この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 4201-4250
AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Vomitorium Angelis
AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Refractions of an Exploded Singularity
AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Séance in a Warrior's Memory
AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Descension
CRAFT-Fuck the Universe
WINTERBLUT-Das Aas Aller Dinge
KUKUI-光の螺旋律-光の螺旋律
TUBE-Tubest Ⅱ-だって夏じゃない
SKITLIV
SKITLIV-Amfetamin
彩音
DRAGON GUARDIAN
ABSU-Tara
彩音-Ribbon-After Rain
彩音-ARCHIVE LOVERS-To the Moon
彩音-Orange-ロマンシングストーリー
彩音-ARCHIVE LOVERS-カカシ (Orchestra version)
彩音-Film Makers-Film Makers
AVERSE SEFIRA-Advent Parallax
TUBE-Tubest Ⅲ-花火
彩音-Crystal 2-circus Vocal Collection Vol.2--そよ風のシルエ
彩音-ARCHIVE LOVERS-アカシアの木の下で
TUBE-Tubest Ⅲ
TUBE-渚のカセット Vol.2-Right On!
DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-21st Century Devil
DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-All Is Not Self
DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-Apocalypticism
SUNN 0)))-White1-A Shaving of the Horn That Speared You
SUNN 0)))-White1-The Gates of Ballard
TUBE-渚のカセット Vol.2-Be My Venus
TUBE-HEAT WAVER--純情-
TUBE-Blue Reef-ひまわり
TUBE-HEAT WAVER
BOGUS BLIMP
BOGUS BLIMP-Rdtr-Ministry of Police Affairs
BOGUS BLIMP-Rdtr-Automated Bathroom
BOGUS BLIMP-Rdtr-Sci-Fi City
BOGUS BLIMP-Rdtr-POLICE CHASING POLICE
BOGUS BLIMP-Rdtr
彩音-ARCHIVE LOVERS-Private Place
彩音-嘆きノ森-嘆きノ森
彩音-ARCHIVE LOVERS-コンプレックス・イマージュ
彩音-Orange-Orange
彩音-ARCHIVE LOVERS-ARCHIVE LOVERS
彩音-ARCHIVE LOVERS-龍刻の彼方へ
鈴木雅之
彩音-ARCHIVE LOVERS
DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-DWELL WITHIN
DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-BLACK STAR
DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-HE'S IN MY EYES
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157


発言している36曲を連続再生 - Youtube



AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Vomitorium Angelis ★★★ (2008-04-13 23:27:07)

冒頭のメロディ、ラストに相応しいメロウさで良い感じ…ですが、曲が進むとやっぱりトレモロリフ弾いててもグロテスクな雰囲気が強くなってきます。珍しくリードギターがメロディ弾いてますが、このメロディが邪悪なものを神聖なものとして崇めているような、いびつな美しさがあって素晴らしい。アルバム最後にして一番の名曲かも。

AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Refractions of an Exploded Singularity ★★★ (2008-04-13 23:23:01)

演奏時間9分でアルバム最長の曲。分け入っても分け入っても混沌って感じです(笑)。二種類のデスヴォイスを使い分けた掛け合いの後、一瞬視界が開けたと思いきやそのまま混沌の中に飲み込まれ、宙吊りにされるようなパートが痺れる。

AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Séance in a Warrior's Memory ★★ (2008-04-13 23:19:43)

ブラスト→溜めを作ったあとで切り返してまたブラストで爆走、のサイクルを何度も繰り返すドラミングが印象に残る曲。このバンドの混沌としたムードは、リフ以上にこのドラマーの貢献によるものが大きいのではないでしょうか。

AVERSE SEFIRA-Advent Parallax-Descension ★★★ (2008-04-13 23:16:45)

入りの豪速ブラストを軸に絶妙なタイミングでカオティックなメロディのトレモロリフが入ってくる展開、インパクトがあって引き込まれますね。途中のメロディもメロウなだけでなく、どこか威風や風格を感じさせるもので実にかっこいいです。

CRAFT-Fuck the Universe ★★★ (2008-04-12 03:55:00)

