この曲を聴け! 

T-MIRAGEさんのページ
T-MIRAGEさんの発言一覧(評価・コメント) 301-346
→PC向けページ
Tweet
TRAPT-Trapt(ep)-Promise
TRAPT-Trapt-Echo
TRAPT-Trapt-Headstrong
TRAPT-Trapt-Made of Glass
TRAPT-Trapt-When All Is Said and Done
TWISTED SISTER
U2
U2-Achtung Baby
U2-October-October
U2-The Joshua Tree-Where the Streets Have No Name
U2-War
V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Guitar Wars
VAN HALEN-1984-Top Jimmy
VANGELIS-Blade Runner-Blade Runner (end Titles)
VANGELIS-Blade Runner-Love Theme
WEIRD AL YANKOVIC
WEIRD AL YANKOVIC
WEIRD AL YANKOVIC
WEIRD AL YANKOVIC-In 3-D-Eat It
WINGER-In the Heart of the Young
WINGER-In the Heart of the Young-In the Heart of the Young
WINGER-Winger
X JAPAN-Jealousy-Desperate Angel
YES-Close to the Edge-Siberian Khatru
ZUNTATA
ZUNTATA-DariusⅡ-g.s.m.taito 4- Zuntata
ZUNTATA-DariusⅡ-g.s.m.taito 4- Zuntata-シ・メール(ending from Night Striker)
ZUNTATA-G.s.m. Taito Vol.1 "the Ninja Warriors"-Daddy Mulk
ZUNTATA-Rayforce/taito Zuntata-Penetration(rayforce Stage1)
はっぴいえんど-風街ろまん
はっぴいえんど-風街ろまん-風をあつめて
デーモン小暮-When the Future Loves the Past ~未来が過去を愛する時~-めぐりあい
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-プレリュード
伊藤賢治
植松伸夫-Final Fantasy Ⅴ-プレリュード
織田哲郎-装甲騎兵ボトムズ Bgm集vol.1-炎のさだめ
渡辺宙明
渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集
渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集-宇宙刑事シャリバン
渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集-強さは愛だ
渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション
渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション-ああ電子戦隊デンジマン
渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション-デンジマンにまかせろ!
渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection
渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection-宇宙刑事ギャバン
渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection-星空のメッセージ

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6


発言している28曲を連続再生 - Youtube



TRAPT-Trapt(ep)-Promise (2006-06-03 20:17:46)

ファーストからのシングルに入っているアルバムのボツ曲らしいが良質なメロディーとグルーヴ感が心地よいナンバー。

TRAPT-Trapt-Echo ★★ (2006-05-21 09:01:29)

NickelbackのHeroに印象が近いがもっとサイケデリックな感じでキャッチーな曲。

TRAPT-Trapt-Headstrong ★★ (2006-05-18 11:56:53)

ヘヴィなリフとクリーンなギターが同居する個性的な曲。メドルテンポと疾走パートが交互に登場する展開が秀逸。全米ロックチャート1位も納得できる。

TRAPT-Trapt-Made of Glass (2006-05-21 09:19:10)

コーラスが非常にキャッチーなナンバー。

TRAPT-Trapt-When All Is Said and Done ★★ (2006-05-21 09:30:40)

メロディーの良さが一際目立つグルーヴィーなナンバー。

TWISTED SISTER ★★ (2006-06-25 11:29:00)

セバスチャン・バックはこのバンドの大ファンで再結成ツアーも観戦しているがSKID時代のYOUTH GONE WILDでのマイク・パフォーマンスはこのバンドのどの曲か忘れたがディー・スナイダーのそれと殆ど同じなのでありました。

U2 ★★ (2004-05-30 21:57:00)

復活したベストヒットUSAで、88年ぐらいに来日したボノのインタビューを紹介していたんですがまだやんちゃなボノが「ダブリンだってロックには向いてないんだ。でも俺たちはそこでロックしてきたんだ。だから日本だってロックできるはずさ」と言っています。感動的な言葉でした。やはり考えてることが違うんだな、と思いました。
ロックの殿堂入りは確実!

