この曲を聴け! 

Arsenal / Gunnersさんのページ
Arsenal / Gunnersさんの発言一覧(評価・コメント) 801-850
→PC向けページ
Tweet
THE HAUNTED-Versus
THE HAUNTED-rEVOLVEr
THE HAUNTED-rEVOLVEr-Who Will Decide (feat. Lou Koller)
THE MACHETE-Untrue
THE MAD CAPSULE MARKET'S
THE MAD CAPSULE MARKET'S-010
THE MAD CAPSULE MARKET'S-020120
THE MAD CAPSULE MARKET'S-020120-Fly High
THE MAD CAPSULE MARKET'S-1990-1996
THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT...
THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT...
THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT...-Bomb Idea
THE MAD CAPSULE MARKET'S-Digidogheadlock
THE MAD CAPSULE MARKET'S-Humanity
THE MAD CAPSULE MARKET'S-Mix-Ism
THE MAD CAPSULE MARKET'S-OSC-DIS (Oscillator in Distortion)
THE MAD CAPSULE MARKET'S-OSC-DIS (Oscillator in Distortion)-Good Girl (Dedicated to Bride 20 Years After)
THE MAD CAPSULE MARKET'S-PARK
THE MAD CAPSULE MARKET'S-Speak!!!
THE MAD CAPSULE MARKET'S-カプセル・スープ(capsule Soup)
THE MAGNIFICENT
THE MAGNIFICENT-The Magnificent
THE MODS
THE MODS-HANDS UP
THE MODS-HANDS UP-激しい雨が
THE MODS-The Mods Best "Records"
THE OFFSPRING
THE PIASS
THE PIASS-妃阿甦
THE STRANDED
THE STRANDED-Survivalism Boulevard
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT-Chicken Zombies
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT-ギヤ・ブルーズ
THRICE-The Artist in the Ambulance
THRONE OF CHAOS-Pervertigo
THUNDERSTONE-The Burning
THUNDERSTONE-Thunderstone
THY MAJESTIE
THY MAJESTIE-The Lasting Power
TIMELESS MIRACLE-Into the Enchanted Chamber
TNT-The New Territory
TRACY(トレーシー)
TREAT-The Pleasure Principle
TRIVIUM-The Crusade
TRIVIUM-Vengeance Falls
TURISAS-The Varangian Way
TYRANT-Grimoires
TYRANT-Under the Dark Mystic Sky
The Book Of Awakening

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18


発言している5曲を連続再生 - Youtube



THE HAUNTED-Versus ★★★ (2011-12-01 22:07:04)

一発で気に入りました。 十分カッコイイですよ。 前作とrEVOLVErのちょうど中間、といった印象で何より彼らの最大の魅力である、切れのあるリフ&リフ戻ってきている。
アップナンバーも多いし、今回はリフに力があるのでダレずに聴けます。
ボーナスCD、ポスター、オリジナルピックが付いて余りある内容。82p

THE HAUNTED-rEVOLVEr ★★★ (2012-05-20 18:54:50)

ハードコア感が増していますね。 Hauntedの傑作 ここちよい金属音、重厚で攻撃的な曲ばかり。 分厚く乾いた重い音の壁が押し寄せて、最後まで続きます。
カミソリのような切れ味で突進し、メロディアスなリフを刻むギター。
地鳴りかと思うくらいの音を搾り出すベース。特に強力なのは、乾いた金属音を増したドラム。圧倒されます。
ALL AGAINST ALLはリフで悩殺。NO COMPROMISEも凄い出来。

THE HAUNTED-rEVOLVEr-Who Will Decide (feat. Lou Koller) ★★★ (2012-05-20 19:09:57)

何もかもなぎ倒し突っ走る曲 やはりドラムが印象的

THE MACHETE-Untrue ★★★ (2010-11-26 00:55:54)

某・メタル馬鹿さんもブログで絶賛?!

