この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
90年代の名盤5選(ロック/ポップス)


解説


コメント

Recent 20 Comments
0. ロック23 (2005-10-28 21:16:00)
僕も悩みに悩んでみたのですが、いっぱいありすぎて、どうしても五つ選べませんでした!!
でもこれだけは言わせてくれ!!PRODIGYの「THE FAT OF THE LAND」は超名盤だ!!
いわゆるデジロックというジャンルなのですが、そんな垣根などぶち壊してしまうような、勢い、高揚感、パワーに溢れていて、僕にこんな音楽もあるのだと、教えてくれたアルバムなんです。今聴いてもマジでビビっちゃいます。
1. 寅さんの舎弟 (2006-02-14 10:44:00)
JELLYFISH 「SPILT MILK」
PHISH 「A PICTURE OF NECTAR」
SCREAMING HEADLESS TORSOS 「SCREAMING HEADLESS TORSOS」
RADIOHEAD 「PABLO HONEY」
FIONA APPLE 「TIDAL」
2. おいたん (2006-03-01 04:08:00)
筋肉少女帯「サーカス団パノラマ島に帰る」
ゆず「ゆずの素」
T・M・Revolution「THE FORCE」
宮村優子「産休」
GLAY「pure soul」
・・・かな? いやー懐かしい懐かしい。


3. SCARECROW (2006-03-01 04:42:00)
ロック/ポップスとなると....
・FANTASMA/Cornelius
・さよならストレンジャー/くるり
・OK Computer/Radiohead
・Loveless/My Bloody Valentine
・Post/Bjork
すごくありがちですが、こんな感じかな。
次々浮かんできて5枚に絞るのは難しい。


4. fk (2006-03-02 02:38:00)
POLYGONWINDOW「SURFING ON SINE WAVES」
KEN ISHII「GARDEN ON THE PALM 」
GOLDIE「TIMELESS」
ケンソー「夢の丘」
PRESENT「N°6」
メジャーどころが多いですが。
メタルっぽいかな、という理由で入れなかったのが、
横関敦「DINOSAIR」。三柴理、諸田コウ、そうる透各氏との共演がたまらないです。


5. 中曽根栄作 (2006-03-03 20:52:00)
嘉門達夫 娯楽の殿堂
ロマンポルシェ。 人生の兄貴分
電グル 662BPM BY D・G
電グル UFO
DRILL KING ANTHOLOGY


6. メタルKEISHOU (2009-05-10 16:36:00)
Oasis「Definity maybe」
The Auteuls「Now I'm a cowboy」
Hezer Nova「Oyster」
Kura Shaker「K」
Fixx「Ink」
Los Lobosも入れたかったな。


7. ロブスター立田 (2009-05-17 18:53:00)
Pleasure Pleasure/UP-BEAT
NAKED/UP-BEAT
1/2&1/2(ハーフ&ハーフ)/杏里
さんだる/たま
HOME TOWN/FLYING KIDS
UP-BEATの二作は特にオススメ(どちらかを選べというなら、、、うーん、、、神曲「SISTER BLUEに微笑みを」が入ってる「NAKED」かなぁ・・・)


8. 星影のステラ (2009-05-18 00:52:00)
1.ディアンジェロ「ブラウン・シュガー」
2.トライブ・コールド・クエスト「ミッドナイト・マローダーズ」
3.VA「トレインスポッティング」
4.ウィルコ「ビーイング・ゼア」
5.ヴァンモリソン「ナイト・イン・サンフランシスコ」
上の5枚、どれもリアルタイムでは聴いてないです。自分が10代だった90年代はメタル一色だったので。
90年代って実は実り多き10年だったのでは??2000年代は興味を引かれる新譜がほとんどなかったので・・・
知らず知らずと旧譜を漁るだけになっちゃいました。


9. めたる慶昭 (2018-08-29 22:11:10)
⬆以前挙げた以外で
「Hillside album 」by Alnold
「Scarlet and other stories」by All About Eve
「Bent」by Kinky Machine
「The lone langer」by Suggs
「Circus head」by Jeremy Days


10. めたる慶昭 (2019-01-22 00:09:11)
まだ有るな。
「Wise blood」by King Swamp
「Moving up country 」by James Yorkston & The Asleets
「グラスゴーより愛を込めて」by Deacon Blue
「The promise 」by T'pau
「トラクターズがやって来る」by Tracters


11. めたる慶昭 (2019-01-22 22:27:00)
もう少し
「Hello 」by Family Of Free Love
「Ellies suitscase」by Barely Pink
「Wonderful 」by Madness
「Realto」by Realto
「Kiko」by Los Lobos



| 発言: 1-12  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage