この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 2401-2450
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-謳う丘 -EXEC CHERRY'S-
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真-エージェント夜を往く (M@STER VERSION)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい-おはよう!!朝ご飯 (M@STER VERSION)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい-キラメキラリ
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 01 天海春香-I WANT
My Song (rem@ster-a)
サニー
青空のナミダ
Resolution
黎明スターライン
Live
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Next Life
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Inferno
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Is This Love
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-遠い音楽
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-オーバーマスター (m@ster Version)
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Arcadia
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-RELATIONS (M@STER VERSION)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-蒼い鳥 (M@STER VERSION)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-鳥の詩
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-目が逢う瞬間
DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-憂い沼に咲く享楽の蓮
DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-恋の雪夜
DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-愚者に創られた闇の娘
DROPの小屋。-東方バロック紀行
BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)
BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-爪痕
BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-僕等は闇を駆けて
BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-舞い降りる天使
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-桜のひと
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Shooting Star
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Scarlett Lover
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-I Know
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Dreamin' Wonder, Flowering Tonight
いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Autumn Stream~恋し秋~
いえろ~ぜぶら-東方染紅歌 -Fate of Blood-
DEMONIC RESURRECTION
DEMONIC RESURRECTION-The Return To Darkness-Lord of Pestilence
DEMONIC RESURRECTION-The Return To Darkness
鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-羅生道
鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-希望無き未来への邂逅
鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-黒の裁き
鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ
SUNGODDESS-悪夢 AKUMU
DIVINE WIND
DIVINE WIND-DESTINY-TIME
DIVINE WIND-DESTINY-SILENT VOICES
DIVINE WIND-DESTINY-DESTINY
DIVINE WIND-DESTINY
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157


発言している22曲を連続再生 - Youtube



K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-謳う丘 -EXEC CHERRY'S- ★★ (2010-10-14 00:17:46)

全体に言えることですけど、アレンジャーが四人いながら、どの人も基本的にアレンジの
骨組みを壊さずに原曲準拠で勝負してるんですよね。流石に原曲ほどコーラスを執拗に
重ねてはいませんが、その分メロディライン一つ一つの良さは分かりやすくなってるかも。
途中の力強い歌声は快楽音楽堂のカヴァーverに少し似てるかもしれません。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真-エージェント夜を往く (M@STER VERSION) ★★★ (2010-10-13 23:37:26)

ブラスを効果的に用いたサウンドに、男娼を歌ったと思しき過激な歌詞が乗る、ミステリアスで
妖しげな雰囲気の漂う曲。この曲はアレンジが神懸かってますよね。ちょっとしたリズムの
仕掛けとか、ブラスのフレーズが歌メロに対して「合いの手」的な役割を果たしてたりして、
聴いててボルテージが上がる。ただ、雰囲気の割にサビメロが明るすぎる気もしますが…
まあ、ゲームの曲だしこれくらい盛り上げてくれた方が楽しいのかも。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい-おはよう!!朝ご飯 (M@STER VERSION) ★★ (2010-10-13 23:30:40)

いかにも朝番組の企画とかでアイドルユニットが歌ってそうな曲。
エレクトロニカっぽい音や低音の男性ヴォーカルによるハモりなども入り、
コミックソング的な雰囲気がありますが…実は出てくるメロディがどれもアッパーかつ
キャッチー。途中にやったらクサい、クサメタラー殺しのヴァイオリンソロが
配置されているのも特徴で、思いがけず悶絶しました(笑)。

PopKorn氏による吹奏楽風アレンジ(同人)も素晴らしい出来なのでお勧め。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい-キラメキラリ ★★★ (2010-10-13 23:27:25)

コンポーザーの神前暁さんが「電波曲」と語る通り、可愛らしい歌声や
合いの手が、メタラーにはネックになりそうな曲なんですが…
正直、こんなテンション上がるメロディは他で聴けません。神懸かり的です。
対抗できるとしたら、同じ神前さんのペンによる「GO MY WAY!!」くらいかと。
個人的には、オフヴォーカル版のハモりのテンションの低さが好き(笑)。

最近同人でゲームソングのカバーも結構多いし、この曲をメタリックハードコア風に
アレンジしたらめっちゃかっこいいと思うんだけどなぁ…。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 01 天海春香-I WANT ★★★ (2010-10-13 23:18:54)

この人、見た目主人公っぽいのに、こんなダークな曲歌うんだ…(笑)
一言で言うと、「ヤンデレ」もしくは「SM」って感じの曲調。
リフ主導の曲で、アイドルと言うよりも少し突っ張った感じの
ガールズバンドが演りそう。ラストのリフと歌の同期の高揚が素晴らしい。
この曲もライブ版を動画で見たんですが、笑い声や語り口調を交えて
病み度がアップしてて、めっちゃかっこよかったです。

My Song (rem@ster-a) (2010-10-13 23:01:25)

このゲームのリアレンジは当たり外れが大きいですが、これはちょっと…
「GO MY WAY!!」「キラメキラリ」「帰り道」などを作曲した神前暁さんのペンによる
メロディは素晴らしいし、癖の少ない/灰汁の強いヴォーカルを敢えてデュエットさせる
試みも良いと思いますが…テクノと歌謡曲の美点を打ち消しあうようなアレンジで台無し。
ベスト「MASTER OF MASTER」収録のオリジナルを聴いた方がいいかも…。アレンジでも
昼ドラ主題歌風「蒼い鳥」やパンク風「太陽のジェラシー」とかは良かったんですが。

サニー ★★ (2010-10-13 23:00:27)

ベストに収録されていた曲の双海姉妹ピン(?)バージョン。
基本合いの手入れまくりのアゲアゲ(死語かも)のパーティ・チューンなんですが、Bメロの
泣きっぷりが素晴らしいです。旅行とかに行って海を見たときの、胸が苦しくなるような
「あの感じ」を、上手く表現したようなメロディだと思う。ストリングスの入れ方も絶妙。
単に盛り上がるだけで終わらない所が、このゲーム関連曲のパーティ・チューンの良い所だと思う。

青空のナミダ ★★ (2010-10-13 22:59:12)

高橋瞳さんという方のカヴァーだそうです。どこかで聴いた覚えが…?
曲的には、青空の下、土手とかを自転車で駆け抜けたくなるような、ロック寄りの爽やかな
ポップスで、ドライブ感のあるベースラインが気持ち良いです。やっぱり良いタイミングでの
グリスはテンション上がりますね。キャラクター性を出すために、子供っぽさ
(悪ガキっぽさ?)の表現にコブシ気味に歌うという手法は結構ユニークですよね。

Resolution (2010-10-13 22:58:15)

アニメ「ガンダムX」のOP曲のカヴァーだそうです。
打ち込みのリズムにドラマティックな歌メロが乗る曲で、アイマス曲なら
「目が逢う瞬間(とき)」などと似たタイプ。ただ、歌メロや歌唱は好きなんですが、
「目が~」と比べるとアレンジのドラマ性が少し足りない印象も。
カヴァー曲だから少し遠慮気味なのかも?

黎明スターライン ★★★ (2010-10-13 22:57:27)

…神曲です。この1曲の為にCD買っても惜しくないと思う。
…だって、最初聴いた印象が「アイドルポップス化したARCTURUS」ですよ!?

歌モノのポップスなのに、聴いて浮かんでくる情景が、ARCTURUSの3rdや4thと似てる…
というのは、一体どういうことなんでしょう…。まあ、身も蓋もない事を言えば、
インストだけ聴くと完全にプログレで、そこにポップスの歌を乗せた…とも表現できそうですが。
ヴォーカルはどんな子音にも濁点を付けられる(笑)双海節で、灰汁の強さは相変わらずですが…
もしVoが受け付けない人でも、インスト版だけでも聴いて欲しい所。レベル高すぎです。

Live ★★★ (2010-10-13 22:56:16)

