この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 6001-6050
→PC向けページ
Tweet
SYNC.ART'S-天つ風-嵐の中で当人しか知りえないもの
SZRON-Death Camp Earth
Si monumentum requires, circumspice
Si monumentum requires, circumspice-Blessed Are the Dead Whiche Dye in the Lorde
Si monumentum requires, circumspice-Carnal Malefactor
Si monumentum requires, circumspice-Drink the Devil's Blood
Si monumentum requires, circumspice-First Prayer
Si monumentum requires, circumspice-Hétoïmasia
Si monumentum requires, circumspice-Jubilate Deo (O Be Joyful in the Lord)
Si monumentum requires, circumspice-Odium nostrum
Si monumentum requires, circumspice-Si monumentum requires, circumspice
Si monumentum requires, circumspice-Sola Fide I
Si monumentum requires, circumspice-Sola Fide II
Social Disservices
Soul Station
Still Life-Face of Melinda
Still Life-Godhead's Lament
Still Life-The Moor
Still Life-White Cluster
Storm of the Light's Bane
Storm of the Light's Bane-Night's Blood
Storm of the Light's Bane-No Dreams Breed in Breathless Sleep
Storm of the Light's Bane-Thorns of Crimson Death
Storm of the Light's Bane-Unhallowed
Storm of the Light's Bane-Where Dead Angels Lie
Streams of Blood-Ultimate Destination
SÚL AD ASTRAL-Súl Ad Astral
SÜHNOPFER-Offertoire
TAAKE-...Doedskvad
TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅰ
TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅲ
TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅳ
TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅶ
TAAKE-Nekro
TAAKE-Nekro-Hennes Kalde Skamlepper
TAAKE-Nekro-Lamb
TAAKE-Nekro-Voldtekt
TAAKE-Taake
TAARMA
TAARMA-Remnants of a Tormenting Black Shadow
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Blackberry Jam
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Chimeras
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Come Eclipse
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Through Your Eyes
TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Whiz
TAL'SET-LA VIA DEL GUERRIERO
TAMERLAN EMPIRE-Isfahan's Fall
TANGERINE DREAM-Force Majeure
TANGORODRIM

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176


発言している32曲を連続再生 - Youtube



SYNC.ART'S-天つ風-嵐の中で当人しか知りえないもの ★★ (2009-03-30 16:23:09)

これも歌詞が凄く印象的。
韻を踏みつつ始まり、「正当防衛/ハリケーン/稲光/磁気嵐」と意図不明の単語を並べたりして、ラストは「孤独神社断末魔!」で締め。…意味は分からないけど、なにか盛り上がってるというのは伝わってきます(笑)。ロックの攻撃性を、話が通じない人の恐さを加えることで高めた感じでしょうか。「嵐の中で当人しか知りえないもの」…確かに、タイトルの通りの曲ですね(笑)。

SZRON-Death Camp Earth ★★★ (2013-09-22 09:43:45)

2012年発表の3rd。
ディスコグラフィを見ると、かなりの量のスプリットや音源集などをリリースしているようですが、オリジナルのフルとしては3枚目らしいですね。

4曲38分という大作主義なアルバム構成ですが、特に衒った部分などは無く、硬派なまでにプリミティブな魅力を追求した、これぞブラックの真髄とでも言いたくなる様なストレートな出音。寒々しさを感じさせるトレモロと、アングラな熱気を伝えるオールドスクールなリフを黄金比で混ぜつつ、緩急つけつつもストイックに展開していく、職人的とも言える作風。

特に「プリブラとしてのリフの音色・歪め方」にはかなり拘っているのではないでしょうか。サタニック、ミサンスロピックなどす黒さと、地下音楽特有の熱気を封じ込めつつ、しっかりフレーズの魅力を伝えるような音色に仕上がってると思う。凍てつくリフを伴う疾走も当然かっこいいですが、
…続き

Si monumentum requires, circumspice ★★★ (2005-06-20 16:35:00)

