この曲を聴け! 

GEORGEさんのページ
GEORGEさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1801-1850
PANTERA-Far Beyond Driven-Hard Lines, Sunken Cheeks
PANTERA-Far Beyond Driven-I'm Broken
PANTERA-Far Beyond Driven-Slaughtered
PANTERA-Far Beyond Driven-Strength Beyond Strength
Vulgar Display of Power-No Good (Attack the Radical)
Vulgar Display of Power-This Love
Vulgar Display of Power-Fucking Hostile
Vulgar Display of Power-Mouth for War
Vulgar Display of Power-Rise
Vulgar Display of Power-A New Level
PANTERA-Far Beyond Driven-Becoming
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Come Down Sister
THOUGHT INDUSTRY-Songs for Insects
MELIAH RAGE-Kill to Survive-Meliah Rage
MELIAH RAGE-Kill to Survive
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Underground
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-HoneyChild
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-It's Not the End of the World
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Ocean of Love
WITHIN TEMPTATION-Enter
THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds
PANTERA
PANTERA-Official Live: 101 Proof
PANTERA-Reinventing the Steel
PANTERA-The Great Southern Trendkill
PANTERA-Far Beyond Driven
PANTERA-Vulgar Display of Power
PANTERA-Cowboys From Hell
THE ELECTRIC BOYS-Funk-O-Metal Carpet Ride-Psychedelic Eyes
THE ELECTRIC BOYS-Funk-O-Metal Carpet Ride
MC5-Kick Out the Jams
TODAY IS THE DAY
UNITED-Core
UNITED-N.O.I.Q
NAGLFAR
ROCKBITCH
ROCKBITCH-Motor Driven Bimbo
GOLDBRICK-Goldbrick
DOOM-Complicated Mind
TANKARD-The Meaning of Life
RISK-Dirty Surfaces
ORANGE GOBLIN-The Big Black
MORDRED-Fool's Game
GOTHIC SLAM-Just a Face in the Crowd
ONSLAUGHT-In Search of Sanity
PANIC-Epidemic
XENTRIX-Shattered Existence
ALICE COOPER-The Alice Cooper Show
ALICE COOPER-Live at the Whisky,1969
DISCHARGE-Hear Nothing See Nothing Say Nothing-Doomsday
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51


発言している19曲を連続再生 - Youtube



PANTERA-Far Beyond Driven-Hard Lines, Sunken Cheeks ★★ (2003-10-04 19:23:20)

スローパートでためてためて、それからドライブしてくるのがかっこいい。

PANTERA-Far Beyond Driven-I'm Broken ★★★ (2003-10-04 19:20:39)

リフがうねりまする。
スローな名曲。

PANTERA-Far Beyond Driven-Slaughtered ★★★ (2003-10-04 19:18:37)

このリフすんごいね!
うよんうよんいいながら押しつぶしにきます。

PANTERA-Far Beyond Driven-Strength Beyond Strength ★★★ (2003-10-04 19:16:13)

この突撃感覚はPANTERAならではやね。
途中のスローパートもヘヴィで良し。

Vulgar Display of Power-No Good (Attack the Radical) ★★ (2003-10-04 19:13:41)

ミドルのリフの生むグルーヴがたまらん。
フィルのつぶやきもグッドです。

Vulgar Display of Power-This Love ★★★ (2003-10-04 19:10:20)

静と動の対比がかっこいい。
カラオケでたまに歌うがあんな声でるわけない。

Vulgar Display of Power-Fucking Hostile ★★★ (2003-10-04 19:08:18)

アグレッションの純粋培養ですね。
かっこええの一言につきます。

Vulgar Display of Power-Mouth for War ★★★ (2003-10-04 19:06:36)

初めて聴いたときはわけがわからなかった。
衝撃の超名曲!