このアルバムも、前作同様プリブラの傑作だと思います。

特に単にトレモロで押すだけに留まらないギターリフは、同系統のバンド…というより同系統のバンドでのトップクラスと比べても、かなり作りこまれてる感じがします。このリフこそが、このバンドの強味であり特徴と言えるのではないでしょうか。ギターの黒さが直接伝わってくるような歪ませ方や、ヴォーカルの悪意を吐き出すような邪悪極まりないがなりなんかは、どこかWATAINにも通じる物があるように思います。

あと、このバンドはリフだけでなく、リズム面にも相当気を使ってますよね。ファスト、スローだけでなく、所々ダンサブルと言ってもいいようなリズムが出てきますが、このバンドは、こういうリズムの酩酊感は、実はプリブラ特有の陶酔感にも繋がる事を深く理解していて、自分達の音楽に取り入れているという感じがします。それをファスト/スローなパー
…続き

WINTERBLUT-Das Aas Aller Dinge ★★ (2008-04-11 23:03:00)

2007年発表の3rd。
ジャケやケースが真っ黒で一見誰のアルバムか分からないんですが…(笑)

端的に言うと、「VED BUENS ENDEの遺伝子がドイツで萌芽した感じ」。
VBE同様、ジャズ的なアンサンブルを取り入れたブラックで、VBEと比較するとブラストの頻度が高めだったり、ギターとベースのハモる箇所が多かったり、PESTE NOIRE辺りにも通じる夜中の墓場で骸骨が踊っているような頽廃的なメロディが多く聴かれたりといった特徴がありますね。

ブラストが炸裂するパートであっても、ベースがそれに同調するのを拒むかのようにマイペースに頽廃メロを弾いていたりして、凄く粘っこい雰囲気のある作品。ベースが意識しなくても聴き取れるような音質も、アンサンブル重視の音楽性にあってますね。またヴォーカルもデスヴォイス以外に生気の無い涎垂らしながら歌ってそうな普通
…続き

KUKUI-光の螺旋律-光の螺旋律 ★★★ (2008-04-11 00:22:50)

明らかにプログレに影響受けてる人が作ったようなバラード。
緻密に重ねられた音が、深い陶酔に誘っていく…。でもこれ、トラックの完成度が高すぎて、ヴォーカルなしでも世界観が完成してしまっているきらいがあるのはちょっと…(笑)。だってシングル盤のヴォーカルレス、アンビエントを聴く感じで普通に楽しめるんだもん。

TUBE-Tubest Ⅱ-だって夏じゃない ★★★ (2008-04-11 00:10:25)

粋でいなせなロックという感じの熱い(暑い?)曲調なのに、サビはどこか盆踊りの振付けが似合いそうなノリがあって独特。TUBEってマンネリを叩かれやすいアーティストかもしれないけど、やっぱり他のバンドに無い個性があると思いますね。「捨てたもんじゃない/粋におねだり」というフレーズもかっこいい。

SKITLIV ★★ (2008-04-11 00:02:00)

ex-MAYHEMのManiac、SHININGのKvarforthらによるプロジェクト。
EP「AMPETAMIN」にはAttilaも参加してます。
…なんか内輪で病んだ人たちが集まってしまったような人選(笑)。

SKITLIV-Amfetamin (2008-04-10 23:59:00)

2008年発表のEP。
おそらくデビュー作なのに、スタジオ2曲、ライブ6曲という変わった構成の作品。

ex=MAYHEMのManiacの新しいプロジェクトという事ですが、意外にも音楽性はブラックではなく、ドローン/ノイズ/ドゥームでKHANATE辺りに近い感じでしょうか。1曲目の終わり際の捻じ切るようなギターの音、KHANATEでも似たようなのを聴いた覚えが…。KHANATEほど音響面に特化してなくて、曲も短い分聴きやすいといえるかも。

スタジオテイクの2曲は、1曲目はドラムレスで不安を煽るようなクリーントーンやAttilaの「異世界的」ヴォーカルが入ってたり、2曲目はグズグズに歪んだギターとヘヴィリフで押したりといった違いはありますが、基本的にはManiacの絶叫声とノイズを引き摺るようなギターで聞かせるという路線には変わりがないですね。Maniacの
…続き

