この曲を聴け! 

Ray-Iさんのページ
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1551-1600
原田ひとみ-ONCE-ONCE
原田ひとみ-EMOTIONAL FLUTTER-EMOTIONAL FLUTTER
原田ひとみ-ETERNAL FEATHER-悠久の翼
愛内里菜-TRIP-Bara ga Saku Bara ga Chiru
愛内里菜-DELIGHT-GLORIOUS
平沢進-このゆびとまれ-地球ネコ
KORPIKLAANI-Spirit of the Forest-Wooden Pints
KORPIKLAANI
ALESTORM-Black Sails at Midnight-No Quarter (voice-over)
ALESTORM-Black Sails at Midnight-Keelhauled (voice-over)
桃井はるこ
桃井はるこ-Sunday early morning-21世紀
桃井はるこ-Sunday early morning-ルミカ
桃井はるこ-Sunday early morning-Romantic summer -momo-i version-
桃井はるこ-Sunday early morning-Sunday early morning
桃井はるこ-「はるこ☆UP DATE」SONGS BEST-ゆめのばとん
桃井はるこ-「はるこ☆UP DATE」SONGS BEST-さいごのろっく
桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-フィギュアになりたい -re painted version-
桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-贖罪のラプソディー
桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-LOVE.EXE -momo-i quality version-
中島美嘉-LOVE-Love Addict
中島美嘉-MUSIC-火の鳥
上坂すみれ-革命的ブロードウェイ主義者同盟-我旗の元へと集いたまえ
上坂すみれ-シングル・配信限定曲-七つの海よりキミの海
ピコ
MALICE MIZER-薔薇の聖堂-白い肌に狂う愛と哀しみの輪舞
MALICE MIZER-薔薇の聖堂-再会の血と薔薇
EXIST†TRACE-Ambivalent Symphonye-Resonance
李博士-オレは宇宙のファンタジー-オレは宇宙のファンタジー
李博士
李博士-ポンチャック大百科
五人一首-内視鏡世界
KZ(LIVETUNE)
ももいろクローバーZ
平沢進-千年女優 オリジナルサウンドトラック-ロタティオン(LOTUS-2)
平沢進-「パプリカ オリジナルサウンドトラック-白虎野の娘
平沢進-ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章-Sign
平沢進-Berserk~forces-Forces
平沢進
KZ(LIVETUNE)-Re:package-ストロボナイツ
KZ(LIVETUNE)-Re:package-Last Night, Good Night
KZ(LIVETUNE)-Re:package-ファインダー
MY LITTLE LOVER-PRESENTS-YES ~FREE FLOWER~
MY LITTLE LOVER-PRESENTS-NOW AND THEN ~失われた時を求めて~
MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-CRAZY LOVE
MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-Private eyes
MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-DESTINY
MY LITTLE LOVER-evergreen-Hello,again~昔からある場所~
MY LITTLE LOVER
BRAHMAN-超克
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65


発言している35曲を連続再生 - Youtube



原田ひとみ-ONCE-ONCE ★★★ (2013-05-18 00:08:37)

普段のふわふわした口調はどこへやら。
力強く歌い上げるイケメンなおっぱいがそこにいました。
メロディもポップながらも十分にクサく、
デビュー曲としては申し分ない出来だと思う。

原田ひとみ-EMOTIONAL FLUTTER-EMOTIONAL FLUTTER ★★★ (2013-05-18 00:01:28)

こちらは地に着いた強さを追求したアレンジになっており、
まるで大地に取り残された生者の悲しみのようである。

こうして聴くと、本当に歌の上手いおっぱいだよな…。
本当にどうしてこうなった。

原田ひとみ-ETERNAL FEATHER-悠久の翼 ★★★ (2013-05-17 23:53:14)

ストリングスとピアノのコラボレーションがすごくクサく、
それでいて原田のしっかりとした歌唱力が乗ることで、
見事なクサポップスが完成している。
やはり歌唱力の高い歌手にはクサメロが良く似合う。

愛内里菜-TRIP-Bara ga Saku Bara ga Chiru ★★★ (2013-05-17 22:19:40)

あのアニメにバラが似合うかはさておき。
愛内にしては重いギターをフィーチャーしたロックチューン。
メロディがかなりクサメタルっぽいことに加え、
しっかりと歌いこなしている愛内だからこそ、
曲の良さがちゃんと引き出せているのはいいですね。

