この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
Re:メタルが嫌われる理由


解説


コメント

Recent 20 Comments
31. まーしゃる (2007-02-04 12:35:00)
>この話題はそろそろ終わりにしたらいかがでしょうか?
そうですね。「クラシック、ジャズとメタルの違い=芸術と大衆音楽の違いでもある」
というのは妥当ではありませんし、この点に関しては終了して良いと思います。
「芸術と大衆音楽の違い」云々の言葉が、大植英次さんはじめ、何とかして「クラシックは
小難しい音楽ではないんだよ。心で感じて楽しもう!」ということをわかってもらおうと
頑張って草の根運動的なコンサート活動をされている方々の努力をないがしろにしている
ように見えましたので、私は一言添えさせていただいただけです。
もとよりここを「哲学スレッド」にするつもりはありません(笑)。
それでは。
32. 夜狂瞬 (2007-02-04 14:02:00)
くだらねーこと考えて音楽聴いてるんだな。
J-POPもクラシックもメタルもハードロックもパンクもジャズも音楽の一種だろうに。
(おまけにクラシックは高級だとか高尚だとかすごいくだらないね。ただの音楽なのに。)
どのジャンルだろうがいいものはいいし、嫌いなものは嫌いだろ。
メタルって聴いただけで、あるいはクラシックって聴いただけで一歩後退しちゃうような奴はかわいそうな人なだけだよ。逆にメタルばっかりにこだわって他のジャンル(例えばJ-POP)を馬鹿にするやつもね。
音楽として聴いてるんじゃなくてジャンルにこだわってきいてんの?別に嫌われてたっていいじゃん。
33. コールドデモン (2007-02-04 16:30:00)
ていうか、普段この話題にこない人も勢ぞろいだな(笑)
>まーしゃるさん
確かに、荒らし?がきてから始まった話は終了していいと思います。
>夜狂瞬さん
同意です


34. 5150 (2007-02-04 19:27:00)
コールドデモンさん若いね。高校生?あなたには過去の白狐さんやZSEさんのイメージが被ります。


35. ('A`) (2007-02-04 19:46:00)
フフフ・・・w
36. コールドデモン (2007-02-04 20:31:00)
>5150さん
確かに、俺は若いですが、あなたと同じ考えです。
要は好きな音楽を聞けばいいというのは分かります。


37. 中曽根栄作 (2007-02-05 00:17:00)
>('A`)
よぉ、黒幕
今このスレに書いてた何人かを一人ずつ呼びつけて説教したい気分だ


38. メガトンパンチ (2007-02-05 02:36:00)
>('A`)さん
あなたのおかげで盛り上がってますよ~
39. 魚屑 (2007-02-05 15:09:00)
>>コールドデモン
痛いな
40. コールドデモン (2007-02-05 17:32:00)
>('A`)さん
土日のうちにかなり増えましたよ
書き込みの数が
>魚屑さん
ま、想像よりは若くないと思いますけどね。
ただ、ここにいる人の中では若い方かなと
思って若いと書いたんです


41. スターリン (2007-02-05 19:36:00)
すみません、横から失礼します。
メタルが嫌われる理由それは、私が思うに極端だからです。
カレーでいうと激辛カレーです。
メタルもいろいろありますが、テンポが極端に速かったり、音が非常に重かったり、演奏が難しく展開の目まぐるしい曲があったり、歌詞や服装が現実離れしていたりと出せばキリがありませんが...。とにかく極端ですよね!?
つまりみんなに受け入れられる売れ線の音楽が甘口や中辛だとすれば、メタルは激辛カレーに相当するのではないかと思うわけです。
とにかくすげー辛いものが食べたい!っていう人も中にはいるわけで、そういった人がメタルを聴くわけです。
だけどみんなが激辛カレーが好きなわけではありませんね。
だから世の中で売れる音楽というのは適度なポップさと適度な歌詞と適度なファッションと...いったようなものになるわけです。
中期~後期メタリカ