アイドルマスターの曲って、時々アイドルならまず歌わないようなシリアスでダークな
かっこよさを持ったものが出てきますが、この曲はその筆頭だと思う。
ヴォーカルのエモーショナルさ、メロディの悲壮感とも相まって切望感・切迫感が曲全体に
漂ってる。途中のラップも、曲の雰囲気をピリッと締めてますね。この人の声は、あんまり
作りすぎてない(地声っぽい?)分こういう曲だと感情が凄く伝わります。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響 ★★★ (2010-10-13 22:54:40)

幻想系/クサ系の同人音楽も行けるメタラーにはベストよりも良い入口になりそうな作品だと思います。

後半(というかラスト2曲)は微妙ですが、「Arcadia」「Inferno」「オーバーマスター」など
その手のファンに受けそうな曲が網羅されてるし、「Is This Love」も純粋なポップスながら
個人的には超の付く名曲だと思う。ただ、トークを抜いても十分にボリュームはあるんですが、
べしゃりの音量が歌の音量よりかなり大きいミックスはどうかと…音の細部が聞こえる音量で
聴いてると、いきなり大音声でトークが再生されてちょっと心臓に悪いかも。
歌と同じくらいなら、ファンも喜ぶだろうし、全然アリだと思いますが…。あと、カヴァー曲は
誰のカヴァーなのかをちゃんと書いて欲しいです。それ以外には、特に文句は無いですね。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Next Life ★★ (2010-10-13 22:53:08)

4つ打ちのテクノビートが醸し出すアンビエンス重視で陶酔感のあるトラックに、起伏のある
ヴォーカルラインを上手く溶け込ませた曲。歌モノながら、トラックとヴォーカルに一体感が
あっていいですね。電子音の使い方は割と過激ですが、さらっと聴けます。「Arcadia」が
「こんな曲が4分無いなんて…」と思うような曲なら、こっちは聴いてるといつの間にか
6分が経過してるような曲。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Inferno ★★★ (2010-10-13 22:51:23)

オリジナルはデュオでしたが、ここで聴けるのはソロバージョン。
曲自体はデュオの時同様、ちょっとジャニーズ入ったクサメロを歌い上げるクサく
ややダークなものですが、原曲よりもヴォーカルのテンションが更に高いですね。
クールに始まりサビに向かってボルテージが上がっていく、歌自体にドラマ性がある歌い方。
こっちもデュオ時に負けないくらいドラマティック。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Is This Love ★★★ (2010-10-13 22:50:13)

EARTHカヴァー。もちろんドゥームではなくポップスの方です(笑)。
言葉をリズミカルに詰め込んだ、哀愁たっぷりな歌メロがダンサブルなトラックと見事に
マッチした曲自体もかなり良いんですが、この曲はヴォーカルのパフォーマンスが
本当に素晴らしい。少し鼻に掛かり気味で滑らかな歌唱が、クールでありながら情熱的で、
コケティッシュな魅力を出していると思う。特に「♪Crazy for you」
「♪It's maybe so good」の歌い方が凄く好き。EARTHやアイマスがどうというより、
沼倉さんの歌をもっと聴いてみたいな…と思った1曲。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-遠い音楽 ★★★ (2010-10-13 22:49:04)

まさかZABADAKまでカヴァーしてくれるとは…。
ヴォーカルの再現率が半端ないですね。普通に上野洋子さんと聴き間違えそう。
アレンジは大きく変えてないですが、吉良さんのコーラスをセルフで演ってるのが特徴ですね。
しかし、カヴァー曲が「遠い音楽」「まっくら森の歌」、キャラクターソングが「Arcadia」
「目が逢う瞬間」って…如月千早さんは、アイドルより同人歌姫としてブレイクしてからの
メジャーデビューを狙った方が、成功が望めるのでは(笑)。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-オーバーマスター (m@ster Version) ★★★ (2010-10-13 22:48:15)

「Arcadia」と並びメタラーにお勧めの曲。オリジナルはトリオでしたが、こっちはソロ。
…ソロバージョンを録るにあたって、かなり歌いこんだんじゃないでしょうか。
微細な音程の揺らしとか、語尾の吐き捨てなどの表現が、悉くツボにハマってる感じ。
「♪反吐が出る」とか、マジに煮え切らない彼氏にキレてるみたいだし(笑)、ラスサビの
静から激への歌い分けも実にかっこいい。キャッチーなリフのある演奏もかっこいいですが、
やっぱり歌がメインの曲だと思う。ソロになって、更にそれが際立った感じ。

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03 如月千早 我那覇響-Arcadia ★★★ (2010-10-13 22:46:26)

音像はメタルではないですけど、感性は完全にクサメタルだと思う。
歌メロからして陰陽座にアニメタイアップ曲を依頼したら出て来そうな、いやそれを更に
クサくしたような、ドラマティックなメロディだし、ヴォーカルの声質も少し黒猫さんと
似てると思う。全体的に漂う壮大な雰囲気は、シンフォメタルに通じるものがあると思う。
メタラーがこのシリーズを聴くとしたら、まずはこの曲がいいと思います。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-RELATIONS (M@STER VERSION) ★★★ (2010-10-13 22:30:38)

これアルバムで一番好きです。普通にカラオケの持ち歌にしたいくらい。
「目が逢う瞬間」同様、ダンサブルなポップスですが、歌メロはそれ以上に素晴らしい。
A→B→サビ、の流れの美しさにはポップスの様式美が感じられるし、SKYWINGSっぽい
クサメロに初期TUBE風のコーラスが被さるサビもヤバい。ギターがちょっとメタリックなのも良いですね。
…曲もクオリティが高いですが、全体的に歌が安定して上手いのも良いですね。
特にしゃくりを使った、嫌味すぎない、繊細な感情の表現が凄く上手い。
この曲の「切なく苦しいけれど」のくだりとか、マジに切なくなりますもん。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-蒼い鳥 (M@STER VERSION) ★★★ (2010-10-13 22:29:05)

天野月子さんの「蝶」や「花冠」、中島みゆきさんの「地上の星」辺りの曲を思い起こさせる、
スケールの大きい美メロが堪能出来る曲。ピアノとストリングスによる音数の少ない
アレンジに、一本芯を通すような張りのあるヴォーカルが良く映えてます。
最近、アニメソングのメタルカヴァーは多いですが、誰かこの曲演ってくれないかなぁ…
メロディ的には一番メタルの音に合いそう。Liv Moonとかどうでしょう(笑)。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-鳥の詩 ★★★ (2010-10-13 22:27:51)

アニソンファンの間では有名な曲らしいですが…ここで初めて聴きました(笑)。
幼少の頃歩いた畦道を想起させると同時に、もうあの頃には戻れないんだなぁ…という
物悲しい感慨も呼び起こすような、ノスタルジーに溢れたメロディがとにかく素晴らしい。
なだらかなメロで、派手さはないですが、杉田かおるさんの「鳥の詩」に対抗出来るくらい
良いです。他の曲よりも歌い方が柔らかめで、それがまた郷愁を感じさせるんですよね…。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早-目が逢う瞬間 ★★★ (2010-10-13 22:26:51)

スペイシーなシンセとダンサブルなビートが絡む、フューチャリスティックな音像に
歌謡曲的なクサメロが絡む曲で、ブレイクした当時の浜崎あゆみさんっぽい曲調。
歌メロはどこかJanne Da Arcっぽいクサさがあるし、Avex系好きなら気に入りそう。
動画サイトでこの曲のライブ動画があったんですが、かなり高音が続く曲にも
関わらず、少しエッジ掛け気味の迫力ある歌唱で素晴らしかったです。

DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-憂い沼に咲く享楽の蓮 ★★★ (2010-10-13 22:04:55)

原曲は「緑眼のジェラシー」。
この曲もこのりさんの歌声が衝撃的。男声の裏声、いわゆるカウンターテナーなんですが、
高音の出方が凄く綺麗で、それだけでうっとり出来る。後半、熱くなってきた所なんて
メタルのハイトーンっぽくも聴こえるし(笑)。やっぱり、クラシックの素養があって
ロックに理解がある人は強い。葉月さんも声楽的美声を聴かせてくれる箇所があり、やはり
上手いヴォーカリストだな…と思わされます。

DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-恋の雪夜 ★★★ (2010-10-13 22:03:54)

原曲は「明治17年の上海アリス」。
キラ星ヒカル氏とのユニット、ROSES EPICURIANではブラームスのハンガリア舞曲第5番の、
明らかに歌が乗ることを想定していない、譜割りの細かいメロディを歌いきった実力者である
葉月ゆらさんの味を引き出す、細やかなメロディ。やっぱり彼女の声は、こういう複雑な
メロでこそ活きると思う。特にサビはALI PROJECTもびっくりな早口&クサっ振りです。

DROPの小屋。-東方幻想奇談 闇色硝子 (feat. 葉月ゆら)-愚者に創られた闇の娘 ★★★ (2010-10-13 22:02:47)

原曲は「少女さとり~3rd eye」。
葉月さんとこのりさんのデュエット曲なんですが、とにかくこのり氏の歌声のインパクトが絶大。
明らかに声楽が基礎と思われるオペラティックな、堂々とした歌い上げですが、その圧倒的な
歌唱力を用いてV系的なおどろおどろしさを表現している感じ。特にラスト付近、マイクが
イカレそうな声量で、割れ気味に歌う彼の声は狂気的と言う表現すら生温いと思う。
歌詞はホムンクルスと創造主についてでしょうか。原作全く関係無いです(笑)。

DROPの小屋。-東方バロック紀行 ★★ (2010-10-13 21:58:12)

東方/上海アリス幻樂団のバロック/民族調インストアレンジ。2009年発表。

私の好きな「廃獄ララバイ」と「少女さとり」のアレンジがあった事と、裏ジャケが
ボストンバッグを持った東方キャラの絵で、旅情に溢れる音が期待できそうだった事から
購入したんですが、これは当たりですよ。元々バロックっぽいメロの雰囲気を更に強めた
「ローゼンさとりん(少女さとり)」も、夕焼けが浮かぶような一抹の寂しさが漂う
「夕凪輪廻(廃獄ララバイ)」もメロの良さを上手く活かしてると思う。

「天地神明(恋色マスタースパーク)」「静寂の森(U.N.オーエンは彼女なのか)」も、
このメロからこういう情景を引き出すか、と思えて面白いし、かなりお気に入りの作品。
東方で異国情緒ある民族インストアレンジなら、グーシャンダグーの「e-Lfingate」もお勧め。

BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie) ★★★ (2010-10-13 21:46:33)

ガイド本にインタビューも載り、同人界隈でも有名なBOGが、全編にヴォーカリストの
真理絵さんをフィーチャーして作り上げたコラボアルバム。

BOGって、テクノやトラッドを取り入れつつも、同人アーティストの中でもメジャー志向の
ポップ性を持ってると思うんですがその作風と真理絵さんの明るめの声質が合わさったら、
良い物が出来るに違いないと思い購入。

これは予想以上に素晴らしかったです。特に真理絵さんの歌、以前に聴いた時はチャートに
入っててもおかしくないポップさがあると思ってたんですが、明らかに上手くなってて
今作ではそれに留まらない繊細さや、華のある歌声を聴かせてくれていると思う。

BOGってSTRIBORGやVINTERRIKET並に多作なのに、どれもメジャークラスの完成度があって
職人的なイメージがあるんですが
…続き

BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-爪痕 ★★ (2010-10-13 21:45:14)

音数の多いリズムの心地良さに、ついつい引き込まれてしまいますが…
引き込まれた先に待っていたのは、風雲急を告げるような、緊張感のあるサビメロ。
サビに入ると、リズムも心地良さをキープしつつ力強くなるのがいいですね。

BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-僕等は闇を駆けて ★★★ (2010-10-13 21:43:15)