フィンランド出身5人組 スラッシュ&メタルコアバンドのセカンド 07年
1曲目から繰り出されるファストチューンでガッツポーズ。
ギター、ドラム、ベース、と楽器単体で聞かせるメロディは抜群で、ダウン・チューニングではあるが、ファスト&タイトなパートが炸裂するとメタルコアにサウンドが変化する。

無骨でストロングなヴォーカルとサウンドが絡み合い、メタルコアよりにした印象の⑤、⑪などではエモ・クリーン・ヴォーカルを導入しフィンランドらしい美旋律が強調された楽曲。
疾走曲は分りやすく単調でメロディアスに作成されている。

変拍子のヘヴィ・リフやハードコア的に突進するが、楽曲は難解な印象はなくて、整合性があり
リフはキャッチーです。
メタルコア~ ドゥーム~ スラッシュの狭間を行き来するかのよ
…続き

THE MAD CAPSULE MARKET'S ★★★ (2012-07-16 15:14:21)

オルタナロック、ラウドコア、デジタルコアとして世界に通用するメンバーの集まりなので、活動再開してほしいですね。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-010 ★★ (2010-12-05 23:29:21)


シングルのFLY HIGHを購入して、感動したので
その後アルバムも購入。
当時デジタルすぎで聴きにくいと賛否でしたが、
FLY HIGHと、CHAOS STEPのためだけに買ってもおしくないですね。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-020120 ★★★ (2010-12-05 02:02:24)

彼らのLIVEはインディーズ時代も含め結構観に行きましたが02年のLIVEは格別でした。
不協和音を吹き飛ばす圧巻LIVEでメンバーの息もピッタリ、サウンドは怒迫力、狂気に満ちた内容で最高でした。
96年にISHIGAKIが脱退しましたが勢いは劣えることなく方向性がハッキリしてバンドの核(コア)が明確になった彼らは更に加速していきます。 98年からはアメリカ、ヨーロッパに乗りこみツアーを敢行、作品も海外で全てリリースされ、各国メディアより評価を得た後のLIVEですから真価を発揮しています。 FLY HIGHはLIVEで聴くと臨場感が出て素晴らしく、神歌はLIVE栄えする曲です。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-020120-Fly High ★★★ (2011-01-24 21:51:29)

イントロで鳥肌立つ曲はめずらしいですよね 
最強としか言いようがない

THE MAD CAPSULE MARKET'S-1990-1996 ★★★ (2010-12-04 23:00:02)

ベスト2枚同時発売ですが、全曲リマスターして音質が向上(元々良いが)してることが嬉しいし24曲なのでお得感もある。 この選曲にも満足していて、「JESUS IS DEAD.」 「G・M・J・P」あたりが入っていないことが多少残念だが、「讃美歌」だけは入れてほしかった。
が、中古で見つけたいですね! 私は単体のアルバムと位置づけていますので、必聴だと思います。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT... ★★★ (2010-12-06 21:03:57)

CISTM KONFLIQT...は、97年以降のアルバムで間違いなく最高傑作だと思いますよ。
生のバンドとデジタルの融合が前にも増して更に完璧になっているし、好みの問題もあると思うけど、進化し続けて納得させてくれるのは本当に嬉しい。
98年以降はアメリカや欧州、アジアでのLIVEが増えて、全てのアルバムが全世界で発売されています。

デジタルハードコア&ポジティブパンク、彼らがどんなにデジタル色を強めても、
ライヴ感あふれる血の通った楽曲さえあればそれは、“MAD” の音ですよね。
SCARY~、 W.O.R.L.D、 SUNNY BEACH RD.は彼らしか作れない強作!
次も新しいMADの音楽を、いつまでも待っています。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT... ★★★ (2011-01-25 18:51:57)


デビューから10作目でのアルバムで、2006年から活動休止前の最終作となった傑作盤!
デジコア/ミクスチャー・ハードコアの極地に達したアルバムですが叫びだけではなく人の体温を感じるサウンドプロダクトに重きをおき、ネガティヴなものでなく、この歓喜でもってサウンドを実現する姿勢は、キャリア史上最高。
デジタルなんですがメロディアスでキャッチーな曲が多く、ド迫力で疾走してる内容は圧巻 1曲1曲にインパクトがあり、印象に残るとう点ではこのアルバムが1番。 確実にオススメ!

