この曲を聴け! 

なんでメタルが廃れたのか
BLACK MURDER (2004-12-18 15:33:00)
蛇メタルさん、どうも初めまして。確かにメタルはほとんどメディアには登場しませんね。たまに、バラエティ番組などのBGMで流れますが曲名とかバンド名のテロップが出ることは無いので一般の人には手がかりになりにくい。よって、上の方で俺も意見を述べましたがけっこう同意見に近いです。
エアロとかメタリカとかボンジョヴィあたりが今も売れているのはやっぱり「現役」であることが大きいと思います。もちろん、がんばって続けていても失速してしまったバンドは多いですが。。。
80年代の超大物の中で、怒涛の90年代でも全米1位を守り続けたVAN HALENは97年のサミー・ヘイガーのクビで「自滅」し、WHITESNAKE再結成後初期のような地味なブルーズ路線に戻った。大きなパワーを持っていたであろうガンズも自滅。こういうパワーを持ったバンドがこういう状況では「古典的なメタル、ハードロック」は音楽業界で端っこに追いやられてしまうのもしかたなかったような気もする。あと、 中曽根栄作殿がおっしゃっておられたようにへヴィ・ロックの領域の中の過去に流行った曲調がへヴィ・メタルである、という見方を拝借するならば(私の解釈が間違っていたら申し訳ない)へヴィな音楽は常に安泰であり、時代によってその中身は変わっているだけ、とも思う。そう考えると、音楽の流行には「○○再評価ブーム」みたいな「繰り返し」も有り得ない話ではないと俺は勝手に思っています。JAZZとかSOULもそうだと思う。HIPHOPやR&Bやへヴィロック全盛の現在のアメリカで40、50年代のスタンダードナンバーをカヴァーしたロッド・スチュアートの3枚のアルバムが全米でバカ売れしたり、元ドゥービーブラザーズのマイケル・マクドナルドが50,60年代のモータウンソングをカヴァーしたアルバムがグラミーにノミネートされたり・・・JAZZやSOULはもちろん現代も生きている。しかし、当然のことながらスタンダードや、モータウンソウルは「過去に流行った曲調」であり、でも、そういう音楽のファンは少なからずずっと存在した。そして、まだまだ流行るというレベルまで行かなくてもそんな感じで「過去に流行った曲調」に光が当たりつつあることも事実なんです。だから、もしかしたら皆さんのいう「メタル」も再びスポットライトを浴びる可能性もあると。しかも、今のへヴィ・ロックの連中って意外にメタルバンドから影響受けてる奴多いし。長々語ってしまいましたが、JAZZ、SOUL、AORも聴いている私の意見でした。

→同意