U2-Achtung Baby ★★ (2006-04-13 18:04:00)

当時賛否両論あったけど普通に名盤でしょこれは。U2が孤高さを捨てて普通のバンドになった感じがして変化が良い方向に向かった好例だと思った。別に曲調が変わったわけではないけどいいメロディーが沢山ある。ボノの歌は張りが無くなった代わりに表現力が増してむしろ良くなった。当時はUltra Violetが一番好きだった。アートワークがBON JOVIのKEEP THE FAITHに酷似しているのは何故だろうか?ACHTUNGはドイツ語で、attentionの意味らしい。

U2-October-October ★★ (2006-11-29 04:56:49)

このアルバムで一番好きな曲。イントロのピアノが坂本龍一みたいでイイ。酷寒という感じがぴったり嵌る。

U2-The Joshua Tree-Where the Streets Have No Name ★★ (2004-05-30 21:50:53)

アトランタ五輪の閉会式でもボノは歌ってました。
やはりあのプロモビデオでしょう。都会の雑踏を封鎖して歌っているところはまだやんちゃでしたね。あのプロモの作り方はのちのバンドに多大な影響を与えたと思います。

U2-War ★★ (2004-06-15 06:12:00)

非常に名作。およそロックらしくない内省的な雰囲気。ボノの歌にあわせ、刻々と表情を変える演奏は、独自のものである。タイトなリズムセクションはときにディスコ調、またジャズ調のように聞こえてきて革新的といっていいサウンドではないかな。

V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Guitar Wars ★★ (2004-07-05 00:21:00)

自分は青盤のCDしか買っていないのだが、非常に楽しめた。インストが多くてダレる部分もあるのだがなんといってもNUNOの3曲が最高に素晴らしい!GRAVITYではライヴ映えする曲だと思ったし、GET THE FUNK OUTとMORE THAN WORDSではNUNO,PAUL,GARYの競演。感動した!GET~でPATがいてくれたらな~、というのは贅沢か。FILTH OF FIFTHも良かったし、ROCK AND ROLLはやっぱりいい。PAUL節とNUNO節が堪能出来た。
PAULファンもNUNOファンも楽しめますよ。

VAN HALEN-1984-Top Jimmy (2004-05-21 21:26:13)

このイントロはタッピングハーモニクスか…。この高難易度技を何気なく曲に合わせるのってまともなリズム感じゃないですね。エディーは早弾きだけじゃなくバッキングの自由奔放なアイデア、それを実現するする才能がすごいんだ、とここで言っておきたい。

VANGELIS-Blade Runner-Blade Runner (end Titles) ★★ (2006-04-19 06:35:27)

何しろかっこいい。あのエンディングはハッピーエンドかわかりにくいのだが、一応未来に希望を持たせる印象的な曲。

VANGELIS-Blade Runner-Love Theme ★★ (2006-04-19 06:42:29)

サックスのメロディーが印象的。

WEIRD AL YANKOVIC ★★ (2006-04-18 20:45:00)

元祖"俺様天才"アル・ヤンコヴィック。ギャグの才能、歌、演技、ルックス、軟体とパロディーをやるために生まれたとしか言いようがない人。現在ニューアルバム製作中。

WEIRD AL YANKOVIC ★★ (2006-04-19 03:00:00)

曲の登録が出来ん…。しかしアルの才能には心底驚かされる。80年代からANOTHER ONE RIDES THE BUS,EAT IT,FAT...と立て続けに名曲を作り続け、90年代はSMELLS LIKE NIRVANA、 Amish Paradise、映画SPY HARDのテーマ曲等を作り、最近ではEMINEMへの嘘インタビューやThe Saga Beginsが人気が高いみたいだ。
しかし自分はEAT ITが一番好きだな。あの面白さは神懸かりだ。本当に天才としか言いようがない。