2004年発表の3rd。

確かにこれは凄い作品ですね…
まずメロディなんですが、ちゃんとブラック特有の荘厳かつ荒涼とした物はもちろんの事、時折出てくる鬱メロディがやばいです。BURZUMにも匹敵する程の鬱屈したメロディで聴き手の生きる気力をじわじわと蝕んでいく事請け合いです。音質も低音が効いていながら、決して音圧に頼る事でマッチョになったりせず、邪悪さを保ったブラックとしては理想的な音造りなんじゃないかと思います。

そこに乗っかるヴォーカルも、うめきとがなりの中間くらいの声なんですが、明らかに喉に負担を掛けそうな歌い方にもかかわらず、安定していてまるで地獄の聖書を淡々と朗読しているかのような、威厳と邪悪さを兼ね備えた悪魔の声を出しています。

そして、この作品を超がつく程の名盤たらしめていると思うのが名曲⑪の存在。もしかしたら、ブラック黎明期
…続き

Si monumentum requires, circumspice-Blessed Are the Dead Whiche Dye in the Lorde ★★★ (2005-07-08 17:45:23)

時折入る泣き声と共に、曲調を変えながら進行していく曲。
イントロの黒い霧が吹き出してくるようなギターの音色、2度目の泣き声パートの前のちょっと中近東っぽい(?)メロディのリフ、ラストの邪悪疾走など一瞬足りとも耳を離せない楽曲です。

Si monumentum requires, circumspice-Carnal Malefactor ★★★ (2005-06-20 16:36:28)

吹雪の中を死にそうになって彷徨うかのような、悲壮感ただよう冷たいリフをフィーチャーしたブラックメタルから、「荒城の月」のメロディを使った合唱パートに繋げる、非常にドラマティックな名曲。
私もブラック史に残る名曲だと思いますが、「荒城の月」のような日本人の「ワビ」「サビ」の世界をフランス人が覗き込んだことで、こんな邪悪な曲が出来たのかと思うと凄く興味深いです(笑)

Si monumentum requires, circumspice-Drink the Devil's Blood ★★★ (2005-09-05 09:59:36)

前曲「Carnal Malefactor」が神曲レベルの名曲のせいか、最初は気付きませんでしたがこれも余裕で☆3つクラスの名曲。全体的にメロディが荘厳でいて壮絶。他の曲と比べるとめっちゃタイトルの意味が分かりやすいですね(笑)

Si monumentum requires, circumspice-First Prayer ★★ (2005-07-10 10:45:29)

SE的な曲ではこれが一番好き。
ジャケの天使なのか悪魔なのか良く分からない、不気味な存在の胎児をその誕生を願いながら、邪教徒たちが祈りを捧げているような雰囲気たっぷりな曲。

Si monumentum requires, circumspice-Hétoïmasia ★★★ (2005-09-05 09:58:42)

前3曲(除インスト)と比べるとやや地味な立ち上がりかもしれませんが、ラストの疾走とその前のメロウなパートなどはかなり聴き応えありです。特にギターソロはあまりにも甘美。
やっぱりこのアルバム、全曲が良いですね。

Si monumentum requires, circumspice-Jubilate Deo (O Be Joyful in the Lord) ★★★ (2005-06-20 16:36:12)

リフの美しさが群を抜いて秀でていると思う曲。
やっぱりこのバンドはブラック好きのツボを完璧に押える術を知っているのではないかと思います。ラテン語詞の「Inter spem et metum」は「希望と絶望の間に」という意味だそうです。その部分なんて、本当に神秘的なメロディ…。個人的には、ブラックなのにこの曲のメロディからは讃美歌を連想しました。

Si monumentum requires, circumspice-Odium nostrum ★★ (2005-09-05 09:59:18)

