この曲を聴け! 

無題
Kamiko (2003-09-07 03:43:00)
はじめまして。一応ベーシストでございます。なかなか楽しそうなのでご発言いたそうと思うッス。
スラッシュとは・・リフっちゅうモノを繰り返し速く演奏することがポリシーのメタル。頭振れる速さじゃないとムチウチになるッス。そういうのはハードコアと呼ばれるッス。
デスメタルとは・・スラッシュが一大ブームだった頃、それとは異質なキモチ悪いジャケットがゴキブリのように沸いて出てきたのです。スラッシュとかハードコアを基本にキモチ悪さを追求しているッスね。ボーカルが吠えたり唸ったりするダミ声が特徴ッス。キモチ悪いが遅いのもデスメタルに含まれることがあるッスね。いつしかそれはドゥームっちゅうて呼ばれるようになってるッス。
へヴィメタルとは・・重たい音を追求してる音楽ッス(まんまだけど)。ロックちゅうのはギター率いるユニットで軽快なビートの音楽ッスね。それがちょいと重くなるとヘヴィロックというのではなかろうか・・。
ブラックとは・・悪魔崇拝など信仰に由来するテーマを持ってるッスね。演奏スタイルは無機質でメロディアスでないことかな。悪魔崇拝がテーマでもスタイルが単にヘビメタだとブラックとは言われないッス。
逆十字さんが言うようにジャンル分けはムズい・・ちゅうより、明確なものでなくて感覚だから、聴きたい音探す時に参考にする程度でいいんじゃないかな。

→同意