WEIRD AL YANKOVIC ★★ (2006-04-19 23:34:00)

The Saga Beginsって本当に面白いよねぇ……。感動しちゃったよ。アルってマドンナより歌が上手いから笑えるよな……。オリジナルよりいい曲作ってどうすんの?
Smells Like Nirvanaも面白いんだけどあれはカートも怒るだろ、そりゃ。

WEIRD AL YANKOVIC-In 3-D-Eat It ★★★ (2006-11-29 04:45:52)

これだけは書き込んでおかないと思っていた。YouTubeで見かけたので自分で訳してみたのだが歌詞も絵も何から何まで凝りまくっている本当にとんでもなく面白いビデオである。ギターソロがエディよりいいという書きこみもあったがプロデュースしたリック・デリンジャーが弾いているみたいだ。最も好きな箇所はここら辺だろうか。
Just eat it, eat it, eat it, eat it
Get yourself an egg and beat it
You haven't even touched your tuna casserole
If it's gettin' cold, reheat it
Have a big dinner, have a light snack
If you don't like it you can't send it bac

WINGER-In the Heart of the Young ★★ (2004-01-24 13:29:00)

1STより音像がクリアになりかなり聞きやすくなっている。前半に比べRAINBOW~以降の曲のほうが好きなので曲順を変えていたらもっと印象に残るはずだと思った。
計算されたメロディーやオーケストレーションのアレンジは洗練されている印象を受ける。しかしレブのプレイは1STから飛躍するところは少ないと思う。特にレブ式のタッピングを多用しすぎではないかと思う。
MILES AWAYは当時テレ朝のヨットのワールドカップのテーマ曲に使われ一般にも割と知られている曲である。
このアルバムと同じ月にEXTREMEの2NDとJON BON JOVIのソロも発売されているがいずれもヒットしているあたり当時がハードロックの盛り上がりの最後期だったことが伺われる。

WINGER-In the Heart of the Young-In the Heart of the Young (2006-12-04 22:39:35)

壮大で力強さを感じるとてもイケてる曲だと思っていたが最近JOURNEYのFRONTIERSに似てるとオモタ。

WINGER-Winger ★★ (2004-06-02 07:07:00)

いや~、これは名盤ですね~。全体的にエコーが掛かりすぎているのが難点のど飴ですけど、ホント、洗練されたメロディーセンス。ロッドの変幻自在なドラミング。バラードなんてもう最高やね。キップの声はあまり華やかさはないのだが上手い。しかもベースを弾きながらとは…。
ジャケットのハヤカワSF文庫の表紙みたいなデザインも秀逸☆

X JAPAN-Jealousy-Desperate Angel ★★ (2003-11-11 00:11:46)

L.A.GUNSのERECTRIC GYPSYを思わせる曲調。TAIJIはいい曲作るね。彼の功績は非常に大きかった。

YES-Close to the Edge-Siberian Khatru ★★ (2004-05-21 21:01:11)

う~ん、素晴らしい。途中で一万尺のようなメロディーが聞こえるのだがまあよか、よか。ラストのドラムに合わせたかけ声からの展開がいいんですよね~。もっとず~っと聴いていたい!

ZUNTATA ★★ (2006-04-20 00:27:00)

驚異のゲーム音楽クリエイター。最近はタイトーがゲーム開発を殆ど行っていないので活動が停滞している。

ZUNTATA-DariusⅡ-g.s.m.taito 4- Zuntata ★★ (2006-04-27 08:36:00)