タイトルはおそらくラテン語で「我等の憎しみ」という意味かな?
「Si Monumentum…」の邪悪さを鬱に転化するような暗いメロディで、この2曲のセクションはアルバム中最も鬱度が高い部分になっているように思います。

Si monumentum requires, circumspice-Si monumentum requires, circumspice ★★ (2005-09-05 09:58:57)

『聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、全能者である主、嘗ておられ、今おられ、やがて来られる方(ヨハネの黙示録4 : 8)』これはトリスメギオン(三聖頌)、セラフィムが主の御座の周りをこれを唱えつづけながら回っている、ってやつですね。
いきなり重々しいリフとブラストで畳み掛ける曲。
途中のメロディが、呪いをかけているかのようにダーク…
これ、ブラック好きではない人が聴いたらメロディアスにすら感じないかも。

Si monumentum requires, circumspice-Sola Fide I ★★★ (2005-07-10 10:45:12)

「First Prayer」が終わると同時に、物凄い重い音塊が…
最初のほうは全ての視界を遮られてしまうような真っ黒な雰囲気ですが、途中それに加えてメロディアスなリフも。そのそれぞれが引き立て合ってこの曲を彩っています。

Si monumentum requires, circumspice-Sola Fide II ★★★ (2005-07-10 10:44:55)

「SOLA FIDE Ⅰ」よりも更に長く、よりドラマティック。
1分30秒くらいの所など、度々登場するタームの長めなメロディの荘厳リフが素晴らしく良いです。ラスト近くの「SOLA FIDE...」からの呪殺声がかなり怖い。ちなみに、「Sola Fide Sola Deo Infernani Gloria」は、「信仰のみに、地獄の神のみに栄光あれ」という意味みたいです。

Social Disservices ★★ (2012-06-15 00:45:12)

2011年発表の3rd。

聴き手の視界を埋め尽くすような、轟音のギターリフを伴って疾走するパートをメインに据えた、シューゲイザー・ブラック的な音作りの成された作品ですが…ギターノイズの出力に強弱を付けてみせたり、ドラムが音に埋もれない立体的な音色、かつ切り返すようなフレーズの多いものであったり、聴き手をトリップさせるミニマルさや音圧は維持しつつ、色々な工夫がされている感じですね。

また、北欧ブラック風の寒々しいトレモロや、メロウなリードギター、敢えてリフの轟音から浮くような音色を用いたようなキーボード等、ある程度変化に富んだ展開も取り入れているのも良いですね。1曲目は割とミニマルさが強いものの、アルバムが進むほどドラマティックになる感じで、特に3、4曲目で一旦音圧を引かせ、冥府の川がせせらぐようなトレモロを聴かせるパートが、ダークかつメロウで個人的にはかなりツ
…続き

Soul Station ★★★ (2003-12-22 20:57:48)

「マグマ」の中で最も歌詞とメロディの完成度が高いと思う一曲。
巧みな情景と心情の描写は正に作詞家・稲葉浩志の独壇場と言った感じで恥ずかしながらちょっと泣きそうになるほど感動してしまいました。
ただ、「誰も救えない」「誰の言葉も届かない…」と半分引き篭もりに足を突っ込んでそうな詞の内容なので、人によってはダークに感じるかもしれません。
私的にはそういう心情を包み隠さず表す歌詞は大好きです。

Still Life-Face of Melinda ★★★ (2005-04-22 23:08:10)

この曲のヘヴィパートのリフ、やばいですね…
そこはかとなく優雅で儚げ、それでいてダークな旋律がヘヴィな音圧の中に織り込まれていて、思わずうっとりしてしまいます。前半のアコースティックパートも勿論良いんですが、後にこんなリフが控えてると知ってしまうと、何か「お預け」されたような心境になってしまいます(笑)

Still Life-Godhead's Lament ★★★ (2005-04-22 23:07:56)

いつも通りのプログレデスですが、この曲はOPETHの楽曲の中でも最も素晴らしい歌メロを持っていると思います。こんなにロマンティックで哀愁を感じるメロディ、歌謡曲のミリオンヒットを探したってそうそう見つかるもんじゃないですよ…

