この曲を聴け! 

ぼやき(インギーはオマージュでB'z、マシンガンズはパ○リ?)
帰ってきた男 (2005-09-30 23:46:00)
B'zファンの帰ってきた男です。
パクリについては、疑いようも無いです。でも、ただの荒探しみたいな、
コード進行が凄く似てる・構成の仕方(ギターのリフがきてここでドラムが!みたいな
曲の構造)・雰囲気がなど、パクリと決めてかかればこそ、そう思えてくるような
ものが、代表例としてネット上などで数多くあがっている点が、ファンとしては
腹が立ちます。憂いのGYPSYとエアロのWHAT IT TAKESやBAD COMMUNICATIONと
ZEPのTRAMPLED~やGIMME YOUR LOVEとモトリーの某曲のようにモロってのもあります
が、Don't Leave MeとエアロのCRYIN'あたりはどーしてパクリか?と。

90年代は特に飛ぶ鳥を落とす勢いだったため、ミーハーのガキんちょがあんなんで
ロック知ってるつもりか?みたいな卑屈な理論もあったように思います。
ただ、パクリが元ネタ・ファンに不快であるのも当然ですからビミョーなとこですね。
余談ですが三枚目のアルバムの「SAVE ME!?」はジミヘンのPURPLE HAZEモロですが、
詞の中で「PURPLE HAZE!もう限界だ」みたいなのがあって、彼らはけっこう遊んで
て隠して上手くやろうという気持ちがそー強いワケでは無いと思います。
まーただあーまで売れてる人がやってしまうと周りが黙ってないので、
その辺を松本氏は分かってない部分もあるのかなと。

→同意