彩音 ★★ (2008-04-09 23:34:00)

レビューの方でも散々言ってますけど、この人のバックにいる志倉さんって人、
メロディの流れを作ること、特にBメロの使い方が凄く上手い。
DRAGON GUARDIANの勇者アーサーさんがブログで、ポップスからBメロの重要性が
減退しつつある事を嘆いてましたが、そんな彼が気に入るのも頷けます。
…ところで、こないだカラオケに行ったときこの人のページを見ていたら、
タイアップに「全裸水泳」みたいな事が書いてある曲があったんですが…(笑)
恐らくアニメかゲームかなにかだと思いますが、そんなAVみたいなフレーズの
入ったタイトルのアニメやゲームが存在するんでしょうか(笑)。
いや、書いてある以上はあるんでしょうけど…思わず吹き出しそうになりました。

DRAGON GUARDIAN ★★ (2008-04-09 23:21:00)

このユニット、DISK UNIONメタル館(御茶ノ水だったかな?)の
週間ランキングか何かで一位になったり、結構話題になっているようですね。
もちろん値段の安さや物珍しさ、悶絶メタルさんでのプッシュなどの諸要素も
あるんでしょうけど、私は実力もあるからだと思いますね。
例えば音質やヴォーカルの歌唱力、使用楽器などこれから伸びる余地が幾らでも
あるにもかかわらず、現時点で有名なメロスピバンドと比べて何ら魅力で劣って
いないというのが凄い(思いっきり主観ですけど)。
特に歌メロや、バックにもクサメロを配するセンスは、海外の一流のメロスピ
バンドにも匹敵するんじゃないでしょうか…いや、歌メロは勝ってすらいるかも。
本当に日本のクサメタルの代名詞的存在になってしまったりして…。

ABSU-Tara ★★★ (2008-04-09 23:07:00)

2001年発表の4thアルバム。
このアルバムの日本盤が出たら、帯の表記が「亜不細工/鱈」だったりして(笑)

この作品の特徴は、皆さんも仰っている通り、とにかく速い!!しかもそれだけに留まらず、演奏が非常にテクニカルでかっこいいんですよね。スラッシュがルーツにあるらしく、ドラムはオカズ入れたり速い中で緩急つけたりして聴き応えありますが、その全てが体感速度を速めることに向けられてる感じ。その馬鹿っ速いドラムに連動するリフ捌きも実にテクニカルかつスリリング。ドラムとリフの絡みあいを聴いてるだけでどうにかなってしまいそうな程です(笑)。

ただ、曲は特A級なのにドラムの音やヴォーカルがイマイチだったり、どうにも微妙にB級感が漂ってるんですよね…特にヴォーカル、デス声が今ひとつなのは良いとして、3曲目冒頭の女の子が無理矢理絶叫マシーンに乗せられたかのようなハイトー
…続き

彩音-Ribbon-After Rain (2008-04-08 23:24:39)

アルバム中、この曲だけがちょっと物足りない…
「♪キミに~」を四回繰り返すサビは、印象深くしたいのは分かるんだけどちょっとクドい…。

彩音-ARCHIVE LOVERS-To the Moon ★★ (2008-04-08 23:22:30)

「Favorite」という単語を「フェバライト」と発音するのは明らかにヘン(笑)。でも「フェイバリット」って言うよりも響きがクールで、こういう発音の方が合ってるように思えるから不思議。

彩音-Orange-ロマンシングストーリー ★★ (2008-04-08 23:19:42)

この曲、最初は似たようなフレーズを繰り返しすぎるのはどうかな~と思いましたが、Cメロのちょっと祭り入ったような和風メロディから間奏の朝のニュース番組で使われてそうな爽やかメロディに繋ぐ展開にやられました。この展開の巧みさのせいで、最後また繰り返しのサビが来てもクドくなっていないように思います。

彩音-ARCHIVE LOVERS-カカシ (Orchestra version) ★★★ (2008-04-08 23:16:21)