パーカッシブなリズムでの疾走がかなりインパクトのある曲。
アコギ、エレキ、ベースどの楽器もリズミックで、聴いてて熱いものが込み上げてきます。
メロディもこのジャンルでもトップクラスのキャッチーさで素晴らしい。
こういう華やかだけどメロウなメロディがある曲って大好きです。

BARBARIAN ON THE GROOVE-Ars Combinatoria (feat. Marie)-舞い降りる天使 ★★★ (2010-10-13 21:42:27)

このグループ、打ち込みの音にストリングスやキーボードを乗せるのが犯罪的に上手いと思う…
イントロから泣きまくり。少女漫画の主人公の恋する少女が、お洒落な喫茶店から外を眺め
恋しい人を思って溜め息をついてるようなメロウな雰囲気の曲。最近のヒットソングの、
ムードよりその場のノリを重視したような作風に付いていけない私にはこういうのは凄くツボ。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-桜のひと ★★★ (2010-10-13 21:37:09)

フュージョン寄りの幻想的なアレンジで、彼らとしては新機軸かも。
この曲はうっちーさんのヴォーカルが素晴らしいです。上手いだけじゃなくて、タイトル通りの
桜のような儚い美しさが感じられる綺麗な歌声。でも「春の終わり=夏」なんでしょうか。
春の終わりは、やっぱり春だと思うけど(笑)。雰囲気も春っぽいですし。
捨て曲は無いですが、これとDWFTの2曲で同じ値段でも満足すると思うくらい良い曲。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Shooting Star ★★ (2010-10-13 21:36:19)

2ndアルバム「東方蓬千歌」収録曲のリメイク。これもVoが差し替えられてます。
こういう勢いのある爽快なメロディは藤宮さんの通りのいい声の方がマッチしてる
感じがしますね。こっちの方がクサく聴こえるし(笑)。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Scarlett Lover (2010-10-13 21:35:31)

ジャジーでヴァンピリックな雰囲気の、今までの彼らのイメージを覆すホラーちっくな曲。
…なんですが、雰囲気を出すために柩が開くSEや悲鳴、笑い声などが用いられているんですが、
その悲鳴がアニメキャラが痴漢にあったような微妙な演技力でかなりイラっと来る。
表現したいものは何となく伝わるけど、それなら世界観を徹底して欲しいです…。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-I Know ★★ (2010-10-13 21:34:35)

4thアルバム「東方染紅歌」収録曲のヴォーカルを替えたリメイク。
こうした高音が続くサビメロは、藤宮さんの声だと少し可愛っぽく聴こえましたが、
うっち~さんの歌声だと切迫した雰囲気が伝わってきますね。個人的にはこっちのが好き。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Dreamin' Wonder, Flowering Tonight ★★★ (2010-10-13 21:33:43)

電開製作所とのコラボアルバム「東方ASSOSIATION」収録曲のリメイク。
元のバージョンでは、幼な声が安直な可愛らしさや媚びではなく、浮遊感や幻想的な
雰囲気を出すために使われていて、その使い方の上手さに感心したんですが、こっちの
バージョンでも歌い方は元のものをかなり参考にしてる感じですね。ノスタルジックで
夢見心地な雰囲気に浸るには、これ以上はないのではないかと思わせる名曲。

いえろ~ぜぶら-Seaseasons-Autumn Stream~恋し秋~ ★★ (2010-10-13 21:32:21)

夏っぽいコンセプトやアルバムタイトルを掲げておきながら、1曲目からこのタイトル(笑)
「秋への憧憬=夏」という事でしょうか。ちょっと強引な気はしますが…。
曲的には彼ら流の衒いのないポップなアレンジで、カラオケで「90年代のヒット曲」とか
言って歌っても違和感なく信じられそうな感じ。

いえろ~ぜぶら-東方染紅歌 -Fate of Blood- ★★ (2010-10-13 21:23:25)

2008年発表の4th。
東方/上海アリス幻樂団のポップスアレンジ。

3曲目を店頭で聴いて、すぐにレジに持っていってしまいました。
アレンジのスタイルはポップスで、メタル要素はほぼ無いですが、奇を衒った所も無く
心地良く聴ける辺り質は高いと思います。また、ポップスではかなり重要なヴォーカルが
魅力的なのも良いですね。藤宮ゆきさんはやや鼻に掛かり気味の甘めの声質なんですが、
声を張って歌ったときの伸びが絶品な上、ノンビブラートで勢い良く歌う唱法は、メロの
クサさを遺憾なく際立ててます。うっち~さんは、中島みゆきさんに似た落ち着いた声質で
オリコンとかで高順位取ってもおかしくないくらい歌唱力が安定して高いです。
全く違う声質や唱法ですが、両人ともグループの看板背負えるくらい素晴らしい歌い手だと思います。

DEMONIC RESURRECTION ★★ (2010-09-24 23:48:00)

インド産シンフォニック・ブラック。
インド色はほぼ無いに等しいですが、非常に質の高い音を聴かせてくれるバンドです。

DEMONIC RESURRECTION-The Return To Darkness-Lord of Pestilence ★★★ (2010-09-24 23:47:34)

11分を超える、アルバムの最長曲にして、構築性の高さを如実に表す曲。
アルペジオパートの幽玄さから、ブラストでかち込んでいくドラマティックな展開も然る事ながら、ストリングスにしっかり「激しいメロディ」を振っている所が素晴らしい。途中、跳ねたリフが出てくる辺り少し意外性もありますが、シンフォブラックの形式に囚われ過ぎていない感じがして好感が持てます。

DEMONIC RESURRECTION-The Return To Darkness ★★ (2010-09-24 23:46:00)

2010年発表の3rdにして、名門Candlelight移籍作。
インド産とは思えない、辺境色の殆ど無い、非常にクオリティの高いシンフォニックブラックで、CDショップの紹介ではDIMMU BORGIRやLIMBONIC ARTが引き合いに出されてますが…

(最近の)DIMMUが生オーケストラとメタルサウンドの壮大なブレンドで、(初期)LIMBONIC ARTが低音質とキーの洪水で、それぞれ「映像美」を描く傾向が強いのに対し、このバンドはそういう要素も取り入れつつも、非常に物語性に富んだ曲展開を重視している感じ。シンフォブラックであると同時に、エピック・ブラックでもある作風と言える音だと思う。

驚いたのは、シンフォブラック特有の煌びやかな音像に依存し過ぎない、曲自体の構築性の高さ。ABIGAIL WILLIAMS(の1st)ばりの派手なキーボードで聴き手を
…続き

鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-羅生道 (2010-09-20 13:50:51)

この曲もメロディックでスピード重視の、アグレッシブな曲調ですが…何故か前2曲よりヴォーカルに未熟さが残っている気が。いきみすぎて野原しんのすけ風に聞こえる部分もあるし。でも「♪堕落した~」の歌い方はめっちゃかっこいいです。

鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-希望無き未来への邂逅 ★★★ (2010-09-20 13:50:07)

この曲はキーボードが素晴らしいですね。
イントロのメロディから琴線に触れまくりな暗黒なメロディを奏でてるし、バンドの音が入った後の低音もかっこいい。蝋燭で照らされた、暗く長い廊下をひたすら歩くような、ダークな情景が浮かぶ曲ですが、曲の風景の割にコンパクトに纏まった展開も良いです。

鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ-黒の裁き ★★ (2010-09-20 13:49:13)

この曲で鬼灯を知った人にも、彼等がどういうバンドであるかが分かるような、キャッチーでメロディックなスピードチューン。取っ付きやすく、愛想は良いけどあくまで持ち味のダークさは崩さずに。名刺代わりの曲にしようという意気込みが伝わる感じ。

鬼灯-人、常時罪悪ニ依リテ在ルベシ ★★ (2010-09-20 13:47:00)