Vulgar Display of Power-Rise ★★★ (2003-10-04 19:05:11)

THIS LOVEからの繋がりがいい。
緩急のつけかたも好き。

Vulgar Display of Power-A New Level ★★★ (2003-10-04 19:03:37)

疾走とまでいかないほどほどで心地よいスピード感が良い。
ノリもいいしね。

PANTERA-Far Beyond Driven-Becoming ★★★ (2003-10-04 19:01:40)

リフがキィーッっていうのがたまらなくかっこええ。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Come Down Sister ★★ (2003-10-03 00:02:09)

低い唸るようなヴォーカルがダークな雰囲気で良い。

THOUGHT INDUSTRY-Songs for Insects ★★ (2003-10-02 23:20:00)

確かに変なバンドですね。
前衛的とかプログレッシヴとか言葉よりも変というのがぴったりです。
一番印象的なのが曲展開の「間合い」ですね。
歩いて近づくでもなく素早くタックルに行くでもないのに懐に入られる防御できない間合いってありますよね。
お?と言う間にのせられてます。
うーむ、凄い。

MELIAH RAGE-Kill to Survive-Meliah Rage (2003-10-02 22:59:29)

タイトルにバンド名を冠したMELIAH RAGEのテーマ曲。
雄大で平凡なスラッシュインスト。
このありがち感が好きだ。

MELIAH RAGE-Kill to Survive ★★ (2003-10-02 22:56:00)

アメリカのスラッシャー。88年の1st。
キング・オヴ・凡百スラッシャー。
先達スラッシャーたちの好きなところをいろいろと吸収して咀嚼せずにそのまま出している。
どこかで聴いたことのあるようなフレーズがぽこぽこ飛び出してくる。
しかし何かのクローンかといえばちょっと違う。
自分達が聴いてかっこいいと思うものを素直にやっている。
演奏もヴォーカルも下手じゃないし、曲もいうほど悪くない。
とりたててMELIAH RAGEならでは!というポイントがないだけだ。
個性的という言葉と対極にあるバンドだが、この凡百さが個人的に良かったりする。
あたりまえのB級メタルが聴きたいときにはこれをよく聴いたりします。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Underground ★★ (2003-10-02 22:43:00)

妖しげな雰囲気たっぷり。
ヴォーカルの唸るような歌唱が良い。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-HoneyChild ★★ (2003-10-02 22:40:29)

アコギが効果的なバラード。
ゆったりとした曲に爽やかな哀愁。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-It's Not the End of the World ★★ (2003-10-02 22:38:16)

ノリのいいロックンロール。
ピアノがいい味つけになっている。
ギターの音色も好き。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds-Ocean of Love ★★★ (2003-10-02 22:36:19)

コーラスが独特の雰囲気をかもし出していて良い。

WITHIN TEMPTATION-Enter ★★ (2003-10-02 22:33:00)

初めて聴いたときはびっくりしましたね。
ゴシックメタルということで想像していた音とは違ってました。
あまり陰鬱さはなくてシャロンのはかなくも力強い歌が美しい!
私は聴き惚れました。
さすがにMOTHER EARTHを聴いた後で聴き返すと負けてるが、本作が悪いというわけではなく十分にシャロンの美声に酔えまするよ。

THE THROBS-The Language of Thieves and Vagabonds ★★ (2003-10-02 01:19:00)

アメリカのロックンロールバンド。91年。
基本はロックンロールなんだけど、ストレートなものからアグレッシヴなものや爽やかなバラード、ドラマティックな曲までバラエティ豊か。
それが散漫な印象にならないのはアルバム全編をとおして妖しい暗さが漂っているから。
独特の声質を持つヴォーカルと、いいメロディを奏でるギターが売り。
ギターソロが気持ち良いのよ、これまた。
曲もつかみどころが無さそうでいて、しっかりフックが利いてる。
明るめの曲でも明るくなりきれないのが個人的に大好き。
こいつら絶対アリス・クーパーが好きだと思う。

PANTERA ★★ (2003-10-01 16:11:00)

PANTERAってすんごいよね。
あれだけHM界に影響を及ぼすなんて。
パッと聴いてPANTERAの音ってわかるぐらい個性的だし。
しかも
押しの強い純HMの「COWBOYS FROM HELL」
弾力性の「VULGAR DISPLAY OF POWER」
殺伐としたヘヴィネスの「FAR BEYOND DRIVEN」
生々しい激情の「GREAT SOUTHERN TRENDKILL」
HMの根源に迫った「REINVENTING THE STEEL」
と作品毎にカラーが違うのがいいですね。
メジャーデビュー前の音源再発してくれないかな。
それよりも仲たがいで解散するのだけは止めてくれ!