DARIUSⅡとNIGHTSTRIKERという非常に豪華なカップリング。DARIUSⅡの作曲者はOGRこと小倉久佳でNIGHTSTRIKERはMar.こと高木雅彦氏によるもの。DISK1はアレンジヴァージョンでDARIUSⅡの木星のテーマの歌入りヴァージョンが聞き所か。
DISK2はオリジナルヴァージョン。DARIUSⅡは素晴らしい音楽である。全ての曲が世界観を表しておりしかも印象的なメロディーを持っている。特にメインテーマである木星は生命(惑星)の誕生をイメージして「兆し」「受精」「成長」「誕生」「未来」という5部構成になっている。木星ステージのゆらーりとしたグラフィックスと共に印象的。更にエンディングでもこのテーマが使われている。全面クリア時の曲は前作DARIUSの面クリア時の曲である。
NIGHTSTRIKERもこちらもまた素晴らしい音楽である。夜の街を駆け抜けるという
…続き

ZUNTATA-DariusⅡ-g.s.m.taito 4- Zuntata-シ・メール(ending from Night Striker) ★★ (2006-04-20 21:48:35)

テロリスト達との死闘を潜り抜け、ミッションを完遂した名も無きNIGHT STRIKER達に贈られる儚くも美しいエンディング曲。

ZUNTATA-G.s.m. Taito Vol.1 "the Ninja Warriors"-Daddy Mulk ★★★ (2006-04-20 00:23:04)

TAITOの3画面筐体ゲーム第2弾THE NINJA WARRIORSの1面を飾る驚異の名曲。キャッチーなメロディーが凄い。そして三味線をサンプリングしたソロまであり、何しろ1面をクリアするまでに1曲が終わらないという長さ。作曲はZUNTATAのリーダー格のOGRこと小倉久佳氏。

ZUNTATA-Rayforce/taito Zuntata-Penetration(rayforce Stage1) ★★ (2006-04-20 21:01:38)

1993年に斬新なロック・オン・システムなどを導入し、アーケードで大ヒットしたRAYFORCEの1面の曲。YMOの様な雄大なメロディーラインとハウス/テクノの鋭いリズムが心地よい。作曲はそれまではカプコンで魔界村や大魔界村や戦場の狼などを作曲したTAMAYOこと河本 圭代さん。

はっぴいえんど-風街ろまん ★★ (2006-11-29 05:55:00)

日本語でロックを歌うという課題を楽々クリアした歴史的名作。
曲にあわせて言葉を作るのではなく、言葉がまずあり、それと確かな演奏技術があればあとはぴったりはまる音楽をあてはめればよいという結果になる。すなわちフォーク、ブルース、サイケと何でも料理しだいでロックになるということを示している。これに比べたら昨今の日本のとくに「はあど」なロックアーティストの音楽的な土壌の脆弱さが浮き彫りなのはいわずもがなであろう。
度々登場する「…なんです」という歌詞が凄く心に染み入り、日本語の本来持つ柔らかさとロックのその多様性、包括性に改めて気づかされる。

はっぴいえんど-風街ろまん-風をあつめて ★★ (2006-11-29 05:58:46)

高級食材で牛丼を作ったような余裕と素朴な味わいが何ともイイ。

デーモン小暮-When the Future Loves the Past ~未来が過去を愛する時~-めぐりあい ★★ (2006-07-20 12:10:30)

ファーストガンダムに勝るガンダム無し。機動戦士ガンダムⅢ~めぐりあい宇宙~ (1982年3月公開)のラストは何度見ても泣ける特別に素晴らしいシーン。一年戦争の終結と共に心に去来する様々な場面。そこにあの素晴らしい歌が流れるのだから当時映画館で泣いた人も多かったのではないだろうか。というわけでどうしてもオリジナルのほうに軍配が上がるものの(ファーストガンダムを見た人は皆同意見な筈)デーモン閣下もそこはわかっているはずでしょう。出来栄えには文句無し。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-プレリュード ★★ (2006-04-10 17:42:48)

あの単音のハープは単純に聞こえるがC,Am,C,Am,A,B,A♭,B♭...という大胆な転調を含んだコード進行であり、音楽に深い造詣がないと出来ないものである。

伊藤賢治 ★★ (2006-07-25 04:14:00)

