この曲を聴け! 

プログレについて
Metropolis (2003-05-31 23:24:00)
プログレ好きなMetropolis@DT普及委員長です。と言っても案外メジャーな所しか聞いたことがないです。
プログレの線引きって非常に難しい気がしますね。基本的に3ピースの音の時代にキーボード・シンセが殴りこみ、シンフォ系やジャズ、フォーク系が加わり、超大作が次々に出てプログレ文明は70年代前半には花盛りでしたが、シンセの技術が更に進化してテクノが出てきて、さらにパンクなどの登場で衰退、というのが私のごく簡単なプログレ史観です。プログレとテクノの線引きは「人間的」と受け止められるかでしてます。
やはり、ジョン・ウェットンやジョン・アンダーソン、アニー・ハズラムの声にはヒューマンな感じを受けますからね。実は、YES、KING CRIMSON、EL&P、RENAISSANCE、UK、GENESIS以外は案外未聴が多いです(泣)
80年代ではマリリオンとIT BITESが好きです。
まあ、最大の衝撃はDREAM THEATERですね。
あと、人間椅子なんかは広義で言えばプログレのような気もします。
>JOE吉田さん
NOVELAは未聴でした。歌詞は日本語でしょうか?基本的に私は日本語の場合日本語の乗り方を非常に重要視してます。ジェラルドも名前は知っていたけど未体験です。

→同意