もう歌いだしからして「声質」「唱法」「メロディ」の鉄のトライアングル(笑)。ストリングスバラードなんですが、聴いていると感情が昂ぶるようなエモーショナルな曲。

彩音-Film Makers-Film Makers ★★★ (2008-04-08 23:13:59)

この曲も「ORANGE」同様、サビよりもBメロの方が印象深いんですが…真に凄いのは、印象深いメロディを一曲にこれだけ入れられる事よりも、その繋がりが良い事。Bメロがサビを食ってしまうんじゃなくて、サビに瞬発力を与えて更に劇的にしてるように思います。

AVERSE SEFIRA-Advent Parallax ★★★ (2008-04-08 23:06:00)

2008年発表の4th。
このジャケ、アーティスティックでかっこいいですね。買おうか迷いましたが、ジャケを見て購入を決定してしまいました。

寒々しさよりもカオティックさを強く感じるメロディ、豪速ブラストを軸に押していく曲調、クリアーで極端にノイジーな訳ではないプロダクションと、以前聴いた「Battle's Clarion」同様、私的な印象はやっぱり「ANTAEUSを聴きやすくした感じ」。ただ、今作の方がメロディや演奏にメリハリが出て、ランニングタイムも長くなってクオリティがアップしたと思います。

何度も聴いていて気付いたんですけど、このバンドってリズムとリフの組み方が結構独特ですよね。リフとリズムが一丸となって襲い掛かるようなパートも少なくないんですけど、一つのリフの中でリズムを変えたり、リフとリズムのどちらかだけを変えたり、二つが普通のブラックよりも複
…続き

TUBE-Tubest Ⅲ-花火 ★★★ (2008-04-08 13:47:54)

この曲の歌詞、「勝ち負けじゃない どいつもこいつも戯言」「泣かないで 結果だけじゃないネ」と矛盾した事を言ったあとで、「あれこれ言う奴なんか二枚舌よ」と二枚舌な人間を批判するのは正直どうなんでしょう(笑)。ある意味自虐的にも聴こえたりするんですが(笑)。でも曲がかっこいいので★3つで。

彩音-Crystal 2-circus Vocal Collection Vol.2--そよ風のシルエ (2008-04-01 22:53:47)

この雰囲気、どこか韓国のポップスと通じる雰囲気が…
キー下げたらジョンフンが歌っても違和感なさそう。

彩音-ARCHIVE LOVERS-アカシアの木の下で ★★ (2008-04-01 22:50:06)

スライドギターと打ち込みが妙にマッチしてる爽やかな曲。
海岸線をドライブ→水族館っていうコースでデートした日の夜、寝る時に「今日は楽しかったな~」と思いながら記憶を反芻してる時、その追憶の中で流れてそうな感じ(解りにくっ!)。

TUBE-Tubest Ⅲ ★★ (2008-04-01 22:42:00)

TUBEST、TUBESTⅡに続く2000年発表のベスト盤。
シングル曲の方は春畑さんが主導権を握ってからのTUBEの王道とも言うべき、熱くて格好良く
キャッチーなTUBEロックを中心とした内容で、骨の太さにメタラーも唸りそうな内容。
ですが今までTUBEを愛聴してきた人からすると、やっぱり昔のシングルのリメイクが
嬉しかったりしますね。ジャズ、ハワイアン、スパニッシュなど様々な要素を取り入れた
アレンジで、過去の名曲が大胆に生まれ変わってます。こういうアレンジをするとポップ度は
下がるし、ぶっちゃけ売れなそうですが、私的にはかなり面白く聴けました。
ただ、リメイク曲の歌唱はちょっと…明らかにコンディションが悪そうで、高音が辛そうだし、
歌唱力を見せつけるようなフェイクを多用していて正直くどいです。いつもの、熱く歌い上げ
ながらもどこ
…続き

TUBE-渚のカセット Vol.2-Right On! ★★★ (2008-04-01 22:31:27)

作詞が湯川れい子さん、作曲が長戸大幸さん、ヴォーカルの一部にかまやつひろしさん参加とありえない豪華さ。やっぱり湯川さんの作詞は凄いですね。「ココナッツさやさや揺れてる」「まさか人魚のようだぜ」「快感指数は1500」とか、印象に残るフレーズが鏤められてて、ポップに盛り上がれる曲に合う詩としては最高レベルかも。

DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-21st Century Devil ★★★ (2008-04-01 22:25:19)

AKERCOCKEの妖しさを機械で抽出しようとしたら、エラーが起きて更に悪性変異してしまったかのような曲。タイトルコールの掛け合いとか微妙にキャッチーさを設けてるのがまた変な感じ。

DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-All Is Not Self ★★★ (2008-04-01 22:21:25)

この何を考えてるんだか全く分からない普通声が怖い…
ロボコップ的なサイバーアーマーフル装備の浮浪者がお花畑の幻覚を見ながら廃墟の街をスキップしてる感じ。

DODHEIMSGARD-Supervillain Outcast-Apocalypticism ★★ (2008-04-01 22:17:39)

ででででっ、ででー♪
ででででっ、でーで♪
…何なんでしょう、このノリノリのベースライン(笑)
思わず「ポップ」にチェック入れちゃったんですが…。
変態性は前作を凌ぐかも。

SUNN 0)))-White1-A Shaving of the Horn That Speared You ★★★ (2008-03-31 16:07:01)

一定の音量の中で、どれだけ聞き手に圧迫感を与えられるかという事においてはこの曲は最高のレベルに達してるのではないでしょうか。ボリュームが一番大きくなった時に、苦痛を感じるか感じないかの瀬戸際くらいの音量で聴くのが良いかも。M?(笑)

SUNN 0)))-White1-The Gates of Ballard ★★ (2008-03-31 16:03:59)

女性の呪詛的な語りが入って妖しいですが、SUNN O)))にしてはリフの輪郭が分かりやすく、しかもメタリックなかっこよさも残ってますね。リズムトラックまで導入されてるし。それでもドローン的気持ち良さはちゃんと残ってるのが凄い。

TUBE-渚のカセット Vol.2-Be My Venus ★★★ (2008-03-31 11:46:09)

プールサイドでサングラスかけて、グラス片手に灼きながらデッキチェアに寝そべる男と、ピーカンの空がはっきりと見える…絶対この男プールには入ってなさそう(笑)。ここまではっきり情景が浮かぶ曲も珍しい。ある意味、情景描写能力はプログレ以上かも。

TUBE-HEAT WAVER--純情- ★★★ (2008-03-31 11:40:49)

この曲は斎藤ノブさんのパーカッションが特に素晴らしいです。パーカッションだけに集中しててもうっとりできるレベル。それでいて歌メロは一介のメロスピバンドじゃ太刀打ちできないレベルのクサさ。ああ、ポップスって何て素晴らしいんだろう。

TUBE-Blue Reef-ひまわり ★★ (2008-03-31 11:36:42)

これってその時期に作った曲なんですか?
「♪絶対やり直せるI need you」
なんか可哀想になってきた…(笑)状況が反映されすぎです。

TUBE-HEAT WAVER ★★ (2008-03-31 11:24:00)

98年発表の18thアルバム。
TUBEって、初期は一夏の思い出だったり、海と近しい暮らしをしている人の日常だったりを
想起させるような情緒的な風景を描いていたのが、春畑さんがソングライティングの主導権を
握るようになってからは、そうした面もある程度は残しつつも夏の暑さを高揚感やノリの良さ、
かっこよさに転換した路線に切り替えていったような印象があるんですが、このアルバムは
後者の路線における傑作と言えると思います。
まずメロディはベストアルバムと遜色しても何ら遜色無いほど印象深いものが多く、特に
頭二曲のシングルメドレーや「Get Wild Love」~「罠(wanna)」のシームレスに繋がる
ハードロックメドレーが素晴らしい。このアルバム制作時の春畑さん、良いメロディが溢れて
溢れて止まらない状態だったんじゃないでしょうか。「旅人
…続き

BOGUS BLIMP ★★ (2008-03-30 21:22:00)

ULVERのGarmの主催するJESTER RECORDS所属のアーティスト。
最近のULVERが好きな人にお勧め。

BOGUS BLIMP-Rdtr-Ministry of Police Affairs (2008-03-30 21:20:34)

