この曲を聴け! 

なんでメタルが廃れたのか
酒とバラの日々 (2004-12-01 22:11:00)
自分もメタルは廃れていないんじゃないかなと思います。
ところで、90年代以降に登場したいわゆる「ヘヴィ・ロック」というのと「ヘヴィ・メタル」は違うのでしょうか?
80年代のメタル・ブームをリアルタイムで体験した方は、いわゆる「ヘヴィ・ロック」はメタルとは異質のものと感じられるかも
しれないのですが、自分はリンキンパークもリンプビズキットもクリードもコーンもマリリンマンソンもアリスインチェインズも、
そして勿論メタリカもプリーストもメイデンも全部ヘヴィメタルだと思うんですよね…
そうすると「ヘヴィメタル」は90年代から今に至るまで熱烈に支持されるバンドをずっと輩出してきたということになりますね?
自分もKamikoさんと同じく、「エクストリームな音楽」こそが「メタル」なんだと思います…
それと「メタル」は刺激的な音楽だけに、常にその時代時代の若者の感覚を頼りに作り出されていく音楽。
つまり基本的には「若者のための音楽」だと思います。
その時代時代のシーンを担ってきた若者にとってリアルな「エクストリーム・ミュージック」が少しずつカタチを変えただけに過ぎないのでは?

→同意