THE MAD CAPSULE MARKET'S-CiSTm KOnFLiqT...-Bomb Idea ★★★ (2011-01-25 19:45:37)

キャッチーなスピード曲ですね。 SCARY~とSunny~の2曲もインパクトがあります。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-Digidogheadlock ★★★ (2009-11-18 21:33:00)

私もMADの最高傑作だと思います。
結成から10年が経って到達した着地点は、誰にも真似が出来ない独自の世界。 ヘヴィな勢い、パワー、疾走、楽曲センス、攻撃性、上手さなど、どれを取ってみても捨て一切曲なしで更には、10万枚を超すセールスを記録、2001年に全米デビューを果たすキッカケとなる傑作。
このアルバム以降は、打ち込みメインの違うMADへ変化していきます・・・ 飽きることなくヘビーローテーションです。 聞いて損なし !

THE MAD CAPSULE MARKET'S-Humanity ★★ (2009-11-18 20:59:00)

パンクの金字塔でしょう。
一時のムーブメントをお越して、後のインディから出てきた方々に多大な影響を与えていますね。
曲のバラエティさと楽曲のセンスには脱帽。 凄いの一言。
もう、探しても無いでしょうから
04年に最近出た24曲入りベストで楽しむことをオススメします。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-Mix-Ism ★★★ (2010-12-04 22:11:43)

ミクスチャーバンドとして海外でも評価されアメリカだけではなく、欧州でのLIVEのオファーが殺到していた頃のアルバムでもあり、音楽的にはパンクの流れを汲みつつもデジタル音を導入した典型的ミクスチャー&ラウドパンクだが、へヴィであり勢いがあります。
ラウドロック系の音ではなく元々はパンクですので、アレンジも電子音を多用しつつも凝った音作りではなくいたってシンプルであることが海外でも受けた要因ですね。
その中でも、MIXーISM、BE SILENT FUCKIN' SYSTEM、プロレタリア、NEW SOCIETYは傑作であり、ファンの中では、シーンへのアプローチが「10年早かったのでは」という意見が多いですね。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-OSC-DIS (Oscillator in Distortion) ★★★ (2010-12-13 01:55:37)

デジタルハードコア、ミクスチャーパンクの傑作ですね。
DIGIDOG HEADLOCKも傑作ですが、進化作品でもありましたから
このアルバムから第3期MADが始まったと言えるでしょう。
デジタルと聞いただけでは軽い・薄い・メロディーが無いと思われがちですが、音圧とヘヴィさは半端ない、GOOD GIRL ~、 ALL THE TIME IN SUNNY BEACH、 PULSEのキャッチーなメロやTRIBE、 MIDI SURFのリフには圧倒されます。中毒性あり。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-OSC-DIS (Oscillator in Distortion)-Good Girl (Dedicated to Bride 20 Years After) ★★★ (2011-01-24 21:55:56)

テンション上がりますね。 ベース弾きながらTAKESHIがメインヴォーカルとるタテノリPOP

THE MAD CAPSULE MARKET'S-PARK ★★★ (2010-12-05 00:59:20)

97年以降は打ち込みやデジタルサウンドの導入、重厚感あるオルタナサウンドへの接近、
ミクスチャーラウドスタイル、ラップスタイルのヴォーカル、と音楽性を進化させますが
HI-SIDE(HIGH‐INDIVIDUAL‐SIDE)や、パラサイト(寄生虫)がそれを物語っています。
「生まれたばかりの絵画を燃やせ」は名作ですよね!

THE MAD CAPSULE MARKET'S-Speak!!! ★★★ (2010-12-04 23:23:46)

KYONO、TAKESHI、ISHIGAKI、MOTOKATSUという最強の布陣で制作された快作。 拡声器を手にシャウトバックするヴォーカル、機械的で縦に揺れうねるベース、激しさの中にもメロディアスな繊細さを覗かせるギター、正確無比でオカズがあり運動量の多いドラム。
SOLID STATE SURVIVOR マスメデイア、 システムエラー、家畜、は印象深いですね。。

THE MAD CAPSULE MARKET'S-カプセル・スープ(capsule Soup) ★★★ (2010-12-05 00:35:41)

バンクバンドとして結成し、それからハードコア&ラウド~ ニューウェイヴを飲み込んだ過激なサウンドを放ったニュウェイブバンドとなっていく.....
ミクスチャー&ラウドロックへ進化する過程でのアルバムですが、すでにそのサウンドは完成されていて JESUS IS DEAD.  G・M・J・P  セルフコントロール  モルモットは鳥肌もんです。

