この曲を聴け! 

白狐よりの謝罪。
ATOSS (2003-12-10 15:31:00)
ご質問いただいたのでご返答させていただきます。
第一行目に関しましては白狐さん個人ではなく、
「このサイトのルールとしてそういうのがあったと思ったのですが…」
という程度のものです。
私はあなたの出した削除依頼全てについて覚えているわけではありませんし、
あなたが他人の意見をあれやこれやと削除依頼を出したとも書いていません。
しかしあなたが私の投稿第一行目に関して
「これってどういう意味なのかな?」と疑問に思われたことについて、
私があまりにも簡単に書きすぎたためにさまざまな読み取り方が出来ます。
今回の場合は私のほうに非があると思いますが、
これが「語れ!」の中だった場合、
つまりたとえば特定のアーティストに対して
『この人達のやってる音楽って単純だね』
という投稿があった場合これは誹謗中傷に当たるかどうか?
「この人達」「単純」などが問題箇所になるでしょうか。
特にこれらの単語は否定的な意味を示すか、
あるいは親しみや敬意を込めたものかどうかは書いた本人にしかわかりません。
「いつも同じで飽きたんだよね!」ともとれるし
「単純明快だからストレートで聴きやすい」ともとれるのです。
わかりませんけどね。
これに続く文章があった場合には、その内容で中傷か、または批判か、
あるいは肯定的なものなのかわかりますが上記の一文だけではどうにも読み取れます。
いたずら書きとも読み取れるかもしれませんよね。あくまで屁理屈です。
しかしこれも他人の書き方ですので、周りがとやかく言えるものではないですよね。
というわけで
「そもそも他人の投稿に対する削除以来は出来ないはずでは」
といった文章を使わせていただきました。
「他人の投稿の形式や意見が自分と違うならそれはあくまで他人は他人でしかない」
結局この文章につなげたかっただけですね(↑ちょっと変な文章ですけどね)。
特定の個人を攻撃しようとするものではないのでご理解を。
では私はこれで失礼させていただきます。
謝罪からはじまっている話題ですのでこの話を引っ張るとずれていってしまいますし。

→同意