ロマサガ1を初めてプレイした時は展開が行き詰まり最後にバグって終わった。

植松伸夫-Final Fantasy Ⅴ-プレリュード ★★ (2006-04-10 17:42:48)

あの単音のハープは単純に聞こえるがC,Am,C,Am,A,B,A♭,B♭...という大胆な転調を含んだコード進行であり、音楽に深い造詣がないと出来ないものである。

織田哲郎-装甲騎兵ボトムズ Bgm集vol.1-炎のさだめ ★★ (2006-12-07 19:45:09)

ボトムズは大好きなアニメである。およそテレビアニメの主題歌と思えないこの曲も非常に新鮮であった。声も歌詞もキリコのイメージそのままという感じである。そして「いつもあなたが」と共に最もカラオケで敬遠されたアニメソングではないかと思うお。

渡辺宙明 ★★ (2006-06-23 12:25:00)

初期の戦隊シリーズや宇宙刑事シリーズの音楽などを手がける偉大な作曲家。

渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集 ★★ (2006-06-25 10:29:00)

シャリバンのサントラ。

渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集-宇宙刑事シャリバン ★★★ (2006-06-25 10:38:08)

シャリバンにはあまり思い入れがなかったけどこの主題歌はやはり最高にかっこいい。

渡辺宙明-〈animex 1200シリーズ〉 (46) 宇宙刑事シャリバン 音楽集-強さは愛だ ★★★ (2006-06-25 10:42:42)

シャリバンのエンディングで宇宙刑事シリーズ屈指の名曲。「倒れたら立ち上がり前よりも強くなれ」のところはグッとくる。

渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション ★★ (2006-07-22 18:29:00)

デンジマンは再放送で見た。この頃の悪役は本当に怖かった。ヘドリアン女王を演じられ、アメリカでもパワーレンジャーで主演されたという曽我町子さんは惜しくも最近死去された。OPとEDを歌うのはGSシンガーというアニソンでは異色の成田賢氏。特に難しいOPを見事に歌い上げているのが凄い。他には新009の誰が為になどを歌っておられるが本人はそれらの仕事は忌まわしき思い出のようだ。

渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション-ああ電子戦隊デンジマン ★★★ (2006-07-22 18:42:42)

YouTubeでもあのOPを見ることが出来るが最高にかっこいいと今でも思う。デンジイエローの車飛び越えスタントは凄いぞ。そしてあのダイデンジンの最高にクールな変形シーンを目の当たりにした自分を含めた当時の全国の少年達はその超合金ロボットが欲しくてたまらなかった。実物はすぐ壊れる代物だったが…。歌い出しがなかなか音程が取れない難曲。不気味な電子音とアコギという組み合わせは今でも斬新。イントロの印象的なシンセパートは当時YMOのシンセサイザーオペレーターとして活躍していた松武秀樹によるものとの事。いや凄い。

渡辺宙明-「電子戦隊デンジマン」ミュージックコレクション-デンジマンにまかせろ! ★★★ (2006-07-22 18:50:16)

戦隊シリーズの曲でも特に印象的なサタデーナイトフィーバーのサントラのようなファンキーな曲。YouTubeでも見られるがあのEDでのデンジマンの変身シーンは斬新だしミニチュアのメカ群の特撮も本当に素晴らしい。印象的に挿入されるヴォコーダーの音は、渡辺宙明氏の声を加工した物との事。

渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection ★★ (2006-06-23 12:24:00)

フランスでも放送され大人気だったギャバンのサントラ。

渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection-宇宙刑事ギャバン ★★★ (2006-06-24 06:38:05)

宇宙刑事の歌といえばとりあえずこれであろう、あらゆる面でかっこいい曲。

渡辺宙明-メタルヒーロー20周年記念 宇宙刑事ギャバン Song&music Collection-星空のメッセージ ★★★ (2006-06-24 06:40:53)

ギャバンのエンディング曲。雄大なパワーバラード。


MyPage