愛内里菜-DELIGHT-GLORIOUS ★★★ (2013-05-17 22:16:10)

一時はロック路線に走っていた彼女の原点回帰とも言える曲。
今で言うEDMに通じるサウンドになっているのですが、
音の鋭さに負けていないヴォーカルがいいですね。

平沢進-このゆびとまれ-地球ネコ ★★★ (2013-05-16 16:47:11)

解説には書きませんでしたが、予想通り子供は泣いて、NHKに抗議の電話が鳴ったそうなw

楽曲自体はいつものシンフォニックテクノである為、
メロディの美しさは言わずもがな。
歌っている二人が上手いので安心して聞ける。
というより、この曲が歌える後続はいるのか?w
聴いてみるとよくわかるのですが、すげぇムズいです、この曲を歌うの。

KORPIKLAANI-Spirit of the Forest-Wooden Pints ★★★ (2013-05-16 06:39:46)

曲自体は憂いを秘めたヴァイオリンを引き連れて、「これから祭りじゃあ!」と言わんがばかりに吠えるおっさんバンドという、海外ではよくある光景を連想する踊れるメタルなのですが…

PVが強烈すぎるんだよぉ! おかげでニコ動じゃ草だらけじゃねぇか!! 最近ではコメント職人が大暴れしているし…おっと、失礼。とにかく、シリアスな笑いをお手軽に体感できます。なので、決してセックスのムード演出にこのPVを使ってはいけない。いないと思うけど。

KORPIKLAANI ★★ (2013-05-16 06:35:14)

踊れるヴァイキングメタルの代表格にしてメタル入門バンドの一角。なぜかというと、比較的ソーシャルダンスや創作ダンスに向いてるリズムに、シンガロングが恐ろしくキュートに聴こえるほどキャッチーな歌メロ、さらには親しみやすくまとめてあるバンドアレンジと、人々がメタルに抱いているであろう「怖い」というイメージを払拭しやすいのが特徴。日本盤だと明らかに狂っている邦題(褒め言葉)もチャームポイントですね。

「Judas PriestとかMetallicaとか怖い…」と、ド定番を嫌がるお嬢様に最適。PVつきだとなお素敵です。ただし、初見さんは飲食物を口に含まないこと。笑ってむせてしまいますよ! 私もそうやって病院送りになりかけましたから。

まぁ、どのアルバムも方向性は同じなのですが(世間ではこれを偉大なるマンネリと呼ぶ。ヤッターマンみたいなモンですね)、「Spirit of
…続き

ALESTORM-Black Sails at Midnight-No Quarter (voice-over) ★★★ (2013-05-16 06:21:22)

こちらはアコーディオンのメロディがクサく、
ミドルテンポで演奏されるのですごく踊りやすいです。

…って、え? あ、いいのか。海賊だって踊るし。
その為、クサメロ堪能しながら踊れる隠れた名作になっています。
ライブパフォーマンスの課題曲として、是非。

ALESTORM-Black Sails at Midnight-Keelhauled (voice-over) ★★ (2013-05-16 06:18:05)

聴いているとすごく楽しくなってくるヴァイキング…
じゃなかった。パイレーツメタルの代表作。
曲もですが、PVもB級映画っぽいのがまたw
普通、海賊といえば結構怖かったり、シリアスだったりするのですが…
この曲に関しては普通にディズニー系コンピに入っていそうですね。
最初から最後まですごく、ウキウキしながら聴けるのはうれしいですけど
なんだか「ゆりかごから墓場まで最後まで聞ける」って…フィンランドか!

桃井はるこ ★★★ (2013-05-15 09:16:57)

アンセブ以降もガンバっている彼女の項目もあればと思い、追加しました。
元々、ライブから始まった彼女の地力が高いので、
歌唱に関してはすごく安心して聴けるのが嬉しいですね。

桃井はるこ-Sunday early morning-21世紀 ★★★ (2013-05-15 09:15:20)

流石に素の桃井が出ると8bitサウンドが効果的に使われますね。
優しくもきらきらとした世界を表現しようとするヴォーカルが見事。
じっくりと寝そべりながら聴きたい名曲。

桃井はるこ-Sunday early morning-ルミカ ★★ (2013-05-15 09:11:58)