Still Life-The Moor ★★★ (2005-05-10 22:24:11)

この一曲だけでも楽しめるって言う意見には心から同意します。
二重になったイントロがいやがおうにも期待を煽りますが、その期待を裏切るどころか2倍にして返すくらいの超名曲。この曲もほんとに歌メロがいいですね。一緒に口ずさみたくなります。

Still Life-White Cluster ★★★ (2005-05-10 22:23:56)

コンセプトアルバム「Still Life」の有終の美を飾る、ドラマティックな展開の曲。特に6分半くらいの所は言葉では表せないほどの劇的なメロディが渦を巻いています。この部分、ほんとに神懸かってるとしか思えない…ラストにアルバムの世界を閉じるようなインストもあり。

Storm of the Light's Bane ★★★ (2004-10-22 20:24:00)

95年発売の2ndアルバムですが、1stとはかなり異なるサウンドを聴かせてくれますね。勿論ギターのメロディアスな疾走ブラックメタルという、根幹の部分は変わっていませんが、まずギターのディストーションが分厚くなったため、リフの寒々しさと禍々しさが更にアップして正にブリザード・スタイルといった感じの音を構築しています。

一方では歪みが厚くなったためにある意味でのキャッチーさは減り、1stよりも即効性は減退したように感じますが、その分収録曲の数が絞られ、もっと世界観が統一されたように思います。私的には最初は1stの方が好きだったけれど、聴きこむに従ってこっちがお気に入りになっていきました。

ちなみに輸入盤には通常盤のほか、「WHERE DEAD ANGELS LIE」のデモ音源、TORMENTORのカヴァー「ELIZABETH BATHORY」(←うめき気味に歌うJ
…続き

Storm of the Light's Bane-Night's Blood ★★★ (2004-10-22 20:22:53)

ギターによる暗黒ワルツとでもいうべきインスト「AT THE FATHOMLESS DEPTHS」から続けて超かっこいいイントロへ。このアルバムの収録曲全体に言える事ですが、テンションの高さが途切れる事無く最後まで聴ける所が素晴らしいです。

Storm of the Light's Bane-No Dreams Breed in Breathless Sleep ★★ (2004-10-22 20:22:33)

アルバム最後のインストですが、これ単体で聴いても良いと思えるメロディセンスは流石DISSECTIONです!!

Storm of the Light's Bane-Thorns of Crimson Death ★★★ (2004-10-22 20:23:50)

1stの「BLACK HORIZONS」のサビ部分並にテンションが上がる勇壮なリフが凄くカッコイイ曲。3回登場するサビの「THORNS OF CRIMSON DEATH」というフレーズの歌い方が毎回違いますが、私的にはライブ盤の一回目の「DEATH,DEATH,DEATH!!!」と3回叫ぶパターンが一番好き。

Storm of the Light's Bane-Unhallowed ★★★ (2004-10-22 20:23:13)

この曲、DISSECTIONの曲の中でもリフが最高に邪悪な部類に入るのではないでしょうか?ほんとに猛吹雪って感じですね。ギターソロなど意外にメロディアスな部分もあります。

Storm of the Light's Bane-Where Dead Angels Lie ★★★ (2004-10-22 20:23:31)

「闇は見る者を魅了するが、それに属するものでなければその餌食でしかない…」というコンセプトの曲。闇に魅せられた天使の運命や如何に…(笑)
これはDISSECTION流のバラードなのでしょうか?ゆったりと、耽美な暗黒世界を聴かせてくれます。イントロのツーバスと叙情メロのギターが絡む所は痺れました。

Streams of Blood-Ultimate Destination ★★★ (2014-02-23 11:51:56)