妖しげな音の中、意図不明な質問が繰り返される曲。
…絶対話が通じないであろうマッドサイエンティストに実験される五秒前な気分。

BOGUS BLIMP-Rdtr-Automated Bathroom (2008-03-30 21:19:35)

キーボードの音色がどこかコミカルさを感じさせる曲。
個人的にはタコ型のアナクロな火星人を連想しました(笑)。

BOGUS BLIMP-Rdtr-Sci-Fi City ★★★ (2008-03-30 21:18:47)

この曲に関して言えば、「美しい」と形容しても間違いないんじゃないかと思います。低音で妖しげな音響を構築する事に貢献したり、お洒落かつ頽廃的に曲を彩ったりするピアノが美味。まあ、十分妖しいムードの曲ですけどね(笑)。

BOGUS BLIMP-Rdtr-POLICE CHASING POLICE ★★★ (2008-03-30 21:17:52)

トラック6と7で二部構成になっている曲。
Part1
左の耳から入ってリスナーの脳を撫でつつ、右に抜けていくような奇妙な音響処理の施されたストリングスが印象に残る曲。タイトルはこの変な音響と関連付けてのものでしょうか。なかなか洒落が効いてると思います。
Part2
今度は神経を逆撫でする…のではなく、優しく撫でるかのようなストリングスが心地良い。テクノビートの気持ち良さとも相まって、軽くトリップ出来そうな感じです。Part1でもストリングスが重要なモチーフとして使われていたことを考えると、ストリングスは警官の象徴なんでしょうか。意味不明(笑)。

BOGUS BLIMP-Rdtr ★★ (2008-03-30 21:15:00)

2004年発表の3rdアルバム。
このバンドもエレクトロニカやアンビエントなどにサンプリングを加えた、前衛的・実験的な
作風で、WHENや脱メタルしてからのMANESやULVERなどと同様に、聴いていて抽象的な
イメージを喚起させる音楽性ですね。特に「PERDITION CITY」の頃のULVERに似てますが、
こっちの方が見えてくる景色がより不条理で、妖しくて実体をつかめない感じ。
朝起きたらタイムトリップしてて、周りが全部人間の倫理の及ばない機械文明になったような
恐怖感だったり、意識だけ異次元に飛ばされて彷徨っているような浮遊感を味わえます。
こういう音楽をやっているだけあって、やっぱり音響やリズムでの心地良さの演出が上手い。
加えて、意外にもピアノやキーボード、一部トロンボーンなどによるメロディもあるので、
実験性やマニアック
…続き

彩音-ARCHIVE LOVERS-Private Place ★★★ (2008-03-29 20:31:17)

高揚感を煽りまくるようなアレンジでテンションを盛り上げておいて、サビで一気に頂点に達するような展開がめっちゃかっこいい曲。確かに、高揚感のある疾走曲という点では、陰陽座の「甲賀忍法帖」辺りの路線の曲と共通したものがあるかもしれませんね。

彩音-嘆きノ森-嘆きノ森 ★★★ (2008-03-29 20:27:46)

どこかオカルトっぽい雰囲気があって、アルバムの中では異色な曲。
こういうトラッドっぽい叙情的メロがあってちょっとゴス入った日本特有の曲調って個人的には凄くツボ。この人のヴォーカル、この手の曲にも良く合うんですね。アレンジも凝ってて、ムードのある曲なのでメタラーにもお勧め。

彩音-ARCHIVE LOVERS-コンプレックス・イマージュ ★★ (2008-03-29 20:20:54)

哀愁の中にもどこか溌剌とした感じがあるメロディ、ポップスとして理想的かも?ポップながらヴォーカルの歌い方もあって耳に引っかかるものに仕上がってるのが良いですね。ただ、4つ打ちのポップなオケに「遥かなるヤシロの神」みたいなオカルト的なフレーズが乗り、それをノリノリで歌いこなす彩音さんにちょっと違和感も(笑)

彩音-Orange-Orange ★★★ (2008-03-29 20:17:01)

「これが正しいAメロ→Bメロ→サビの展開だ!!」と主張しているかのように、メロディの展開が綺麗。特にBメロ、決してサビへの繋ぎに留まらない良さがあると思います。正直、メロディ単体で見たらサビよりBメロの方がいいと思えるくらい。

