この曲を聴け!


TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
ヘビメタとへヴィメタルの違い…!?


解説



1. デーモングレ子 (2003-05-09 00:01:00)
僕の周りに、『ヘビメタじゃない、へヴィメタルって言え!ヘビメタと言うヤツはメタルを何も分かっていない!ヘビメタと言われると気分が悪い!』と豪語してる人が居るんですが、どう違うんですか?何となく言いたい事はわかるんですが…。皆さんもやっぱ"ヘビメタ"と言われると良い気分がしないものなんですか?
2. 泉谷重千代の富士 (2003-05-09 04:29:00)
僕は同じモノと捉えています。また、相手によりけりですね。
HR/HMを煙たがってる相手の場合略語が多いかも知れません。
もう、なんつーか表現しにくいなぁ・・・
略してモノを語るのは近代日本の流れだからしょうがないのでは?
そんな、かれはPCをわざわざパーソナルコンピューターっていうのかな? …続き
3. たける (2003-05-09 11:33:00)
HMとHRの違い、メタルの中の細かいジャンルの違い。そういったことを全く知らない人(メタル人から見たら、一般の人(笑))に、
自分の音楽の趣味を説明するときに、「ヘヴィメタルやハードロックが好きです」といいますが、ほとんどの人はそれに対し「ヘビメタですか~!?」と返してきますね。
多くの一般の人から見ると
…続き
4. MP-4 (2003-05-09 12:12:00)
その昔、ヘヴィーメタル全盛期の頃、日本で似非ヘヴィーメタルバンドがたーくさん出現したんことがありました。ルックス重視の(ただ単に髪が長くて派手)、今で言えばヴィジュアル系と呼ばれているような。(まぁ、ヴィジュアル系の中にも良いバンドはいっぱいいると思いますけれど)音だけ何となくハードなんだけど、無茶苦茶下手だったりす
…続き
5. なおき (2003-05-11 01:58:00)
MP-4さんが言われているように、始まりはB!誌です。雑誌が手元に無い(押入の奥底に。。)ので、うろ覚えですが、当時「たけしの元気が出るTV」でヘビメタル「っぽい」人々がいろんな笑いを取るために変なことをしでかしたんですわ。んで彼らの音楽はボロクソ。Attitudeも無い。んで、当時の酒井康編集長が怒ったんですわ。あ
…続き
6. 泉谷重千代の富士 (2003-05-11 17:13:00)
大変、勉強に成りました。これからは僕もヘビメタとへヴィメタルは分けます!
7. egonomic (2003-05-13 00:01:00)
確かにいろんなサイトを見ていると「ヘビメタ」という言葉を嫌うメタラーは多いですよね。オレはまだメタル暦が一年に満たないんで断言はできないんですが、一言「ヘヴィ・メタル」といっても
<<<パワー~、スラッシュ~、デス~、ゴシック~、ブラック~、テクニカル~>>>などなど大きく分けてもたくさんありますし実際に聞いて
…続き
8. すりっぷのっと (2003-05-13 00:41:00)
ヘビメタ=ゴミ
ヘヴィメタル=最高!!
これでいいんじゃないですか?(笑)
9. JOE吉田 (2003-05-13 01:38:00)
20年位前は「ヘビーメタル」も「ヘビメタ」も言葉としてはまだ市民権を得ていなかったように記憶しています。洋楽を中心にロックを聴いている人はHM/HRを嫌いな人にも十分一般的でしたが、そうでない人には「ヘビメタ」が好きといってもあまり通じませんでした。聖飢魔Ⅱがデビューして「蝋人形の館」や「夕焼けニャンニャン」を通して

…続き
10. F・RUN (2003-05-18 01:50:00)
自分は、出来れば略する時には「メタル」と言って欲しいです。
なんとなく「ヘビメタ」という響きは妙に馬鹿にされている様な気がします。ヘビメタ=奇抜なスタイルという言い方ならば納得はいきますが、音楽そのものを指してヘビメタと呼ばれるのには我慢なりません。
ぶっちゃけ「ヘビメタは差別用語だ!」という考え方してま
…続き
11. Jackson (2003-05-18 03:31:00)
まぁ、このジャンルの音楽を聴かない人が「ヘビメタ」って言ってると、なるほど皆さんの言うような解釈も納得できますが、私自身よくこのヘビメタって言うんですよね。「メタル」って言う場合は少ないように思うし。HM/HRファンの友達と話しているときには、あんまり「ヘヴィメタルとは・・・」みたいな話になりませんよね?それよりも「
…続き
12. DEATH最高DEATH (2003-05-19 16:42:00)
ああ、俺も別に違和感ないな。普通にヘビメタって言ってる。
13. KUZU (2003-05-19 21:50:00)
実は、僕もそう、殆ど違和感がないっすね・・・。僕は最近Metalって言うことが多いです。
ちょっと前に、LYCOSの個人放送局で、自分の音がネットラジオ見たく公開できたんです。その時にMetal畑の先輩DJに色々伺ったとき、「HM/HRといっても、元々無縁の人には何の事だか判らないみたいだ」と仰ってました。まだ

…続き
14. たける (2003-05-23 13:03:00)
Heavy Metal
きっちりと英語で発音すると(ネイティブな人に通じるくらい)、【ヘヴィ メタゥ】ですよね。(笑)
日本語耳で聞くと「ヘビーメター」って聞こえるでしょう。きっと。
Lの発音はほとんど聞き取れないでしょう。
くだらない話で、スマソ
15. まっちょめん。 (2003-10-19 00:48:00)
関係無い話なんですが、中学の頃だったかな?
学校の英語のプリントにheavy metalって文字があって。
見たらヘビメタって訳されてました(笑)
ちなみに、高校の教科書に、ビートルズとピストルズに並んで
ツエッペリンとボンジョビ(超カワイイ!!)の写真も載ってましたよ。
あと例題で「私
…続き
ページ上部に移動 | 元のページに戻る | 発言: 1-15  

MyPage