この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 2151-2200
ABYSS INFERNO
6FT. DOWN-INVITATION TO ANESTHESIA
ONE PIECE
NEFARIUM-Ad Discipulum
RAGNAROK-Blackdoor Miracle
LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-The Show Must Go on
LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-Child in Time
LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-Wuthering Heights
LIV MOON-Covers~scream As a Woman~
SOUND HORIZON-Marchen-暁光の唄
THE KING OF FIGHTERS '99
ENTHRONED-Pentagrammaton
THE KING OF FIGHTERS '98
THE KING OF FIGHTERS '97
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-スウィートドーナッツ (VERSION YAYOI)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-項目A
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-スマイル体操
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-項目B
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-スウィートドーナッツ (VERSION MAMI)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-項目A
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-ジェミー
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-恋
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-LOST
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-スウィートドーナッツ (VERSION YUKIHO)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-何度も言えるよ
IMPERIAL VENGEANCE
IMPERIAL VENGEANCE-At the Going Down of the Sun
THE KING OF FIGHTERS '96
THE KING OF FIGHTERS '95
THE KING OF FIGHTERS '94
BLACK MESSIAH-Oath of a Warrior
INHUMAN HATE-Twilight of a Lost Soul
下田麻美-Dream
SOUND HORIZON-Marchen-生と死を別つ境界の古井戸
WINTERHORDE-Underwatermoon
SOUND HORIZON-Marchen-薔薇の塔で眠る姫君
SOUND HORIZON-Marchen-硝子の棺で眠る姫君
SOUND HORIZON-Marchen-火刑の魔女
SOUND HORIZON-Marchen-黒き女将の宿
SOUND HORIZON-Marchen-宵闇の唄
SOUND HORIZON-イドへ至る森へ至るイド-光と闇の童話
スターグラディエイター2
グルーヴ オン ファイト
サムライスピリッツ閃
サムライスピリッツ零
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
真説サムライスピリッツ 武士道烈伝
餓狼伝説
血雨さんのページ
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157


発言している11曲を連続再生 - Youtube



ABYSS INFERNO ★★ (2011-01-01 15:45:12)

GRAND EXTREME BLACKのDesolate氏によるブラック。
シンフォなGEBと比べ、こっちは1stの時点ではメロブラ志向な音。

6FT. DOWN-INVITATION TO ANESTHESIA ★★★ (2010-12-30 00:57:54)

2010年発表の2nd。

このバンドと直接関係はないのですが…私はV系バンドの良い所って、デスメタルの歌い方やスラッシュのリズム/リフを取り入れたハードな曲をやったかと思えば、次は感動的なバラードが来て、その次は衒いの無い歌謡ロックが来る…みたいな、バラエティに富んだ作風だと思うんですよね。この作品は、へヴィネスやダークでエモーショナルなムード作りこそ海外のゴシックを聴いてるようですが、そういう意味で「V系的な」バラエティの豊かさがあるアルバムだと思います。

「Proclamation of War」のサビパートや「Liberation」の「♪be the end」のメロディ使いなんかは、わらべ歌などにも通じる日本の土着的な怖さのようなものが感じられますし、「Drown in a Whirl」はアメリカのゴス少女が好みそうなキッチュさと、メタリックなへヴィネス
…続き

ONE PIECE (2010-12-29 22:47:03)

ごめんなさい、途中で読むの止めちゃいました…。
確かにアーロンやクロ、クロコダイルなど悪役がかっこいい漫画ですよね。
でもちょっと絵がごちゃごちゃしてて目が疲れるのと、話的に週ごとに
追いづらい構成になってる気がする。
最初からコミックスで読み直したら、評価も変わるかな?

NEFARIUM-Ad Discipulum ★★★ (2010-12-29 13:28:30)

2010年発表の3rd。
これは凄い!衒いのないファストなスタイルながら、隙のない音ですよ。

まずドラムはENTHRONEDの最新作でも凄まじい鬼っぷりを発揮していた
Garghuf氏ですが、こちらでも相変わらず聴き手を刃物の嵐に巻き込み、
ナマス切りにするかのような焦燥感煽りまくりのドラムは健在。
そこに絡むリフも、DISSECTIONに通じるような、密教的なヤバいムード
漂うもので、暗黒な空気を如何なく放出。ただ、DISSECTIONが寒々しさ
重視なのに対し、こっちはやや薄暗い、地下ムードなのは大きな違いですね。

更にヴォーカルは、エフェクトを掛けていない時のArioch(FUNERAL MIST,
MARDUK)そっくりの、キレの良さと病的な粘着質さを兼ね備えた、カリスマすら
感じる中域のがなり声で素晴ら
…続き