THE MAGNIFICENT ★★★ (2015-10-13 18:03:44)

CIRCUS MAXIMUSとは全く違ったアプローチをしていますね。

THE MAGNIFICENT-The Magnificent ★★★ (2015-10-13 18:06:52)

91点ですか・・・ いやー驚きました。
コテコテのメロディアスハード、明るくさわやか×3 な感じで最初は戸惑いました。 ドライブにもってこいです。

THE MODS ★★★ (2011-08-26 23:03:16)

modsみたいに凄いエネルギーとオーラを持った男臭いバンドってなかなか無いし
出てこないですね。
熱いロック魂は聞き手を感動させます。ヴォーカルも最高に上手い。

THE MODS-HANDS UP ★★★ (2011-08-26 23:42:14)

リマスター再発で1,000円だったので再度購入しました。
カッコイイの一言“激しい雨が”は傑作。
男の魂で歌ってるから聞き手に痛いほど伝わります。
誰もが太刀打出来ない武器を持ったバンドですよね。

THE MODS-HANDS UP-激しい雨が ★★★ (2019-10-16 23:42:50)

傑作!! 98p

THE MODS-The Mods Best "Records" ★★★ (2020-03-10 13:34:00)

38曲入りのスーパーベスト 2001年までの熱い曲やシングルを中心としたCD 安価で売ってるので初心者向けです 93p

THE OFFSPRING ★★★ (2020-02-20 00:28:28)

これぞメロディックハードコアの基本  ほんとカッコイイ 全てのアルバムを聴いてほしい ハズレなし!

THE PIASS ★★★ (2012-11-09 04:19:37)

ヴィジュアル・ハードコアバンド 91年ごろ札幌で結成 以降札幌のシーンを引っ張る存在になり94年にアルバムを発表するが跳ねることはなく、95年と97年にメンバーの死亡事故がありオリジナルメンバーががGだけになる
東京へ上京 1999年から活動再開 妃阿甦(PIASS)に改名。

THE PIASS-妃阿甦 ★★★ (2012-11-09 04:26:18)

1999年 新生PIASS始動 妃阿甦に改名しリリース ハードコア、ノイズ系の激しい内容になってます

THE STRANDED ★★★ (2012-11-15 17:12:48)

リゴッティはDisarmonia Mundiを封印するのですかね・・

THE STRANDED-Survivalism Boulevard ★★★ (2012-11-15 17:08:52)

Disarmonia Mundiの何者でもない作品で最高に楽しめました ナイスなメロデスを聞きたい方にお勧め メロディはキャッチーで哀愁が漂い部分が多く、サウンドも固くしっかりした作り。 勢いはそのままでじっくり聞かせてくれます ファスト・チューンも多いです 88p

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ★★★ (2018-08-07 18:51:18)

MICHELLE GUN ELEPHANTにはありがとうの言葉しかない  ラストライブの BURNING MOTORS GO LAST HEAVENは100回くらい観た かっこよすぎるわ フォロアーで構わないから同じ感じのバンドが出てきてくれないかな。。

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT-Chicken Zombies ★★★ (2019-06-21 19:53:40)

いいねー かっこいいんだけど音が荒いんだよなー・・・ 80p

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT-ギヤ・ブルーズ ★★★ (2019-06-21 19:51:46)

いいですねーロックしていて ただサウンドを荒くしていますので好き嫌いが分かれると思います。 81p

THRICE-The Artist in the Ambulance ★★★ (2010-11-26 02:44:13)

結構いいですよ!  カリフォルニア出身のパンク&メタルバンドの3rd
北欧メロデス的な要素を大胆に導入しパンクメタル、エモメタル等と呼ばれているバンドで、ちなみにギターは日本人です。。

ヴォーカルはパンクと呼べるスタイルで、特にギターリフはもろにメタル、曲によってはIN FLAMESあたりの影響が濃そうなメロデス的フレーズもでて、
彼らのルーツを明らかにしている。
楽曲はまさにパンクとメタルを融合させた感じで、メロデス的なリフや展開など
メタル好を十分引き付けるクオリティーの高さがあります。。

THRONE OF CHAOS-Pervertigo ★★★ (2010-11-15 16:41:32)

このアルバムも多くの方々に聞いてほしいですね。
度肝を抜く究極の”「進化」”を遂げた驚愕のセカンドアルバム、ついに登場!!との帯につられて
期待せずに購入しましたが、完成していました。

幻想的に疾走するレパートリーの数々は、緩急を使い粒揃いで納得させられるしキーボードの使い方も上手い。
デスVoとクリーンVoを交互に使い分け、コンパクトに作られた楽曲も全体的に飽きさせることもないし、好印象ですね。
ギター最高 うまい!
91p

THUNDERSTONE-The Burning ★★★ (2009-11-14 21:02:00)

書きたいことは既に書かれているので割愛しますが、メロスピファン・ハードロックファン、正統派にもタマラナイ内容が詰まっていて聴いて得した気分。 演奏は上手くVoも安定し◎、メロディアスであり、ハイスピード曲も多くレベルの高さを垣間見ることが出きる。 これでキラー曲ががあれば、見方も変わっていたのであろうが、それでも余りある楽曲群。 日本盤にはボートラが6曲も収録されている力の入れよう。

THUNDERSTONE-Thunderstone ★★★ (2010-11-17 11:38:07)

BU! 誌上においてSTRATOVARIUSそのままで笑ってしまった、というレビューを書かれてしまったために、パクリバンドという評価になり正当な評価を得られなかったアルバム ファーストにしては曲作りが完璧で、演奏も上手いし緩急のつけかたが上手い、キラキラサウンドのインパクトも最高 Voの不安定さが気になりますが安心して聞けます。

THY MAJESTIE (2010-12-14 09:44:51)

3年半ぶりの4thアルバムが出ています。
シンフォメタル風味を残しつつもシンセの音色や
アレンジ、リズム展開、ソロパートなどDREAM THEATERを思わせる
プログレメタル的な方向性になっているのが賛否分かれてますね。

THY MAJESTIE-The Lasting Power (2010-11-26 03:10:55)

イタリア発 シンフォニックメタルバンドの1st (そっち系 飽きたと言わないで)
最初聞いたときは、ラプソディーのイタリアから真のフォロワーが現れたと思ったもんです(笑

音楽性はエピック系・シンフォニックメタルで
パワーメタルにオーケストレーションを導入したサウンドだが、彼らの場合ラプソディーのような剣・魔法ドラゴン系、ありえないファンタジーサウンドではなく
古代史実の歴史などの雰囲気で勝負してるのが、特徴かな。。  苦しいか・・・

TIMELESS MIRACLE-Into the Enchanted Chamber ★★★ (2010-11-26 11:01:02)

シンフォニックメタル&メロディックパワーメタルバンド。1st

スタイルは北欧系のメロパワにストリングス系のシンセを取り入れシンフォニックに展開するもので、
巷ではへヴンリーの2ndと3rdの中間とよく言われているが、、、、、、そんな感じかな。

キラーまではいかないけど、その分捨て曲も無いアルバムで、よく後半だれるという評判を聞くが俺はそうは感じませんでした。
メロパワはイマイチ、と感じている人に聴いてもらいたいアルバム。。

TNT-The New Territory (2011-01-14 06:21:21)

難解な作品であるしTNTの曲には思えないくらいトニーミルズの独壇場になっていますが、、、、こういうふうに先導して曲を引っ張っていき、
これからは、アクロバチックなギターが曲本体に出るような感じですべての曲が進んで行くんでしょう。
"Golden Opprtunity"、"Milestone River"など良作がありますので今後はバンド史上名盤とされるアルバムの、さらに1歩上のアルバムが出来上がることも考えられますね・・

TRACY(トレーシー) ★★★ (2012-11-10 20:58:19)

90年ごろ、バンドブーム・イカ天 に乗って彗星のごとく(?)現れ、BOOWYの後釜と認知されたバンド 今見て、聞いても素晴らしくカッコイイな

TREAT-The Pleasure Principle ★★★ (2010-11-29 00:47:10)

1stが母国スウェーデンでかなりの話題となり、大ヒットを記録したあとのセカンドアルバム 1986年。

前作では、「Too Wild」がスマッシュヒットを記録し、たちまちEUROPEに次ぐ注目株となり、
ALCATRAZZやPRETTY MAIDSと共に北欧メタルの雄と注目されていた。
1曲目から明るい「Rev It Up」から始まりアメリカンロック的な③、⑩とあるが、他の楽曲については
やはり北欧らしい哀愁を帯びていて「北欧メタル感」がありGOOD!