PANTERA-Official Live: 101 Proof ★★ (2003-10-01 16:00:00)

キイチさんが全部言ってしまってます。
聴いてて本当に気持ちいいのだ。
うっひょひょ~!
熱いよ。名ライブ盤。

PANTERA-Reinventing the Steel ★★ (2003-10-01 15:57:00)

PANTERAが「HMとは何か」を自問自答したかのようなアルバム。
HMは曲のフォームではなくメタリックな質感である。
聴いてて「なんだか懐かしいな。ああ、これがHMだな」と感じる。
しかし懐かしいからといって、何に似てるの?と考えるとこれといった比較対象が思い浮かばない。
HMらしさを根源まで追究したPANTERA流HM。

PANTERA-The Great Southern Trendkill ★★ (2003-10-01 15:49:00)

うぎゃーっ!で始まって目が点。
やっぱりPANTERAな音であるのだが、前作と較べると質感を異にする。
殺伐としたヘヴィネスから生々しい激情に変化したというべきか。
音の端々からなんだかねっとりしたものが耳に絡み付いてくるんですよね。
HM以前に遡り原始ロックの持つ感情表現をPANTERAの音で再構築したかのようなアルバム。
この生々しさがたまらんやね。

PANTERA-Far Beyond Driven ★★ (2003-10-01 15:39:00)

前作路線から云々とコメントするのもはばかられるくらいPANTERAな音。
さらに進化したリフワークにただただ圧倒される。
メロディは若干無愛想になり前作と較べて殺伐とした感がある。
それが場合によっては地味に聴こえるかも。
ヘヴィネスという観点からみればこれが一番。
このリフを聴いて、リフを!

PANTERA-Vulgar Display of Power ★★ (2003-10-01 15:30:00)

なんだこりゃ?
前作で突出したアグレッションはそのままに既存のHMのフォームをぶち壊しました。
それでいてなおヘヴィメタリックな傑作ですね。
ヘヴィでエッヂのたったリフ。
グルーヴィなリズム隊。
咆えまくるヴォーカル。
これらが一体となって鼓膜を刺激してくれます。
そしてヘヴィなだけではなく音が硬質ゴムのような弾力性をもっているのがミソ。
うーん、かっこええ。

PANTERA-Cowboys From Hell ★★ (2003-10-01 15:23:00)

なんか毛色の変わったスラッシュだなー、というのが第一印象。
ヘヴィネスよりもとにかく押しの強さに耳を惹かれました。
ギターも凄けりゃヴォーカルも凄い。
この後これがさらに凄くなるなんて想像もつきませんでしたね。
今聴き返すと、これはスラッシュではなくてアグレッションを異様に突出させた純HMと感じます。

THE ELECTRIC BOYS-Funk-O-Metal Carpet Ride-Psychedelic Eyes ★★★ (2003-10-01 00:37:30)

ファンキーなのりがめちゃめちゃかっこいいロックンロール。
グラマラスなヴォーカルもグッドです。

THE ELECTRIC BOYS-Funk-O-Metal Carpet Ride ★★ (2003-10-01 00:35:00)