明るくて、キラキラとしたメロディがまぶしい楽曲。
アレンジも「LOVE.EXE」を意識した、トランスっぽいシンセも入っています。
タイアップ先では見事な前フリになっていますが、
曲自体はオードソックスなダンスポップスで、出来も悪くないです。

桃井はるこ-Sunday early morning-Romantic summer -momo-i version- ★★ (2013-05-15 09:02:12)

アレンジャーは相当プレッシャーだったようだが、
それにしてはすごくテンションが高いアレンジになったなw

けど、通常のライブならこのアレンジで十分でしょう。
…逆を言えば、ライブじゃないと生きないな、これ。

桃井はるこ-Sunday early morning-Sunday early morning ★★ (2013-05-15 08:54:17)

今で言うエレクトロダンスですね。
しかし、この英語詞…どう考えても空耳ありきで作ってないか?w
そうとしか思えない空耳がチラホラと…。

あ、そうそう。メロディはモモーイらしいキャッチーで爽やかな曲です。
アレンジも合って、すごく可愛らしい曲になっています。

桃井はるこ-「はるこ☆UP DATE」SONGS BEST-ゆめのばとん ★★ (2013-05-15 08:50:00)

こちらも結構ロック寄りなのですが…
バックでチラホラと8bitサウンドをちりばめているのがポイント。
そっと背中を押すようなメロディと歌詞もいいですね。

桃井はるこ-「はるこ☆UP DATE」SONGS BEST-さいごのろっく ★★★ (2013-05-15 08:47:27)

「ワンダーモモーイ」で披露したパワーのある歌唱をフィーチャーした曲。
モモーイ作曲の場合は割りとキャッチーなのが多いのですが、
こちらは結構クサくて、歌詞もメタルに通ずものがあるんですよね。
(まぁ、モモーイの場合はアイドルとかアニメなんですけどね)

こういう路線もたまにはいいですね。

桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-フィギュアになりたい -re painted version- ★★ (2013-05-15 08:41:36)

タイトルにビックリすると思いますが、
歌詞の内容がすごく悲しいんですよね。

フィギュアになりたいと願わないといけないほど、
思い人は彼女に対する思いに気付いてないんですよね。
ホント、罪な主人公…。

このバージョンを聴いたとき、そんなモノローグが聴こえました。
スローにするとこんな悲しい曲になるのは再発見。

桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-贖罪のラプソディー (2013-05-15 08:36:42)

あぁ、音がしょぼい。クサメロ全開なのにもったいない。
avexよ…なんでこれもリアレンジしなかったんだ。
あと、この頃の音源だと歌声に強さが出てないから煮え切らない。
ライブなら強い歌い方をしてくれるからいいんですがね。

そういった意味ですごくもったいない曲。

桃井はるこ-momo-i quality 〜ベスト・オブ・モモーイ〜-LOVE.EXE -momo-i quality version- ★★ (2013-05-15 08:31:31)

トランス色の強い代表曲のアレンジ版。
序盤からギターソロをかましたりと意外にもロックっぽさも足されている。

メロディはキャッチーながらもしまっているところもあり、
アンセブの延長戦ではないことを見事に物語っている。
ギターソロもクサイのも特徴…ってか、トランスにクサメロのギターソロを入れていいのか?w

中島美嘉-LOVE-Love Addict ★★★ (2013-05-14 22:26:26)

当時、この曲がすごく気になった記憶がある。
音も声も妖艶だったからだったと思う。
官能的なんだけど、それが絵になっていたから、
聴いていてスッと入り込んでくるんですよね。

いつかはこういう曲の似合う自分になりたい。

中島美嘉-MUSIC-火の鳥 ★★ (2013-05-14 22:18:38)

優しくも神秘的なバラード。
手塚作品を相当意識したのか、優しい音運びが心地よい。

上坂すみれ-革命的ブロードウェイ主義者同盟-我旗の元へと集いたまえ ★★★ (2013-05-13 18:56:24)

イトケン節全開のメタル風ポップス。
・・・濃すぎるメインタイトルの後にこれとはいい趣味してるぜ。
しかし、メロディがディープなクサメロなのでこれはこれでよし。
こればかりはイトケンに感謝しきれない。

上坂すみれ-シングル・配信限定曲-七つの海よりキミの海 ★★★ (2013-05-13 18:42:19)