前作に比べ、Keyの比重がグッと増したことも人気に拍車をかけたことになります。
ちなみに当時、先輩であるEUROPEが、
「THE FINAL COUNTDOWN」を空前の大ヒットさせていたこともあり、埋もれる結果になったらしい・・・

TRIVIUM-The Crusade ★★★ (2010-09-05 17:50:00)

前作が全米英で20万枚以上を売り上げ、その他の地域でもスマッシュヒットを記録したこともあり
大きな期待と共に発売された3rdですね。
聴いていてスカッとするメタルを繰り広げて、メロデスや正統派、メロディアスが混在していると感じました。
Anthem(We Are The Fire)や①のオープニングナンバーなどはこの路線を代表する80年代HR/HM臭を強く感じさせる名曲で、今後ライヴのハイライトとなっていくことでしょうが
私は⑧のTO THE RATSや、⑪のCONTEMPT~ようなスラッシーナンバーのほうが好みではあります。
ラストを飾るタイトルナンバーの勢いのあるインストは、VOが入れば名曲になったかも。。 おススメ。

TRIVIUM-Vengeance Falls ★★★ (2015-02-21 14:50:08)

う~ん ヘビーローテで聴いていますがカッコイイと思いますけどね。 十分です。

TURISAS-The Varangian Way ★★★ (2010-11-23 01:55:52)


このバンドは熱い!
バイオリンとアコーディオン奏者の2名が正式メンバーとなり、新たな布陣でのセカンド。

1曲目のイントロからお約束の勇壮なホーンが鳴り響き、最後までクサメロ、シンフォニック、テクニカルプレイ、アグレッシブさが続く。
前作のような“As Torches Rise”、“Battle Metal” という判り易いキラーは無いが
アルバム1枚で1つの大作とでも呼べそうな壮大さ、深遠さがあり、クサメタル、
ヴァイキングメタルのみならず、シンフォ系、プログレ好きにもウケが良さそうな大作、名作だと言えます。

TYRANT-Grimoires ★★★ (2010-12-01 20:01:51)


1st、2ndと素晴らしいクオリティのアルバムを発表していた彼ら、2ndはキラキラシンセがちょっと・・・やりすぎじゃないかと感じたけど、
今回はバランスが良くなりグレードアップし安心?!の高品質シンフォブラです。
最初から、「ワルツのリズムで疾走」するあたりは、暴虐で美しいというこの手の王道サウンド。

AYUMI嬢のキーボードがとても美麗で、
シンフォプラック好きは日本にもこんないいバンドがいることに感動!

TYRANT-Under the Dark Mystic Sky ★★★ (2010-12-01 19:05:21)


97年のアルバムということで、楽曲やメロディセンスもしっかりしていて、特にギターが上手いことで有名になったバンドですよね。
1stからコンセプトアルバムを作るあたり、、、、他のバンドとの違いを見せています。

源平の合戦をテーマにした作品で、合戦のSEから始まって激しくブラストを開始し、シンフォニックなシンセとともにメロディアスに疾走するサウンドは、
EMPERORをぐっとやわらかくしたような雰囲気で、とても聴きやすい。。

ノーマルヴォイスを取り入れたり、一部に日本語も使っていて、悪な激しさよりも叙情性や世界観に重きを置いているのが感じられる。
次のアルバムまで4年の歳月がかかってるけど、Sighとともに頑張っていって欲しいバンドです。
聴きましょう!

The Book Of Awakening ★★★ (2010-12-02 19:34:18)

2nd
ファンタジックなジャケも含めてRPGのような世界観のシンフォメタルであるが、壮麗なイントロからSTRATOVARIUSばりの疾走曲で始まる。そのクサいメロディにはさらに磨きがかかり、
ハイトーンヴォーカルとともに、これぞファンタジーメロスピ!というサウンドを繰り広げている。
きらびやかに疾走するそのクサメロぶりには、Masterpeace、AZRAEL、LIGHTNINGと同等でしょうし聞いた人は気に入りますよ。


MyPage