RAGNAROK-Blackdoor Miracle ★★★ (2010-12-29 12:27:52)

2004年発表の5th。
ヴォーカルはTAAKEのHoest氏が担当。

各所で名作と名高いアルバムですが、これは良いですね。ファストパートを基調とした、かなり暴虐性の高いサウンドでありながら、トレモロリフのメロディの扇情度の高さ、メロいリフとスピード感を更に加速させる刻みリフの使い分けなど、ファストな中でもリフでしっかりドラマ性を描いているのが素晴らしい。ブラックはリフのセンスが命だと個人的には思うし、名盤と呼ばれてもおかしくないかと。

ただし、プロダクションは低音の効いた、まるで聴き手を土石流で押し流そうとするかのような迫力のあるものですが、ギターはややノイジーでメロディは意識していないと多少聴き辛いかも。意識して聴くと、北欧特有の寒々しくメロウなものや、ヴァイキング的な勇壮な哀愁が感じられるものなど、その豊饒さに驚かされますが。また、ヴォーカルをHo
…続き

LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-The Show Must Go on ★★★ (2010-12-28 22:50:41)

困難に立ち向かうような、勇壮さのある曲で、聴いてると奮い立ってきますね。
ただ、サビ部分のブラスがシンセの安っぽい音なのが非常に残念。
シンフォ系バンドのアレンジなんだし、生オケとか使った方が良かったのでは。

LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-Child in Time ★★★ (2010-12-28 22:48:57)

DEEP PURPLEカヴァー。
途中のシンフォニックに爆走するパートに痺れる。
こういうアレンジできるのに、何故1stで出し惜しみしてたんだか…。
1stで聴き手にインパクトを与えることが、後の飛躍に繋がるかもしれないのに。

LIV MOON-Covers~scream As a Woman~-Wuthering Heights ★★★ (2010-12-28 22:47:06)

KATE BUSHカヴァー。
…これってKATE BUSHの曲で、しかも嵐が丘だったんだ!
そう言えば「ヒースクリフ」って言ってますもんね…。
聴けば誰でもピンと来るであろう曲。「恋のから騒ぎ」のアレです(笑)

LIV MOON-Covers~scream As a Woman~ ★★ (2010-12-28 22:43:34)

2010年発表の洋楽カヴァーアルバム。
ぶっちゃけ原曲は殆ど知りませんが…。

…失礼ながら私はこれを聴いて、「やれば出来るじゃん!」と思いました。
かなりメタルから離れたアレンジなれど、ヴォーカルの歌唱力の高さは十二分に
伝わる「Wuthering Heights」、演奏の緊張感が素晴らしい「Call Me」、
ブラストを交え、シンフォニックに爆走するパートを絡めた「Child In Time」、
嵐に立ち向かうかのような勇壮さの「The Show Must Go On」など、1stの
中庸さが嘘のように、鮮やかな曲が揃ってると思う。とりわけCRADLE OF FILTH並に
かっこよくエクストリームなパートを持つ「Child In Time」が素晴らしい。

しかし、やはりヴォーカルは上手いですよね。喉だけじゃなく、耳
…続き

SOUND HORIZON-Marchen-暁光の唄 (2010-12-28 22:08:17)

「宵闇の唄」「光と闇の童話」の二大名曲の、名サビメロが、
いまここにバラードとして蘇る!!…んですが、REVOcalだし、
なんか大団円過ぎるしで、微妙に不完全燃焼…。

THE KING OF FIGHTERS '99 (2010-12-28 21:58:03)

KOFシリーズでは、一番思い入れの少ない作品かも…。
一応、ゲーセンで少しだけプレイした記憶はあるし、移植版も買ったんですが…。
ストライカーとか、カウンター/アーマーモードとか、覚えなきゃいけないこと、
使いこなせなきゃいけないことが多過ぎて、ハマれないうち飽きてしまいました…。
ボスのクリザリッドは、ネスツ編のボスの中では一番かっこいいとは思います。

ENTHRONED-Pentagrammaton ★★★ (2010-12-28 21:34:47)

2010年発表の8th。

前作はメタル的整合性と、ブラックメタルのスピリチュアルで漆黒なムードを両立させた素晴らしい作品でありながら、少し掴みが弱いという印象を受けたんですが…今作は前作の路線を踏襲してはいるんですが、そういう掴みの弱さが完全に払拭され、カリスマ的な雰囲気すら感じさせるようになったと思います。