2013年発表の2nd。

某所の売り文句で、DARK FUNERALやMARDUKなどのファストブラックが引き合いに出され、それらを速さに特化したような…的な紹介がされている時点で強烈な音なのは察せられますが…確かに聴いてみてそのコメントも納得できるような、ウルトラファストな暴虐ブラック。とにかく硬質な打音をビキビキ叩き込みまくる、豪速のブラストを中心としたドラミングが強烈な作品。

速さに拘ったリズムは追い立てられるような焦燥感をもたらしますが、ブルータルさの陰に隠れて何気にメロディが良い仕事してるのが、その焦燥を更に掻き立てるんですよね。陰鬱なメロディを湛えたトレモロやキーボードは、黒い影が立ち上ってくるかの如きムードを強調し、亡者の群れが蠢くような邪悪さを醸し出してますね。こうしたメロディ使いであったり、実は緩急の付いた展開、速いだけでなく耳を引くフレーズ
…続き

SÚL AD ASTRAL-Súl Ad Astral ★★★ (2014-05-29 10:20:28)

2013年発表の1st。

ブラックの本来持つ邪悪さや悪魔崇拝的ムードではなく、トレモロリフの繊細な響きや、ギターリフのオブスキュアさを醸し出す歪んだ音色、ファストなリズムのもたらす酩酊感などの「様式」を借り、神秘的で非日常的な世界観を描き出す、いわゆるポスト/シューゲイザー・ブラックな作風ですが…この手のバンドの中でも、ブラックの様式を非日常感や儚さといった要素に上手く結び付けられているのではないでしょうか。

特に素晴らしいと思ったのは、トレモロリフの音色ですね。高音域でキリキリ言わせるような音色を多用しているんですが、これが意識の底に響いてくる鈴の音のような、何とも言えない幻惑的で神秘的で、非日常感に満ちた雰囲気を醸し出していて素晴らしいんですよね。こっちは邪悪さとか全く意識していないと思いますが、日常からの乖離の度合いはLUNAR AURORAの傑作「An
…続き

SÜHNOPFER-Offertoire ★★★ (2015-02-05 12:14:49)

2014年発表の2nd。

かねてより、フレンチブラック屈指のクサメロ耽美ブラックとの評判を耳にしていたので、新譜が出たのを機会に購入してみましたが…噂に違わぬクサクサ振りで素晴らしいですね。作風自体は、トレモロ+ブラスト一辺倒ではなく、起伏を付けつつも苛烈に聴き手を追い詰めるような緊張感のある雰囲気、鬱ブラックにも通じる精神異常系高音絶叫がカルトな風味を感じさせつつ、音作りのクオリティはかなり高いブラックという感じですが…。

肝心のメロディですが、正直これ、たまらないですね(笑)。全編に渡って極限まで濃縮された、フレンチブラック特有のロマンティックかつ病みの入ったメロディが氾濫し、クサメロ好きの琴線を掻き毟り続ける、ある意味凄まじい作風。個人的には、このアルバムのメロディを聴いていると「雅やか」という言葉が浮かんでくるんですよね…楽曲は壮絶極まる展開を見せてい
…続き

TAAKE-...Doedskvad ★★★ (2005-10-02 18:19:00)

今年発売された3rdアルバム。
私はこれしか持ってませんが、前2作と合わせて3部作になっているみたいです。

「TRUE NORWEGIAN BLACK METAL」を自ら標榜している事からも分かる通り、音楽性はトゥルースタイルのブラックメタルなんですが、この作品はメロディックブラックを標榜するバンド以上にメロディアスです。もちろんブラックらしい邪悪さもありつつ、ヴァイキングっぽい勇壮さ、そして時には華麗ささえ感じられるメロディが、「アクセント」どころではなく曲の全体を覆い尽くしている作風。良いメロディが多すぎて、どの部分がアルバムのハイライトかを挙げるのが困難なほど(笑)。トレモロリフでグッとくるメロディをかき鳴らすのは勿論の事、刻むタイプのリフを弾く時でさえ美しいメロディを織り込んでくるセンスが素晴らしいです。

