一辺倒ほど下らない、成功しないものはないと思うから。誰かのフォロワーにはならない。 >それこそが音楽的に評価してもらえる要因だと思います。 ・・・この意味、皆さんわかります?? ライヴハウス等でオリジナルをやっている人でなければ恐らく出ない意見です。 (たくみ)"> ギターを弾かれる方へ この曲を聴け! 

ギターを弾かれる方へ
たくみ (2003-02-25 15:02:00)
大反響を起こしてしまっていますが、たまにはこういう議論もいいですよね。
皆さんのご意見はそれぞれ的を獲ているものばかりで驚きました。
しかし私が最初に言った"プロになるなら"という大前提を忘れている方もおられるようです。
趣味でコピーをやるだけなら他人のフレーズの練習に何年かけようと、デタラメを弾こうとそんなのは個人の勝手です。誰も聴いてない自己満足なのだから。
ヤングギター誌を中傷しましたが、これも全くの私の偏見であり、まして趣味ならば私の関与するところではありません。遅れましたが愛読されている方ごめんなさい。
人様の趣味を示唆できるほど私はえらくない。
ただ聴き手として「こういう人が出て欲しい」と願ったというだけです。
>一辺倒ほど下らない、成功しないものはないと思うから。誰かのフォロワーにはならない。
>それこそが音楽的に評価してもらえる要因だと思います。
・・・この意味、皆さんわかります??
ライヴハウス等でオリジナルをやっている人でなければ恐らく出ない意見です。
→同意