前作でもキレの良かったドラムですが、今作でも実に素晴らしいですね。普通のファスト系が「疾走感」だとすると、彼らのオカズを絡めて焦燥感を煽るスタイルは、「巻き込まれ感」という感じがします。刺し殺した相手を「死んでんじゃねぇぞ、コラ!」と罵声を浴びせながらナマスにするような無慈悲さと暴虐性。緩急絡めた展開で、ファスト系とは言えませんが、ファストパートの凄まじさは一般的なファスト系以上。

そこに乗るリフも、メロ過ぎず辛口過ぎず、しっかりブラックの
…続き

THE KING OF FIGHTERS '98 ★★★ (2010-12-28 21:32:28)

2002と並び、シリーズでも人気の高いKOF。
個人的にも、シリーズではかなり上位に入りますね。

まず、オロチ編がひと段落し、純粋なお祭りゲーとなったことで、消えていった
キャラたちが多く復活しているのが嬉しいですね。特にハイデルン復活は
無茶苦茶嬉しかった。へヴィ・D!も動かしていて楽しいキャラでしたね。
オロチチームやルガール、草薙柴舟など、以前のボスキャラが、強さを調整されて
使えたり、性能違いの裏キャラが多いのも嬉しい。ただ、ゲーニッツがいないのが
凄く残念でしたが…。今からKOFやる人は、このタイトルから入ってもいいかと思います。

THE KING OF FIGHTERS '97 ★★ (2010-12-28 21:31:50)

多分ゲーセンで一番やったのがこれかな?
人が集まる所行くと乱入されて負けるから、なるべく人がいない所でやってました(笑)。
ゲーセン行っても、対戦台になってない所を探してプレイする感じで。

今作はコマンド簡略化のせいで、技が暴発しやすいのが欠点と言われてますが…
個人的には、この簡略化コマンドのお陰で爽快感のある連続技が出せて楽しかったです。
こんな下手糞な私ですら、裏社使って、前斜め下→後D→前斜め下→後Cという
ごく簡単な操作で、近立ち強キックから「調子コイてんじゃねぇぞコラァ!」が出来ます(笑)。
ただ、またしてもボスキャラがゲーセンで使えるという仕様なのが…。
オロチチームも大概ですが、暴走2キャラは特に酷い。暴走庵だらけ。
庵とレオナは普通に強いのに、それが機動力&攻撃力大幅アップですからね。
一応防御力こそ下
…続き

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-スウィートドーナッツ (VERSION YAYOI) ★★★ (2010-12-28 21:29:05)

Perfumeカヴァー。
ああ、やっぱりカヴァーって言うのはこうじゃなくちゃ!

転げまわるようなドラムンベースや、四つ打ちにスカ風のギターリフを乗せて
高揚感を煽るパートや、打ち込みリズムが軽いスラッシュビートにも聴こえる、
パンキッシュでヘドバン誘発型のサビなど、展開が終始ハイテンションかつ
目まぐるしく変わるアレンジはマジでセンスがいいと思う。過去の名曲の安易な
バラードアレンジや、稚拙なパンクアレンジで一儲けを企む痴れ者ミュージシャンは
これを聴いて猛省すべき。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-項目A ★★★ (2010-12-28 21:28:24)

再録されたのか、全体的に音がソリッドに聴こえるようになってますね。
ヴォーカルもエフェクト掛けて、掛け合いっぽさが増してるし。
しかし、このメロディを聴くとやはり神前氏は天才だと思う。
同タイプの曲が出たとして、これを超えるキャッチネスは果たして存在しうるのか…。
そんなレベルのメロディ。アレンジも、声による合いの手以外にも、ちょっとした
電子音がリズムや歌メロへの「合いの手」になっていたり、並々ならぬセンスを感じます。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-スマイル体操 ★★★ (2010-12-28 21:27:41)

ほのぼのな感じのVoもあり、タイトル通りの子供番組っぽい曲。
…が、これを聴いて、シリーズの音楽担当スタッフの凄さを思い知りましたよ…。

とにかくオケの完成度が素晴らしい。打ち込みのリズムや電子音、ギターの
心地よい組み合わせ方の生み出すポップネスは、名うてのインダストリアルバンドでも
出せないのではないでしょうか。インスト版は敢えて合いの手もハモりも入れず、
本当に演奏のみですが…これは制作スタッフによる「演奏もしっかり聴け」という
無言のメッセージでしょう(笑)。実際、ヴォーカル入りとインスト版では、曲の属性
そのものが全く違って感じられますからね…。

このシリーズはキャラビジネス的側面が強いから無理かもしれないけど、この曲や
黎明スターラインのインスト版みたいな音が10分くらい続くリミックスを集めた
インス
…続き

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 09 高槻やよい-項目B (2010-12-28 21:26:16)

井上あずみさんのカヴァー。
そのまま「みんなのうた」で流れそうなアレンジ&歌声。
選曲はともかく、このメロディはやはり素晴らしいですね。
途中から少し陰りを帯びてくるのがポイント。
子供にとっては単なる散歩も、多少の不安を伴う冒険みたいなものですからね。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-スウィートドーナッツ (VERSION MAMI) ★★ (2010-12-28 21:25:41)

Perfumeカヴァー。
イントロを聴いたときは、3パターンの中では一番弱いかな…と
思ってましたが、そうでもないですね。アルバムの雰囲気に合った、
フューチャリスティックでアッパーな、ピコピコなアレンジで、
ジョイポリスとかのアトラクションに乗るような気分で楽しめます。
ヴォーカルの癖の強さは3パターン中随一。この人、声を作ってるときの方が、
コブシが効いてる気がする。コブシも含めて声を作ってるのかも。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-項目A ★★★ (2010-12-28 21:23:36)

来た、アイドルポップ化したARCTURUS(笑)。
間違いなく、ゲーム音楽屈指のかっこいいオケを持つ曲でしょう。
ギター・ベースのノイジーな絡みが、ロケットの燃料が燃えてるような
感覚を覚えさせます。また、ヴォーカルを録りなおしたことで、更に
トリックスター的な感じが強くなっていますね。「ジェミー」とは好対照の曲だと思う。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 08 双海真美-ジェミー ★★ (2010-12-28 21:23:00)

猪木リスペクトにプログレにARCTURUSリスペクト(勝手に言ってるだけ・笑)に
…今まで変化球ばかりでしたが、今回はストレートにシングルになりそうなポップス。
曲中に台詞風の合いの手を入れるのは、このシリーズでは「ショッキングな彼」を
思わせますが、正直キャラクター性に依存しすぎてる向こうに比べ、こっちは
しっかりポップスしているのが嬉しい。「♪私にも出来るかしら」の挑発的な
歌い回しなど、声を作っても媚びない、節回しに灰汁のあるヴォーカルも個人的には好き。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-恋 (2010-12-28 21:22:05)

奥華子さんのカヴァー。
う~~ん、やっぱりカヴァー曲でピアノアレンジってちょっと苦手。
歌自体は、ちょっとした溜めで感情表現したり、艶やかな高音があったりで、
決して悪くはないんですが…アレンジの方向性自体が私の好みじゃない感じです。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-LOST ★★ (2010-12-28 21:21:34)

ベストに入っていた曲のソロ名義での再録。
失恋の曲なのに、聴いていると何故か落ち着くんですよね。
オケが「調和」を大事にしたものであるのと、声質に癖がなく
リラックスして聴ける音だからかも。浅倉さんの声は、歌い上げると微妙に
(本当に「微妙に」)志方あきこさんに似ている気も。鼻に掛かる感じが似てるのかな?

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-スウィートドーナッツ (VERSION YUKIHO) ★★★ (2010-12-28 21:21:03)

ピアノやヴィブラフォン(多分)が演出する、ジャジーでお洒落な
雰囲気を、ブラスやストリングスがアッパーに盛り立て、アップテンポな
アレンジで仕上げると…凄く女の子女の子した、可愛らしい仕上がりになりましたね。
浅倉さんの変に媚びた所のない、ニュートラルな声質も、却って可愛らしい
雰囲気を引き出していると思う。これも名アレンジでしょう。

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 07 萩原雪歩-何度も言えるよ ★★ (2010-12-28 21:20:26)

このCDから、担当している声優の方が交代されたそうですが…
独特の陰りやカリスマ性のあった落合さんに比べると、新任の浅倉さんは
良くも悪くもニュートラルな声。アニメやゲームよりも、普通にJポップの
シーンのシンガーっぽい感じ。この曲の曲調も、そんな彼女の声を活かした、
衒いのないアッパーなポップス。歌詞の内容は片思いの女の子が勇気を出して…
という感じですが、四つ打ちのリズムが胸の高鳴りに聴こえてちょっと甘酸っぱい
感じなのがいいですね。

IMPERIAL VENGEANCE ★★★ (2010-12-26 17:43:09)

元CRADLE OF FILTHのメンバーが在籍するシンフォニック・ブラック。
去年Candlelightよりデビューアルバムをリリースしています。

IMPERIAL VENGEANCE-At the Going Down of the Sun ★★★ (2010-12-26 17:42:29)

2009年発表の1st。
ぶっちゃけ、COFのメンバー在籍と名門レーベルからのリリースという情報だけで、何となく購入してしまったのですが…これがシンフォブラックとしては大当たりな作品でした。

ブルータリティや絢爛な音像に頼り切らず、メロディの美しさとドラマティックな展開で攻めるタイプのシンフォニック・ブラックで、特にメロディの素晴らしさはこのジャンルの中においても第一級のレベルでしょう。
インスト明けの一曲目からはっとするようなリフとキーのメロがあり、生のチェロを使った6曲目のインストでは子供時代に見た悪夢を体現するかのようなゴシックな雰囲気を演出、7曲目ではDARK FUNERALばりのかっこいい邪悪メロブラリフを展開…と、印象深いパートが幾つもある。

メロブラ的な悪魔的トレモロリフとメロデス的メロウな刻みリフを組み合わせたギターリフ、ピアノやス
…続き

THE KING OF FIGHTERS '96 (2010-12-26 17:40:44)

それなりにプレイしてましたが、今ひとつ印象の薄いゲーム。
ストーリー的にもシステム的にも、過渡期という印象があるんですよね。
95ではハイデルンをメインにしてたので、彼が削除されて思い入れが少ないのかも。
ただ、ゲーニッツは格ゲーのボスでも最もかっこいい部類だと思うし、ギース、
クラウザー、Mr.BIGのボスチームが使えるのは素晴らしいと思う。

THE KING OF FIGHTERS '95 ★★ (2010-12-26 17:40:13)

チームエディットが出来るようになった2作目。

ここからストーリー重視の色合いがぐっと強まり、お祭りゲーとしての側面は薄く
なってしまいますが…それでも、八神庵という人気キャラが生まれたのは功績だと思う。
京との掛け合いもかっこいいですしね。…尤も、シリーズが進むにつれマンネリ化してる
ことも否めませんが…。

KOFはバランスが悪いと言われていますが、このゲームは特に酷いかも。
ゲーセンでもボスが使えたので、ルガール入れて「烈風拳→カイザーウェーブ」連発で
ハメる人とかかなり多かったですもん。パワーマックスでダメージレート1,5倍というのも、
今考えるとかなり過激だと思う。瞬殺される事も珍しくなかったですからね…。
小学生の頃の私の腕だと、大抵2チーム目くらいでゲームオーバーなので、お小遣いが
どんどん減って大変で
…続き

THE KING OF FIGHTERS '94 ★★ (2010-12-26 17:38:44)

ゲームセンターでかなり流行ったシリーズの第一弾。
この作品はメンバーが3人で固定だったんですが、それが逆に良いですよね。

主人公チームからしてオーソドックスなキャラと投げキャラを両方使いこなせる
必要があるし、突出した強キャラのいる怒チーム、一人癖の強いキャラがいる
サイコチームなど、チームとしての個性があって、色々なキャラを動かす楽しみが
あったと思う。餓狼・龍虎チームなど、他の格ゲーから参戦してるチームは、
全体的に使いやすいキャラが揃ってるのも、入りやすい一因だと思います。

ただ、惜しいのはストーリーの整合性を重視するためか、サムスピキャラが
出てない事ですね。この後更にストーリー重視になっていきますが、正直良い面も
悪い面もあったと思う。ストーリーにより魅力的なキャラが多数生まれたことは
確かですが、もは
…続き

BLACK MESSIAH-Oath of a Warrior ★★ (2010-12-26 17:32:24)

2005年発表の2nd。
ディスクユニオンのブラックメタルガイド本にも載ってましたね。

ガイド本や、各種レビューサイトでもメロディの「クサさ」が賞賛を浴びていますが、実際聴いてみると…確かにこれは凄い。メタル的な整合性こそEQUILIBRIUMやELUVEITIEに一歩譲るものの、その分メロディそのもののクサさに特化している感じですね。最早ヴァイキングというか…ヒーローもののテーマソングとか、ファンタジー音楽とか、そのレベル。「ヒロイック」「ファンタジック」という次元は既に超越してしまってます(笑)。

ただ、メロディは甘口ながら、作風そのものは意外にも辛口。噛み千切り系のがなりはなかなかに凄絶だし、ノーマル声もパワーメタル系ではなく、ヴァイキング系の朴訥さがあって個人的には好感触。音質もブラックメタル的な荒さが残ってるし、即効性はあれど決して聴きやすい音
…続き

INHUMAN HATE-Twilight of a Lost Soul ★★ (2010-12-26 17:30:49)