名盤「Under The Sign Of
…続き

TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅰ ★★★ (2005-10-03 16:48:31)

アルバムの幕開けは、このヴァイキング的な威風漂うリフとヴォーカルのアジテーションがかっこいいテンション高めな楽曲。
途中煽ってるのはNattefrostかな?この人も熱い叫びも邪悪ながなりもこなせてて凄いです。スタイル的にHoestと気が合いそう。

TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅲ ★★★ (2005-10-03 16:48:56)

凄く「泣き」要素の強いリフをフィーチャーした曲。
このアルバムは全編良いんですが、強いて挙げるならこの曲が一番かな…。とにかくリフが良くて、もしこのリフを簡単なリズムと共に10分以上繰り返すミニマルな曲があったとしたら、それでも最後まで飽きずに聴けちゃいそう。

TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅳ ★★ (2005-10-03 16:49:10)

これも3曲目に続いてリフがやばい!!
この編まで聴き進むとだんだんこのアルバムが如何に名盤かが身をもって感じられるんじゃないかと思います。Hoestはリフに感情を込める事に関しては職人の域ですね…。

TAAKE-...Doedskvad-HORDALANDS DOEDSKVAD PART Ⅶ ★★★ (2005-10-03 16:49:24)

リフに正統派好きにも受け入れられそうなかっこよさが封じ込められた曲。もちろんブラック要素は依然として強いので、正統派が苦手な私にもそのかっこよさがストレートに伝わってきます。しかしキレのあるリフを書くなぁ…

TAAKE-Nekro ★★★ (2007-05-27 20:22:00)

2007年発表の3曲入りEP。
2005~2006年に発表された2曲とVONのカヴァーという内容。
シンプルながらバンドロゴの映えるジャケットが美しく、購買意欲を煽りますね。

アルバムを2部に分け、そのそれぞれに「Side Piss off」「Side Fuck off」というサブタイトルを冠したり、ANTI-HUMAN,ANTI-LIFEのTNBMロゴを裏ジャケに載せたり、何故か最近HoestやCoraxが警察に捕まったり(笑)、反骨精神剥き出しながらもメロウな、質の高いメロディを聴かせてくれるのはやはりTAAKEといった所でしょうか。

メロデス好きもこっちの世界に引き込めそうな、クオリティの高い名作と言えた前作(3rd)に比べると、音質はやや軽めになりギターのザラザラした感触が強くなったため、少しプリミティブに近付いた感があったり、3曲目にミニ
…続き

TAAKE-Nekro-Hennes Kalde Skamlepper ★★ (2007-05-27 20:34:19)

11分を超える大作曲。
前半はメロディアスなリフで押していく、TAAKEらしいと言える展開で、後半はザラザラしたギターを軸に据えてメロウなベースや幽霊のような女性Voも聴ける曲。正直、11分もあるならTAAKE独特のメロウリフとHoestの絶叫で長時間嬲り続けるような曲が聴きたかったと思わなくもないですが、これも悪くないです。

TAAKE-Nekro-Lamb ★★★ (2007-05-27 20:28:38)

VONのカヴァー。
かなり短かめの曲ですが、後半のメロディアスながらも禍々しさも感じさせるリフといい、最初の呪文から絶叫するようなヴォーカルといい、ドラマティックと言っても過言ではないかっこよさ。

TAAKE-Nekro-Voldtekt ★★★ (2007-05-27 20:26:21)

メロウなTrue Norwegian Black Metalのお手本のような、スタンダードとも言える魅力に溢れた名曲。TNBMのロゴに惹かれた人にはもちろんのこと、そうでないノンケな人にもその魅力を伝えきってしまうような素晴らしいメロディセンス。やっぱりこのEP、3曲入りだけど買う価値大有りですね。

TAAKE-Taake ★★★ (2008-12-10 23:27:00)

