この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
ぼやき(インギーはオマージュでB'z、マシンガンズはパ○リ?)


解説


コメント

Recent 20 Comments
31. 泡沫 (2005-07-02 21:38:00)
オレンジレンジのパクリはネット上では有名。パクリを糾弾するサイトも出来ている状態。各種掲示板でも評価は最悪。
それでも売れてしまうというのはネットの影響力などそんなものという証明なんでしょうね。
日本のパクリ云々に関しては別冊宝島「音楽誌が書かないJ-POP批評」奥田民生&ユニコーン特集になかなか面白いことが書いてあった。
要点をあげるなら、①作品の音楽的達成度の評価 ②送り手(ミュージシャン)の主体性。
だそうだ。
さらに、日本人の「パクリ」がことさらに非難されやすいのは、「洋楽は本物」で邦楽より良い、「邦楽(J-POP)は偽物」で洋楽より悪い、といった、ある種の洋楽コンプレックスもからんでいるのではないかと思う(これはそういった傾向がある、というだけで、すべてがその通りだといいたいのではない)。
エアロスミスもレッドツェッペリンもビートルズもパクリ

…続き
32. toratoratora (2005-07-02 23:41:00)
>さらに、日本人の「パクリ」がことさらに非難されやすいのは、「洋楽は本物」で邦楽
>より良い、「邦楽(J-POP)は偽物」で洋楽より悪い、といった、ある種の洋楽コンプレ
>ックスもからんでいるのではないかと思う
これって、音楽に限らず、色々な事について当てはまるような気がします>泡沫さん
ファッションとか。。
自分自身を偽物呼ばわりして喜ぶとは、日本人はMなんだろうかと考えてしまう。
それとも、自分を客観視できる、真に知的な民なのか。。
外国の音楽でも映画でも、パクりはいっぱいあるよー。
なお、私なりの解釈では:
自分なりに料理=オマージュ
ばれないようにちょっとだけ変える=パクリ
そのまんま=パロディ
33. area51 (2005-07-04 00:11:00)
私は,音楽って,コピー販売するような著作権にさえ引っかからなければ,パクリはOKと思っています.曲の構成って,少し変えれば,感じは同じでも,異なる曲になるもので,そのためでしょうか,曲自体が特許にはならず,更に権利の侵害の確認作業も,ものすごく大変でしょうし,つまり,曲を知的財産とみなすのには,ちょっと無理があると思っています.
というところで,好きな曲は,どんどん盗みましょう.ただし,パクッた原曲には,敬意を表しましょう.で,パクッたなら,その原曲を超えるほどのアレンジに取り組みましょう.そうすれば,きっと原曲の作曲者も,悪い気はしないと思います.
34. 中曽根栄作 (2005-07-04 11:36:00)
パクリ問題が問題として表面化してない時点でビーズの勝利。
その点オレンジレンジは下手を打ってもみ消しに失敗、表面化させてしまいました。
事務所の力の差でしょうか、ショウビズの世界は大変ですね。
>shshshさん
>それに比べてオレンジレンジはいったい何なんだよ。演奏下手だし、歌はカラオケレベル。今の日本はどうかしてる。
今に始まった事じゃないですね。大昔のアイドルブームやGSのころからやばいのは一杯いましたよ。
>悪いとは別に思わないけど、あれはさすがに売れすぎだろ!10年後には確実にいない。実力ないもん。
サザンもそう思われてましたね。
>toratoratoraさん
>これって、音楽に限らず、色々な事について当てはまるような気がします>泡沫さん
>ファッションとか。。
耀司さ

…続き
35. 帰ってきた男 (2005-09-30 23:46:00)
B'zファンの帰ってきた男です。
パクリについては、疑いようも無いです。でも、ただの荒探しみたいな、
コード進行が凄く似てる・構成の仕方(ギターのリフがきてここでドラムが!みたいな
曲の構造)・雰囲気がなど、パクリと決めてかかればこそ、そう思えてくるような
ものが、代表例としてネット上などで数多くあがっている点が、ファンとしては
腹が立ちます。憂いのGYPSYとエアロのWHAT IT TAKESやBAD COMMUNICATIONと
ZEPのTRAMPLED~やGIMME YOUR LOVEとモトリーの某曲のようにモロってのもあります
が、Don't Leave MeとエアロのCRYIN'あたりはどーしてパクリか?と。

90年代は特に飛ぶ鳥を落とす勢いだったため、ミーハーのガキんちょがあんなんで
ロック知ってるつもりか?みたい

…続き
36. fk (2005-10-01 02:13:00)
オマージュだ、盗作だ、って何か精神論ですね。
他人と似た曲が出来ても、これがオリジナルだ、で通せばいいのに、
(個人的なイメージ)ビーズって微妙に真面目そうなんで、反論しそうな感じです。
売れてるから目立つだけで、目立たない他ジャンルでもありますよ。
政治力、交渉力が問題なんでしょうか?
著作権だ印税だとか、金がからむところも、詳しくないんで、分かりませんが。
盗作について、気に入らない人は、買わなければいいだけです。
ここまで書いてきて、2行目の文章、たしか、誰かの受け売りだった事に気付きました。
誰だったかなぁ。これも、盗作?


37. k.s.m.2 (2005-10-09 03:00:00)
DEEP PURPLEはライナーにパクり魔って書かれてますよね(笑:第1期ベスト『Purple Passages』)
マシンガンズ(ギャグ・バンドに思えない)にせよB'z(ビリー・シーンと比べられるせいで、邦楽を洋楽より後に知った人間に舐められている気がする。あくまでギタリストとして見ると、私にもそういう感覚はありますが)にせよ、悪口を言われるのは可哀想に思います。
リフやフレーズの引用に関しては、良い素材をもっと上手く料理する、という要素があるので、私は容認、かなぁ……。さすがにリチャード・アンダーソン(TIME REQUIEMの2nd)のABBAについてのインタビューは「自分で言うなよー」と思いましたが。
曲全体の利用については、クレジットに明記する、という行為をしてくれれば容認です。そうすれば、原曲を探すことが出来るので、眠っている資源の再発見が出来て嬉しいので。

…続き
38. 夜狂瞬 (2006-04-17 20:08:00)
洋楽同士のパクリは洋楽リスナーは大抵甘いですし、日本のアーティストが洋楽ぱくったら大抵パクリだパクリだ!と騒ぎますよ(笑)
アークエネミー(アーチエネミー)の語る場所なんて大荒れじゃないですか。
ぱくってる派とぱくってないかもしれないじゃん派の言い争い。
メタルに限らず洋楽リスナーの耳と心は洋楽に甘く、邦楽に厳しくできてるものだと勝手に思ってるので今更どうこう言っても無駄だと思いますよ(笑)
自分はそういう風にはなりたくないものですね。
40. ゲット・骨 (2006-05-02 22:52:00)
他人のを真似た曲を出す時点でアーティスト的には「負け」なんじゃね?
まあ、正味な話オマージュって言った時点で終わりなんだが。
41. 暗黒騎士MARS (2006-05-03 00:18:00)
私は亡くなったり引退した偉大なアーティストのスタイルを継承してくれる人も必要というか、需要があると思います。
ULIも全く新作を出す気配はないし、彼にそっくりのギタリストが出現したら喜んで聴いてしまうだろうな・・・


42. ドクトル・メタル (2006-05-03 09:24:00)
少なくとも、僕をエキサイトさせてくれる音楽なら何でも認める。


43. 夜狂瞬 (2006-05-03 10:08:00)
>ゲット・骨さん
オマージュっていうのは確かにとりかたによっては逃げに思えますがね。
ただやっぱり暗黒騎士MARSさんの言うとおり偉大なアーティストを継承する人は多少必要なんだと思います。
私は、いつも書いてるかもしれませんが、リスナーのほうにいつも問題を感じますね(笑)
44. 暗黒騎士MARS (2006-05-03 15:40:00)
模倣にも高度なものと程度が低いものがありますね。トニー・マカパインやヴィニー・ムーアが出現したときも確かにインギーの模倣という批判はありましたが、当時限界と言われていたインギーのテクに迫るとは凄いという意見の方が多かった気がします。その後インギークローンがたくさん現れて彼らの評価も低くなってしまった気はしますが。つまり模倣自体の希少価値があるか無いかの問題でしょうか。
B'zは聴いたことはないけど、ZEPに似ていると言われるなんてある意味凄い。


45. Kamiko (2006-05-03 16:29:00)
トニーマカパインはもともとピアノ弾きで、当初クラシックピアノをギターで再現する方向性を持ってたから、当時インギーに似てるって言われたんですよね。
クラシカルだから似てると思っても仕方ないけど、奥深さもテクもボクはトニーの方が好きで決してインギー二番煎じじゃない!と言いたい。
CABでは超絶な技巧を披露、それはそれで疲れる。技巧が大人しめの曲は地味、と思われがちかも。
でも、ギタリストの中でもトニーはかなり好きかな。トニーはなんだか真のギタリストって感じがするねー。


46. 暗黒騎士MARS (2006-05-04 00:06:00)
マカパインの初期の頃の作品が特にクラシカルな印象を受けるのはマイクヴァーニーにコントロールされていた部分が大きいからでしょうね。彼はインギーからの影響を強く否定していたもんな(笑)。最近の彼も悪くないけど、どうしても2ndアルバムのようなパワーが感じられませんね。


47. 昆布 (2006-05-16 23:36:00)
「尊敬の念があるか否か。それがオマージュとパロディの違いだ」
と何かに書いてあった。まさしく、これがこの問題の解答じゃないだろうか?
48. 帰ってきた男 (2006-05-17 00:13:00)
昆布さん>でもその判断基準などが一律では無い気がするので、
このテの話題は深めていくと不毛になっていく気はしますよ。主観かも知れませんが。
変に重く考えず普通にサラッと話しているのが平和かな、なんて。


49. nai (2006-05-24 18:28:00)
>暗黒騎士MARSさん
>彼にそっくりのギタリストが出現したら喜んで聴いてしまうだろうな・・・
私は、この考え方が大切だと思います。
日本人って、ちょっと似てるだけで「パクリだ!」と騒ぎますけど、
そうじゃないだろー! っていっつも思います。
似ている=元バンドがくれる感動と同じ感動を与えてくれる
そう受け止めれば、音楽を聴くのも凄く楽しくなりますよね。

問題なのは、パクリを楽しめるだけの実力、
もしくは「俺はこのバンドになりたいんだ」というバンドに対するリスペクト、
そのどちらかを持っているかどうかということ。
B'zは少なくとも実力はある。でも、レンジは実力もリスペクトもどうだろう?
ま、嫌なら聴かなければ良いことであって、パクリだパクリだといって騒ぎ立てる必要は全く無いですよね。
少なくとも
…続き
50. 暗黒騎士MARS (2006-05-24 20:28:00)
naiさん
B'zをパクリと非難している人達の中にはパクリそのものが許せないというより、売れていること自体が面白くないという人が多いんじゃないでしょうかね。
金儲け=悪いことと意識しているんじゃないかと思います。売れていないバンドがどんなに他のバンドの模倣をしようとB'zほどには非難されないでしょうから。



| 発言: 1-50  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage