この曲を聴け!


TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
Dir en greyの「残-ZAN-」はデス?へヴィロック?是非教えてください!!


解説



1. Usher-to-the-ETHER (2003-12-05 22:59:00)
こんにちは、結構沢山のスレッドを立ててしまって申し訳無いのですが、どうしても疑問に思ったことがあるので、ここで尋ねさせていただきたいと思います。
スレタイトル通りの質問ですが、Dir en greyの「残-ZAN-」という曲はデスメタルなんでしょうか?
多分多くの人は「あの曲はヴィジュアル・ロックだよ」と

…続き
2. ゆーし (2003-12-06 10:15:00)
私にとってDir en greyはヘヴィミュージックに足を踏み入れるきっかけだったし、今でも大好きなバンドです。「残-ZAN-」で聴かれるような極悪なシャウトも彼らに惹かれた大きな要素なのですが、実は未だにデス/ブラック系は苦手だったりします。私の感覚では、京のシャウトは所謂"デス声"とはまったくの別物なのですよ。ル

…続き
3. 白狐 (2003-12-07 18:12:00)
☆どうも、こんにちわ~
「ヴィジュアル・ロック」ってジャンル分けがあるんですね…これは初耳でした。
ボーカルが始終唸ったり叫んだりしてるのがデスメタルなのかな??
自分には「デスボイス」と「だみ声」「シャウト」の違いの定義もよくわからないし…。
(そもそもデスメタは英語じゃなきゃ駄目なのかな?

…続き
4. Usher-to-the-ETHER (2003-12-07 22:10:00)
お二人ともレスありがとうございます!!
>>ゆーしさん
黒夢はJ-POPにデス声風の歌唱を取り入れた、いわゆる「開祖」なのではないでしょうか。でもバンドが変わりサッズになりましたが、そんな存在が未だにロック界で第一線で活躍しているなんて凄いですよね…実は私にとってもDirはメタルを聴くきっかけ

…続き
5. Kamiko (2003-12-07 23:19:00)
ボクの理解の範囲で・・
デスヴォイスの達人・・・INCANTATION、NILE、MORBID ANGEL、AUTOPSYナド
シャウトの達人・・・・・ロブハルフォード
ダミ声の達人・・・・・・CELTIC FROST、CORONER、VENOMナドナド
デス声はやはり微妙な空気の含有量と重低

…続き
6. まんぞー (2003-12-14 16:28:00)
メタルを知らなかった当時、俺史上最もアグレッシヴかつ邪悪な曲が「残」だった。デスメタルの攻撃力に慣れた今ではなんてこたぁないけど、この曲無くして今の俺は存在しないのである。
ジャンル?…ハードロックでいいんじゃね?
7. サトラレタin大阪 (2003-12-15 02:36:00)
こんばんわー。
僕にとってのメタルを知らなかった当時、邪悪だったのはルナシーの「SYMPTOM」ですねー。あれこそカオス!まぁぜひ聞いてみてください(^^)叫ぶ系ならハードコアというカテゴリーもありますけどね~。それでいてメロディックだからなー。ジャンルは自分の好きなイメージでいいんじゃないですか?むしろ新しい
…続き
8. Usher-to-the-ETHER (2003-12-15 08:03:00)
>>まんぞ~さん
まんぞ~さんもこの曲からデス/ブラックに入ったんでしょうか?私も同じですよ~。勿論今でも大好きなバンドです。確かにハードロックですよね…なのに非HRの範疇のアーティストらしい、何故だぁぁぁァッ(怒)(怒)(怒)
ところで、やっぱり京さんはデスメタルやブラックメタルは好きなんで

…続き
9. まんぞー (2003-12-16 22:25:00)
んー、ディルと後期マリスミゼルが無ければメタルに辿り着かなかったかもしれないです俺は。エクストリームな曲に対する免疫を作ってくれました。
ただ、近年のディルはへヴィロックっぽい気がします。やっぱヨシキプロデュースの頃の音が好きですね俺は。
ただ、音的には単なるビジュアル系で判断して欲しくないですよね。メジ
…続き
10. しゅんぺ~ (2004-01-27 01:13:00)
初めまして。
別に全然詳しくはないんですけど、コメントさせてください。
ディルはインディーズ~GAUZEまでは好きでした。I'llとか、JEALOUSとか、あとMISSAに入ってる曲なんかかなり好きでした。
あの頃の京にはなんかよくわからんカリスマ性みたいなのを感じましたが、それ以降はちょっと・・・

…続き
11. Freeze suker (2004-02-14 21:59:00)
新参者ですが、宜しくお願いします。
Dirは最近ここの掲示板で見て知ったんですが、カッコイイですよね。
私は正統派→メロデス→デス・ブラック→グラインドみたいに聴いてきたんですが、
世界広しと言えども、あそこまで異彩を放ってるバンドも珍しいと思います。
個人的に「残」はデス系統とは曲の作りが違
…続き
12. むふ○ (2004-02-16 06:33:00)
>>Usher-to-the-ETHERさん
デスメタルではないと思います。なぜならデス声ではないから。
>ボーカルの歌い方を聴くとデスメタルっぽいですが、
ほほう。具体的にどのデスメタルバンドっぽかったんですか?
>>白狐さん
SIAM SHADEはHRで
…続き
13. 中曽根栄作 (2004-12-17 17:34:00)
残は日本一お茶の間の子供を怖がらせ泣かせたヒットシングルだと思われる。
その点に於いては、デスメタの本分を満たしていると言えよう。
14. sizuku (2005-01-19 22:20:00)
なんでそこまで・・・。
普通にデスメタルっぽいじゃん。
なんで人によってはデスメタルに絞ったりビジュアル系ロックに絞って決めつけちゃうかな・・・・。
・・デスロックって感じ?
DIRはDIRじゃないですか。
こういう話題は荒れるに決まってますよ。
こんなのデスじゃない!だの、いやこ

…続き
ページ上部に移動 | 元のページに戻る | 発言: 1-14  

MyPage