2008年発表の4th。

ブラック特有の寒々しさや幽玄さ、オールドスクールでダーティな雰囲気、メロデスに通じるメロウな泣きなど、ブラックのリフ捌きによって表現できる感情や情景をいずれも高いレベルで表現しているブラックメタルを演っているのは相変わらずですね。ブラックのリフ捌きの理想系の一つと言っても良いくらいの音楽性で、3rd同様、ブラック好き以外にもメロデスなどリフのかっこよさを最重視するタイプのメタルを愛好するリスナーにも大いにアピール出来る作風ではないかと思います。

ただ、今回は画面の真ん中にザラザラしたノイズが入っているような少し辛口な音質のため、ブラックをある程度聴いている人でないと受け入れがたい部分もあるかもしれません。でもこの音質が、寒々しいパートでは吹雪のようなイメージ、幽玄なパートでは霧が掛かったようなイメージを加味したり、オールドスクールなパ
…続き

TAARMA ★★ (2011-05-03 21:18:41)

アフガニスタンの独りブラック。
トリビュート盤をリリースするほどのXASTHURフリーク。

TAARMA-Remnants of a Tormenting Black Shadow ★★★ (2011-05-03 21:24:34)

2007年発表の1st。

トリビュート盤をリリースしたり、このアルバムにもXASTHURのカバーを収録したり、XASTHURから多大な影響を受けているだろうことは予想してましたが…素晴らしい事に、「葬式ドゥーム並のスローテンポ+陰鬱なトレモロ」「アンビエント要素の導入」という、スタイルの面だけでなく、XASTHURの持つ実験精神まで受け継いでいるんですよね、このバンド。

例えば、キーボードとノイジーなギターリフを融和させたような音質で、質量感や奥行きのある、普通のバンドが成しえないような暗黒を表現したり、ノイジーなリフの中で加工されたトレモロリフ(キーボード?)が密教の儀式の中に響く民族楽器を思わせる音で鳴っていたり、音質・音像を意図的に、実験的に操って陰鬱さを表現する手法は、中期以降のXASTHURに通じると思う。

更に、魔界の森に取り込まれ、
…続き

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma ★★ (2009-01-31 05:54:00)

THE 3RD AND THE MORTALのAnne-MaryとATROXのMonikaが共演したプロジェクトの1st。
…と言っても、この一枚で解散してしまったようですが…。
THE 3RD~で魔性の表現力でリスナーを幻想の世界へ誘ったAnne-Mary、ATROXで他に
例のない圧倒的な変態ヴォーカルでカルトな支持を得たMonikaの姉妹の共演という事で、
リスナーとしてはやっぱり二人のヴォーカルによるめくるめく怪奇ゴシックな世界観を
期待してしまう所ですが…全くその期待の通りの作風ですね(笑)。
今作では声楽的な歌い方が多用され、ATROXのようにずっと壊れているわけではないですが…
それだけに、「そういう歌い方」が来た時の恐さは格別。Anne-Maryの魔女のような威風すら
感じる歌唱と、メルヘン童話の無垢なヒロインから精神異常者
…続き

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Blackberry Jam ★★★ (2009-01-31 05:59:36)

黒魔術に傾倒した舞台女優のような声で歌う「Black beetle~」が強烈な印象を残す曲。悪意を篭めた笑い声も恐い。笑い声がよりよく聞こえ、後半のパフォーマンスが赤ちゃんのむずがる声のSEを取り入れたのかと一瞬錯覚するような熱演のプロモ版の方が個人的には好き。

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Chimeras ★★ (2009-01-31 05:56:05)

この、メタルとはまた違う重低音の効いた音像を妖気や不吉さに変換できている、曲作りのセンスもまた素晴らしい。姉妹のヴォーカルに耳が行きがちですが、実は曲自体もかなり良いと思う。

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Come Eclipse ★★★ (2009-01-31 05:58:46)