スウェーデンのロックンロールバンドの1st。90年。
北欧ロックンロールといっても爆走してなくて、ファンキーでグラマラスなロックンロールです。
ファンクというよりもファンキー、それもロックンロール的なファンキーさが売りでした。
ヴォーカルがちょっと濁った声質をしていて、なんかこうセクシーというかグラマラスでかっこいい。
シタールを入れたりとか結構小技も利いててなかなかよかった。
今でこそ北欧にもいろいろなタイプのバンドがいるけど、当時はEUROPEやTNTのような透明感あるいわゆる北欧メタルがほとんどだったので衝撃的でした。

MC5-Kick Out the Jams ★★ (2003-09-30 23:49:00)

すんごいですね。69年でしょ?
この時代にこれだけの音を出してたバンドがいたんですね。
しかもデビュー作がライブ盤。
冒頭のアジテーションで高まった期待を裏切らないハイテンション爆裂ロックンロールは今の時代に聴いても十分に刺激的。
直接的にも間接的にもすべての轟音ロックの元祖である未分化ロックの混沌と勢いを是非感じて下さい。
KICK OUT THE JAMS,MOTHER FUCKER!

TODAY IS THE DAY ★★ (2003-09-30 23:22:00)

私は「IN THE~」「SADNESS~」しか聴いたことがないうえ、バンドのバックボーンにも詳しくありませんが、この2作をふまえた個人的感想を書きます。
この激情はいったいどこに向けられたものなのだろうか。
決して聴き手に向けられたものではないように感じる。
かといって自分自身にも向いてはいない。
憎悪・憤怒・悲哀・救済がないまぜになった混沌としか形容できない音が行き場を求めて蠢いている。
どこにも向かわないが故に音に触れた途端にこの混沌に飲み込まれてしまう。
混沌ではあるが狂気ではなくいたって冷静な印象をうける。
だから聴き手の精神衛生上よけいに性質が悪い。
しかし混沌に飲み込まれ臨界点を超えると何故か心が浄化されている自分に気づく。
スティーブ・オースチンが何を目指して創作しているのか私にはおそらく一生わからないだろう。

…続き

UNITED-Core ★★ (2003-09-29 22:56:00)

久しぶりに聴いたUNITED。
モダンな音像とモダンなヴォーカルスタイルで懐かしいクランチ疾走型スラッシュをやってます。
オールドスラッシャーには嬉しいですね。
もうちょっとヴォーカルのメロディラインに気を配ってほしかった気もします。
とはいえこのザクザクリフで疾走するのは聴いてて気持ち良いです。
↑前作はこれよりもテンション高いんですか?聴いてみたい…

UNITED-N.O.I.Q ★★ (2003-09-29 22:45:00)

その昔、ジャケ裏の「KOH SAKAI/KOH SAKAI」につられて何じゃらほい、と思い購入しました。
お前はジョン・カロドナーかい!
余談はさておき
購入当時の私は「スラッシュ=ベイエリアorジャーマン」みたいなスタイルを求めていたので、明らかに毛色の違う本作を聴いて???と感じたのを覚えています。
ですが、後になって聴き返すとけっこう良さがわかってきました。
速い曲でも疾走感という感じはあまりなくて、鉈で切り刻むようなビート感が特徴ですね。
ブラスト寸前のビートとか、ヴォーカルとバックが一丸となってビシビシ叩きつけてくるところとかが好きです。
私は輸入盤で買ったのですが、国内盤のほうがジャケがかっこよかった。

NAGLFAR ★★ (2003-09-29 22:26:00)

KILLERQUEENさん。
そんなたきつけるようなこと言わないでくださいよ。
欲しくなっちゃうじゃないですか。
ただでさえお金ないのに(笑)
1stのVITTRAってどうなんでしょうか?
これもかっこよかったらさらに悩みが増えるなあ。

ROCKBITCH ★★ (2003-09-28 16:49:00)

イカレポンチです。
性を題材にした前衛的なバンドで乳だしボンデージファッションなのだがそんなことはそれほど問題ではない。
そんなことより何故全身真っ青に塗りたくるのだぁ~!
己の信念のために皮膚呼吸を犠牲にするイカレポンチっぷりに拍手!

