったかな。

POLYSICS-KARATE HOUSE-Catch On Everywhere ★★ (2012-02-05 19:19:05)

さて、POLYSICS名物ハヤシの暴走のせいで聞くのが怖いというあなた。
この曲ではそんなことはございませんのでご安心を。
すごくかわいらしい歌声でキッチュな女心を歌ってくれます。
え、女性二人がヴォーカルだろうって?
残念、カヨの生声と加工したハヤシでしたー!

PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール-プレイボーイ・プレイガール ★★ (2012-02-05 19:16:11)

もう、すでにピチカート・ファイヴといえばこの曲調だとイメージする人も多いのでは?
歌詞は遊び人同士の駆け引きを歌った大人のポップスといった趣。
非モテにとっては「ふざけんなコノヤロー!!」と言いたい内容ですねw
大きなはずれじゃないけど、ちょっとマンネリかなとも思ったり。
ただ、王道が無いとつまらないというジレンマ。

PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール-大都会交響楽 ★★★ (2012-02-05 19:10:31)

ゲーマーには「クロス探偵物語」のテーマ曲だといえばおわかりだろう。
小西さんにしては珍しくすっげぇシンフォニックなアレンジに仕上がっており、
メロディがすごくキャッチーでなおかつシンプルな構成なので、
気軽に楽しめる楽曲になっているんじゃないだろうか。
多分、ピチカート楽曲では一番メタルアレンジしても違和感ないかもw
ちなみに現在はゲームセンターにおいてあるゲーム「jubeat」シリーズでも
プレイ楽曲のひとつとして選択できるんだとか。

PIZZICATO FIVE-プレイボーイ・プレイガール (2012-02-05 19:05:34)

ピチカート・ファイヴにとっては円熟味を出す時期に差し掛かった事がわかるアルバム。
小西のポップセンスもかなり良い方に熟してきたので、
飲み屋という素材を存分に生かそうと様々な方向へアプローチする様がよくわかる。
シンフォニックな曲もあるし、ロックテイストの強い曲もあるので、
ポップスのあらゆる要素を聴いてみたい人にお勧め。

PIZZICATO FIVE-Happy End of the World-モナムール東京 ★★ (2012-02-05 19:01:51)

歌謡曲マニアでもある小西の趣味が炸裂したシングル。
これ、絶対シングル向けじゃないだろw
音ネタといい、メロディといい小西さんは歌謡曲を愛してやまないのがよくわかる。
これこそ、正しいオマージュであり、正しいインスパイア先だと思う。
けど、なんでPVはサイバーなんだ?

PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-陽の当たる大通り ★★★ (2012-02-05 18:54:25)

ゲイの方に人気のある楽曲。
それもそのはず、結構ゲイにとってはいい歌詞なんですよね。
歌詞に登場するアステアって言うのは多分、フレッド・アステアかな?
曲もすごく耳に心地よいポップスなので、すんなり聴けるんじゃないでしょうか。

PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-スーパースター ★★★ (2012-02-05 18:51:24)

ビートロックのような強いドラムが特徴のシングル曲。
珍しくロックテイストが強い曲に仕上がっているため、
気持ちよく聴けるんじゃないだろうか。

PIZZICATO FIVE-オーヴァードーズ-ハッピー・サッド ★★★ (2012-02-05 18:12:45)

タイトルがちょっと不思議ですが、ようは贅沢な悩みを抱えた友人に対する歌です。
結構ロックっぽい歌い方をする野宮さんっていうのも珍しいですね。
スルメ曲でもあるので、ぜひとも何度も味わってほしいです。
後半からのパワフルなブラックコーラスがいい感じです。

PIZZICATO FIVE-ボサ・ノヴァ2001-スウィート・ソウル・レビュー ★★ (2012-02-05 18:03:18)

この曲でようやくちゃんとした評価を得られるようになりました。
気取らないファッションポップというのはこうだといういいお手本です。
今でもこれってお手本にされてるっぽいんだよなぁ。

PIZZICATO FIVE-ボサ・ノヴァ2001 (2012-02-05 17:54:22)

ようやく小西さんのセンスが一般にも評価され始めた頃で、
同時期に評価されつつあった小山田圭吾さんを共同プロデューサーに向かえ、
より洗練されたポップスアルバムとして高い評価を得ました。

今でも新鮮なのは、小西さんと小山田さんの手腕でしょうね。

MALICE MIZER-Beast of Blood (single)-Beast of Blood ★★★ (2012-02-05 17:48:22)

Klaha時代はゴシックメタルにずいぶんと接近しましたが、
この曲はその典型ではないでしょうか。
PVも国内ゴスでは屈指の完成度ですし、
歌声もいいですね。地を這いながら獲物を狙う、みたいな。

MALICE MIZER-merveilles-ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~ ★★★ (2012-02-05 17:46:02)

多分、メタラー的に衝撃を受けた人も多いのでは?
ツインリードだし、変拍子あるし、歌うまいし・・・。
曲調こそMana様にしては足りないかもしれませんが、
ポップスフィールドでは十分でしょう。

MALICE MIZER-merveilles-月下の夜想曲 ★★★ (2012-02-05 17:43:55)

さて、D経由で知った若いファンも多いんじゃないかな?
日本語タンゴでは久々の傑作。
Gacktの歌唱と完成された世界観の構築はさすがといったところ。
特にこれは動いている彼らを見て評価してほしいところ。
曲だけじゃあ、この曲の味は引き出しきれないのです。

MALICE MIZER-merveilles-ILLUMINATI ★★ (2012-02-05 17:42:15)

そういえば、マリスのギターコンビはあまり打ち込み得意じゃなかったっけなぁ。
だからこそ、打ち込みがモロにMIDIっていうのが悔やまれる。
こういうときこそメジャーのときの編曲家仕事しろと言いたい。

なお、PVはR指定でw

LOVE PSYCHEDELICO-Love Psychedelic Orchestra-"O" ★★★ (2012-02-05 17:39:42)

彼らの中では疾走曲っていうのはイメージの外でしたので、
この曲を聴いたときはすごくビックリしました。
しかもすごくかっこいい。

LOVE PSYCHEDELICO-The Greatest Hits-Last Smile (extension mix) ★★★ (2012-02-05 17:38:13)

当時は本当に衝撃的でした。
こういうバンドは売れなくてもいいので長く活動していただきたいです。
今でも聴いていて新鮮味があるのは地味にすごいです。
エヴァーグリーンという言葉こそ似合いませんが、
ちゃんと寝かせたリキュールのように味わい深いです。

Cocco-ラプンツェル-雲路の果て ★★★ (2012-02-05 17:34:23)

すごく重い曲です。特に歌詞が。
今でもこれを歌いますが、なぜかこの曲を歌った後は喉が熱いんですよね。
こういう曲こそエモなのかもしれません。定義からだいぶ外れますが。

BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-青春バスガイド ★★★ (2012-02-05 17:25:57)

なぜか修学旅行のさなか、バスガイドに恋した少年を主人公にした曲。
しかし、なかなかどうして、結構様になっている。
結構しっかりしたバックトラックもだけど、結構、彼女らハマってるじゃないの。
女性アイドルが少年心を歌うっていうのもたまにはいいですね。

BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-流星ボーイ ★★ (2012-02-05 17:22:44)

つんく♂×ダンス☆マンコンビとなればwktkになるのが常・・・
だが、思ったより普通の出来だった。なんか安牌すぎるんだよなぁ。
この子達ならもうちょっと冒険してもよかったんじゃないか?

BERRYZ工房-6th 雄叫びアルバム-雄叫びボーイ WAO! ★★★ (2012-02-05 17:21:06)

イナズマイレブンのEDで、彼女らが歌うEDではかなりの人気がある曲です。
パワフルな楽曲と勢いに乗った歌唱がマッチしていて、結構いい感じです。
途中の「どんがらがっしゃーん」とかね。

ちなみにアニメではなぜかビームをぶっぱなってましたw

Berryz工房-⑦ Berryz タイムス-本気ボンバー!! ★★ (2012-02-05 17:18:01)

イナズマイレブン88話&89話 - 101話までのEDですね。
子供にとってはすごく親しみやすい楽曲じゃないでしょうか。
ただし、ヲタクにとっては鬱必死。だって、ヲタにとっては
小中学生時代の思い出は黒歴史ですから・・・

そして、誰とは言わんがこぶしを入れるんじゃないw

Berryz工房-⑦ Berryz タイムス-シャイニング パワー ★★ (2012-02-05 17:13:22)

アニメイナズマイレブンの102話 - 112話まで使われていたEDですね。
から揚げのせいで曲を覚えられない、かわいそうな曲なのですが
結構計算されて作られているんですよね。
少年向けアニメなので歌詞が変てこなのは目を瞑りますが、
そのせいでメロディが不憫な扱いに・・・w

IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-It Is "Bro" Isn't It? ★★★ (2012-02-05 14:56:32)

ガテラルっぽいグロウルが目立つ怪しい楽曲。
こうして聴くとクリーンうまくなったなぁ、クリスタ。

IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-Next Visible Delicious ★★★ (2012-02-05 14:33:05)

ついにさわやかなメロディまで導入しだしたカオス楽曲。
あえて表現するならニューウェーブmeetsカオティックコアか?
ていうかメインブリッジどこやねんw

IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-You Know That Ain't Them Dog's Real Voice ★★★ (2012-02-05 14:28:47)

ポップスを意識したのか、若干音がライトに。だがカオスだ。
相変わらずいろんな要素が徹底的にぶち込まれているので、
一曲でミニアルバムを楽しんだ気分になれます。
ただ、PVは相変わらずわけわからんw

IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody-Karate Nipples ★★★ (2012-02-05 14:25:07)

この曲が発表される前、「ブラックメタルに回帰する」旨を発表した彼ら。
そして、発表されたのはカラテチクビというタイトルで、
単にコープスメイクを施しながらいつもどおりの彼らであった。
ブラックメタルはちょっとした味付けにしかなっておりません。
なんて詐欺だ!!w

IWRESTLEDABEARONCE-Ruining It for Everybody ★★★ (2012-02-05 13:42:06)

待望のメジャー2ndアルバム。
相変わらず楽曲はブチ切れているが若干洗練された印象。
だが、軸はまったくぶれていないため、前回同様に聴ける。
しかし・・・タバコまみれのケーキってジャケットはどうにかならんのかw

IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-Danger in the Manger ★★ (2012-02-05 13:32:14)

メタルパートはすごくかっこよく、
結構哀愁があって好きなのだが・・・クリーンは何じゃありゃw
てかいきなりスクリーム混ぜんなwww

IWRESTLEDABEARONCE-Iwrestledabearonce-Ulrich Firelord: Breaker of Mountains ★★★ (2012-02-05 13:29:27)

彼らの中ではまだまとも。
ペール・ギュント第1組曲第4曲「山の魔王の宮殿にて」は
まだメジャーな引用元ですし(だから某動画のガジェット警部コメにイラついた)、
クリーンもジャジーさとアンビエントが上手く融合していると思う。
流れもまだ自然だしな。てか、メジャー1stが笑いに走りすぎてるんだがなw

IWRESTLEDABEARONCE-Iwrestledabearonce-Corey Feldman Holocaust ★★ (2012-02-05 13:15:41)

なんて危険な音ネタを・・・w
まぁ、何のことかは聴いてからのお楽しみってことで。
ゴシカルな音やブレイクパートはすごくきれいなのですが、
ぶち壊し方がうまいなぁ。

IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-You Ain't No Family ★★★ (2012-02-05 13:14:07)

カントリー⇒馬のいななき⇒ビートダウンってどんな流れだよ!!www
ようやくまともかと思ったら・・・なんで笑いを取りに行くw
いや、これはこれで面白いからいいけどね。

IWRESTLEDABEARONCE-It's All Happening-Tastes Like Kevin Bacon ★★★ (2012-02-05 13:12:18)

スクリーモっぽいメタルコア⇒80年代ユーロ風⇒メタルコア⇒アンビエント
⇒暴走族⇒グラインドと書いていてわけのわからない流れですw
PVもいい腰の動きをするデブがいるわ、無駄にはしゃぐしでなんじゃこりゃw
この路線は売れないだろうけど、ライブでは盛り上がるだろうなぁ。


MyPage