彩音-ARCHIVE LOVERS-ARCHIVE LOVERS ★★★ (2008-03-29 20:11:56)

最初歌詞読んだ時はふざけてるのかと思いましたが(笑)、いざ聴いてみるとどこかクールな雰囲気が感じられる上質な曲で一発で気に入ってしまいました。無機質で近未来的なピコピコ&4つ打ちと、所々和を感じさせる情緒あるメロとちょっと癖のある歌声が見事にマッチ。特にサビ前の「♪カモンベイベー」が好き。

彩音-ARCHIVE LOVERS-龍刻の彼方へ ★★★ (2008-03-29 20:08:01)

アルバムの中でも彼女のヴォーカルの素晴らしさが際立っている曲だと思います。この声質で、この歌い方じゃないと成立し得ないであろう世界観。シンプルなオケでその歌声を堪能出来る前半、コーラスも入り感情移入せざるを得ないドラマティックな後半どちらも素晴らしい。最初の一声の時点で胸が苦しくなります。

鈴木雅之 ★★ (2008-03-29 17:10:00)

小学校や幼稚園のころ、親がよく夜のドライブに連れて行ってくれたんですが、
その時によく鈴木雅之さんや鈴木聖美さん、RATS&STARの音楽などを掛けていて
子供心にも夜景と音楽のマッチは風情があると感じてました。
彼がいなかったら、今頃ポップスというだけで否定する偏屈メタラーになってたかも(笑)
RATS&STARとか今でもよく聴きます。「今夜はフィジカル」とか大好き。

彩音-ARCHIVE LOVERS ★★ (2008-03-29 17:00:00)

2007年発表の1stアルバム。
ブックレットによると、オリジナルフルにも関わらずタイトル曲以外の全てにタイアップが
付いているという、小田和正さん並に(笑)豪華な構成のアルバム。ちなみに、知る人ぞ知る
クサメタルバンド「DRAGON GUARDIAN」のブレインである勇者アーサーさんのお気に入りの
ミュージシャンでもある、志倉千代丸さんが全ての作詞・作曲を担当。
ALI PROJECTや新居昭乃さん、霜月はるかさんなどを始め、アニメやゲームなど創作性の強い
メディアに深く関わっているアーティストって、ゴシックやトラッド、プログレ辺りに強く
影響された音楽性を有している場合が多い印象がありますが、この人の作風は色々な要素が
入ってるとはいえ、純粋なJ-POPに近いんじゃないかと思います。
私はJ-POPの魅力ってキャッチーさとメロディ
…続き

DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-DWELL WITHIN ★★★ (2008-03-28 22:40:38)

日本人ってやっぱりメロディセンスが優れてると思いますが、この曲のそれは日本の一流のポップスと比べても何ら劣らないくらい素晴らしいと思います。そのメロディセンスと、北欧の一流のプリブラのエグさが融合して神曲が出来ないわけがありません。特に間奏のアコギ、夜桜の花びらの舞う下で踊るゲイシャの姿がはっきりと幻視出来る…(笑)。ラストBURZUMクラスの絶叫で締めるのも痺れる。

DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-BLACK STAR ★★★ (2008-03-28 22:39:25)

個人的には、このメロディからは寒々しさとか典型的なブラック観よりも、昭和の見世物小屋で本物の怪人がいて子供を攫ったりしているような、アングラで病んでて、なのにどこか風情のある風景を想起されます。ブラックの様式を踏襲しつつ、こんな感覚を味あわせてくれる曲なんてなかなか無いです。

DEATHSCYTHE-ANOTHERSIDE SQUEAL WITHIN-HE'S IN MY EYES ★★ (2008-03-28 22:38:27)

メロディは和風にも聴こえるし、ヴァイキングにも聴こえるかも。
どっちにしろ叙情的で素晴らしい事には変わりありませんが。爆走パートのド迫力も圧倒的で気持ち良いですね。結構展開を設けてますが、欲を言えばそれぞれの爆走パートがもっと長かったら良かったなぁ。


MyPage