HMVで大々的に宣伝していたのを見たのですが、このときは普通の曲と思ったのですが、こんなディープな曲だとは思いませんでした。ロシア+ニューウェーブ+電波ソング+デスヴォイスって…。しかもPVにいたってはガロと共産趣味まで加わる始末。本当に声優のCDとは思えない内容になっています。

ヒャダインやNARASAKIだってそんなカオスな組み合わせしないって。しかも1番と2番以降の音がガラリと変わるし。すごく凝ってます。普通ならむちゃくちゃすぎてカオスになるのですが、ちゃんとポップスとして聞けるようにする技量は素直に評価したいですね。

というか、よくOK出したなキングレコード…。

ピコ ★★★ (2013-05-13 00:18:53)

メジャーに進出してから大分経ちますが、
オリジナル曲に関しては大分安定してきたように思いますね。
元々、アレンジを担当しているsamfreeさんは基盤固めの上手い人ですし、
ピコさん自身も歌唱力を伸ばしてきているので最早作曲家次第になっているのですが、
ややはげシメの曲が着てもキッチリと歌える技量は評価すべきでしょう。
声質がどうの言っている人もいますが、メラニー法で歌いきるには
どれくらいの実力が必要なのかがわかっていないのでしょうね…。

後は作曲家とタイミングだけ。彼の方向性を考えたら…
昔で言う明石昌夫さんみたいなタイプの作曲家がほしいですね。

MALICE MIZER-薔薇の聖堂-白い肌に狂う愛と哀しみの輪舞 ★★★ (2013-05-13 00:10:16)

ようやくKlahaがフィーチャーされた曲が出てきましたね。
とはいってもまだ伏せたままなんですけどね。
このタイプこそ、メタラーがマリスに求めていた曲ではないでしょうか。
美しくも激しい、疾走ゴシックロックなんてご馳走ですからね。

MALICE MIZER-薔薇の聖堂-再会の血と薔薇 ★★★ (2013-05-13 00:08:26)

>>3の方も疑問に思っていますが、実はこの曲…Yu~kiパートだけ収録しています。
これには理由があり、当初は本当にギター、ベース、ドラムを一切使わなかったのですが、
どうしても低音のハリが足りないため、Yu~kiにベースを演奏してもらったそうです。
低音に迫力があるのは、このような理由があったためなんですね~。

このようなこだわりがあるからこそ、迫力のあるサウンドに仕上がったのではないでしょうか。
インスト作品の中ではまさに名作。アルバムではラストに配置されているのが憎い!

EXIST†TRACE-Ambivalent Symphonye-Resonance ★★★ (2013-05-12 23:59:56)

前評判で聞いていたとおり、ジョウさんって結構スクリーム上手いのね。
…てことはこのバンド、Lynch.みたいにスクリーモでもいけるんじゃない?
それかポストハードコア路線。徳間がそれを許すとは思えないけど。

あと、これはカラオケで歌いたいんだが、ムリか?
本当はバンド組んで歌いたいんだが…流石に「メンバー募集。当方ボーカル」じゃダメか。

李博士-オレは宇宙のファンタジー-オレは宇宙のファンタジー ★★★ (2013-05-11 23:09:33)

ポンチャック風テクノだと思ったら…ハッピーハードコアじゃねぇか!!w
これは頭を振りたくなる…しかも中毒性が高いから困る。
しかも李博士の声がすごくハマっているんですよね…。

まさに唯一無二のキラートラック。

李博士 ★★ (2013-05-11 23:02:02)

恐らく、メタルカバーをこの人が出したら発狂する人もいるでしょうけど、
原曲破壊こそテクノの基本であり、醍醐味。音やメロディを分析するにはちょうどいい。
…だから、ロブ・ゾンビのカバーから始めてくれないかなと期待。

李博士-ポンチャック大百科 ★★★ (2013-05-11 23:00:34)

一応、日本の楽曲カバーが中心となっていますが…見事にぶっ壊してますw
が、この壊れ方がいい味を出しているという困った作品。

五人一首-内視鏡世界 ★★★ (2013-05-11 22:39:11)

このアルバムを聴くと、日本特有の湿り気と見えない恐怖全開の
グロテスクホラーを連想します。本当に角川ホラー文庫との相性抜群。
例えば、「内臓を引きずり出されて慟哭しながらも愛しい人を守ろうと
魔の者として敵対するものを呪い続ける残酷で美しい情愛」なんて、
海外のブラックメタルだと…どうしてもジャーロやスプラッターになります。
がんばっても、ゴシックホラー特有の飾り立てるような恐怖でしょう。
しかし、日本はどうでしょう。内臓を曝け出そうが、半身を砕かれようが、
その先にある情のために呪いを溜めて、ここぞというときに厄へと昇華。
これぞ、五人一首が描いたこのアルバムの世界であり、日本人が好む恐怖でしょう。
だからこそ、普通のポップスファンには絶対に進められませんが、
岩井志麻子や小林泰三が大好物だという人には是非聴いていただきたい。

KZ(LIVETUNE) ★★★ (2013-05-11 00:28:00)

恐らく、一般的に見て一番ボカロの声イメージに合った使い方をしているのが
このソロプロジェクトでしょう。合成音声を電子音で彩り、
それでいてポップでキュートな色合いで表現していく。
クラブカルチャーから見ても、ナードから見ても十分に楽しめるのは
私からしたら面白い融合ではないでしょうか。

何よりも、合成音声だからできることや伝えられることを熟知しているので、
きっかりと自分の表現したいことを表現しているのがいいですね。
そういった意味では個人的には一番、食わず嫌いせずに聞いてほしいボーカロイド使いですね。

ももいろクローバーZ (2013-05-11 00:24:01)

…さて、チラシの裏もなくなってきたし、ちょっと空気を入れ替えましょうか。

いくつかライブ映像を見ましたが、やはりパンクのようなDIY精神が
本人、スタッフ、ファン全員に芽生えているのが美点でしょう。
本人達が曲を何が何でも全力でぶつけてきたり、
ファンもそれに呼応して盛り上げようとルール上の中でハッスルしたり、
両者の空気を以下に融合するかスタッフも本人協力の下で考え、
結果的に3者共に力を合わせて一つのステージを作り上げる。
ね、パンクバンドで人気のあるバンドに似た空気でしょう?

少なくとも、完成品にしか興味ない人には絶対に魅力が伝わらないでしょう。
さぁ、完成品がほしい人はとっとと自分の巣にお帰り!


けど、なんでOzzfestに呼ばれたのかしら?
運営にマーティいたっけ?? あの人が呼ん
…続き

平沢進-千年女優 オリジナルサウンドトラック-ロタティオン(LOTUS-2) ★★★ (2013-05-10 18:27:01)

色々な因縁を感じる名曲。

確かにレクイエムとしても申し分ない出来ですが
(実際にレクイエムとして使われたからなんだか皮肉っぽくて複雑ですけど)
それ以上に、心が洗われるような美しさに聞き惚れてしまいますね。
それくらいに、楽曲として十分に完成されているのではないでしょうか。

平沢進-「パプリカ オリジナルサウンドトラック-白虎野の娘 ★★★ (2013-05-10 18:11:00)

これは最後まで映画を見た後に聴いたり、
ベトナム戦争の歴史を調べた後だと言い知れぬ感動に襲われますね。
バックグラウンドを知らなくても十分に美しいメロディと
メロディに相応しい言葉選びをしているので、しっかりと楽しめますが。
これほどの名曲が無料でダウンロードできるってどういうことなの…。
ま、高音質ほしくなったら買えばいいだけですし。

平沢進-ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章-Sign ★★★ (2013-05-10 08:58:49)

なんでベルセルクになるとクサメタルアプローチになるかな、この人。
視聴したときに悶絶したではないか、どうしてくれる。
…いつかこれのメタルカバーをやるバンドが出るといいな。

平沢進-Berserk~forces-Forces ★★★ (2013-05-10 08:56:09)

アシッドベースがまるで重厚なリフのように聴こえるキラーシングル。
メロディもエピックメタルを聴いた人ならきっと石仮面よりなじむでしょう。
というより、こんなクサメロがアニメの劇中で流れたら
大変なことになるでしょうに…なんつう爆弾を。

平沢進 ★★★ (2013-05-10 08:51:59)

最近ではツンデレの教科書としてヲタクたちに愛されているこのオッサンですが、
音楽センスが図抜けて高いのは最早、周知の事実でしょう。
美しい世界観と覇者のごとく我が道を作り続ける意欲はいまだ衰えないあたり、
彼の目指す世界はまだまだ遠いところにあるのでしょう。