ROCKBITCH-Motor Driven Bimbo ★★ (2003-09-28 16:24:00)

イカレポンチセクシー派。
男1人、女6人の大所帯。そのうち1人はダンサー(笑)。
乳だしボンデージファッションまでならさほどイカレポンチじゃないのだが、なんか知らんが真っ青に全身ペイントしている奴がいる。
ジャケ裏では狼の面をかぶって中指を突き立てている奴もいる(もちろん乳だし)。
なんなんだいったい。
音のほうはといえばいまどきヘヴィロックに盛りのついた猫のようなヴォーカルがのっかる曲。
ベースはけっこういいものをもっているし、ヴォーカルも普通に歌っているところはなかなか上手い。
が、音だけを真剣に聴こうとするとちょっとしんどい。
よく
「セックス、ドラッグ、ロックンロール」
といいますが彼女達の場合は
「セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、ドラッグ、ロックンロール」
…続き

GOLDBRICK-Goldbrick ★★ (2003-09-28 15:39:00)

ディスカヴァー・ジャパン・キャンペーン(何じゃそりゃ)で購入した1枚。
私、日本のバンドってほとんど知らなかったんですよね。
で足元を見つめなおそうといろいろと国内バンド聴いてみる、そういう個人キャンペーンでした。
なので森川や梶山に思い入れはありません。
ありませんが、これはお勧めできます。
ポップでキャッチーな古きよきハードロックです。
たまーに森川の日本人的発声がおよっ?てなりますが、あの甘い声はなかなか魅力です。
オーソドックス好きの方、是非!

DOOM-Complicated Mind ★★ (2003-09-28 15:21:00)

その昔カセットに落としたのがやっと出てきた~!
当時HR/HM聴きだした頃はこれを聴いて衝撃を受けたなあ。
これだけいろいろな系統のバンドがでてきた今になっても十分個性的。
前衛的でテクニカルというのを抜きにしても曲自体かっこいい!
ピンと張り詰めた空気がたまりません。
今でもCD出てるんやろか。欲しいな。

TANKARD-The Meaning of Life ★★ (2003-09-28 14:59:00)

↑おお、これは4thだったんですか。
疾走野郎さんと同様に一本調子の感は否めませんね。
しかしそれに慣れてしまえば勢いがあるので何も考えずにスカッと聴ける1枚です。
攻撃的というより、体力が有り余ってしょうがねえ、みたいな暗さのないスポーティな勢いです。
とくにヴォーカルは大声出すのが気持ちよくてしようがない、って感じ。
曲調がどうのこうのではないんですがニュアンス的にEXODUSにちょっと近いかも。
この手の勢いをもったスラッシュバンドってそんなにいないのでは。

RISK-Dirty Surfaces ★★ (2003-09-28 13:26:00)

久しぶりに聴いてみたらなかなかにいい!
西ドイツのスラッシュバンドです。何枚目かは知りません。
音的にはスラッシュなんだけど限りなくパワーメタルに近い。
曲の起伏もあるしヴォーカルもちゃんと歌うし。
また歌メロもスラッシュチックなメロディじゃなくけっこう正統派っぽい。
おまけに声質がロックンロルフにちょっと似てる。
ところどころで、みゅおーん、にゅおーん、というギターがB級らしく良い味を出してて好きだ。
ぽむぽむいう太鼓がB級らしく良い味を出してて好きだ。
漫画ジャケがB級らしく良い味を出してて好きだ。
うーん、今の耳で聴くとやっぱりまるっきりパワーメタルだなあ。
でも当時ジャーマンパワーメタルっていったらHELLOWEENみたいな音のことだったから、それと比べてスラッシュって呼んでたのだろう。
オールドB級ファンに推薦の
…続き

ORANGE GOBLIN-The Big Black ★★ (2003-09-28 13:02:00)