2008年発表の3曲入りシングル。
この3曲を聴く限りでは、ツインギターをフィーチャーしたメタリックなリフに、
女性Voによる和テイストの歌謡的なメロディが乗る路線で、陰陽座に近いタイプですね。
ただ、こっちは曲の雰囲気を演出するのにキーボードを多用するのが大きな違い。
特にバンドの暗黒趣味が良く出ている2曲目が良い感じ。最近の(メタル的に)高品質だけど
優等生化しつつある陰陽座よりも、分かりやすくダークな刺激を提供してくれている思う。
音の世界観としてはインディーズ時代の陰陽座に近いですが、妖怪を媒介に世界観を描く
陰陽座と比べると、こっちはもっとはっきりした露悪趣味があるような気がします。
特に低音で歌い上げるヴォーカルにそれを感じる。2曲目なんかは、歌謡メタルを
FATIMA HILLがやってるような妖しさがあると思う。でも何故
…続き

SUNGODDESS-悪夢 AKUMU ★★★ (2010-09-20 02:57:00)

2010年発表の1st。500枚限定らしいです。

タイプとしては、ブラックらしい空間系のアトモスフェリックな音色を中心に、クラシカルな旋律を奏でるピアノ、宗教的で荘厳な美しさを演出するチャーチオルガンなど、キーボードをフィーチャーしたシンフォニックブラックですが…ヴォーカルのガンベルトで武装したスキンヘッドが浮かぶ(注:別にそんなヴィジュアルではない・笑)ような凶悪な低音デス、ブラックの狂性だけでなく、ハードコアの炸裂感も感じさせるドラミング、プリブラ的な音色のギターワーク等、一般的なシンフォ系のバンドよりも各パーツのアングラ度がかなり高めなのが特徴ですね。

そうした要素以上に、このバンドの音楽性を大きく特徴付けていると思うのが、曲の要所要所で挿入される、ビブラートの強いソプラノ。ただ美と醜を対比させているだけでなく、どこか新興宗教の女教祖が天からの啓示を受け
…続き

DIVINE WIND ★★ (2010-09-18 11:55:00)

国産メロディックスピードメタルバンド。
先日発表された1st(CD-R)は、16曲入り500円という安価なので気になる方は是非。

DIVINE WIND-DESTINY-TIME (2010-09-18 11:54:58)

ハードロック調のリフが来た時は、毛色の異なる曲かと思いましたが…蓋を開けてみれば、やっぱりちゃんとクラシカルなメロディが出てきます。やりたい事が、一貫してぶれていない感じですね。

DIVINE WIND-DESTINY-SILENT VOICES ★★ (2010-09-18 11:54:05)

殆どの曲が歌謡メロスピなのに、金太郎飴にならないところが素晴らしい。
それも歌メロに対する嗅覚が鋭いからではないかと思います。特にこの曲は、翳りのあるメロディがいいですね。

DIVINE WIND-DESTINY-DESTINY ★★ (2010-09-18 11:53:19)

リフは引っ込んでるのに、ギターがネオクラ的なフレーズを弾く時だけ大音声になるのは、いかにもB級っぽいですが…逆に強調すべきポイントがはっきりしているようで好感が持てる、とも言えるかも。歌謡メロスピとしてなかなかのクオリティ。

DIVINE WIND-DESTINY ★★ (2010-09-18 11:51:00)

2010年発表の1st。
メンバーの別バンド「FORCE OF FLARE」の音源など7曲のボーナス入り。
…ボートラに関連バンドの音源を入れるのって、結構珍しい気がする。
ジャケに「Melodic Speed Metal Band」と書かれている通り、かなり線が細めながら相当の
高音域まで使いこなせるヴォーカル、積極的に前に出てはネオクラ的なメロディを弾き倒すギター、
スピードチューン中心のアルバム構成など、メロスピのテンプレをある程度なぞった作風ですが…
なぞる線が濃すぎて、なかなか個性的になっている感じがします。
まずギターはネオクラ的な速弾きの時にやたら強調されるし、それが無い時ですらギターシンセが
ネオクラな裏メロを弾いていたり、ベースがメロウだったりして、普通のメロスピよりもかなり
メロディアスな音だと思う。歌い上げるメロ
…続き


MyPage