音自体はメタラーには厳しいかもしれませんが、
紡ぎだすメロディは決して損はしないでしょう。
特にクサメロ好きの人とゴサーには強烈なメロディかも。

KZ(LIVETUNE)-Re:package-ストロボナイツ ★★ (2013-05-07 22:33:44)

やわらかい印象の強いテクノポップ。
加工もどこかキラキラしたような音に聴こえますし、
本当にタイトルを意識して作られたんでしょうね。

KZ(LIVETUNE)-Re:package-Last Night, Good Night ★★★ (2013-05-07 22:27:11)

この高音はボカロならでは。人間だと歌える人が限られますね。
何よりもメロディがとても美しい。
合成音声抜きにして、このメロディのよさは評価したいですね。
ボカロバラードの中でも抜きん出たクオリティでは?

KZ(LIVETUNE)-Re:package-ファインダー ★★★ (2013-05-07 22:25:12)

ドリーミーなテクノチューン。
可愛らしい電子音と加工されたミクの声が見事にマッチし、
まるでキラキラしたテクノポップ製カレイドスコープのよう。

MY LITTLE LOVER-PRESENTS-YES ~FREE FLOWER~ (2013-05-07 21:59:43)

エラく気だるい印象を与えるUKロック風ナンバー。
珍しいんだけど、やっぱりこのタイプの曲合わねぇw
これはakkoの声質がポップス、バラード向きだからなんだけど・・・。
きっとCharaなら十分に様になったんだろうな。

MY LITTLE LOVER-PRESENTS-NOW AND THEN ~失われた時を求めて~ ★★★ (2013-05-07 21:52:59)

この頃のシングルバラードにハズレは無いな。
どこかオーガニックな作りと瑞々しいヴォーカルの組み合わせが
すごく懐かしい空気を作り出していて、それでいて落ち着くクサメロ(!)。
もう少し評価されてもいいと思うんだけどねぇ。

MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-CRAZY LOVE ★★ (2013-05-07 21:47:14)

ドラムンを取り入れた楽曲。
ドライブにはちょうどいいでしょうけど、ちょっと響かないな。
もう少しジャズよりのアレンジにして、メロも不安定にしてもよかったのでは?

MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-Private eyes (2013-05-07 21:42:36)

珍しくテクノ寄りのアプローチを仕掛けている曲。
しかし、無機質なサウンドはマイラバに合わんなぁ。
何よりもテクノ特有の高揚感が無い。
せめてギターの音をもっとグチュグチュ言わせていたらすごくいい曲になるのに。
ドラムスもただ、マシーナリーになっているだから、
タムをエロく絡ませるなりして工夫してほしかった。

MY LITTLE LOVER-NEW ADVENTURE-DESTINY ★★★ (2013-05-07 21:37:07)

ストリングス隊がいい仕事をしているシングル曲。
これも瑞々しくも不安定なヴォーカルがいい味を出しているんですよね。
メロディもすごく寝られていて、まさしく小林節炸裂の名作ではないでしょうか。

MY LITTLE LOVER-evergreen-Hello,again~昔からある場所~ ★★★ (2013-05-07 21:34:18)

まさにマイラバと呼ぶべき代表曲にして傑作。
美しいメロディラインと瑞々しいボーカルだからこそ出来る未熟さが、
この曲の最大の美点ではないでしょうか。
だからこそ、上手い人が歌うと逆に響かないんですよね、これ。

MY LITTLE LOVER ★★ (2013-05-07 21:31:02)

akkoさんは上手さより瑞々しさを求められるという、
珍しいタイプのヴォーカリストですよね。
そんな彼女だからこそ表現できる世界も独特で、
きっと、こればかりは、瑞々しいメロディとボーカルでなければ
この世界をメタルで真似るのは困難でしょう。

BRAHMAN-超克 ★★★ (2013-05-06 19:22:25)

本人達が日本語と向き合って作った、ほぼ全て日本語詞によるアルバム。
その為、メッセージ性が強く出ており、それをいつものBRAHMANが演奏している。
そう思っていただけると作品のイメージがつかめやすいのではないでしょうか。
民族音楽とパンクが見事に融合したサウンドは流石というべきですし、
いつも以上に感情を感じやすくなったのは非常に大きいですね。

ゆえに、今回のカバーに関してはちょっと不思議ですね。
彼らならもう少しメッセージ性の強い、ボーダレスな曲を選ぶと思ったのですが、
まさかクリスチャン要素が混ざる曲を選んでくるとは…。


MyPage