前作から順当な展開ですね。
重暗く沈みこまないドゥーム。
少し土臭さが抜けた感じかな。
リフがうねって物理的な重さに頼らないヘヴィネスを出す芸当は彼らの個性だと思う。
悪い意味じゃなくアクがなくて、自然にすっと耳になじむんです。
自分達の気持ち良い音を気持ちよくやってるっていう雰囲気がいい。

MORDRED-Fool's Game ★★ (2003-09-28 00:35:00)

リズム隊、特にベキベキいうベースが気持ち良いです。
煮え切らない歌メロがいかにもスラッシュな感じで好きもののツボを突きます。
バックのメロディもところどころでハッとさせてくれるのが良いですね。
この頃はまだファンク曲とメタル曲がはっきり分かれているけど次作ではファンキーさが炸裂します。

GOTHIC SLAM-Just a Face in the Crowd ★★ (2003-09-28 00:18:00)

米スラッシャーの89年作品。
曲が単調にならないように気を配ってるし、ヴォーカルもちゃんと歌っている。
ギターも良いメロディを奏でてるし、ドラマティックさもあって結構いい感じ。
THIN LIZZYのカヴァーもなかなか頑張っている。
ぽすぽすいう太鼓の音でかなりB級臭くなってるのが残念。
HEATHENをイモ臭くしたような良質のB級スラッシュバンド。

ONSLAUGHT-In Search of Sanity ★★ (2003-09-27 23:39:00)

歌は上手いし、パワーはあるし、けっこうドラマティックだしいいですよね。
正統派になりきらずにスラッシーなところが残っているのが大好き。
AC/DCの名曲をカヴァーしてるんだけどなかなかスラッシュに合うので驚いた。
上でみなさんが書かれているように1曲目の長いイントロは邪魔だけど名盤。

PANIC-Epidemic ★★ (2003-09-27 23:31:00)

米スラッシャーの91年の作品です。
このバンドの売り、それはリフが気持ち良いこと。
ザクザクしててそれはそれは良い気持ちになる。
速い曲でもそれほど速くないんだけどノリがいいので爽快感に溢れてます。
なんていうか身体が自然と揺れるノリなんですよね。
ハスキーなヴォーカルは上手くはないけどいかにもスラッシュ的なメロディを一生懸命歌っている。
明るいスラッシュメタル。
このクランチの気持ちよさはプロデュースがH-TEAMだからなんだろうなー。

XENTRIX-Shattered Existence ★★ (2003-09-27 23:19:00)

なかなかいいですね、これ。
無茶苦茶目立つポイントってないんだけどスラッシュとして気持ち良い曲を書いてました。
ヴォーカルは迫力のある普通声でしっかり歌ってるし。
私はどちらかというとヴォーカルに耳がいってしまうんですけど、ローランDEATHさんの書き込みを見てギターに注意してみるとソロのちょっとしたフレーズもいいですね。
個人的には英国同期のSLAMMERよりもこっちのが好き。
出た時期が時期だっただけに売れなかったけど良質スラッシャーですよ。

ALICE COOPER-The Alice Cooper Show ★★ (2003-09-27 23:04:00)

ワーナー時代のライブ。
ノリにノッている雰囲気がたまらない。
UNDER MY WHEELSで始まってSCHOOL'S OUTで締めるというヒット曲が満載のライブ。
聴いて、聴いて!

ALICE COOPER-Live at the Whisky,1969 ★★ (2003-09-27 22:58:00)

アリスのブレイク前のライブ。
TRASH以降のファンにはきつい。
ヘンテコな曲がたくさんつまっているライブ。
部分部分は普通っぽい曲もあるのだがアレンジが一筋縄でいかない。
何よりもアリスが裏声で「あ~」と叫ぶのが奇妙だ。
ワーナー時代のシアトリカルな曲に通じるものがあるので、アリスが歌っているのだけでいい!というファンにはかなり面白いと思いますよ。

DISCHARGE-Hear Nothing See Nothing Say Nothing-Doomsday ★★★ (2003-09-27 16:23:26)

突っ走る突っ走る。
サビがたまらなくかっこいい。


MyPage