2010年発表の3rd。

バンド名が「非人間的憎悪」なんて、いかにも鬱ブラックめいたバンド名で、実際その通りの音を出しているのですが…1曲目のイントロから、泣きのリードギターが出てくるし、主にトレモロリフによって奏でられるメロディには湿り気があるし、一部ヴァイオリンやピアノを用いたパートもあるしで、ミサンスロピック(厭人的)ではあっても、意外にインヒューマン(非人間)な作風ではないような気がします。ヴォーカルの声帯が傷ついたようながなり(弱い声というわけではない)も、十分に感情的ですし。

個人的には、普通のメタラーが聞いたら火傷するかもしれませんが、最初から「鬱な音」を求めて聴くようなタイプなら、ここからディプレッシブ系に入ってもいいくらい、質の高い音だと思う。この手にしては整った、重さのある音作りですし、アルペジオや重苦しいリフが作り出す空間に響くトレモロは
…続き

下田麻美-Dream ★★ (2010-12-26 17:24:38)

2010年発表の5曲入りミニ。

今までは、ヴォーカロイドのセルフカヴァーや、キャラクターに扮して歌うものなど、
声を作って歌った音源が多かった彼女ですが、本人名義のミニアルバムが出ると聞いて
かなり期待してました。比較的声を作っていないと思われる「Daydream」「Prism」
などの、ストレートな歌唱がかなりかっこよかったので、もっと聴きたいと思ってたので。

結論から言うと、そういう希望にしっかり応えてくれる作品。
5曲とも癖のない歌唱で、特に荒々しい歌詞に応えるかのような、勢いのある歌声の
聴ける1曲目は素晴らしいと思う。他の曲も、上手いだけでなくて、どこか「粋」な
感じがあって良いんですよね。アニメ/ゲーム分野での活躍が多いアーティストの作品に
しては、ギターロック風味が強めなのも特徴で、それが声質の「粋」な感
…続き

SOUND HORIZON-Marchen-生と死を別つ境界の古井戸 (2010-12-26 17:18:35)

あ、明るい…
取り入れた要素が、「ハードロックの中の、私の苦手な部分」って感じかも。
でもパンと林檎の木の台詞パートの後半は結構良いメロディです。

WINTERHORDE-Underwatermoon ★★★ (2010-12-23 22:35:34)

2010年発表の2nd。

既に評判になってますが、またしてもシンフォブラックの傑作の登場ですね。
印象的なフレーズをそこかしこに鏤めつつ、過不足無く絡み合うギターワーク&シンセワーク、クリアかつ重厚な一級品のプロダクション、シンフォ系でもトップレベルのメロディセンス…と、出音だけを聴いても凄まじくクオリティの高い作品ですが…割と音の絢爛さ、フレーズのかっこよさで押す傾向のあるシンフォ系バンドの中で、このバンドは「展開美」「構築美」をかなり重視しているのが素晴らしいです。

メロディのパターンも多く、ヴァイキング的な勇壮なものもあれば、ゴシック的な沈痛な泣きメロあり、プログレ的な幽玄なものもありで、それらを歌詞のエピックな世界観と絡めて的確に展開させる、作曲能力/楽曲構築能力には鬼気迫るものがあると思う。世界観の語り部たるヴォーカルが、ハイピッチ~グロウルを
…続き

SOUND HORIZON-Marchen-薔薇の塔で眠る姫君 ★★ (2010-12-23 22:33:33)

…また出たよ、ネクロフィリア王子(笑)。
もう、あのストリングスのイントロが流れてきた時点で笑えます。
「硝子~」同様、颯爽と登場して一番美味しいメロをかっ攫うのも同じ(笑)。
ある意味、じまんぐ氏の演じるキャラより胡散臭いと思う。

SOUND HORIZON-Marchen-硝子の棺で眠る姫君 ★★★ (2010-12-23 22:30:55)

これは傑作かも。
ヴォーカルが少女風(っていうか、リアル子供…?)や老婆風など、
癖が強いんですが、その癖が気にならないくらい、どこをどう切り取っても
豊潤な歌メロが出てくる。最初のメロディも、「♪宵闇の~」のメロディも、
それ一つで聴き手に「超名曲」の印象を十二分に与えられるレベル。
似非ドイツ語訛りの小人達や、特殊な性癖(ネクロフィリア)を持つ王子様の
妙に爽やかな登場テーマなど、笑いどころがあるのもいいですね。

ただ、台詞の音量が大きすぎるのは難。追跡パートの悲鳴とか、耳に刺さる感触がある。

SOUND HORIZON-Marchen-火刑の魔女 ★★ (2010-12-23 22:22:23)

これ、歌詞の整合性以外に、1曲に纏める理由がないですよね。
しかも後半のヴォーカルが…ここまで演出にこだわらなくてもいいのに…。
ある意味、今作の問題点が端的に現れた曲だと思う。
でも、☆1つにするにはメロが良すぎるんだよなぁ…特に前半はVoもいいし。

SOUND HORIZON-Marchen-黒き女将の宿 ★★ (2010-12-23 22:18:53)

「クソババア」パートとか、正直内輪受けとか自己満足とかいった
単語が浮かぶ、いまひとつな部分もあり曲的には今一歩ですが…
「♪大砲が吼えりゃ~」パートのクサさは尋常じゃないですね。
このパートだけで、アルバムを駄作と断ぜさせないパワーがある。
方言ヴォーカルは…聴くうちに味として捉えられるようになった…かも。

SOUND HORIZON-Marchen-宵闇の唄 ★★ (2010-12-23 22:14:41)

お約束となりつつある一曲目のシンフォメタルチューン。
展開に必然性が感じられない部分があったり、ヴォーカルが聴きとりづらい
と言った欠点はあれど、彼らのメロディセンスの良さ、ドラマティックさと
いった美点はしっかり出てます。特に「クサメロならいくらでも書ける」と
言わんばかりのサビと、クラシックの名フレーズを連発する間奏が素晴らしい。

SOUND HORIZON-イドへ至る森へ至るイド-光と闇の童話 ★★ (2010-12-23 22:10:43)

これはヴォーカルの歌い回しで笑ってしまいました。
妙に暑苦しいシャクリの入れ方が、ヘンにミスチルを意識したみたいで…(笑)。
正直ヴォーカルはアレですが、Marty Friedmanの担当する異様にかっこいい
ギターパートを始め、メタラーにも取っ付きやすい曲かと。
ヴォーカルが良かったら☆3つ。

スターグラディエイター2 (2010-12-23 08:44:11)

こういう、マイナー格ゲーが多いのがDCの良い所です(笑)。
コンパチキャラ投入で、初代よりキャラ数が増えているのがいいですね。
ただ、バーチャファイターを始め、多くの3Dの格闘ゲームがそうなんですが、
いまいちどういう立ち回りが基本かが分からないんですよね…一通りクリアしたのに。
まあカプコンのゲームなので、出来はいいのではないかと思います。

グルーヴ オン ファイト ★★★ (2010-12-23 08:37:41)

豪血寺シリーズでは一番嵌まったゲームです。

豪血寺シリーズとしては、キャラが薄めであの濃ゆい世界観は
あまり感じられないのですが、格闘ゲームとして単純に出来がいいと思う。
適当にやってても結構コンボがつながるし、爽快感もあるしで
プレイして楽しい、良質な格闘ゲーム。

いつか豪血寺シリーズがPSP辺りに移植されて、その時にこれも一緒に
移植されないかな…と希望してるんですが、無いですかねぇ…。
セガサターンはほっとくと本体の電池が切れるので不便なんですよね。
本体引っ張り出してくるのも面倒だし。

サムライスピリッツ閃 (2010-12-23 08:27:00)

X BOX360への移植版を買ったのですが…これは…
正直、ハマれるゲームではありませんでした。

サムスピはゲームシステム以上に、世界観重視のゲームだと思うんですが、
斬音といい技の演出といい、なんかしょぼいような…
プレイしていて、「サムスピをやっている」気分になれなかったんですよね…。
「これやるならソウルキャリバーやった方が…」とか思わせちゃ駄目でしょう。
ゲームとしては「蒼紅」よりは遥かに出来がいいと思いますが。

ただ、これで演出も重視してくれれば、十分化けうると思うんですよね。
次回があれば、「3Dのサムスピも悪くないな」と思わせるゲームを期待してます。

サムライスピリッツ零 ★★★ (2010-12-23 08:19:12)

「真」は別格ですが、個人的には「真」の次に好きです。

システムが一新され、立ち回り重視の一撃が重いゲームに戻りましたが、
キャラ毎に立ち回り方が全く異なっていて、動かしていて楽しいです。
今までは右京と幻十郎くらいしか使ってませんでしたが、リムルルで
相手を見ずに暴れまわったり、レラで自分でも把握できなくなるくらい
激しく動いたり、腐れ外道で立ちスクリュー狙ったり…勝てないけど楽しい(笑)。

無の境地や、剣気ゲージなど、新しく導入されたシステムがしっかり
機能しているのも素晴らしいですよね。「真」の伏せとか使えなすぎだし(笑)。
無の境地発動→小技→ささめゆき連打→一閃で締め、とか爽快にも程がある!
ラスボスがパターン色強めなのが残念なくらいで、やっていて楽しいゲームです。

ちなみに、これのバージョンアッ
…続き

サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 (2010-12-23 08:00:43)

個人的には悪くないけど、少しがっかりしたゲーム。
ぶっちゃけ、当時はなんとなく世界観が好きでプレイしていただけなので、
永久多いとか小足連打で気絶とか、そういうバランスの悪さはそこまで
気にならなかったんですが…。「真」より、絵が綺麗になった分アニメっぽい
世界観になってしまったのが残念でした。あの、リアルにステージの空気が
感じられる雰囲気が好きだったので。
あと右京使いとしては、ツバメの後に咳き込む演出が入るのが精神的にキツかったかも。

真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 ★★★ (2010-12-23 07:59:13)

これが私の格ゲー原体験です!
当時小学生低学年ながら、物凄くハマッてましたね…。

家族旅行に行ってもホテルのゲーセンで(お土産代を使い込んで)
ずーっとプレイしてるし、ALL ABOUTの攻略本買ってリコーダーで
「自然の宴 春」を吹こうとしてたりしたし(笑)。「自然の宴 春」は
本体を買ってもらってからも、CDモードで何度も何度も聴いてましたね。
同人でフォークメタルアレンジがあれば是非聴きたいものです。

色々と移植もされてますが、今やっても演出が「粋」なんですよね。
勝者の名前の読み上げや、試合前のコールの声は私が今までプレイした
全ての格闘ゲームの中で最もかっこいいと思うし、幻十郎の三連殺を初めとして、
心に焼きつくようなかっこよさの技も多いしで、本当に素晴らしい世界観を
作り上げていたと思います。斬
…続き

真説サムライスピリッツ 武士道烈伝 ★★★ (2010-12-23 07:57:26)

周りがFF7で盛り上がる中、私は一人このゲームをやっていました(笑)。

世界の名所や偉人ばかりが登場するストーリーは正直無理がある感じはしますが、
格ゲーメーカーが出したRPGとしてはごく丁寧に作られているという印象で、
少なくともプレイしていてつまらないと感じるようなことはありませんでした。
パーティも好きなキャラを選んで構成出来るし、サムスピキャラが世界を
股にかけて活躍するところが見たい方は、今からでも買ってプレイしても遅くないかも。

ただ、頻発するロードに耐えられればの話ですが。私はネオジオCDで慣れてるので、
全然平気でした(笑)。ちなみに、私はPS版をやったのですが、ネオジオCD版では
ガードや反撃が手動、かつダメージレートも大きく異なる、格ゲーに近い
「殺るか殺られるか」の戦闘システムで、かつ敵の種類も多
…続き

餓狼伝説 (2010-12-23 07:55:56)

通称タカラ餓狼。悪名高きSFC版です(笑)
妙に知名度はありますが、実際にやった人は少ないのでは。

ライン制廃止や、技が出にくいなどゲームの根幹に関わる改悪も
かなり多いですが、個人的にもっとも「酷い」と思ったのは声。
テリーが世にも情けない裏声で「パワー、ウェいっ!」って…(笑)。
プレイしたのはずっと昔で、当然いま手元にある訳ではないんですが、
今でもあの声を思い出すと妙な気持ちになります。

でも、当時の学生とかで、なけなしのバイト代をはたいて定価で
これ買った人はどう思ったんだろう…。
私だったら、マジで目の前が真っ暗になると思う。

血雨さんのページ ★★★ (2010-12-15 12:46:53)

遂に出た、本格的なブラックメタルディスクガイド!
600タイトル以上のディスクレビューに加え、Mikko社長へのインタビューや、行川和彦氏、山口勝正氏といったライターによる寄稿などもあり、盛り沢山な内容。

昨日買ってきて、読み耽ってますがこれは良いガイドブックですね。特にレビュー部分に関しては、これ以上のものはブラックに限らず、メタルのガイド本全体でもなかなか無いのではないでしょうか。レビュアーは、DISK UNIONの販促コメントや、時々貰えるブックレットなどに信頼できるレビューを幾つも書いている、お馴染みの田村直昭氏に加えて、菊地純平氏という方が書いてるんですが、この菊地さんという方のレビューも田村さんのそれに負けず劣らず素晴らしい。

例えば、KRIEGの「Patrick Bateman」では「誰かを殴りに行く15分前には聴いておきたい珠玉の野蛮作品
…続き


MyPage