姉妹のハモリが、調和ではなく「分裂」を感じさせるのが面白い曲。
しかも「精神異常者」と「魔女」に分裂してしまった感じ。

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Through Your Eyes (2009-01-31 05:57:43)

やっぱりRune氏は姉妹のヴォーカルを活かす事に心血を注いでいると思う。
こういう路線なのにリズムがギロのみというのが意外。

TACTILE GEMMA-Tactile Gemma-Whiz ★★★ (2009-01-31 05:57:00)

ほとんど歯医者のドリルとしか思えないような高音に驚きました。
低音のグルーヴが、魔術による陶酔感に変わっていくような心地良さも好み。

TAL'SET-LA VIA DEL GUERRIERO ★★★ (2012-08-17 10:07:50)

2012年発表の1st。

イタリアのアヴァンブラックの、有力レーベルATMFよりリリースのデビュー作という事ですが、これはなかなか面白いアルバムですね。
基本的にはスラッシーなリフを上手く活かし、疾走パートでは激しく、ミッドテンポのパートではヘヴィに聴かせる、骨太なブラックメタル。クリアかつ厚みもしっかりある、質の高い音作りやスラッシュ/ハードコアの影響の強い、野太い怒号ヴォーカルも相俟って肉体的な攻撃性も強く感じられる音。そのメタリックに芯の通った音を軸として、様々な要素をブチ込んでくる作風ですね。

雄大なメロディを聴かせるシンフォニックなパートや、アコギやパーカッション、笛系のキーも用いたペイガン要素の強いパートなど、展開のバリエーションは多岐に渡りますが、ULVERの2ndを思わせるフォーキッシュなメロディの合唱まで飛び出した時はかなり驚きましたね
…続き

TAMERLAN EMPIRE-Isfahan's Fall ★★ (2017-07-31 11:30:18)

2015年にデジタルで発表されたデモのCD版。
2016年に100枚限定でリリース。

特にシンフォ系やメロディック系にはクサメロ好きに刺さる音を出してるバンドが少なくないですが、このバンドもそんなシンフォニックブラックの一つですね。苛烈なリズムや凶悪なヴォーカルなど、エクストリームメタルとしての攻撃性は備えつつ、トレモロリフやピアノによって奏でられる、ちょっと中近東風味のメロディは味わい深く、かなり印象に残ります。

ただし、ノイジーなリフによって音圧を稼ぐ音像は、若干メジャーバンドと比べるとチープな印象も拭えないかも…。ただ、ドローンめいた音やパーカッションを用いて儀式的な雰囲気を醸し出している部分なんかは、独特のカルトさがあって悪くないです。中近東系のメロディともマッチしてますしね。

ちなみにデモ扱いながら演奏時間は36分と、やや短めのフ
…続き

TANGERINE DREAM-Force Majeure ★★ (2007-02-06 21:41:00)

何枚目かは分かりませんが、クレジットによると79年の作品。
BURZUMの「TOMHET」やNEPTUNE TOWERSの音源のレビューなどで、よくKLAUS SHULZEと
このTANGERINE DREAMに言及されているのを目にして、どんなものなのか興味を持って
聴いてみたんですが、こういうジャンルには門外漢の私でも気に入るくらい良い作品です。
KLAUS SHULZEの「IRRLICHT」を先に聴いて、こっちもそういう恐ろしさを感じさせるような
シンセ音楽かと思ったんですが、良い意味で裏切られました。もちろん神秘的だったり
浮遊感があったりというのはありますが、時々飛翔感をも感じさせる爽やか(?)なメロディが
出てくるのに驚きました。っていうか、全体的にかなりメロディアスな作りで、普段
歌モノばかり聴いている人でも納得してしまうくら
…続き

TANGORODRIM ★★ (2014-02-07 11:59:09)

イスラエル産ブラックメタルバンド。
中東産でSouthern Lord所属というちょっと変わった経歴。


MyPage