この曲を聴け! 

少数派?
Owl (2004-09-24 11:42:00)
>ボドムっ子さん
THE RASMUSチェックしてみます。
そうそう、ボドムっ子さん、CRYSTAL BLUEのレビュー書き込まれてましたけど、あれいいですよね。メンバーの写真みると、ギタリストは何だか昔見かけたチンピラみたいなハゲだし、ヴォーカリストは「おまえMONSTER MAGNETかよっ!」ってツッコミ入れたくなるような風貌で、およそメロディックとは程遠いけど、あのアルバムは掘り出し物でした。でも、人気でないんでしょうね、残念だけど・・・・既に解散しちゃってたりして?
ところで、このスレに書き込みをするようになってから、ウチのCDラックを再チェックして長らく聴いていなかったマイナー系バンドのCDを聴きなおすという行動をするようになりました。しばらく新譜チェックする時間がなくなりそうな勢いです。「なんでメタルは廃れたか」というスレで、「ファンのマニア気質で新規ファンが入り込みにくい」というような書き込みをしたにも関わらず、自分がマニアっ気たっぷりになってきてます。「人に厳しく自分に甘い」という、イヤなタイプのヤツになっちゃってますが、自分が楽しめてるのでまぁいいや。
そんな中、「こんなの買ってたな、そういえば。これいいじゃん。」と思えるCDが何枚か見つかったのでお知らせします。
メタル系(デス、メロスピ、プログレを含む)
EXTOL「Burial」→最初聴いたときに「何コレ?」って思ってそれ以来聴いてませんでしたが、改めて聴いてみて気にいっちゃいました。
ETERNAL TEARS OF SORROW「Chaotic Beauty」→何でこれしばらく聴いてなかったんだろ?って思うぐらい自分の趣味に合ってます。
HEAVEN'S CRY「Food For Thought Substitute」→確かBurrn!のレビューでも高得点だったような・・・・
ILUVATAR「Children」→曲によっては最近のDREAM THEATERより好きかも。DREAM THEATERと比較するほどDREAM THEATERっぽくないけど。
THE BRONX CASKET CO.「Sweet Home Transilvania」→OVERKILLのD.D. ヴァーニのプロジェクトです。
THE COUP DE GRACE「The Art Of Survival」→メロディック系だと思って買ったら(何だかバンド名がそれっぽいじゃないですか)、予想よりヘヴィだった。THIN LIZZYのカヴァーが収録されているので、彼らの影響を受けているのかも。ツインgだし。
メロディック系
JAVAN「Somewhere In The Night」→「Vicious Rumours」って曲が収録されて、てっきりソッチ系だと思って買ったらメロディック系だった。でも、そのメロが優れ物だった。
→同意