…続き
42. まーしゃる (2007-02-05 23:01:00)
いやぁ~、先程テレビでやっていた村上隆さんのトークはこのスレッドで出た話と
もろにリンクしている部分も多く、「やっぱり、そうだよな」と再確認出来るところ
が結構あってとても面白かったし、良かったです。
録画しておけば良かった…。
43. 無の英雄 (2007-02-06 09:35:00)
前回の発言はこの議題の趣旨にあっていなかったので、今回は沿ったものにしたいと思います。
自分の中での結論は他国はしりませんが、日本という国での状況考えると国民性という
部分に行き着く気がします。
箇条書きにしていくと
1 偏見・・・音楽に限らず我々日本人は、権力や風評に弱い民族なので聞きもせずに
「これはダメですね」といわれたら、それで終わり。
踏み込みをしない。かつての自分もヘビメタって聞くと「長髪、メイク
ヘドバン、うるさい、お笑い」というイメージしかなかった。
これは不良=規格外の制服、校則違反の髪型、たばこ・・という勝手な
イメージとかぶるものあると思う。
あとはTVにでてないと売れてないとか 売れてる=いい音楽と勘違い

…続き
44. 魚屑 (2007-02-06 09:47:00)
メタルの出自はよく知らんが…
肝は反骨精神なんじゃないの?
嫌われ者で、マイノリティなのはどう考えてもむしろ必然だろ。
その中にあって、格好であれ、メロディのキャッチーさであれ、詩の普遍性であれ、
多数の人々の共感を得たバンドが売れるってだけで。この売れる理屈ってのはどの世界でも同じだろうけど。
45. メタリック (2007-02-06 12:53:00)
俺の感覚を元に考えたので他の方にも当てはまるかは分かりませんが、とりあえず言ってみます。
どんなジャンルでも人々が感動するのはあくまで技術であり、曲そのものだけではないような気がします。実際俺はメタルだけ感動するのではなく、他のジャンルでも非常に良い歌いっぷりをする人や最高にカッコいい演奏をする人にはジャンルを問わず感動できます。逆に、良い曲でも演奏者が下手だと勿体ないなぁと思い、感動には至りません。まあ、下手でもたまに感動するときもありますが、それは下手さ(荒さ?)が味となり曲にマッチしているときです。普通は感動しません。
で、ポップスを聴いてる人はほとんど歌しか聴かないと思うので歌のことを言いますが、普段からどういう形であれ音楽に深く携わってない人は、歌に対する感性というものが育っていません。というか、ポップス聴いてる人はメタルのように高音域を聴き慣れない声でシャウトして

…続き
46. HARD_ROCKER (2007-02-06 20:29:00)
時代に迎合したら、それはもうロックではない。ポップスだ。
ロックのテクニックの基本は、メロディや複雑な展開ではない。
感情表現を音楽という手段を使っていかに巧みに表現するか、
それがロックのテクニックである。
例えば、ピカソは存命中、全く評価されなかったのと同様に、
本当に素晴らしいアーティストというのは、即座に評価
されないものだ。
日本人がメタルを正統に評価するには、まだまだ時間が必要だ。
売れる音楽が100%いいと言っている人はバカだな。
芸術、というものを全く知らない。
売れていないハードロック、ヘヴィメタルで素晴らしい作品は
星の数ほどある。
10年、20年経過して、はじめて評価された作品も多い。
これだけネットが普及して、色々な音楽と接することができる
時代にあって、全米トップ10のアルバムだ
…続き
47. 蛇めたる (2007-02-06 20:55:00)
>>芸術、というものを全く知らない。
(笑)


48. C3 (2007-02-06 22:39:00)
世の中売れてなんぼですよ。
プロのバンドになった以上有名になってCDがガンガン売れて喜ばないバンドなんていないでしょう。売れるということは人気のバロメーター。ビルボードランキングベスト10アルバムが悪いという人はただ趣味が合わないだけ。私もその中の一人です。でもベスト10アルバムが悪いなんて思ったことありません。ただ「何か違う」と思うだけ。
売れる=人に認められた音楽が非芸術で、売れない、アンダーグラウンドな音楽が芸術だなんて聞いたことない。芸術か芸術でないか判断するのはその人個人の嗜好、価値観の問題です・・・と私は思います。


49. 真・マルコ (2007-02-06 22:53:00)
>日本人がメタルを正統に評価するには、まだまだ時間が必要だ。
メタルが誕生しこれだけ時が経ったなか評価されないのではもうどうしようもないと思うがなぁ。どっちでもいいといえばどっちでもいいが。
と、言うかポップスを下に見て差別してる時点でどうも。
ポップス聴いたことねぇなこれは。
50. hiromushi (2007-02-06 22:56:00)
>247
言わんとするところが、自分は少し分かる気がする。
真に芸術のみを追求したものは、表に出てこない・・・と思うことがあります。




| 発言: 1-50  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage